岸田首相「自社株買いで株価支えてるやつら規制しちゃおっかな」▼300 [605031433]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a70d-len2)2021/12/14(火) 13:39:45.82ID:umQ7/XMq0●?2BP(9890)

岸田文雄首相は14日の衆院予算委員会で、企業の自社株買いに関連してガイドラインを作る可能性に言及した。
自社株買いの制限を検討するよう求めた立憲民主党の落合貴之氏の質問に答弁した。
自社株買いの制限は、新しい資本主義を実現する観点から「大変重要なポイントでもある」とも述べた。
ただ画一的に規制することは「少し慎重に考えなければいけない」としている。
発言を受け、東京株式相場は午後に入り下げ幅を拡大し、日経平均株価は一時300円超の値下がりとなった。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-14/R434AEDWRGG001?srnd=cojp-v2-markets

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-hAzQ)2021/12/14(火) 20:34:27.63ID:Xrgr5Bnx0
やっぱり安倍が最高だったな
第三次安倍内閣はよ!

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-2QTH)2021/12/14(火) 20:38:17.50ID:R5nnOxrZ0
>>85
自社株買い規制したらそれが賃金に反映されるってデータ有るの?

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8c-dp7X)2021/12/14(火) 20:40:18.39ID:t2q2PGWg0
外資に買わせたいんじゃないの

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 47ad-zAeW)2021/12/14(火) 20:42:48.31ID:hn3MwuQA0
IR「自己株式取得のお知らせ」

俺「おおっ!(PDF開く」

PDF「発行株式の1.25%」

俺「あっそっすか…」

翌日株価下がるorヨコヨコ
こんなんばっかりだし規制していいぞ

こいつすげえわ
どれだけ株価下げたいんだよ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/14(火) 20:42:56.71ID:l4ODqFwR0
>>90
そりゃ無いよ
自社株買いを辞めさせて、賃金アップに使わせるっていう規制をするんじゃないのかな

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/14(火) 20:45:31.30ID:l4ODqFwR0
>>92
ジャップ企業は馬鹿だから、自社株買いを上手くやれないんだよな
あいつらただの上級サラリーマンだから、株の仕組みを理解してないし、
余計なことはしない方がいいって何もしない糞ばかり
孫正義みたいな投資家が経営者になるべき、そのためにCFOとかいるんじゃねえのかな

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4723-wPBR)2021/12/14(火) 20:46:07.05ID:Vv9Opiqw0
日銀だろ

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-2QTH)2021/12/14(火) 20:47:50.66ID:R5nnOxrZ0
>>94
それただのあなたの願望ですよね

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-KDgn)2021/12/14(火) 20:50:25.46ID:EmU6wb2e0
自社株買いは配当を準備する金額が減るからその分投資なり賃金なりになるだろ
自社株買いが悪ってどういう思想だよ

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-0/Cp)2021/12/14(火) 20:51:32.03ID:ihRiCsRk0
当然だろ
社員の給料上げずに内部留保で自社株買いしてるやつらだもん。

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df3b-8/hI)2021/12/14(火) 20:54:20.67ID:GIvPscIx0
庶民「会社の給料上がらんから勉強して投資するぞ!」
岸田「は?許さんぞ」

何なんこいつ

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 878f-0/Cp)2021/12/14(火) 20:57:15.21ID:ihRiCsRk0
>>98
自社株買いから持ち合い株が再浮上してまた昔のような会社間に閉鎖性に生まれるんだよ。

そんな小手先じゃなくてガチでインフレ誘導しろよ
そしたら全企業慌てて現預金投資しだすわ

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fba-OzGL)2021/12/14(火) 20:58:50.19ID:nevRI+7p0
それより空売り規制しろよ

小学校のときから投資の話を教えてあげないとだめかなこrw

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp1b-muPy)2021/12/14(火) 21:09:06.38ID:jsh+mUJ7p
株の制度みなおせよ
株でもうけるというより株との付き合い方を教えろ

短期売買を奨励するクソ証券会社のせいで株のイメージがだだ下がりだ。
そのおかげで金が回らず
米欧に成長率で負けてしまっている。
かつデフレだ。

おまえら死ぬ気か?

特に松井証券
てめーなに考えてんだこら

短期間の売り買いが企業の成長を左右するわけねえだろ
誰も学者は分析してないのか?
経済学の連中は一体なにを学問してきたんだよ。

これから経験したことがないくらいのインフレが来るんだよ。
その時の備えは株しかないんだ。

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 870d-u53a)2021/12/14(火) 21:29:22.04ID:6OrXXC2M0
エネチェンジで大損したわ糞が

自社株買う位なら最初から上場すんな
代わりに配当出せ

給与でもいいよ配当でもいいけどさ
とりあえず貯めすぎるなよ。
どうなってんのroa
ひどいじゃない。
企業は名前として存続できるが
日本人は減っていく一方だぞ。
企業だけで日本国が持続可能できるか
そんなわけねえじゃん。
ホントに脳みそ入れ替えろよ

とりあえず金回りをよくしろ
滞らせるな。
辞めるにはインフレしかないんだよ。
そうしないと
普段の幸せも取りこぼしていくぞ。

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/14(火) 21:46:47.91ID:l4ODqFwR0
>>111
フェーズが違うだろ
お金が必要だから上場するし、成長してお金がいらなくなったら自社株買いでフェードアウトしていく
自社株買いでいいんだよ、配当なんて税金払うだけで糞だわ
財務省の犬かこら、税金どんだけ好きなんだ

今買ってるのは法人と信託銀行だ。
外国人投資家は売り売りで
なおもこの株価だ。
総理の発言は国内マーケットの主人公たる日本国人を刺激している。
>>114
そういうことだな。

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-6RQR)2021/12/14(火) 22:00:23.70ID:QAbz/Uri0
日銀つぶせ
今までのインチキ無かったことにしろよ

>>116
じゃあお前だけ米ドル使ってくれ

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/14(火) 22:09:57.30ID:l4ODqFwR0
孫正義が、スローMBOで市場からフェードアウトしようとしてるかもしれないのを止めて欲しいわ
上場廃止になったら最悪だ
俺は孫正義と一緒に大儲けしたいんだ、置いていかないでくれ孫さん

>>53
株式発行時に払込された資産は返す義務がないものなので、現有の金銭等を
現在の経営に振り向けずにそこに向けるのは資本主義の成立から考えると
不可思議な行動。

以前は自己株式の所有は禁止されていたことを踏まえると、これが当然の
ようにまかり通るのはなにかおかしい。この国会のやり取りは妥当だと思う。

>>63
そもそも社員とは出資者のことをいい、雇用者は従業員のことをいうわけで…。
法人税と配当課税の仕組みを考えたらほとんどの従業員は給料でもらったほうが
社員として考えた場合も割に合うだろうな。

>>119
ただのマルクス主義だろ?
自社株買いなんてどこの国でもやってますけど。
あんた北朝鮮でも行くの?

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-p36F)2021/12/14(火) 22:26:58.48ID:l4ODqFwR0
>>119
いや配当は当然のシステムであって、経営に回さずに配当出すのは普通じゃん
そのお金で自社株買いするのはなんらおかしくないし
資本主義って、株式会社は株主のものであって、株主が得するのが正義なわけで、自社株買いをするのは全然おかしくない
資本主義とかなんも関係無いし、株式会社は株主様のものであり、なんちゃら主義がどう影響するのか全く分からん
自己株式の所有が禁止なのは、指標上の数字が分かりにくくなるからであって、別に大した意味は無いと思うけど
即消却すればいいし

日本企業が雇用者や関連会社の取り分を掠め取った利益(おそらく最初は
現金預金)が内部留保となって溜まっているわけだけれど、実のところその
内部留保は不動産、金融商品などの形に変わっていて気がついたら「黄金と
思っていたら砂でした」状態になっているのでは?と前から思っていた。

自社株購入も多分ルートの一つに入りそうだな。

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df78-8/hI)2021/12/14(火) 22:38:29.70ID:F2vCutNo0
自社株買いの何が問題なんだよ

>>120
そもそも自社株買いをする資金は
従業員のためのものじゃないだろ。
それだったら組合を通せよということだろう。
給与をあげろという声もない中で
じゃぁあげますよっていう経営者いると思う?

>>64
それでいいんじゃないの
株をもてば誰でもオーナーになる。
なんで持たないの逆に?

>>64
それでいいんじゃないの
株をもてば誰でもオーナーになる。
なんで持たないの逆に?

従業員が株を買わないから代わりに企業が自社株買いをやっているっていうことなんじゃないの。
だって貯蓄ばっかりで投資なんてほぼやってないでしょ。
で宝くじ競馬とその企業にはほぼ直接影響しないような非生産的な活動ばっかりやって休日をたばこすって過ごして
それはそれでいいんだけどさ
ガチで日本の経済を成長させるには
従業員もコツコツ投資をしていかないといけないんだよ。
それが戦後日本の役割なんだ。

ヘラヘラ給料債権だけ貰うことしか考えてないようじゃ欧米に行っても物価が高いと感じるだけに終わってしまっているのよ。
彼らは彼らで莫大な投資をして成長してきてるわけね。
日本は諸先進国と比べても格差は少ない。だからこそ投資主体は欧米のような金持ち階級が少ない日本だからこそ
個人や会社づとめやふつーの労働者が投資をやっていかんとあかんねん。
ただでさえ減る発注による利益以外に他に成長する道があると思いますか?
ないじゃないか。

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7f9-GJ00)2021/12/14(火) 23:09:02.36ID:4Usz/5Mz0
一度ガツンと下げた方が買い豚も儲かるし問題ないだろ
また8000円になればお前らも信用全力で億れるぞ

海外でも日本株でもいいけど
投資をしてリターンがないと米国以上に日本は苦しいのよ。
資源がない国だし。

まじで投資をしろ。
なんでもいいから。
金持ちがいない国だからこそ
少しずつ金持ちを作っていかないといけない。

5千円になってもいいけど
さてなるだろうか。
安すぎて海外投資家から買いが入るのが目に見えてる。
しかも円安固定のままときた。
金利政策がかえられない中では
インフレになるのは目に見えてる。

これは必然だ。

フリーランチはありえない。
溜まったお金をどう使うか。
これだけお金をすってしまうと
カネの価値は下がる。
いや利率も低いお金は何かしらに投資しなきゃいけなくなる。
不動産バブルを経験した日本人に今更不動産投資は意味がない。
答えは株しかない。

現金の価値は目減りしていく。
それを心に刻め。

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-2NMx)2021/12/14(火) 23:43:48.05ID:Ms/S9XMn0
日銀を規制しろ

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a75b-a3Dt)2021/12/14(火) 23:55:59.97ID:np0q9FO80

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df18-Ovvn)2021/12/15(水) 00:08:03.45ID:82WMEUil0
何の意味があるんだ?
自社株買い禁止しても「じゃあその分社員の給料上げよう」とはならんだろ

なんで株主にならないの?

>>137
税金として取られるか社員に還元するか
前者選ぶなら会社として終わってるんだからどうでもいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています