大型トレーラーとかでっけえバスの運転手って年収1200万くらいあってもいいよな [715688866]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-9QGR)2022/02/15(火) 12:04:02.95ID:3A8+9A7C0?2BP(2000)

よくあんなん運転できるよな

大型トレーラー横転の瞬間 国道で繰り返される事故 その原因とは【熊本】
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbdcd86ee4181d6af4ef52f5d753d7470dba7469

>>19
運んでる命の数が違うから当たり前

電車って全部自動でいいよな
ほとんど運転してないだろ ブレーキとかも自動なはず

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f8f-d5ub)2022/02/15(火) 12:20:33.33ID:9/fWIItK0
>>21
事故ったら運転士の責任にするためだよ

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa9-Aya5)2022/02/15(火) 12:21:34.96ID:FDdAXRW10
現実はいいとこ500万くらいしか貰えないぞ

>>16
まあ雇われでも経営者だからな
そこらのリーマンよりリスクは背負ってるだろ
給料はリスクに応じてだけじゃないのは確かだが

まあそのうち成り手もいなくなるだろう
漁業やら農業も皆やらなくなるだろうね
屠殺してくれる人もいなくなって肉なんか食えなくなる
IT(広告業界)なり机で仕事してた方が楽で儲かるのに、何で嫌な思いして安い給料で働かなきゃいけないのか
ITもメタバースよりもそこらへんの嫌な仕事をロボットにやらせるとかを頑張れよ

あいつら適性があるだけだからもっと低くてもいいわ

>>25
農業は自動化されてるだろ
ジャップがやるきないだけですう

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 72a2-ZnMP)2022/02/15(火) 12:31:46.60ID:nZN3qsLS0
毎日、一日中運転してるんだからそれくらいできるわな
給料が安いってことは、誰でもできることってことでしかないわな
まあ大型トレーラーとかは1000万円とか貰ってるけど

事故っても会社がなんとかしてくれるのでは

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-yX9O)2022/02/15(火) 12:32:54.35ID:OGa6LZ6tM
言うほど難しくない大型は大型用の道しか通らないし狭い敷地には入らない
中途半端が一番たち悪い

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ece-piVT)2022/02/15(火) 12:34:03.14ID:3zL4apIT0
ないのが異常だわwまあそうすると官僚も初任給800満スタートかな

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9ece-piVT)2022/02/15(火) 12:34:24.45ID:3zL4apIT0
>>30
黙ってろゴミチビw殺すぞ雑魚が

船に車のせる人がうまいよなぁ
あれF1ドライバーよりうまいだろ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d2af-QzuV)2022/02/15(火) 12:35:12.18ID:Z+0837ay0
牽引だと一気に難易度上がると思う

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM07-Vt64)2022/02/15(火) 12:39:36.45ID:t+tERRWtM
給料安くても引き受ける奴がいるんなら適正価格ってこったろ

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c28c-BtY9)2022/02/15(火) 12:45:45.62ID:9mnF3wYF0
僕なら1000万でいいです🙋
僕なら800万でいいです🙋
僕なら600万でいいです🙋
僕なら400万でいいです←今ここ

結局誰でも出来るから単価下げる事でしか付加価値を生み出せないのが原因でしょ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM42-UrH/)2022/02/15(火) 12:48:05.05ID:6IJ/UYv3M
トレーラー乗ってるけど言うほど難しくはない

大型、牽引、フォーク、乙四持ってる
700万くらい目指せる?

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b705-B80Q)2022/02/15(火) 12:52:37.25ID:Z9XOLTOc0
ある日突然殺人者になってしまうかもしれんしな
https://i.imgur.com/egpvGmE.gif

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b705-B80Q)2022/02/15(火) 12:53:12.40ID:Z9XOLTOc0
>>38
人手不足と言いながら未経験は断られる

他人の懐事情なんざどーでもいいが、 ↓ こういうのが
https://www.youtube.com/shorts/zv60i_uBUSE
悠々と全国各地を動き回れるような道路事情にしていくべきだとは思う
運送の企業もどんどんこういうのを導入できるように成れば、自ずと収入にも繋がる

現状は荷物優先の車作りだから、ドライバーにかなりな負担を強いている
それが当たり前な時代はとっくに過ぎている
因みにニュージーランドの国土面積は日本の本州より少し拡めな程度

運ぶ物と数こなせるかでしょ

>>6
フルトレでバックしろって言われても無理

>>33
フェリーに乗せるのなら船員が誘導するから慣れりゃそんな難しくないぞ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 02b7-B80Q)2022/02/15(火) 13:12:09.41ID:QGqSj0Nc0
アメリカの広々とした道路で適当にトレーラー運転して年収1000万
日本の狭い道路で繊細な運転求められて年収300万

なんでや

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df64-piVT)2022/02/15(火) 13:13:05.55ID:GSmS0Elo0
トレーラーは前に進む分には大型バスより楽勝なんだわ。
バックが超難しい。

ぶっちゃけコネ次第

観光バスは座席低いのにあの運転すごい

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM07-RySD)2022/02/15(火) 13:16:46.47ID:dRAyIJVyM
>>30
4tが1番狂った運行してるからな

ガチ特殊技能だよな、責任も重いし

正直4トンとか乗ってるやつ馬鹿だと思う
大型乗ったほうが給料もいいのに

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM07-RySD)2022/02/15(火) 13:18:36.17ID:dRAyIJVyM
>>39
2車線の右左折は隣が謎にコッチのレーン入ってきそうで毎度恐ろしい

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ebd8-IjLg)2022/02/15(火) 13:19:16.89ID:WbvBVKd30
>>51
ヘンな大型中小入るなら佐川やヤマトのほうがマシ

>>45
アメリカで大型トレーラーを追い越すとき
ガッツポーズの片手みたいに腕を垂直にして窓から出して
上下にぶんぶんて振るとトレーラーの運ちゃん喜んでくれる

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de69-ZXbX)2022/02/15(火) 13:22:36.92ID:L7F6Xfqb0
>>45
労働組合とか強いんやろうな、アメリカは労働組合がきちんと動くからな
日本は中小だらけで組合なんてないやろ、大手はトラックの待遇良いしな

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dea2-V3ky)2022/02/15(火) 13:28:24.29ID:73ADy5vW0
俺が運転したら左側無くなる

>>30
紀伊半島を貫く酷道残る168号線やら169号線をダンプやらトレーラーやらバスが走り回ってんだけど

豪雪地帯のバス運転手やべえ

雪のせいで乗用車同士もすれ違い出来ないような状態を走るんだぞ

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9336-TtPj)2022/02/15(火) 13:53:05.26ID:f/lbKPoe0
300万あれば良い方

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5e0d-KXw0)2022/02/15(火) 14:00:22.83ID:8uih8JK70
昔はもっと高かったんだがなあ。鉄道系のバス会社は1000万近い運転手も居たんだよな。

トレーラーでバックは大変だった

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1256-ZnMP)2022/02/15(火) 14:29:11.75ID:4R9Ng3mx0
>>1
俺もいつもそう思う
東京のクソ狭くて混んでる道で
何であんなデカいバスが何処にもぶつからずに通れるのか不思議

間違っても3.20m台車の幅広台車牽引してるトレーラーの運ちゃんにはケンカ売らん方がええで
キチガイしか乗れんから本気で怖い
昔の会社の元幅広乗りの人は「乗用車が割り込みしてムカついたらブレーキ焼いた事にして追突して潰す」って良く言ってた

スクラップ海コンダンプはろくでも無い

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a7af-EIIy)2022/02/15(火) 14:46:50.35ID:UNK+RNry0
運賃に全部跳ねるがいいか?
数人しか乗らない路線は全部廃止な

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b789-tGX+)2022/02/15(火) 14:49:47.36ID:k0eGeb6c0
4tロングですら怖いわ

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6323-piVT)2022/02/15(火) 14:58:23.28ID:mAKMAmK/0
昔新宿のヨドバシの前から長距離バスが出てたけど
あそこでぶつけず運転できるのはすごいっていつも思ってた
コンビニの前左折するところとか特に

>>64
奴ら底辺クズドライバーだ。道路を陥没させ、道路脇の道路標識を尽くボコボコにひん曲げて悪気もなく走ってやがる。
自分のベッドさえキズつかなきゃオッケーだと思ってるぞ。

自転車の走行区分厳格化してから気が気じゃないだろうなトラックの運ちゃんたち

20年前は1000万くらいならいたろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています