電気自動車「うおおお!氷点下でバッテリーが死ぬううう」 ←どうすんの?これ。 [715577739]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (2段)2022/02/09(水) 20:45:05.16?2BP(2000)

どうすんの?
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:33:33.52
温暖化詐欺共のせいで寒冷地では内燃機関といった適材適所すら許されん馬鹿な風潮

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:35:21.23
>>32
EVだぞ、熱効率が違いすぎて勝負にならん

>>42
流石に今は時期尚早だわ

俺が車使う理由は、趣味の長距離ドライブを楽しむ為だから
まだ充電ポイント少なく、また充電に時間掛かるEVはちょっと使えない
特に、人気少ないど田舎走るの好きなんで尚更

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:42:21.08
バッテリークーラーないと充電遅いゴミだと聞いた

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:49:18.99
13B載せろ
発熱量多いから

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:50:18.82
>>32
製造時や廃棄まで踏まえると…分からん

屋根に風力発電付ければ永久に動くだろ

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:53:16.72
そういう環境ではエンジン使えばいいじゃん
バカだろお前ら

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:54:11.23
やっぱハイブリッド最強なんじゃね

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:54:50.37
ネトウヨ「ざまあ」

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:55:01.75
別にそんな時はハイブリッドでいいんじゃね?
いちいち揉めることかよ

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:55:56.52
やかん持ってきてお湯かける

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 21:57:51.51
寒いところではエンジンでいいじゃん
暖かいところではEVでいいじゃん

暖房として石油ファンヒーター積んで欲しい

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:22:37.57

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:35:22.85
結局プラグインハイブリッドに落ち着くんじゃ無いか?
EV+緊急時用に軽クラスのエンジン
みたいな組み合わせがベストだと思う

一回買えばハイブリッドに戻るんやない まだ実用的では無いよな

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:37:45.14
クルマも家の中に入れてやって、毎日8時間ゆっくり充電してやれよ
クルマも家族の時代になるんや

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:39:27.37
ガソリン車のバッテリーと同じでいざとなったら他の車から分けてもらえばいいんじゃないの
そういうことが可能かは知らん

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:41:24.87
気温が低いとどうするのとか、雪が積もったらどうするのとか、そういうのは電気自動車の弱点とは言わねえんだよ
それを解決するのが技術の進歩なんだから
オートマ車だって最初はパワーが無いとか言われてたじゃねえか

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:41:36.10
EVが広まれば広まるほどガソリンの優秀性が実感されてくるという皮肉

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:42:43.16
>>72
ピンチになったらガソリンでも動くようにすればいいな

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:42:52.76
タービン取り付けて人間様が回せばいいじゃない

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:43:05.36
スマホ否定してガラケーでホルホルしてたバカジャップは学習能力ゼロ

>>74
は?
EVが普及すればするほどガソリン車は不便になるんだよアホ

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:44:35.36
>>78
ガソリンは便利だったなぁ…って不満が大衆の間で共有されていくという意味だよマヌケ

>>34
それに気づくとは・・・・

どうにもならんよ
日本でEVは現実的じゃないPHVが限度

イーロンがなんとかするだろ

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:50:29.89
>>15
電気だろ

>>79
ならねーよバーカ
どんだけ周回遅れの知識でマウント取ってるんだか

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 22:55:58.77
一度テスラ乗ったらガソリン車には戻れないわ。

>>56
40kwhのリーフでも季節の良いときは300キロ走れるからなあ
一日でそれ以上走るのはもう年だしキツイな
月明かりの明るい夜に見晴らしのいい空いた道をEVで走るのもなかなか不思議な体験だぞ
無音ってわけにはいかないがかなり静かだし独特の雰囲気楽しめる

温暖化で氷点下にならなくなるから解決する

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 23:01:26.03
EV信者いて草

乗らなきゃいいじゃん
歩けよ
健康にいいぞ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 23:16:23.64
将来土日の充電スタンドの渋滞がすごそう

平日も営業の人とか充電充電でやってらんないだろうね

明日は月曜に出社予定を在宅に変更しといた

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 23:51:25.74
>>90
家で充電してるから毎朝90%に戻ってるよ。

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/09(水) 23:57:38.68
だから何度も言ってんだろ
バッテリー車に未来は無い

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 00:10:12.90
テスラとかいう2流メーカーの車に乗ってて悲しくならないの

新車のEV車なら耐久テストでもクリア出来るんだろうが例えは1年毎日乗ったEV車ならどうなんだ?
バッテリーへたってたらやばい?

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 04:54:05.96
寒冷地はnib

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 07:46:19.38
氷点下に死なければ良いでしょ 何で誰も気付かないのか??

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 07:50:19.44
っていうより氷点下になるとこ住むとかアホなのか?ドMにもほどがある
ただのアホだろ

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 07:52:55.57
保温しとけばええやん。
方法は自分で考えて。

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 08:23:55.01
>>16
夏蒸し暑いところだからなぁ
ほんとこの国はシビアコンデション

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 08:43:44.26
バッテリーは気がつけば劣化してるからなあ
状態良いときに比べても何とも言えん

日産胃ーパワーならガソリンがなくなるまで発電するだろうけど、トヨタのHVはどうなんやろ。

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 09:59:41.96
>>15
そりゃ使命だからだろ

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/02/10(木) 13:07:43.29
>>34
回生ブレーキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています