戦艦大和「撃墜出来たの3機だけです。乗組員3000人死にました。国家予算の5%つぎ込んで作りました。」←無能すぎてワロタ [527893826]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c783-Alqx)2021/12/13(月) 15:19:14.13ID:HzkAhxQv0●?2BP(2000)

最後の特攻、敵機撃墜たった3機

https://mainichi.jp/articles/20150407/mog/00m/040/005000c

番外編 戦艦「大和」沈没から75年 元乗員の人生を戦後も左右した「不沈艦」

https://mainichi.jp/articles/20200406/k00/00m/040/098000c

0236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 478f-S3+h)2021/12/14(火) 07:22:24.67ID:tr1Oepid0
3機のバカは何してたの?

0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-Hs7X)2021/12/14(火) 08:34:35.91ID:kFtB9fA2a
おマヌだけどロマンは存分にある

0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-qiup)2021/12/14(火) 10:05:30.31ID:FOnknqtda
>>229
海軍航空隊陸戦隊とかいう無駄なんとかなりませんか

0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0a-HxMK)2021/12/14(火) 10:07:55.34ID:06TVZYHL0
>>234
米雷撃機の投弾距離は2000m
25mm機銃の射程距離は2000m
アメリカは25mmの威力は認識していて
射程外で投弾していた

>>226
風船爆弾はあの時代の最高技術じゃないか?
アメリカ本土を爆撃した唯一の兵器

0241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f87-8/hI)2021/12/14(火) 10:19:38.03ID:verCA/Ur0
2000mって遠いな
魚雷は遅いし、雷跡(魚雷の波しぶき)見てから回避できるし
当時の軍艦でも結構速度は速いし
まあ、数撃ちゃ当たるだろうけど

時速60km/h出るから2キロならすぐだぞ

分厚い綱板を溶接できないからってリベット止めでヨシしたところからもう、大和型はダメだろう。
そういう根本的なところが出来てないから日本の魂とか言うには到底及ばない艦。

0244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-BOo7)2021/12/14(火) 11:06:14.00ID:mENKqGZyr
日本側
沈没艦
戦艦大和
軽巡洋艦矢矧
駆逐艦磯風、浜風、霞、朝霜
戦死4,044名

米軍側

艦載機損失13機以上
戦死・行方不明13名以上 
被弾52機


愛国様の好きなセリフ 特攻はキルレが良いから馬鹿にすんな

通常攻撃の方がキルレ良いじゃん
どうすんのコレ

>>240
潜水艦の搭載機で本土爆撃してますが?

0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-BOo7)2021/12/14(火) 11:20:59.26ID:mENKqGZyr
>>223

高角砲
ジャップ
89式12.7センチ
発射速度カタログスペック 毎分14発 (実際は7発撃てればいい方
駆逐艦には搭載は無理
98式長10センチ (少数


アメリカ
マーク12 5インチ(単装なら30 連装なら28
発射速度カタログスペック 毎分15 (練度次第で20以上も
搭載数 アメリカのあらゆる艦艇(駆逐艦にも

機銃
ジャップ
中距離
存在しない
近距離
96式25ミリ
連装だと照準が間に合わない 威力不足 装弾数不足


アメリカ
中距離
ボフォース40ミリ(未だに使用している国もある
高角砲をくぐり抜けて来た航空機に対して使われる
あのVT搭載の高角砲よりも撃墜率が高いとも

近距離
エリコン20ミリ

0247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-BOo7)2021/12/14(火) 11:22:09.86ID:mENKqGZyr
管制装置
ジャップ
91式 操作に11人 
測距儀と羅針儀が別にあり装置には伝声管や艦内通信機を用いた伝令兵が別に必要
(それぞれの操作員が別の目標を追ってる事も
装置から高角砲への伝達も伝令兵が必要
94式 91式の問題点は解決 生産が難しく終戦までに80基

機銃用
95式 機械的に計算してくれるLPR照準器搭載 一つで複数の機銃を制御可能
装置の対応している敵の最高速度380キロ(新幹線と戦ってんのかよコイツら
照準器に入力するデータは観測員による目測
敵の近くで真っ直ぐ飛ぶ飛行機なんかねぇから毎回入力し直し 生産数も少ない

アメリカ
マーク37
レーダーとリンク 操作員7名 艦の動揺に影響されない 94式よりも少人数
高角砲専用の94式とは異なり
対地 対水上 対空に対応可能 
接続を切り替え様々な砲を管制出来る
大型艦には複数搭載されているが これ一基で全ての砲が管制出来たとも言われている
砲と電気で繋げているので全自動

0248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Safb-NqWo)2021/12/14(火) 11:24:19.25ID:3uSoRknCa
抑止力の役目も原爆取られたオワコン兵器

0249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfe1-y1sJ)2021/12/14(火) 11:26:27.56ID:LgCBT0ew0
国家予算の5%って現代だと5兆円?
オリンピックより強いやん

0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-OzGL)2021/12/14(火) 11:28:47.48ID:vGGJ+9fSd
極めて日本的

0251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0a-HxMK)2021/12/14(火) 12:10:05.50ID:06TVZYHL0
>>244
直掩機なしとレーダー網+分厚いCAPでは比較にならないだろ

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e7af-BnMQ)2021/12/14(火) 12:10:53.69ID:vuswrtdp0
使い場所を間違えたんだろうな
後生大事に取っておいて床の間の飾りにしちまった最たる例

0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfcd-KDgn)2021/12/14(火) 12:21:23.62ID:Lh86ffZD0
マジでただの的ですな

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-y1sJ)2021/12/14(火) 12:22:14.75ID:Ue03qZu10
よくドイツの戦艦ビスマルクと比較されるけど
ビスマルクに比べて雑魚すぎるだろ

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df89-y1sJ)2021/12/14(火) 12:23:33.55ID:Ue03qZu10
脚がおそすぎて愚鈍だったのが致命的
近代戦で使い物にならなかった

つまりただの「矢的」

0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-2ynn)2021/12/14(火) 12:24:21.89ID:7w4uMbe00
>>5
何千機もの特攻機が沖縄防衛戦に飛んでるしその中の一つだろ

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-a4Te)2021/12/14(火) 12:24:53.43ID:2+ZZKvmN0
貨物船に命中したけど主砲弾が突き抜けた

ホテルとして大活躍
日本軍の象徴として心の支えになったんだが?

まさか大和つくる金でゼロ戦作ってたら戦争に勝ってたとでも言いたいのか?

0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-2ynn)2021/12/14(火) 12:28:22.12ID:7w4uMbe00
>>30
最終型はそういう改造されてるだろ
結果がこれ
そもそもアメリカだって何隻も陣形組んで航空機の警戒網張った上での対空防御なんだから一隻はどうしようもない

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf3a-qaLA)2021/12/14(火) 12:31:34.53ID:EaiGnm2S0
日露戦争で海戦に勝ったから、戦艦は有用!って意見に反対できなかったろうな。論理的には考えられなくて過去の成功体験に頼るという。
今も本質的ところで日本は変わってないけどな。

>>257
それは当たり前だろ、戦艦が貨物船を撃ったなら
日本の戦車は徹甲弾はおろか榴弾でも弾が突き抜けたという それで米軍が信管を瞬発に調整したら撃破できたと

0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-tTzt)2021/12/14(火) 12:32:25.90ID:Xw94qWmma
こういうスレって知識あるヲタとジャップ叩きたいだけでよってくる弱者男性が混ざるよね

>>240
潜水艦搭載の水上機も米本土空襲してるぞ

0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0a-HxMK)2021/12/14(火) 12:43:46.96ID:06TVZYHL0
>>254
ビスマルクは複葉機に魚雷を食らってるので
ある意味大和よりショボい

0265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-8/hI)2021/12/14(火) 12:48:02.47ID:DlDtYJhC0
なぜ日本海軍は無謀な作戦を実行したのか?―戦艦大和の特攻作戦
https://www.youtube.com/watch?v=9YnCAKnMF_U
https://www.youtube.com/watch?v=9xowO5mH-RQ

無謀な作戦の立案から認可まで 大和が敗戦時に残っていたら忍びない

今でも語られる船ってだけでいいんでないか

0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0a-HxMK)2021/12/14(火) 12:56:07.42ID:06TVZYHL0
>>260
それはある程度仕方ない
航空主兵論を唱えた山本五十六や井上成美にしたって
実戦例がなかったのでタラント空襲までは確証までは持ってなかった

とは言え正攻法では勝てないのは明らかだから
主力艦による決戦、漸減邀撃作戦から航空主兵論にもっと早く移行できてれば
というのはあるね

0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df0a-HxMK)2021/12/14(火) 12:57:56.40ID:06TVZYHL0
>>240
風船爆弾は実戦投入された兵器では
攻撃距離は史上最長だからな

やられるのはわかってて沖縄を救うために出て行ったんだね。

>>259
大和の対空砲は置いただけとか数を揃えただけのもので命中率を狙える物じゃ無かったでしょう。
自衛艦でも旧式の装備が多いし、以前の悪癖を引き継いじゃってるしなー。装備、設備の古さで
演習に参加した海外勢にビックリされるとか恥ずかしいよ。

そもそも石油がなければうごかないからな

もうすぐ石油がそこをつくわけだし大和そのまま停泊してても意味ないでしょう

0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd1-BOo7)2021/12/14(火) 13:41:57.97ID:ZcPdgQzZ0
>>251
神風のキルレがゴミだった事の原因追及してくれてありがとう

>>56
そもそも空母と一緒に進めば良かっただけ
沈むと嫌だからずっと隠れてた

>>235
戦艦大和の約1億4000万円よりも酷いものがある

1936年商工次官の吉野信次が推し進めた「東北振興電力・東北興業株式会社」
たった9年で1億6762万円つぎ込む事業投資を行ったがすべて放漫経営で大失敗して国費で損失補填
最初は「国に迷惑かけないから」と東北6県と民間で資本金3000万円を用意していたが
二進も三進もいかなくなり国に債務を丸投げした形だ

そしてこれに終わらず1955年にはさらに日本政府が1億円投入し東北開発株式会社となる
その後も放漫経営を続け1964年に国のメスが入り再建が行われようやく1969年に黒字化

>>2
大和と武蔵とあとなに?

>>275
信濃でしょ

>>141
速度の時速100キロとかって大気圏内の話かえ?

宇宙戦艦ヤマトのイメージが有るから強く思える

海江田四郎が一言↓

(´ω` )zzZ(寝てるから起こすな)

0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2722-C8jI)2021/12/14(火) 20:16:42.83ID:IJGnkCf00
道具に無能もくそもあるか

0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-P93K)2021/12/14(火) 20:25:22.03ID:8s5bzlXb0
バカ丸出しだわな

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfc9-zmQK)2021/12/14(火) 20:31:56.74ID:fZxKKnsL0
国難時にそれ口実に中抜きするのが日本の特技だから当時も中抜き目的で計画されていたりして

>>47
アルキメデスの大戦はオリンピックに嬉々としてムダ金つぎ込むジャップの姿を見て着想を得た作品らしい
順調に同じ事繰り返してるジャップ

>>220
V-1飛行爆弾は英軍の評価で費用対効果で4発重爆を飛ばして戦略爆撃を行うより効率が良いというもの
アメリカも対日戦用にコピー品を1,000発用意した

ワシントン条約のゆるゆるレギュレーションを利して、空母保有数増やして海軍としては流れに乗れた
大和は戦局を変えたわけでも足を引っ張ったわけでもなく、いてもいなくてもいい存在に終わった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています