なんでNECってゲームハード作らなかったの?DUO好きだったのに [769327952]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fdf-B3Pn)2022/01/10(月) 15:42:52.66ID:Vd0TAno80
PCエンジンって設計ハドソンだよ
CDROMにNEC関わってるかもしれないけどさ

ワイのCD-ROM2は20年ぶりくらいに
箪笥の奥から引っ張り出して通電したら
ドライブがピクリとも動かなくなっていた

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4f-SKLG)2022/01/10(月) 15:45:54.46ID:m7Xqbf9GH
PC-FX…

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF9f-F0zO)2022/01/10(月) 15:49:15.23ID:3UhVzHcNF
3DO,PCFX,PS
どれも同じ怪しげ次世代マルチメディア機グループだったのに

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fd2-eMzo)2022/01/10(月) 15:50:42.11ID:dWEQuihK0
天下のappleですら無理だったのに

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-VN2a)2022/01/10(月) 15:52:49.94ID:M5nycM5bp
>>7
レジ見たら結構名前ついてるぞ

次世代ゲーム機が多く出た1994年の最後に出たゲーム機で
先行発売の3DO以下の性能のPC-FX出すのはなあ
ゲーム楽しんだけど

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-dXQO)2022/01/10(月) 15:54:28.02ID:RuP4fW170
NECは何で凋落したんだろうな

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfd2-+qMu)2022/01/10(月) 15:55:03.75ID:RX0G2KtG0
>>2
スイッチ操作に合わせて動画入れ替えればゲーム出来んじゃん!って発想を本当に商品化したバカさ加減は嫌いじゃないが無理があり過ぎたよなぁ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-VN2a)2022/01/10(月) 15:55:40.90ID:M5nycM5bp
>>16
お家騒動が発端

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffce-94m7)2022/01/10(月) 15:55:53.10ID:5tneN6EV0
NECはPCにしろ高すぎるゴミだったし死ね

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f10-8chP)2022/01/10(月) 15:56:28.87ID:8WA/JFYc0
ハドソンの裏切り

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-Po4f)2022/01/10(月) 15:56:52.89ID:3xXDLDMM0
元々部品屋だったにしてもソニーが最先端突っ走ったのは意外
任天堂が出遅れたならセガが天下とるのが普通じゃん

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f6d-NE3x)2022/01/10(月) 15:57:07.19ID:WU1oYbS50
PCエンジンはNECだろ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f6d-NE3x)2022/01/10(月) 15:58:42.96ID:WU1oYbS50
PCエンジン TurboGrafx-16

メーカー ハドソン(開発)
NECホームエレクトロニクス(開発・販売)
種別 据置型ゲーム機
世代 第4世代
発売日 日本の旗 1987年10月30日

売上台数 日本の旗 750万台
アメリカ合衆国の旗 250万台
世界 1,000万台

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa5-IXz3)2022/01/10(月) 16:00:47.77ID:cM3YonGY0
NECは今のカッチョ悪いロゴ変えたあたりから没落した
昔のカッチョイイロゴに戻せ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f6d-NE3x)2022/01/10(月) 16:02:19.61ID:WU1oYbS50
関本の息子
森元の息子

バカ息子はなぜか早死にしている

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7faf-3oNm)2022/01/10(月) 16:02:34.48ID:x6kHed5m0
PC-FXにPCエンジン互換機能さえつけてれば

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-+leR)2022/01/10(月) 16:04:25.40ID:M0vkeO7Q0
AppleでもMSでも勝てないような市場でNECに何ができるんだ?

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f6d-NE3x)2022/01/10(月) 16:06:01.72ID:WU1oYbS50
一方安倍さんはゲームギアで遊んでいた

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-EgL+)2022/01/10(月) 16:06:02.70ID:DKBglJf60
PCエンジンのチップはハドソン設計でNECはほぼ製造だけだろ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)2022/01/10(月) 16:06:48.46ID:DMzkoIVl0
いやNECのゲーム機はハドソンがほとんど開発してたのだがw

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-+leR)2022/01/10(月) 16:07:00.24ID:M0vkeO7Q0
ゲームPCでNECが独占状態だったのも意味不明だな
あんなゲームに不向きなハードで

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-EgL+)2022/01/10(月) 16:07:50.14ID:DKBglJf60
PCエンジンのスプライトチップの設計者は元シャープでX68000のチップを設計した人らしい

No-Ri-Ko小川範子 アイドルゲームの先駆だったな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spb3-VN2a)2022/01/10(月) 16:09:33.57ID:M5nycM5bp
>>31
ゲームに使うって言ったら30万出せないけど仕事に使うって言えば30万出せるから

FXはマジでなんのつもりだったんだろうな

漢字ROMだっけ?
9821が搭載してた

3DOの熱狂と発売後の逆噴射は歴史に残るレベルだった

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfaf-lUoQ)2022/01/10(月) 16:11:15.02ID:DMzkoIVl0
末期のハドソンは自社でチップ設計までやってたのを社員が知らないという悲惨な最期だった

圧縮動画以外の処理性能がメガドライブよりも低いPC-FX
ハドソンが真っ先に撤退したから遊べるゲームが移植タイトルぐらいしかない
3DOはD食、スパ2X、ポリスノーツと名作がいくつかあるけど

98に胡座かいて3D化の波に乗れなかったから

>>35
FXは明らかにハドソンにやる気が見られなかったからあれNEC主体なんじゃないかな
GPUも新規開発ではなくPCエンジンのをそのまま持ってきてるし

今時ゲーム機作るとか金ドブみたいなもんだし

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff8f-3yz8)2022/01/10(月) 16:19:11.75ID:UVC4x5b60
>>41
ハドソンが3Dブームの波に乗り遅れてたからな
やる気出しても出さなくても死んでた

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-+leR)2022/01/10(月) 16:20:41.65ID:M0vkeO7Q0
>>35
本当はもっと違うものになるはずだった

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-IgvJ)2022/01/10(月) 16:52:40.71ID:8e7ZSbvR0
公式な話だと3Dチップの開発に失敗したから
関係者リークだと3Dなんて必要ないと思って開発すらまともにやってなかったから

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-fp6V)2022/01/10(月) 17:02:15.71ID:kipwRejY0
>>44
PCエンジンに毛が生えたようなスペックで
違うものになりようがなかったと思うんだけど

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df09-tRB5)2022/01/10(月) 17:03:01.17ID:InDfKgqS0
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part10 http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1623194739/  

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f67-313E)2022/01/10(月) 17:03:45.47ID:K5ZBLT8F0
製品名が悪かったな。PCエンジンとかイミフ過ぎて子供はゲーム機なのかよく分からんやろ。

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfd2-vzxz)2022/01/10(月) 17:10:51.84ID:jXnYCjaX0
>>48
カトケンでおもしろビデオレターの景品だったから知名度は圧倒的だったぞ

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfaf-+leR)2022/01/10(月) 17:12:29.53ID:M0vkeO7Q0
>>46
後からPC98用の拡張ボードとして出てる
間に合ってればあれになったらしい

3Dっていうか「これからはアニメの時代や!」って勘違いしてできた機体

小学生の時にプレイした天外魔境2のフィールドに始めて出たとき久石譲の音楽が流れてきた時の衝撃は今でも覚えてる

NEC-HEはもうないのか

>>52
同じく
月Pかなんかの体験版でやってこれは買わねばってなったわ

そのアニメが何が楽しいのか全くわからなかった。PIPPINと大差ないくらいのクソハード

PCエンジンの方が面白かったよ。

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4f-ZUOY)2022/01/10(月) 18:15:05.49ID:JpjgBglsM
PC-FXはPowerVRが載って完成形だから…

バザールでござーる

>>57
それドリキャスやん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています