自転車だけは軽いのを買え、軽さとか違う [694881306]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクのすべて 選び方から用意すべきアイテム、乗車姿勢、メンテナンスまで紹介
https://www.cyclesports.jp/news/others/59675/

軽い方がええよな!

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6778-tndt)2021/12/13(月) 13:41:26.41ID:BvS3pgi40
自分も軽くなれ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fb7-4iyA)2021/12/13(月) 13:42:11.22ID:hbP5cI5h0
かつげるぐらいがええよな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-xLgN)2021/12/13(月) 13:42:48.31ID:jhpFrIWY0
わかる
重い自転車は重いんだよな
軽い自転車は軽い

20インチの小径車で軽い(7.8kg)の買ったけど軽量化のためにタイヤが細いやつでちょっと心許ない

自転車は電動アシスト付きがおすすめだぞ

オートバイは至高

3キロ重たい自転車と3キロのリュックを背負って乗る自転車だと前者の方が軽く感じるのは何故なんだ
どちらもタイヤにかかる負担は同じなはずなのに
ただの気のせいなのかな?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-N+Zr)2021/12/13(月) 13:47:34.38ID:bmizhlYWd
>>9
重心じゃないの
特に走り出しや制動時のGは重心が高い方が重く感じるでしょう

脳みそ軽いから自転車乗れない!

タイヤが細かったり軽過ぎるととフラフラして危ないよw事故起こしてあうあうあーになるぞ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27a2-xLgN)2021/12/13(月) 13:50:27.63ID:V8kIMHeh0
>>9
よく古本を買いに都内走り回るけど
帰り道はリュックいっぱいに背負って走ってるが
背中に荷重かかって重さで
ポジションだせなくなるな
しっかり固定しないと揺れも影響するし
あと重さでサドルに座りがちだし
ケツが痛くなるし
疲れも違うわ

今持ってるのは折り畳みのくせに重いから折りたためて重い

適度な重さがないと
軽過ぎても路面の凹凸で車体が暴れやすくなるんだが

チャリパクされるリスクを考えたらクソ安いママチャリでいいだろ
シマノコンポ採用のものを買ってタイヤだけすぐIRCかパナレーサーに交換

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM4f-aaNc)2021/12/13(月) 13:52:06.53ID:U+zJeotaM
ブリジストン買え。5年後から違いが顕著に出てくる

それと中華製は買うな!

死にたくなければ、な

自分の体重をを1kg減らすほうが楽

スプロケの交換が死ぬほど面倒臭いのにちゃんと注油と掃除してても
ガンガン削れる消耗品なのがうざ過ぎて内装変速のベルトドライブのクロスにしたわ
機材じゃあるまいに軽さより耐久性のが遥かに重要
別に重くて良いから駆動伝達はバイク用のスプロケとチェーン入れるとかして数万キロは持てよ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-y1sJ)2021/12/13(月) 14:07:45.05ID:mDFqrtGL0
>>20
どんだけ踏む力強いんですか

むしろ重いの選んだわ
今はタイヤも重いカスタムタフ、チューブも重いスーパーチューブ
メンテで操作は重くならないよう気を付けてる

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c7d2-y1sJ)2021/12/13(月) 14:09:07.85ID:mDFqrtGL0
「車輪が」軽いのがよい

飛行機だって軽いセスナより重い音速飛行機のほうが早いだろ

衝突してみ?飛ぶぞ。

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 470d-YqIs)2021/12/13(月) 14:15:28.81ID:ZkIFtzFR0
ママチャリよりも安いクロスに前かごつけた方が軽いしブレーキも利く

>>24
それは重さじゃなくてエンジン性能の違いだろ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-KwHt)2021/12/13(月) 14:27:03.61ID:8b1BQ0r+a
>>27
エンジン性能を発揮するために必要な機重だろう
セスナにコンコルドのエンジン積んで飛べるわけもなし
チャリの話となんの関係があるかは知らんが

漢ならクロモリだわ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-F8tm)2021/12/13(月) 14:40:41.90ID:JyCyV6MQr
若ママ連中が乗る小型の電動アシスト自転車が欲しい
あれ示し合わせたように同じ型同じ色同じカスタムだけど違うとママ友からハブられるのかね?

電動アシストがいい
普段はトレーニングがてら電源切って、疲れて漕げなくなったらアシスト使って帰ってくる

軽くても坂道や向かい風には弱い
電チャリ一択

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-JWk4)2021/12/13(月) 14:56:24.86ID:xZPi6eoc0
>>20
体重と乗り方によって消耗度合いには大きな差が出てくる気がする
太っていた頃、信号青になる度に激漕ぎしてたら1万kmも行かない内にギアボロボロになってたけど
痩せて以降、適度な漕ぎ方に変えたら1万km程度では全然減らなくなった

自転車も自分の体も軽い方が色々な面で消耗することが減るように思う

>>18
走行中にリムが折れたわ

いいえ銀チャリで
つらければ押す

>>9
3kgのリュック担ぐのと自転車にパニアバッグつけて同じ荷物運ぶのなら確実に後者の方が楽

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7d2-Y7LO)2021/12/13(月) 15:22:06.47ID:1+q9tp+M0
用途による
競技用の場合だけでモノ言ってる奴が多すぎ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-qpR7)2021/12/13(月) 15:25:50.73ID:cbSWj+Uf0
>>5
お前は分かってる

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 270d-FTvY)2021/12/13(月) 18:26:34.42ID:u9+IhoqM0
ガソリンも軽いのを入れればいいのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています