【悲報】情弱「USB-Cに裏表はない」俺情強「あるぞ」 [288779715]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロ「USB-Cに裏表はない」

オランダのエンジニア、Pim de Groot氏が、USB Type-Cの裏表を認識するデバイス「Cursed USB-C 2.0 device」を開発し、話題となっている。

https://realsound.jp/tech/2021/03/post-728207.html

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 390d-UNnr)2022/01/30(日) 14:04:02.27ID:8JlsUaa/0
なんか指す側によって高速充電になったりならなかったりするんで裏表ある気がする

どちらの向きで刺しても使えるというのが重要であって表裏があるかどうかというのは大した問題ではない
安いケーブル使うと反応しなかったりするみたいだが

0014!omikuji (ワッチョイW 110d-K/n8)2022/01/30(日) 14:06:52.02ID:4rH10d7a0
>>12
やっぱそうなのか
おかしいと思ってたんだ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7d0d-Za/h)2022/01/30(日) 14:07:17.62ID:AsYRIz7S0
向きが違うと校則充電が始まらないんだわ
絵の描いてる方が上な

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea53-Xc5L)2022/01/30(日) 14:07:37.55ID:DoY2yETf0
>>1のプラグが規格通りに作られてない手抜きプラグだったってだけでは?

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4995-doOi)2022/01/30(日) 14:09:18.85ID:A1v3xq8x0
>>12
するよなぁ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a66a-KIqc)2022/01/30(日) 14:09:27.78ID:godyuEtI0
なんでこういう真円にしなかったの?
マイク付きイヤホンみたいに長さで接点作ればいいじゃん🥺
https://i.imgur.com/rpQR3Tx.jpg

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e556-zFpx)2022/01/30(日) 14:09:47.73ID:aubf7aOx0
あるのかよ
目印書いといてよ

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7da5-bU36)2022/01/30(日) 14:09:51.95ID:pQhnscze0
裏表はあるだろ
裏表あるけどどっち指してもOKってだけ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b644-sLGm)2022/01/30(日) 14:11:03.44ID:olxb9p8b0
USB-Cさんは裏表のない素敵な規格です

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ea3f-7uRE)2022/01/30(日) 14:11:09.77ID:COqh210Z0
規格に則ってない安物が問題ってだけで
まともな製品のUSB-Cなら事実上ウラオモテないよね

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ded0-Xc5L)2022/01/30(日) 14:11:16.80ID:M+ybYeS70
それよりコネクタの形状が一緒でも通信のスペックやらぜんぜん違うの罠じゃね?

だから断線していてもひっくり返したら接続できることがままある

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-c9Y1)2022/01/30(日) 14:12:30.05ID:DjmhVO8w0
>>18
折れやすい

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6ad0-9nCa)2022/01/30(日) 14:12:46.74ID:mKWCtzTK0
機器側のコネクタがぶっ壊れてると
充電できる向きと出来ない向きが現れる
gndだけの問題なのかな

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ea2-qmI1)2022/01/30(日) 14:14:13.92ID:o3sZADQg0
マジかよ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9a2-/Zyz)2022/01/30(日) 14:14:18.78ID:PNQlEWqm0
裏表あるなら形アシンメトリーの方が分かりやすいじゃん

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-6Rzt)2022/01/30(日) 14:14:24.70ID:GTL79XQNa
ちゃんとした規格品だとコネクタ見れば判るぞ

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-c9Y1)2022/01/30(日) 14:15:51.40ID:DjmhVO8w0
TypeCってオスが挿入される側でメスが挿入する側なんだよな

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-K2Hm)2022/01/30(日) 14:17:37.80ID:+MNAWwZxa
コネクタの裏の裏は ただの表だったりして


USB-C開発理由からして裏表で機能違ったら本末転倒だろ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 79f1-/iS7)2022/01/30(日) 14:23:27.15ID:JD7DWFqq0
> Groot氏によるとType-Cは、挿入されるデバイス側は左右対象だが、挿入するコネクター側は、わずかに非対称なのだという

規格策定する人らってガチエリートの天才集団だと思ってたんだけどなんでこんな間抜けな仕様にするんだろう

>>23
だからプロは裏表ないって言ってんだぞ

>>18
10極ぐらいが限界で足らないし、抜き差しする時に関係無い接点に接触して5〜12Vが流れかねない

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-6F3H)2022/01/30(日) 14:37:28.73ID:AfRcUqR10

へー

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-vbgF)2022/01/30(日) 14:46:57.13ID:uTyXc2vj0
>>33
詳細

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6633-McGO)2022/01/30(日) 14:49:28.19ID:DQq2hqKe0
>>35
違う理由すら考えずにすぐ間抜けとか言っちゃうんだな

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-DJdd)2022/01/30(日) 14:50:11.33ID:usfSB2Ox0
>>38
Lightning端子じゃねぇか

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1189-9LZz)2022/01/30(日) 15:01:27.36ID:k6nnEcGZ0
>>18
データラインはどうすんの?

>>33
詳細求む

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-ES+Y)2022/01/30(日) 15:34:06.49ID:z36wHQDR0
>>33
kwsk

>>35
更に何度も企画チェンジして買い替えさせる為にわざとやってるんだよ

0047からだすこやかジャンダルム (アウアウウー Sa21-wh/x)2022/01/30(日) 16:07:47.74ID:yDX0zpQaa
>>42
アホの子かわいい

LEDが光るほうが表

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3a8c-TVe5)2022/01/30(日) 16:16:00.84ID:j1CR31lS0
表裏あるケーブル使ったことないし
光っちゃうような痛いのも買ったことない😅

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6695-QI0N)2022/01/30(日) 16:17:05.99ID:gMubp7/i0
マークある方が上だぞ

USBスレで
毎度、タイプCは耐久力がない!って力説するやつが一人だけ居るんだけど
それ本当なのか?
どこに壊れやすい要素があんだよ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Spbd-/cV6)2022/01/30(日) 16:33:12.02ID:LJNvU4JEp
やっぱライトニングが最高ってことでいい?

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de76-Mvyn)2022/01/30(日) 16:33:39.92ID:ZJSnLDXA0
ゾックみたいなもんか?

>>51
ライトニング愛用してそうな人

「実はUSB Type-C端子には表裏がある」 Twitterで話題の豆知識、PC周辺機器メーカーに詳細を聞いた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/08/news145.html
>Type-Cの規格に従って設計している限り、表裏による差違はありません。
>もし表裏で転送速度に差違が出るとすれば、それは端子の故障や汚れ等により、
>本来の能力が発揮できていない可能性があります。

マトモな機器なら違いはないらしい

俺のPixelは片側でしか充電されない
2chMate 0.8.10.118 dev/Google/Pixel 3/12/DR

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5d2-4xAR)2022/01/30(日) 17:27:13.04ID:4fA2XYsm0
>>51
Type-C Alt ModeでDisplayPort使ってる人とかかな
モニターを縦横回転させるときやアームを動かすときはケーブルを気にしないと端子がへし折れそうになる

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ea2-WXQO)2022/01/30(日) 17:28:27.32ID:TwET7IXX0
割れてるほうが後ろ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ea53-Xc5L)2022/01/30(日) 17:31:27.87ID:DoY2yETf0
>>51
想定挿抜回数
USB 1500回
USB TYPE-C 10,000回以上
全然違う

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a5a2-dw97)2022/01/30(日) 17:36:16.35ID:JlL+fwCK0
ひろゆきかよ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7a-q4rf)2022/01/30(日) 17:39:27.21ID:poO7f/jYM
>>18
USB3でそれやって勝手に2になるとか騒ぐのがいて評判悪かった

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8934-21ac)2022/01/30(日) 17:42:44.63ID:85+5rle70
勝手に認識するなよ
間違えて刺して充電されてないとかあるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています