日本、コンテナ船の無人運航に成功。世界初 [799215407]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」 世界初の営業コンテナ船の無人運航実証 福井県敦賀港‐鳥取県境港間で成功

日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、1月24日から25日にかけて、
世界初となる営業コンテナ船による無人運航の実証実験を福井県敦賀港から鳥取県境港まで行い、航行に成功しました。

本実証実験は、日本財団が推進する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の一環です。
実際に営業しているコンテナ船による無人運航船の実証及びドローンによる係船補助作業※1などは世界初となります。

本プロジェクトで開発された、自律航行システム、ドローンによる係船補助作業、
陸上モニタリング用のAR(拡張現実)ナビゲーションシステムなどは、
船舶の安全航行や船員の労働負荷低減に寄与することが期待されます。

※1 係船補助作業とは、船を岸壁にロープで係留する作業

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000265.000025872.html

海賊「ありがとう」

幽霊船か

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa4f-V/D1)2022/01/25(火) 21:35:39.48ID:Wlyh62CKa
本当に世界初なのか?
前にヨーロッパの無人船のニュースを見た気がするんだが

海賊の時間だぁ!

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e70d-B1FA)2022/01/25(火) 21:37:45.38ID:EGiqyA0u0
>>2
外海での海賊行為は防げないだろうな
自動迎撃なんて出来ないだろうし

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df8c-/W/P)2022/01/25(火) 21:38:28.09ID:7jJwwE8x0
無意味だから誰もやらなかったんじゃなく?日本が世界初とか信じられんわ

>>6
いつでも自爆出来るんやで

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c708-VqxC)2022/01/25(火) 21:41:49.38ID:FtWGkzRy0
>>2
内航海運用みたいだぞ。

ケンモメンは中国韓国の手先だから理解したくないの間違いだろ

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5fa6-o2fq)2022/01/25(火) 21:45:43.20ID:CJ2wZO2g0
やろうと思えばとっくの昔にできてたよねこれ
結局人間が一番ボトルネックになってる

クロンボ大量輸入とかキチガイ沙汰だ

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa4b-CpVa)2022/01/25(火) 21:47:30.74ID:gn+jGt1Ba
記事読む限りでは陸上のオペセンターで監視もしてるみたいだな、トン数750を動かすなら乗組員何人いるんかな

>>7
未だに自動操縦じゃダメな部分もあるから

エントラ起きたら詰むやん

750トンで6人
3000トン20000トンで10人の人がいるよ

内航マン大リストラされちゃうじゃん
底辺最後の希望なのに

ガントリークレーンもトレーラーも無人化して
海運はマジで人要らなくなるんだろうな

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-fO3Y)2022/01/25(火) 22:12:19.85ID:se+lhOw40
ものすごい精神力のスタンドだぜ

密入国が捗るな

>>6
人質狙いの海賊は防げるぞ

>>6
金目のものがなければ海賊来ないのでは?
人が運転出来る仕様じゃなければ海賊に乗り逃げもされないだろう

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f8b-flse)2022/01/25(火) 22:52:11.44ID:qmLLc1Jk0
港湾内で接岸が無人でできなさそう問題と
エンジンとか故障したらどうするで整備頻繁にしてセンサー大量設置で坦航能力高く設定するのかとか
結局人のが安くねって話になってたけど

前者が解決しそうなのか

>>2
無人の船なら毒ガス使い放題なんだぜ。

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bfa2-/pAQ)2022/01/25(火) 22:58:22.96ID:zFwii2Ne0
これは良いね

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM3f-Ftq2)2022/01/25(火) 23:00:31.63ID:i88njFptM
日本海側なのか
瀬戸内海は航路も狭いし通行量も多いしで無人化が難しそう

無人化の時代がきたら、どっかのマイナー港湾が逆転してトップに躍り出るかもな

乗っ取られて別のところに運ばれたりして

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-4V6Q)2022/01/25(火) 23:02:38.83ID:zOyomjEK0
世界初の完全電動無人貨物船
ノルウェーで開発・披露

 ノルウェーで世界初の完全電動無人貨物船「ヤラ・ビルケラン」が開発され、11月19日初航海を終えて首都オスロのドックに到着、
関係者に披露された。今回は試験運航だが、2年後の商用化を目指す。同日式典が行われ、ヨーナス・ガール・ストーレ首相が出席した。
https://dempa-digital.com/wp-content/uploads/2021/12/MN20211208T451DDB00050_P1208TPI07320TEV.jpg


こっちのほうが遥かに凄くて草

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e76b-r1Nw)2022/01/26(水) 01:22:05.97ID:k7likAGc0
>>6
警備員だけ乗せとけばいいじゃん

先進国の外国様がやってないってことは何か致命的な問題があって実現不可能なんだろうな

海賊行為が捗るな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています