嫌儲メンって「ふるさと納税」やってるの? 投資うんぬんより確実に得するこれやらない理由って何? 何? [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ 6789-Ft0k)2021/12/14(火) 18:34:36.69ID:VMTC6iCH0●?2BP(2000)

ふるさと納税で531億円が「流出」…PRに懸命な東京23区「何かしらの対応が必要だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9101ac752b774a6334a126abac11941df8aaf6a7

ふるさと納税が浸透する中で、東京23区では今年度、区民税の約5%にあたる計約531億円が他自治体に流出した。多くの人が寄付先を選ぶ年末を控え、区側も新たに魅力的な返礼品を用意するなどして、PRに懸命だ。(水戸部絵美)

■料亭遊びも

「これだけの財源を持っていかれれば、何かしらの対応が必要だ」。今年度、区民税約10億円が減収となった東京都台東区の越智浩史・企画課長はそう強調する。10月から返礼品を導入し、本格的にふるさと納税を呼び込むことを決めた。

区内には、上野や浅草など日本有数の観光地があるが、新型コロナウイルス禍で観光客が激減し、地元経済は苦境に立たされている。返礼品には、オーダーメイドの人形や区内醸造のクラフトビールのほか、銀器や浅草切子といった工芸品の制作体験など約360種類を用意。奥浅草にある料亭でのお座敷遊びといったユニークなものもある。

ふるさと納税は、「返礼品競争」の過熱などが疑問視された経緯があり、区は冷ややかに見ていた。しかし、コロナ禍前と比べて観光客が7割減る中で、ダメージを受けた地場産業の回復を目指すため、本格参入を決めた。

上野公園内の老舗レストラン「上野精養軒本店」は、冷凍カレーなどのグルメギフトセットや食事券などが返礼品となる。秋元秀夫総支配人は「コロナ禍で大きな打撃を受けたが、全国の人にPRする絶好の機会」と期待する。

区によると、昨年度の寄付額は約3400万円だったが、今年度は10月の返礼品導入から1か月余で約1400万円が寄せられた。

ふるさと納税では、返礼品をもらわなければ自分が住む自治体に寄付でき、使い道を指定することが可能だ。この仕組みに目を付けたのが世田谷区だ。

昨年度、区民らに新型コロナ対策に充てるとして寄付を募ったところ、約9000万円が集まり、そのうち約75%が区民からの寄付だった。今年からは新たな使途として、子どもの学習支援や、遊び場の拠点整備プロジェクトなどを加え、計17種類の使い道を用意した。区の担当者は「自分の意思で税金の使い道を決めることができるとPRしたい」として、区民にも寄付を呼びかけている。

0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7b-6bJv)2021/12/14(火) 23:04:44.57ID:hfiZFIt5M
税理士が500万程度の年収ならやっても得しないとか言ってたけど違うのかよ

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 678f-5Iv7)2021/12/14(火) 23:05:47.78ID:OjzrFzKH0
ふるさと納税
じぶん積立
つみたてNISA
ideco

少なくともこれはやっておいたほうがいい

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-di0a)2021/12/14(火) 23:09:48.94ID:SFdviCy50
故郷納税についてまとめてくれ
年収いくら以下は無意味なのか
なんかヤフーショッピングや楽天ポイントとか貰えるん?

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27a2-LXBD)2021/12/14(火) 23:16:20.49ID:zpy6KYOb0
ふるさと納税って騙されてるやつ多すぎ
ニ、三千くらいで買えるモノに一万とか出してお得お得とかアホやろ

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f87-OmTJ)2021/12/14(火) 23:21:26.52ID:+KWSlFV+0
今年やったかどうか思い出せないまま12月

>>181
総務省の「ふるさと納税」の仕組みというページを見ると、年収
300万円以上は 7,000 円以上のメリットがあることがわかる。

あと、ポイントは溜まるし、ためたポイント使用時も税金のメリットは
受けられるし、楽天のようにそれでもポイントが溜まることがある。

確定申告とかが必要になる場合もあるけれど、インターネット接続環境が
あれば、それほど難しくない。

多くの人が使うようになってしまったのもよく分かる。

黒毛和牛(アメリカ産)ってシールが貼ってるのが送られてるのを見た
色々崩壊してんじゃないのかな

>>143
子供がいるだけで国に貢献してる。問題ない。
ふるさと納税もしっかり利用すべき。

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f87-PW4o)2021/12/15(水) 00:16:27.55ID:xfJfo5zM0
25k円分を明日頼むつもりなんだが
何かおオススメあるかね

>>180
idecoは60まで使えなくなるからクソって奴多いけど
アホは強制的に金残すような制度利用でもしないと
悲惨な老後迎えることになるぞとむしろメリットだろと

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7a2-zJUN)2021/12/15(水) 00:35:28.47ID:gF3NGZg20
妻とジジババ扶養に入れてるから枠が数万しか無いわ

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 278f-+UV9)2021/12/15(水) 00:44:40.46ID:dx2Xksih0
>>182
1万も出してる奴いる?
たとえば
元々5万税金として納めなきゃならない金を
他の自治体に5万2千円寄付というカタチに振り替えるだけだぞ
払わなきゃならないものの先を振り替えるだけ
多く払うのはたった2千円でこれは誰も変わらない
仕組み理解してる?

払う先を変えて、プラス2千円払うだけで
果物から肉からスイーツから家電からの返礼品が貰える
どうみても2千円では買えないものばかり
そういう仕組みだぞ

数千円のものに1万出してるってどこの話?

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df44-00Wr)2021/12/15(水) 00:51:35.87ID:Ihr8D5Io0
雑所得を毎年20万出してるから、確定申告したくない

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-7Kw/)2021/12/15(水) 00:53:22.18ID:0vpaQgk20
今年は毎月コンスタントに3万ずつふるさと納税してる。
去年までは12月にまとめてふるさと納税してたから結構つらかったんで。

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c729-CLcY)2021/12/15(水) 00:56:42.97ID:a2/Gm0Qy0
テスト

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f87-PW4o)2021/12/15(水) 00:57:24.73ID:xfJfo5zM0
>>193
OK

やってないんだよなあ

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff5c-2ynn)2021/12/15(水) 00:58:07.05ID:FoRmIlAr0
今年医療費300万円払ったから、ふるさと納税して良いのかよくわからん
医療費控除認められると非課税みたいになりそうなんだが、この場合寄付し損では?

0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfcd-1XJH)2021/12/15(水) 00:58:43.58ID:4LN9JjZh0
年収低い奴程還元少ないゴミやぞ

0198q (スプッッ Sd7f-dD2O)2021/12/15(水) 01:49:57.40ID:CUIKzlTKd
納税していない

しかし非課税モメン
以外にもこのスレをスルー

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-3k8P)2021/12/15(水) 02:35:26.47ID:Pt/qw3As0
これやってる奴ってリーマンか税金馬鹿正直に払ってる印象、こんなのするより最初から払わないか経費でも増した方がいいだろ

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-4iyA)2021/12/15(水) 02:48:32.80ID:40vVefpM0
卑しくて無理

ツナ缶72個、カツオのたたき3kg、マグロ2kg、強力粉20kg、減塩醤油3l
これで2000円

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7eb-BxAT)2021/12/15(水) 03:11:48.14ID:53b2JQLb0
三年前はlineポイントが20%つくという狂ったキャンペーンやってた

個人事業主なのだが
住所地と仕事場(店)が違う市なので
仕事場がある市に 多少寄付しとる

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e719-LR8T)2021/12/15(水) 03:19:03.48ID:zCPEy+8K0
やってないやつ居ないだろ?

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 278f-zmQK)2021/12/15(水) 03:25:03.00ID:HkqhpiaG0
そもそも非課税なんだよ

>>3
じゃあ本当の故郷で生活しなよ

0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdff-53Pt)2021/12/15(水) 07:02:38.85ID:asLhhBcSd
これ家買った年はやらないほうが良いんだっけ?

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8b-/xQr)2021/12/15(水) 07:36:40.91ID:+EhIxIkQM
94,000円でツインバードのコーヒーメーカー申し込んだわ
3万くらいで売れるから25,000円くらいの儲けになるはず

>>37
ガイジじゃん

今月ふるさと納税を初めてやったんだが
これって申請するのにマイナカード無いとあかんのよね?
マイナカードを持つことに抵抗あるんだけど確定申告って大変なのかな?

0212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-8ZHY)2021/12/15(水) 07:57:51.56ID:sdKX0NS8a
>>211
通知カードじゃダメなの?

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-DRMn)2021/12/15(水) 08:01:13.85ID:OGd84Ejz0
自分の住んでる区に納税しなきゃ生活環境悪化するやん 

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-+UV9)2021/12/15(水) 09:36:00.45ID:YXMNXn/Hd
>>211
通知カードの住所が現住所と変わってなければ通知カードでOK
もしくは個人番号を載せた住民票のコピーでも代用可

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfce-p36F)2021/12/15(水) 09:37:53.75ID:3eYUSkA50
納税してないかもしくは馬鹿だからだろ

>>214>>212
仕事で引っ越ししまくって通知カードどっか行ってもうたし見つかっても住所違うんだよね

マイナンバーの記載された住民票の写しで行けるって言うけど写しとコピーは違うよね?
コピーでいいの?

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-+UV9)2021/12/15(水) 11:27:30.58ID:YXMNXn/Hd
>>216
コピーでいいよ

>>213
ふるさと納税しないやつに負担を押し付ける害悪だね

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7b-NqWo)2021/12/15(水) 11:32:31.25ID:dIbQ74Y3M
>>3
それなら故郷にふるさと納税すれば良い
「返礼品なし」も書き添えて

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM7b-NqWo)2021/12/15(水) 11:34:12.35ID:dIbQ74Y3M
ちなみに今住んでいるところにふるさと納税するのも有効
市区町村の取り分がふえて、都道府県の取り分が減ると思う

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-+UV9)2021/12/15(水) 11:46:15.61ID:YXMNXn/Hd
ふるさと納税って居住自治体はできないんじゃないの?
単なる寄附のことならできると思うけど

一回やったことあるけど返礼品がしょぼいというか別にわざわざ田舎の食べ物こんな事までして欲しくないしやらなくなっちゃったな

ぶどうめっちゃ大量に送ってきた
最高だったわ

>>213
これって自分の区が税収減になるけども自分だけは良い思いしたいっていうガメツイ人間用向けだしな

0225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr1b-/OrQ)2021/12/15(水) 12:44:11.58ID:lykW9aeAr
>>221
仕組み上できる
でも自治体の判断で返礼品は無しってパターンは多い

0226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMab-wukx)2021/12/15(水) 12:47:08.33ID:gGd721ZvM
メタバース空間に独立自治体つくれよ
そこにふるさと納税したいわ

今更過ぎるだろ。
ふるさと納税
ideco
nisa
は嫌儲3種の神器だろ。

めんどくさい

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-uPqC)2021/12/15(水) 19:09:32.55ID:lYPcKibCd
ついこないだちゃんと仕組み聞いてビビった
なんとなく年収2000万円以上の人たちが節税でやってるイメージだった
「寄付」って言葉使うからさ、寄付の控除ってたしかショボいよなって
なんだよ最初から説明してくれよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています