専門家「日本のデフレは生産年齢人口の減少が原因だぞ。IMFそう結論だしてる。日本人はなぜか人口を無視する」 [647032164]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私は、平成元年の消費税導入は別として、それ以降の消費増税は、生産年齢人口が大きく減少する時期だったからこそ、経済への打撃が大きかったと考えています。主因はむしろ「生産年齢人口の減少」です。あいかわらず、エコノミストは内需と人口動態の深い関係を無視していると感じます。特にIMFよると、人口減少と高齢化によってデフレ圧力が増すというしっかりとした分析がなされています。
https://toyokeizai.net/articles/amp/285131?page=2

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a714-p36F)2021/12/15(水) 11:59:04.54ID:UwNBLj7b0
賃金下げておいて、「賃上げを」とおいらが言うと、極右のあほが言うんです。
てき「人口が原因だ」
( ゚Д゚)「皆さんが暮らしにくいから、賃上げして解決しようね」
てき「かおもじつまんねえんだよ。人口が原因だ」
( ゚Д゚)「これだからねえ」

自民党に文句言えよ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7f7-DO/c)2021/12/15(水) 11:59:22.55ID:1sOj9mij0
国のことなんざ知らん
子供育ててる暇あったら遊んで暮らしたほうがええやろ

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-zeDd)2021/12/15(水) 11:59:45.96ID:V/x67ih70
なお日本だけがその自国の教訓を学ばなかったらしい

貧困→子供の人口増加→経済成長→高齢化→貧困化というサイクルがセットなんじゃないの?
経済成長を支える人材を他国から掠め取るのが移民。

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-zeDd)2021/12/15(水) 12:00:42.49ID:V/x67ih70
>>54
雇用者が賃上げをって言わないからね
なら上げなくていいんじゃね

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-zeDd)2021/12/15(水) 12:01:14.30ID:V/x67ih70
被雇用者だわ抜けてた
>>59

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr1b-U5Yz)2021/12/15(水) 12:02:10.73ID:dJdO3Oefr
1995年から生産年齢人口が減少を始めたのと没落の30年がぴったり合うね
さらに高齢者の激増でオワコン化は加速する
バカは金刷りゃすべて解決できると思ってるらしいがそれの行き着く先がジンバブエだという事が分からないらしい

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-80oi)2021/12/15(水) 12:02:27.46ID:frjLnIw00
人口減はボーナスっつってるだろうがぶん殴るぞ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Safb-8z0S)2021/12/15(水) 12:03:33.66ID:D0jYEHh3a
ネトウヨ「つまり女が悪い」

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-2z5X)2021/12/15(水) 12:03:40.55ID:3fznnF1b0
じゃあさ赤ちゃん工場で子供生産していったほうが国に一番いいってことじゃん
やれよ

だからセックスしろと

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 678f-3k8P)2021/12/15(水) 12:04:18.77ID:dSVD7T6j0
それだと人口抑制に尽力した岸信介が悪いことになっちゃうだろ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr1b-U5Yz)2021/12/15(水) 12:05:46.68ID:dJdO3Oefr
>>64
産む機械発言は正しかった…?
まぁ中身は間違ってないんだけどなw

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hcf-rLbU)2021/12/15(水) 12:06:58.06ID:eEN68DmQH
それも含めて自民の失政

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Sr1b-U5Yz)2021/12/15(水) 12:09:51.23ID:dJdO3Oefr
>>68
その政党を選択し続けたのは?

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-q8ht)2021/12/15(水) 12:11:00.76ID:9mcUda0md
少子化の原因
https://i.imgur.com/t23C9YC.jpg

年寄に都合の悪いデータは無視されるからな

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df03-zQ8A)2021/12/15(水) 12:15:32.81ID:88mEOlpu0
都道府県別出生率
https://i.imgur.com/LFNFx7A.jpg

東京に人を集めると少子化になる
移民を入れても移民も少子化になる

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf6d-vRDE)2021/12/15(水) 12:25:43.42ID:DmZZ7wZf0
普通に考えて、年金暮らしのジジババだらけになりゃ医療以外の内需は萎みまくることくらい分かるわな

アトキンソンの考えには、全体として賛成しないがうなずける部分が多い。

土地の値段上がらないからだろ

人口が減る政策やってきたのが原因

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7af-wPBR)2021/12/15(水) 12:39:44.80ID:sSbotcvV0
>>38
日本も酷いがスペインイタリアもひどいな

>>74
まず政府が不景気推進政策をやってるところに出てきて、不景気には生産性が下がるという当たり前の話を前提に、「生産性の低い中小潰そう」だからな

もうね、国の借金という大嘘からいろいろと繋がりすぎてて草

>>33
移民政策はやったほうが良いが
奴隷政策は人道的にもやってはダメ


0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMbf-LXBD)2021/12/15(水) 12:45:45.36ID:KlumAgFdM
本当のことを言うなよ

癲癇持ちの平均寿命が早いって話を広げないのと一緒
どうしようもない場合は他のことで頑張るしか無い

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8789-y1sJ)2021/12/15(水) 13:00:29.34ID:DYZGGt7r0
違うでしょ

明らかに増税と社会保険料などの負担増が原因

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-qiup)2021/12/15(水) 13:00:51.32ID:dsENGG1ba
日本の経済成長の原因は公共事業とともにあるって
分析見たことあるけど俺もそう思ったわ
日本は経済成長期全国に必要なインフラを安く早く同じものを
提供することで職を増やして開発範囲も増やしてで成長してった
日本全国に必要なものが揃い始めると同じことをしても
無駄ばかり増え維持費や保守費が嵩み金の周りが悪くなった
そしてハコモノ行政の弊害が明るみに出て公共事業は
更に鈍化していった
今日本に必要なのは大規模な公共事業だが、今の日本の行政の枠組みでは
未だに安く早く同じものを作ることしかできないから公共事業ができない
だからまずは行政の大改革が必要だと

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8789-y1sJ)2021/12/15(水) 13:03:56.05ID:DYZGGt7r0
>>84
それも90年代までの話だな
今行政に大改革なんて全く必要ない
財投の問題もとっくに解決しているし

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df23-BQJy)2021/12/15(水) 13:04:51.44ID:EPB0kWsl0
わざと減らしてる最中なんだから
言及するわけないだろ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8789-y1sJ)2021/12/15(水) 13:05:26.54ID:DYZGGt7r0
防災のためのインフラ整備も必要だし
郵政民営化の見直しも必要

アトキンソンの主張はところどころに嘘が多い

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8789-y1sJ)2021/12/15(水) 13:06:38.33ID:DYZGGt7r0
今日本に必要なのは「経済」規律

まずは競争できる環境を整えること

会社が人員を増やさないんだから仕方なくね???

日本はとっくにデフレでもないが、そもそもインフレデフレで経済成長率は差がないので、どっちでもいい。
OECD経済成長率1位取り続けてる国なんて、日本とインフレ率推移変わらんし。

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4f-jwmr)2021/12/15(水) 13:09:42.48ID:IZ61QqPcM
氷河期世代「…」

池田先生や!!

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa6b-qiup)2021/12/15(水) 13:15:44.65ID:936xwNAJa
>>85
アメリカドイツ中国のように行政改革して
地方に行政権の大部分与えて徴税権も自由になれば
各地方毎に違った公共事業を大規模に行えるようになるから
今でも日本の産業振興考えてるなら日本に必要だと思うわ

>>79
ホントこれ。技能実習生とかいう非人道的な迂回を止めて、市民権まで頑張れば取れる道を示さんとな
まじで世界から失笑されとるわ

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-si5K)2021/12/15(水) 13:30:36.67ID:d9cd0+kdd
国益大好きの愛国者が
人口減少を是とするところが意外だった
教祖を否定しない信仰心が試されている

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8b-kZZ6)2021/12/15(水) 13:53:10.70ID:Xf4sgVsk0
IMF(日本担当チーム)=財務省の出向者


0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa0-Pvoc)2021/12/15(水) 15:49:12.15ID:J4WptOCp0
人口構成年齢比みれば判るっていうか
日中外歩く仕事してたけど放課後なのに子供が居ないのよ
なんだこの国

アトキンソンと竹中はユダヤ金融の手先
日本を切り売りして儲ける事しか考えていない埋伏の毒
こいつらの意見だけは聞いてはいけない

IMFにお世話になる日が来るやろな

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-y1sJ)2021/12/15(水) 20:26:59.37ID:LBiVwyOU0
アトキンソンが誰それの手先とか関係なしに

単純に言ってることがいちいちおかしい

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-uPqC)2021/12/15(水) 20:53:13.58ID:lYPcKibCd
元記事は長いけどそこを主張したいわけではない

・給与が上がらないから増税が重くのしかかる

・最低賃金をどんどん上げていけば日本は助かる

これが筆者の主論
どうしてその結論に行き着くのか
その過程で人口減少の話も出てくるけど、そこは主論ではない

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c73a-DUpO)2021/12/15(水) 21:29:19.93ID:S8kHCU0v0
ていうことは自民党のせいってことか

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f89-y1sJ)2021/12/16(木) 00:46:57.11ID:7EQOGGem0
・給与が上がらないから増税が重くのしかかる

因果が逆なんだよな
増税ばっかりやってるから、内需型経済にも関わらず消費が伸び悩み
企業業績も悪化し、したがって賃金も上がらず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています