日本「水素に全力」(ヽ´ん`)「…(あ、これ絶対ダメなやつだ)」 [382163275]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM3e-IDy8)2022/01/30(日) 18:19:58.95ID:nDZzi+gqM?2BP(1000)

なぜ水素は「未来の燃料」ではなくなったのか? 脱炭素目指す自動車メーカーが手を引く理由

2022/01/30 10:05 AUTOCAR JAPAN9
1/4

Next

すべてみる
全4枚

未来の燃料のはずが… なぜ普及しない?

水素燃料電池電気自動車(FCEV)は、今まさに大舞台に登場するはずだ。欧州諸国を筆頭に、2030年から新車のICE車を順次禁止していくことが決まっている中、ガソリン車とディーゼル車には厳しい目が向けられている。

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0fc9c505db2eca396599da0d02834f5cdbe40778/?mode=top

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8934-5qBB)2022/01/30(日) 19:31:02.75ID:85+5rle70
>>8
ガソリンはタイムラグがあるから逃げられる

わーくにのバカ政府は地道な努力が大嫌いな屑だから
すぐに一発逆転に全振りする

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eaaf-21ac)2022/01/30(日) 19:33:07.11ID:4jZXYRh90
まずは全日本水素協会と日本水素協議会と日本水素安全審議会つくらなきゃ!

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2556-5kR/)2022/01/30(日) 19:35:01.00ID:gyfOB0+K0
あー(絶望)

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a60d-21ac)2022/01/30(日) 19:38:13.65ID:gUs+I+eL0
水素エネルギー協会
水素供給利用技術協会
水素エネルギー製品研究試験センター
水素バリューチェーン推進協議会
水素協議会
水素・燃料電池戦略協議会

まだまだあるぞ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM3e-N0Lg)2022/01/30(日) 19:48:06.02ID:nDZzi+gqM
水素自動車が事故ったらどうなる?

水素タンクに40MPaという高圧で圧縮されている水素がタンクから漏れ出します
漏れ出すというか超高圧ウォーターカッター以上の威力で吹き出します
それと同時に周囲数メートルが気化熱を奪われ極低温で凍結、
したとおもったら静電気でスパーク放電し着火、
十数メートルの火遁豪火球の術の完成

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-HYGM)2022/01/30(日) 19:54:40.82ID:Y0NuNpB+a
水素を作るのに電気使ってたら本末転倒だよな
それなら最初から電気使えばいいじゃん

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eaa2-8mRN)2022/01/30(日) 19:57:33.29ID:XN0HfXl10
マジレスするぞ。
これからはGAFAMよりトヨタの方が成長するぞ。
早く買っとけ。、

水素作るのに二酸化炭素が大量に発生するのは内緒な

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e23-xC/n)2022/01/30(日) 20:06:05.07ID:Xp19V86U0
全力はいいけど何年かかってんだよと思う
やる言って20年以上かかっててまだ開発段階だし

カートリッジ交換にしてバイク用にしてくれよ

>>12
HVの延命を主張して
反EVのロビー活動を展開
EVのネガキャンCM流して
共和党の温暖化懐疑論議員に多額の献金

EV補助機金に難癖をつけて
水素に出せと騒ぐ

>>22
それガソリンじゃなくて
ディーゼル発電機

しかもその元記事では
ディーゼルをそのまま燃料として使うより
発電機回してEVを走らせたほうが
効率が良かったという内容

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3a87-bU36)2022/01/30(日) 20:22:11.55ID:at6QVCmO0
「ジャップはEVを作る技術が無い
ジャップはEVから完全に逃げている」という
謎の勢力もあったよな
数カ月後あっさりとトヨタがEVのラインナップを出したけど

あいつら本当にバカで無能でゴミ

豪雪立ち往生の時の悲惨さを見たら日本の完全EVシフトはまだ先だな

>>59
あれほぼすべてモックだからなw
実車はすでに発表済みの2台だけ
bZ4XとCpodベースの軽EV

発表した残りのEVは中国BYDにお任せする計画

トヨタ、小型セダンのEVを中国に来年投入 BYDの電池技術=関係者
https://jp.reuters.com/article/autoshow-shanghai-toyota-idJPKBN2IH2G0

BYD「ぶっちゃけトヨタにEVの技術なんてないよ、あいつらにあるのはブランド力だけw」
http://kurumachannel.com/archives/1079273917.html

>>60
雪の立ち往生でガソリン車は
悲惨な死亡事故が多発しているな

エンジンで暖をとると排ガスによる中毒死
エンジン使わないと凍死

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eaa2-8mRN)2022/01/30(日) 20:44:01.51ID:XN0HfXl10
>>61
残念ながら実車は3台なeパレットもあったろ。
ちなみに内装見せないのは車業界では当たり前だからモックと言い切るのは早計だぞ。

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a589-drDm)2022/01/30(日) 20:47:13.23ID:6FoQnZ4W0
言うほど全力でもないよな
水素ステーションとかクソ少ないし

>>56
100km走れんようになるぞ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-jXKA)2022/01/30(日) 21:29:21.29ID:EkZuE+Ym0
ケンモメンは水素エネルギーバカにしてるの多いけど再生可能エネルギーを補完するものだから確実にくるよ。欧州も中国もエネルギー政策の一環として打ち出してきてるし
言うてまあこの分野でも日本は負けるけどね

エネオスというか旧日石が貧乏神
プレミアム軽油、バイオガソリンなどことごとく失敗してる

マツダが頑張ってるときに何で応援しなかったの

>>63
eパレットは公道走れないよ
人が歩く程度の速度しかでない

そもそも運転で来ないし
自動運転は環境が整備された場所限定
それで人身事故を引き起こして大怪我

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eaa2-8mRN)2022/01/31(月) 05:59:15.92ID:CF0/eA/h0
>>69
何にせよオリンピックで走れる事証明したし、大事故はどう考えてもテスラの方が起きる確率が高い。

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5eb7-Y4FF)2022/01/31(月) 06:02:51.89ID:FF2n1P3S0
日本の水素生成方法が全然エコじゃなく、原発や化石燃料産業のためのものだったから

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6613-21ac)2022/01/31(月) 06:03:52.35ID:4F8ATyl/0
どうせなら水素発生させる装置の小型化頑張って水で走る車作れよ

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5eb7-Y4FF)2022/01/31(月) 06:13:18.47ID:FF2n1P3S0
原理的には結構小型にできるだろうけど、水素は金属疲労の問題がついてまわるからな

核融合と水素自動車はまだだいぶん先の技術なんだけど
あと五年くらいで実用化されて普及すると思ってる奴らがネトウヨを中心にやたらと増えてるな
不思議なのはなぜかあいつらプルサーマル計画には反対しない

日本の場合は石油の輸出入止められたりしたトラウマがあるから
他国に資源を依存しない方向に政策をやりたがるんだろうな。
水素エネルギーみたいなのは戦前からの夢なので諦めるというわけにはいかない。

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5eb7-Y4FF)2022/01/31(月) 06:20:49.82ID:FF2n1P3S0
日本の水素は石炭から抽出で全然エコじゃない

>>5
SEDは東芝と共同開発で当時
SED、HD DVD、原発で東芝は安泰
みたいなコピペをよく見かけたが

SED→開発が頓挫してるだろ
HD DVD→規格競争で100%負ける
原発→買収金額高過ぎじゃないか?

これって三代不良債権だろって思ってた

いつかは水素エネルギー社会になるかもしれんが
俺らが死んだあとじゃねーかな
株買うにしても間に合わん

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM7d-vbwa)2022/01/31(月) 09:33:47.27ID:uuPM3pDJM
>>59
トヨタEVのパワートレーンほぼBYDのOEMじゃん

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d85-W19S)2022/01/31(月) 09:35:38.07ID:Wim10dWH0
水素なら既存のエンジン技術を使えるし、部品を作ってる会社もやっていける

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6aba-QAdh)2022/01/31(月) 09:35:40.13ID:QOewRs6Q0
水素どうやって作るん
まさか電気分解ではあるまい

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7a-BjlX)2022/01/31(月) 09:40:45.98ID:H4lKXsrLM
地震予知とか高速増殖炉なんかもそうだな
アメリカが一番早く損切してヨーロッパが続く
ソ連/ロシア、中国あたりが粘るも撤退
日本だけが損切できない(´・ω・`)

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5af-MiaE)2022/01/31(月) 11:02:15.45ID:vp8x1D6M0
新しい研究をすることはいいことだけど落ち目のジャップがやってちゃだめだろ

もっと落ちぶれるぞ

扱いづらさが段違い。
そもそも、水素ならCH4でも良いじゃんバカバカしい。

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 110d-H/h2)2022/01/31(月) 11:24:45.71ID:8scXrnap0
中国が安くて使いやすいのを開発してくれるのを待ってる
価格高すぎても誰も使わないよ

>>81
メタン(CH4)から水素(H2)と固体炭素(C)を直接生成へ
プラズマ熱分解技術をリードする米国モノリス社に出資
https://www.mhi.com/jp/news/201130.html

そのまま燃やせやって思うが

>>85
僅かな二酸化炭素がーさえなきゃ炭化水素化合物にしてそのまま燃やすのが一番楽だろ。

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a514-iRUS)2022/01/31(月) 23:22:42.98ID:IBXQBbix0
>>70
どんな飛躍だよ
電動自転車のパナソニックが一番強いのか?

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d56-21ac)2022/01/31(月) 23:26:52.64ID:emj5hye+0
水素電離にどれだけ電気食うのん?

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-Xc5L)2022/01/31(月) 23:29:31.33ID:bpx9Y8qA0
>>45
日本とアラブは水素でも協力関係じゃね
オーストラリアともグローバルサプライチェーン構築してるし

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-Xc5L)2022/01/31(月) 23:39:35.45ID:bpx9Y8qA0
>>75
どっちかというとアラブやオーストラリアと協力してる
石炭由来の水素のせいで批判されてる側では日本は

石炭のほうがいい

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-Xc5L)2022/01/31(月) 23:45:41.26ID:bpx9Y8qA0
主要国で進む水素利活用の戦略策定(1)ヨーロッパの動き
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2021/0401/d6fecec4cac1fa43.html
主要国で進む水素利活用の戦略策定(2)米州、アジア、資源輸出国の動き
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2021/0401/d6fecec4cac1fa43.html

ちなみに世界も水素推しの流れになってるからな

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6956-Xc5L)2022/01/31(月) 23:47:53.12ID:bpx9Y8qA0
>>93
主要国で進む水素利活用の戦略策定(2)米州、アジア、資源輸出国の動き
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/special/2021/0401/1b44e6b4a71b736c.html

URL間違った

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 118f-4Wog)2022/01/31(月) 23:58:39.45ID:h530sQ8z0
結局ガソリンでいいやん

何が何でも内燃エンジンにしがみつきたいから逃げてるだけにしか見えんが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています