「自分のことを優秀だと思い込んでいるだけの凡人」が運良く成果を上げ出世し成功する現象 [902666507]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f4d-floB)2021/12/20(月) 08:57:11.37ID:eGZDVOU60?2BP(1500)

「自信過剰なCEO」が利益を上げるのはなぜなのか
非効率な行動へのコミットメントの影響

自分の能力を過信している人(実際の能力は人並みである)、ある人種はほかの人種よりも仕事ができないという偏見を持つ人(実際は、仕事の能力と人種に相関はない)、
株価がある特定の経済変数によって決まると誤認している投資家(実際には、株価は無数の経済変数の影響を受けている)など、
私たちの周りには、自身の置かれた環境を誤認している、すなわち「バイアス」を持つ人が多数存在する。

にもかかわらず、伝統的な経済学では、このようなバイアスを持つ人の行動分析は扱われてこなかった。「バイアスは短期的な現象で、長期的には淘汰されてゆくはずだ」と考えられていたからだ。

本人は「自分の能力をもってすればトントン拍子で出世できるに違いない」と考えるわけだが、現実は違う。であれば、「思うように出世できないのは、実は自分の能力が低いからではないか」と気づくはずだ、というのが伝統的経済学の考え方である。

しかし、本当にそうだろうか?

実際、近年の実証研究では、自信過剰な労働者は、時間が十分に経過した後も依然自信過剰であることが多い、というデータが報告されている。
これらを踏まえて、「バイアスを持つ人がどのような行動を取るか」「その行動が周囲の人間にどんな影響を及ぼすのか」についての研究が始まっている。

記事の全文は、東洋経済プラスの連載「経済学者が読み解く現代社会のリアル」でお読みいただけます。
https://toyokeizai.net/articles/-/473985?display=b

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 133c-xh1R)2021/12/20(月) 08:59:04.30ID:GDpS1yPc0
自信ある奴は凡人でも出世する
ただし、自信があっても対人スキルやマネジメント能力が「凡人以下」だとマジで壊滅的なことになる

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spb3-Hi1w)2021/12/20(月) 08:59:07.88ID:2cjVA6aBp
一種の陽キャみたいなもんだろ

自分のことを凡人と思いこまされてる優秀な人を養分にして成長してくんや

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd8a-dYFz)2021/12/20(月) 08:59:39.27ID:edykMskFd
そりゃ良い部下いるからやんいなけりゃゴミ

社長は意外と知能指数が低いとかあったよな

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a6dc-YJa0)2021/12/20(月) 09:03:01.59ID:JkM+eQ5a0
>>6
社長が無能と考えるか
評価方法がおかしいと考えるか

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3baf-GRgA)2021/12/20(月) 09:04:04.22ID:M/SjHDTs0
優秀だと思い込んで成果だせる凡人ってそれそもそも優秀じゃん
凡人の定義を間違えてるだけ

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b61-VEcI)2021/12/20(月) 09:07:11.08ID:KT7yetV+0
>>8
記事読めば分かるけどそういうことでは無い

それは能力だろw

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e6ce-xPAV)2021/12/20(月) 09:08:44.41ID:sLWPSzKG0
必ず成功者が出る社会であれば出るだろ
いわゆるケンモメンの成功ってジャップレベルの成功だろ?
それってガイジだし、マジで顔も頭も悪いんだろうなって簡単にわかっちゃうじゃん

勘違いして身の丈に合わないことにチャレンジし経験値を積める方がやがて成功する

わーくには優秀な人材を後押しするしぇーどが必要なのです

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e6ce-xPAV)2021/12/20(月) 09:10:27.42ID:sLWPSzKG0
ある日チー牛社長が自信満々で売り込みに来た
俺はそいつをぼこってゲイの部下にレイプさせた
チー牛は嬉しそうにしていた

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ea2-izju)2021/12/20(月) 09:13:19.93ID:NRocPgvl0
本当に良いものが一番売れるわけではない
本当に有能なものがトップに立つわけではない

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dab4-Iln6)2021/12/20(月) 09:14:13.68ID:TGOT/jQN0
西村
立花

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e6ce-xPAV)2021/12/20(月) 09:18:03.92ID:sLWPSzKG0
>>15
不細工が作ってるの見ると一気に購買欲が失せるよなw
ブランド品をジャップが売ってるの見ると草

前向きなのは行動の基本原則

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW be8f-/weI)2021/12/20(月) 09:25:23.08ID:dhbj1CNW0
思い込めるならそれはそれですごい

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9f-mZ74)2021/12/20(月) 09:33:39.69ID:psAEbbPfa
そら失敗を恐れて何もしなければ成功も掴めないからな
失敗しても大丈夫という国なら恐れず挑戦して成功を掴む者も増え国も豊かになるだろう

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMe6-6Seu)2021/12/20(月) 09:50:16.88ID:ZFYLMS80M
陰には屍ゴロゴロだ

誰だろか

0023◆gzhG0CCZrE (スッップ Sd8a-OCDt)2021/12/20(月) 10:14:05.16ID:OF9aunm2d
俺の友達に俺なんか比較にならないぐらい超俺様気質のカリスマの塊みたいな奴がいるけどいい加減なままでも通ってきたから雑用とかこまごました仕事やらせるとからっきしだけど決断力と説得力は凄まじいから仕事はできて出世してるんだよな
俺はまだ縁の下の力持ち的な雑用もちゃんとやるから一緒に仕事をする人間からしたら俺みたいな人間のほうがマシなんだろうけど会社からしたら友達みたいな人間こそ必要なんだよな
まあ俺もそこらの雑魚に比べたら会社にとって必要な人間だけど

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd8a-+zQR)2021/12/20(月) 10:20:05.48ID:pqKDi8ved
出世はランダムに決めた方がいいってyoutubeでみた
優秀な人を出世させたらいずれ不得意な仕事にあたりそこで出世がとまるから組織が無能ばかりになるっていう

維新はこういう人だらけやな
発達排除の時勢と相まって今この国から猛烈なスピードで天才が消えてる
国際競争で勝てるわけねえ

おさせ使い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています