日本の宅配業者「中国製EV安くて最高!買う買う!」 [439822354]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国製EV、日本の宅配業者にじわり浸透−圧倒的な低価格武器に

SBSは今後5年で2000台導入、佐川急便も7200台の低価格EV活用

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-16/R5O8RQT0G1KW01

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47d2-/Mgh)2022/01/24(月) 01:25:49.44ID:HcXJ8mzO0
業務でまとまった台数ハードに使えば色々データ出てくるから今後の一般向けの普及にも影響あるだろうな

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e70d-4V6Q)2022/01/24(月) 01:26:46.81ID:Q7CQyYko0
いい物はいつだって中国製さ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e756-CCWt)2022/01/24(月) 01:29:11.78ID:Fqw+Eq1u0
一般向けも市内ならこれで十分になってくるだろうな
軽自動車が食われそう

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8756-z1Uf)2022/01/24(月) 01:33:26.66ID:0wv68cB00
ヤマトかどっかが導入したEVが使えなすぎて放置されてるとかニュースになってなかった?
あれはドイツ製だったと思うが

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf56-i5gI)2022/01/24(月) 01:37:17.81ID:X7UZ3bbB0
中華のEVがバスやらタクシーやら業務用に入ってきてるけど
日本でバッテリー燃えたなんて1つも聞かねえな

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 873a-2mZm)2022/01/24(月) 01:39:36.37ID:h/o+0tFP0
アイミーブすごく良かったのに
三菱なんでEVやめたんだよ

毎日燃えるけどいいのか

ヤマトのドイツ製がデカすぎて使えないって聞いたけど

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2785-IuBN)2022/01/24(月) 01:49:59.27ID:2dsI6otD0
だから言っただろ
EVもスマホ市場みたいなことになるって

割と冗談抜きで20年後にはトヨタがシャープみたいになってそうだな…

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-OHjX)2022/01/24(月) 02:08:15.49ID:F4VlPOvi0
メンテできずに処分にかかる費用で赤字になりそうなので、企業で試してほしいわ

>>5
パイの奪い合いじゃなくて佐川はまず日本のメーカーに先に持ちかけたのに全部断られた

送料無料にしろ安くしろって圧かけるジャップのせいだよ

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f56-CvJI)2022/01/24(月) 04:31:34.20ID:1AByuk7E0
ヤマトのは実物見たけどノーズ長いから全長に対して荷台が小さく感じた
あれなら軽バン軽トラでいいよ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27a2-dZT1)2022/01/24(月) 04:44:01.21ID:YO9BQeVH0
胡坐をかいた国内自動車産業のツケを支払う時間が来た

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8714-TEyJ)2022/01/24(月) 04:58:24.23ID:5GkKzvOe0
大和はなんか変なトラック入れてなかったっけ

郵便もそうだけど宅配はルートおおむね決まってるから
充電量を距離が上回る計算ミスは無い
特定駐車スペースにまとまって停まるから充電設備の整備もラク

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87df-qKrB)2022/01/24(月) 05:07:33.74ID:c18prucR0
代車出せる体制だから試してみようということやろ?
小物向けに
一般で扱うにはちょっと苦しいよ
駐車禁止でイビッテルからこんなことになる

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 474c-i5gI)2022/01/24(月) 05:12:41.92ID:7ZfwrfyB0
>>30
上に書いてる人がいるけど

ドイツ製

ヤマトのキメラみたいな奴は使われなくなって放置されてんだろ

配達物が爆発に巻き込まれるな
ヤマトなら安心か

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(東京都) (アウアウウー Sa4b-jpxX)2022/01/24(月) 05:22:34.62ID:mvX1+DgCa
COWCOW上野☺

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8787-IuBN)2022/01/24(月) 05:31:36.28ID:qGiv29Kd0
なんで国内はEVすら作れないんだよ
そんなに斬新な技術が必要か?

国産EVは高すぎる

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 474c-i5gI)2022/01/24(月) 05:38:53.02ID:7ZfwrfyB0
>>37
昔から米英は「キットカー」ってのがあって
部品買ってきて自分で組み立てた車も登録すれば走ってOK

EVもそれに似たようなものになる

日本のお役所の規制が足を引っ張ることになる

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8787-IuBN)2022/01/24(月) 05:41:12.08ID:qGiv29Kd0
出川哲朗はTVでE-Vinoに5年ぐらい乗っているけど、全く性能進歩しないな
20kmおきに充電している

ネトウヨ怒りの受け取り拒否

郵便バイクの電動の奴ももう走ってるんだよな
カブより静かで欲しくなった

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87af-IJKC)2022/01/24(月) 06:07:52.89ID:V6T6WUBK0
50万円で買えるからな

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfeb-dTuG)2022/01/24(月) 06:08:28.69ID:rgxMAVlP0
またまたネトウヨ負けたんかw

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fe1-6y8q)2022/01/24(月) 07:51:15.73ID:Ufb3qSmb0
>>19
燃える爆発するって老人がブツブツ言ってるけど
ガソリン車のほうがそういう事故率高いので

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a9-lNtz)2022/01/24(月) 07:58:57.00ID:tP9uF6gl0
佐川みたいな大企業が精査して導入してんのに、アホ底辺が金も出さずリスクがどうのとか最高に莫迦だろ

ヤマトのはEV以前の問題だぞ
ボンネット長くて全幅が2mで狭いとこで使い難い上に貨物スペース切って長さだけ縮めて日本仕様とかやるから荷物がろくに乗らないといううんこ仕様

>>20
やめたのかあの会社どうなるんだろ

>>20
新型出す気満々らしいけどな
EV軽トラ結構安かったんだな 買っとけばよかった

>>45
えっっ

>>2
イスカンダルに行くってよ。

中国にはEVの墓場があるのに本当に大丈夫かよ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM8f-Jk53)2022/01/24(月) 14:46:56.85ID:P2hrqEqOM
>>19
中国ではコンセント電圧が安定してない地域があるからな
日本ではどんな田舎でも安定してるから火災はまず起こらない

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87d0-qtGL)2022/01/24(月) 14:48:56.21ID:xeEs46220
EVバスが日本のEVの半額以下だっけ?
勝負にならんな

>>54
韓国のバスはあっという間に壊れて悲惨なことになってたけどなw
中国のはどうだろう

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8f-8Ncj)2022/01/24(月) 15:00:59.02ID:5rs5r2IG0
>>2
ドイツ製のを50億円分買って使わず

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfa2-mjZB)2022/01/24(月) 17:34:50.40ID:QpbW9I7N0
もう世界は中国に勝てないよ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシ 06cb-vKrE)2022/01/24(月) 17:45:03.28ID:8znzewj96
>>24
縁起でもないわ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガックシ 06cb-vKrE)2022/01/24(月) 17:46:13.58ID:8znzewj96
eキャンター頑張ってほしいけどなあ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e70d-DSdL)2022/01/24(月) 17:46:56.81ID:uAaRzGgL0
>>24
公金漬けなのは同じだけど癒着の規模が違うか

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 477a-4V6Q)2022/01/24(月) 17:53:09.56ID:bkttFh1N0
王様のためのホログラム

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 477a-4V6Q)2022/01/24(月) 17:53:43.67ID:bkttFh1N0
>>24
20年じゃねえ10年だ10年っ

5年の可能性もあるけどな

一方の日本のEVは600万〜とかだもんな
まんまスマホの時と同じ構図

2〜3万の格安中華スマホばかりうれて
10万〜の国産(笑)スマホが売れなくなる

>>63
ポルシェのみたいに価格相応ならいいけどな…

>>58
近所の買い物や子どもの送り迎えとか近場用の二台目用途をごっそり格安EVに取られたらそれだけで新規開発に回せるお金が減るからな
ガソリン車ガイジの章夫が550万人の雇用ガーと人質を盾に政府にたすけろと騒いでるが世界がEVに舵を切ってるのにいつまでも煮え切らないことやってるとヤバいだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています