META、FBとインスタの個人情報のアメリカ送信規制するならヨーロッパのサービスを止めるぞと脅しをかける。正体見えたわね [624898991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Facebook、「欧州でサービス断念も」 EUの規制で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR07DK40X00C22A2000000/

米メタ(旧フェイスブック)は7日までに、欧州連合(EU)の規制次第では欧州でのサービス継続が難しくなるとの見方を示した。
EUは米IT(情報技術)大手への締め付けを強めている。
米国へのデータ移管ができなくなれば事業継続は難しく、フェイスブックやインスタグラムなどSNS(交流サイト)が使えなくなると訴えた。

EUの最高裁判所にあたる欧州司法裁判所は2020年7月、米・EUが16年に締結した「プライバシー・シールド」と呼ぶ個人情報移転のルールを無効とする判断を下した。
メタは、個人情報をEU域外に移管するための「標準契約条項(SCC)」に基づいてデータを移管しているが、アイルランドのデータ保護委員会(DPC)は20年8月、
SCCについても一般データ保護規則(GDPR)に沿わないなどと判断し、データ移管を禁止する仮命令を出した。
メタによると最終的な判断は早ければ22年前半に示される見通しという。

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f78f-b5dj)2022/02/09(水) 20:06:43.29ID:pgkYWG1a0
でも最近ヨーロッパってちょっと調子に乗りすぎだよね
少しぐらい脅してみるくらいでちょうどいい

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 17d2-Zdfb)2022/02/09(水) 20:06:45.86ID:vujzifi90
LINEみたいなもん?

こういうのはP2Pじゃないと駄目だと思うの
Facebook登場前の2ちゃんねらーのリテラシーが正常でそれから今日までが異常だったよ

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b7d2-8i6Y)2022/02/09(水) 20:10:02.90ID:byRlSKQm0
インスタって例のブタが使ってるくらいで止められても別になあ

ほーん、で?
こうなるのがオチじゃないの
つうか願ったりかなったりで

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (SGW 0H3f-u3hO)2022/02/09(水) 20:11:36.98ID:uVWHM62hH
日本からも撤退しろ

あと各国の競争当局はFacebook事業とInstagram事業とワッツアップ事業を分割させろ

無くなってもよくね?

GAFAMの中で一番要らない子

今の状況でヨーロッパ市場まで失ったら株価とんでもねーことになるな
とりあえずGAFAMからはさよなら確定的か
まーメタバースが早々にうまくいかなけりゃどっちにしろオワコンだろうけど

GDPRがキツすぎて消費者側が割りくらってんだよな


ヨーロッパ最近調子こきすぎ
EVとかも誰も得しない

しかしなぜアメリカに送信する事にこだわるのか?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9f3f-Jm/5)2022/02/09(水) 21:20:08.32ID:lY+2Xtqf0
>>10
ほんとこれだわ
欧州を脅してるつもりでイキってるけど
現実には欧州から撤退させられるほうがよっぽど自分たちにとってヤバいというね…
なんだかMeta社がどこかの国に似てきたわ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-oZ4d)2022/02/09(水) 21:22:20.70ID:HVfk7gBv0
ユーザーの国にデータセンター作らなきゃいけないのか
たいへんだ

>>16
アメリカも同じことしてるんだよなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています