PCユーザー「WindowsというOSは好きだが最近は不具合が多すぎてストレスが溜まりすぎるので、思い切ってMacに移行した」 [511976462]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-Uc0h)2021/12/13(月) 00:12:30.65ID:BBaAE2Bz0?2BP(1000)

Windows on ARM/Apple M1対応の「OneDrive」同期アプリがパブリックプレビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac4e8c27e04830faab92d7df75fbe40745ffc91


そうだ、Macに移行しよう!!

なんで移行? Windowsがイヤ?
 まず、冒頭で書いた「いろいろ思うところ」について。なぜMacに軸足を移すのか? ということですな。

 これまではWindows 7を使ってきました。既に古めのOSですが、比較的に快適に使っていました。ただ、かなり以前から続く不満がありました。イロイロあるんですが、最近の不満は「WebブラウザChromeのブックマーク機能の不調」です。詳細は省きますが、突如ブックマークが消えたりするんですな。フォルダごと消えたりも。

 Android端末やiOS端末でもChromeを使っていて、ブックマークは全て同期させていました。ので、PC上のブックマークが消えるとそれら端末のブックマークも消えちゃうわけです。試行錯誤して騙し騙し使ってきましたが、このあいだは記事を書く直前にブックマークした「数十の資料用URL」が「記事を書こうかなと作業を始めた瞬間消え」て仕事を始める前から疲れ果てました。

 その後、「今日はもう仕事しな〜い」とか思い、フリーの画像ブラウザを試してみたら、マルウェアに感染して痛い目に遭いました。「ShopperPro」とかいうソフトで、ブラウザが超重くなるものでした。まあこれは、気の迷いで怪しいフリーソフトなんかインストールした自分のせいなんですが……。

 しかし悪いコトは続くもので、その後はWindowsのファイルエクスプローラが(また)落ちたり、Chromeの代わりとして使い始めたInternetExplorerが(またもや)落ちたり、フォルダに消せないファイルが出現したり。そこでカッとなったワタクシは、ズギャッとMac miniを注文したような記憶を最後に、気づいてみたらMac miniの箱が机上に置かれていたというわけです。


 WindowsというOSはけっこー好きで、また、Windows上で動く「これがないと困る〜」というアプリケーションも何本かあります。ですが、なんか最近Windows用アプリケーションで起きるトラブルへの対処に時間を食われまくりな感じ。ちょっとマジで疲れてきたゾ、と。

 一方、iOS端末を多用しつつMacBookなんかもチョイチョイ使うワタクシは、「そっか〜Mac OSを鋭意使えばiOS環境もナニカと便利に使えるなあ」と思っていました。面倒な設定とかナシにiCloud経由でいろいろ同期できたり、秀逸なスリープ機能を持っていたり、Time Machineによる環境の丸ごとバックアップやリストアも簡単だったりと、Macへの移行を後押しする理由が多々ありました。

 ちなみにワタクシ、昔はわりとヘビーなMacユーザーでした。漢字Talkとかの時代ですから、まあ、トラブル出まくり時代のMac。Macで起きるトラブルをねじ伏せつつ、Macを仕事用マシンとして使っていました。

 その時代のMac OS(っていうかSystemっていうか漢字Talkとか)と現在のMac OS Xを比べると、「今の時代からMacを使い始める人はシアワセだなあ」みたいな見え方です。ので、「Macに移行したらイロイロと不安定になって仕事にならない」みたいな不安はありませんでした。

 というわけで、「Windows上で起きるトラブルよさらば、Mac OSでラクしてゆきたい!!」的な心意気で、Mac移行作戦本格着手。以降、その「とりあえずの顛末」を書いてみたいと思います。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/723940.html

クロームがカスだからとマックという脳死具合w
こいつアップル信者だろw

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-p36F)2021/12/13(月) 01:20:54.88ID:wwLjuxtw0
>>45
3割は超えてるしChromeOS加えると4割に到達する勢い
日本や韓国中国とアジア圏は昔からWindows(MS)が本当に強い

>>42
どうせCLIでLinuxコマンド打つ前提なら端末としては頑丈だし
あとIT系にも流行があって皆と同じが好きな奴多いからな
でも最近はそうでもないんじゃねえの
WindowsでLinuxコマンド打てるようになったからな
MacOSがWindowsに比べて出来がいいと思ってるニワカいるけどそういうのは無い

タブレット普及前は高齢世代にインターネット使わせるには良かったけど、いまMacに移行する人ってなんの理由で移行するのか想像がつかない

>>28
昔はMacでできる事少なかったからなWin一択みたいなとこはあったからしゃあない

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4789-d9AX)2021/12/13(月) 01:23:56.12ID:j64CB5BN0
( ^ω^)コピーとペーストがコントロール同時押しとか糞仕様すぎるお
( ^ω^)PowerToys入れて無意味人間キーと交換したら快適すぎて草お

マックじゃなにもできない
俺にとってクロームブック並みだわ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 278f-xLgN)2021/12/13(月) 01:25:31.18ID:3wwlZ0810
嘘松

ネトゲもエロゲも対応してないだろMacなんて

>>2
任天堂とか好きそう

スタバ斉藤なのか
まだ現役なのか

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-8kRa)2021/12/13(月) 01:29:46.13ID:GOjHuMXu0
M1出てだいぶマシになったよな。だが全画面表示を推奨する作りなのはなんとかして欲しいわタブレットじゃねンだからさ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-xLgN)2021/12/13(月) 01:31:59.21ID:CopYQ7nv0
これ6年前の記事だけどその後の連載を見るとすっかりMac一色の環境になってて最近ではM1 Macに大満足しているようだな

>>6
著名BtoCの自社サービス系企業はMacじゃね?
GoogleやYahooに入れば良いんだよ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-Ox7J)2021/12/13(月) 01:34:24.01ID:dYKVN1EH0
別にMacが優れているわけではない
固まるし落ちる

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a756-P11h)2021/12/13(月) 01:34:51.05ID:wBGR4j6I0
>>22
慣れればどっちも変わらないなら、windowsでいいだろw

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df44-di0a)2021/12/13(月) 01:34:51.17ID:Zxiz8xhe0
Windows厭になったら移行先はLinuxだろ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-Ox7J)2021/12/13(月) 01:36:22.27ID:dYKVN1EH0
Macは楽天と似てる
囲い込んでボコすビジネスモデル

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a2-3kzL)2021/12/13(月) 01:37:06.12ID:YEb4EvOZ0
基本ハードがロースペだからMacは無い
M1は使えるソフトや周辺機器の相性問題が更に懸念されるから無い

Macに馴染めるならそれでいいんじゃね
俺は仕事で成り行き上使わされたMacが好きじゃなかったから
プライベートで使おうとは思わないけど

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-jm7k)2021/12/13(月) 01:37:58.06ID:tes9Rgxz0
iPhoneは覇権取ったけど
MacはそもそもWindowsに取って代わる気ないだろ
移行先としては不甲斐なさ過ぎる
別にWindows使い続けたいわけじゃないんだけどな

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-Ox7J)2021/12/13(月) 01:39:17.18ID:dYKVN1EH0
>>66
M1使ってるやつはすげーよな
この車はえーよ!って窓の付いてない車乗ってる感じ

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7a2-zmQK)2021/12/13(月) 01:39:36.01ID:+Dyom7cD0
嫌儲板Linuxディストリビューションを用意しろ!

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fc7-Ox7J)2021/12/13(月) 01:40:34.23ID:dYKVN1EH0
>>70
Nmontuとかになるのかな

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8778-qnxB)2021/12/13(月) 01:42:48.10ID:c04y6ZS20?2BP(2000)

>>63
自作パソコンが趣味かつスマホアプリ開発もするからどっちも使うんだ

0073!id:ignore (ワッチョイW a7de-l9wC)2021/12/13(月) 01:43:35.29ID:H1D69eM30
>>41
思いつきでちょろちょろ弄るメジャーアップデート関係だな
お陰で毎回糞面倒だわ

M1Macのハードウェアは良いと思うけどmacOSは良いとは思えない
AirPodsとかのアップル製品との連携は便利だけどね

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a787-bpOo)2021/12/13(月) 01:48:02.67ID:nRcFG+za0
macOSはBig Sur,Catalina,Mojave,High Sierraとあるけど、一度安定した環境を得たらOSアップデートなど以ての外だからな
新機能の追加されたOSを試したい気持ちも理解できるが苦労する

mac好きだったけど海外赴任の買い替えタイミングで
macbook proが産廃2016仕様にフルモデルチェンジしてしまったので
Thinkpad X1 carbonに出戻ったら使いやす過ぎてmac全部眠らせた
そののちP71も購入して仕事も遊びも全部これでやってる
ゲーム出来るのが何気にすごく海外生活に役立ったわ

その間iPhoneもあのクソノッチが登場してXperia1に移行
初androidだけどまたこれが使いやすくて完全移行
結局アップル製品はランニング用のアップルウォッチと
ベッドサイドのiPad Proしか残ってない
あのタグは使ってみたいけど・・・・・

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-GdJu)2021/12/13(月) 01:48:55.89ID:FzBp13Jp0
macはmacでメジャーアップデートが多過ぎるんよ
3年に1回くらいで良い

Macでゲームが普通に出来るようになって
iPhoneからノッチが消えたら戻るかも
でもりんごも光らないMacって寂しいなあ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dffb-Pvoc)2021/12/13(月) 01:59:47.75ID:DlK6uM/Z0
俺もこないだAndroidのChromeのブックマーク消えたわ

>>2
Mac買ったときコピペできなくてこのページ探したけどもう修正されてるんだよな

win11触ったけどGUIがmacの完全パクリになってた

今までMacアンチの相性が互換性がソフトがに騙されてたけどAir買ってみたらそんなことなかったわ
家ではWindows出先ではMacがコスパ最強だと思う

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67d2-p36F)2021/12/13(月) 02:16:32.60ID:wwLjuxtw0
なぜか米国コンシューマーでMacOS強いから
とうとう見かけでWindowsも媚びちゃったよね

deepin plasma win

ほんっと使えないって思って

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67d2-P93K)2021/12/13(月) 03:37:56.25ID:KJH6FzSo0
だるまみたいな文章だな

>>51

> MacOSがWindowsに比べて出来がいいと思ってるニワカいるけどそういうのは無い

すまんが、WindowsのOSとしての優位性を挙げてくれる?
何があるの

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27c7-yjS3)2021/12/13(月) 04:21:12.22ID:mmrHOJjW0
新しいMacBookProってTouchBarじゃなくなったみたいだね
評判よくなかったのか?

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-di0a)2021/12/13(月) 04:22:13.95ID:i1vzZVTz0
ガイジじゃん

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-di0a)2021/12/13(月) 04:31:22.69ID:i1vzZVTz0
マックでしかできないことは何もないよ
そういうツールにこだわって何も生み出せないジャップは知恵遅れ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c736-o9df)2021/12/13(月) 04:47:34.48ID:kNxi7z6i0
結局この人Mac OS8あたりでWindowsに移行したのか?そのまま使っていればboot campで両方使えたのに

>>91
それが正解でしょ。 XPまではWindows PCがベスト。
Intel Mac(C2D)以降でOSXを併用。

>>35
まさに言い得て妙だわ
時計として完璧な機能を持ち、電波補正で100%正確なG-SHOCKから
値段以外取り柄がなく、1日数秒ずれるのが
当たり前の時計としての機能が劣るROLEX

エロゲもsteamもまともに動かないじゃん

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-xLgN)2021/12/13(月) 09:48:35.62ID:b5Bmdepn0
不具合ないわ

まあMacは身近にマカーいないとWindowsより普通に苦労すると思うぞ
てかWin11でデフォルトをMacっぽくするの普通に使いづらいからやめて欲しい。一応戻せるけど

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-AmtJ)2021/12/13(月) 11:27:38.13ID:KcPkVkLw0
Windowsが結構好きって選択肢ないやん

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-MLSu)2021/12/13(月) 15:22:23.51ID:d/OGRjD7d
>>12
不要なサービスはちゃんと止めた上で言ってるのか?

移行して使えるもんなんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています