「高級食パン店」閉店ラッシュ [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-H8wU)2022/03/20(日) 17:35:39.13ID:5Na9BdBdd?2BP(1000)

「高級食パンブーム」ついに終焉か…閉店ラッシュが止まらない

■高級食パンブームとは?

高級食パンブームは大阪の「乃が美」や銀座の「セントルザ・ベーカリー」などがその発祥といわれています。またベーカリープロデューサー・岸本拓也氏が仕掛け人となってオープンした少し変わった名前の店舗も多くありました。

高級食パンブームが起きた理由にはさまざまあるようですが、いつもより少し高いお金を払えば、よりおいしいものが買えるという「プチ賢沢」という心理にはまったことが大きな理由でしょう。

通常、200円程度で購入できる食パン。高級食パンの場合は800円程度と決して安いわけではありませんが、手を出せない金額というわけでもありません。

この絶妙な価格設定によって高級感の演出をうまくできたことで、高級食バンブームが起きたと考えられます。また「非日常感」を演出できたのも大きな理由かもしれません。

■高級食パンブームが終焉しそうな原因

高級食パンを提供するお店が最近、相次いで閉店に追い込まれています。理由はさまざまですが、最も大きな理由は「価格」と「価値」が一致しないことでしょう。

高級食パンは、普通の食パンの4倍程度の値段がします。もちろん、モチモチしていて甘くておいしいのですが、決して、普通の食パンのように日持ちするものでもありません。

普通の食パンは、数日経ってもおいしさをキープしていますが、高級食パンの場合は当日が味のピークです。

また、生で食べるのが一番おいしく、多くの家庭の朝の食卓に並ぶような「トースト」にも向いていません。

このように日常遣いとしての「価格」と「価値」が一致しないのが、ブーム終焉の大きな理由と思われます。

https://trilltrill.jp/articles/2507353

だいたい旬が終わったら次の商材いくべってことでしょ
一社でデパートの催事をやるようなイメージ

>>306
あせるはめっちゃ閉店してるだろ

そりゃなぁ

0567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3dd-SjDQ)2022/03/21(月) 11:03:00.58ID:mMIhNCl50
っていうけど、お前らがよく買ってそうなパン屋の方が閉店多いと思うがなあ
高級パンって、お土産として買っていくのに値段もブランドもちょうどいいから
自分では一回食べただけの奴も多いと思うけどね
要はコンビニの高いカップ麺やカレーと同じで、個人の中の贅沢の質が下がったんだよ
以前なら外食、外出だった贅沢が、パン買って行ったり、家でカップ麺になった

0568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-noGs)2022/03/21(月) 11:09:07.26ID:7U5SYiKm0
>>567
こーいうので良いって声でかいだけで
その町のパン屋も滅多に行かないぞケンモジジイはw

0569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb3a-+i0H)2022/03/21(月) 11:10:58.14ID:VrIjYvl10
町のパン屋って今はスーパーの中にあるじゃん。
スーパーのパンはよく買うぞ?

>>568
はい
パン専門店には行かない

>>569
確かにスーパーの中で作ってるパンは買うわ

0571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-vn23)2022/03/21(月) 11:18:50.47ID:dsIRIQV0d
>>56
地方はまだまだ増えてて閉店は都市部ばかりだな
完全にブームの中心は地方になったのか

0572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-vn23)2022/03/21(月) 11:19:30.70ID:dsIRIQV0d
>>112
バター

0573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3dd-SjDQ)2022/03/21(月) 11:25:34.04ID:mMIhNCl50
生食パンの店って、どんどん田舎に向かってて
細い路地で見かけることも多くなってる
これって余程初期投資かからず利益率が高いんだなって思う
っていうか、のがみって自社ブランドイメージどう思ってんだろ
見かけすぎなんだが

0574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b54-6ka8)2022/03/21(月) 11:34:51.16ID:TPXOy/F80
焼き畑商売

0575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa5d-B0ie)2022/03/21(月) 11:37:48.11ID:X1j563+4a
堀江も参入してたのか

0576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1d2-yyqm)2022/03/21(月) 11:38:11.93ID:E8UwD6zo0
あの超詐欺師っぽい
プロデューサー?みたいな
奴どうしたんだ?アイツがやってたよな、最初の金だけもらってとんずらか?

変な名前の店でパン買わなくても
都会はポンパドールとかヴィドフランスとか
普通のパン屋で食パン買えるからなあ

別にそこまで上手くないしなー

食パン(バターと砂糖タップリ)は旨いに決まってる

とはいえ 国産小麦のパン以外食べる気無いわ

国産小麦使ってくれてるなら、一斤だけ食べてみたい

0580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-tpIf)2022/03/21(月) 11:54:43.35ID:Gd6JeHNN0
変な店名のパン屋だろ?

>>509
水増しの技術力ってかんじだな
その辺の食パンの二倍三倍の金取るほどのものとは思えない

いくら表向き高級食パンとはいえ
パン屋で焼きたて切って貰ってバターのせたやつには叶わないからなー

0583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMd3-9HeR)2022/03/21(月) 12:04:09.82ID:oIuzyLG6M
>>75
こういう感性を磨きたい

0584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-tpIf)2022/03/21(月) 12:14:09.42ID:Gd6JeHNN0
うまい話には裏がある

0585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bfd-tpIf)2022/03/21(月) 12:15:53.21ID:NP9ppSns0
いつも近くの西友で
一斤80円の食パン買ってるんだけど文句ある?w

0586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9af-bSSa)2022/03/21(月) 12:17:25.65ID:oU5Ksz/o0
フランス食パンの方が余程高級だ

0587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93af-wPII)2022/03/21(月) 12:20:35.83ID:+765cfMY0
>>581
いやそれが難しいんよ
粉と同重量の水を使うと普通はへんてこな塊しか作れない

0588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9af-bSSa)2022/03/21(月) 12:22:30.75ID:oU5Ksz/o0
>>577
ヴィドフランス 主要株主: 山崎製パン 100%

0589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-UqHy)2022/03/21(月) 12:26:57.74ID:LneixgUAd
>>532
お前みたいなキチガイが買わないパンだよ🤪

>>262
パン屋なの?
なんとかして小麦の自給率上げたいやけど
米農家とJA殲滅すりゃいいの?

0591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa5d-7+/S)2022/03/21(月) 12:56:44.47ID:oHsCozyEa
普通に芳醇美味い
コスパいいし無問題

>>513
このダサい店名と外観何とかすればもうちょっと続きそうだけどね

0593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b8f-17Zp)2022/03/21(月) 15:07:18.74ID:Usvntrdt0
日本人は所詮柔らかい食パンしか好きではないからな。
ちなみに俺の住んでる目黒区の最寄駅には3店舗ほど食パン屋があったけど全部潰れた。
理由はもちろん硬いパンが好きな人が多いから

0594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5322-P3O8)2022/03/21(月) 15:17:56.43ID:e+ETt8+c0
今年の報告分だけでも41店舗もベーカリー潰れてる
https://kaiten-heiten.com/category/shop/bakery/?s=%E3%80%90%E9%96%89%E5%BA%97%E3%80%91

一年で集計したらなんぼなるかね

「山パンで充分」っつー名前の店ができないかな

0596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69d2-HPdB)2022/03/21(月) 15:20:05.05ID:ByZXfUjR0
ちゃんとしたパン屋なら美味しい食パンが買えるからなあ
一斤300円くらいだろ

0597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ba-gom7)2022/03/21(月) 16:11:14.54ID:ebNI8dcr0
クソ甘い出来損ないパン


業務スーパーのビール酵母パン
クリームが入っているのか、黄色くて甘すぎ
https://i.imgur.com/Skh0tLQ.jpg

0600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-UqHy)2022/03/21(月) 18:52:08.77ID:5PnoVVDbd
生ゴミ食ってるのかw スゲーなw

0601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d17f-bSSa)2022/03/21(月) 18:53:52.42ID:GIYfZWAG0
当たり引けるかによるが、作ってから間もないであろうロイヤルブレッドのほうがうまい

深くにも面白いスレになっててワロタ

一回食べてみようって人間がとりあえず一周してしまえば2回目はないからな

0604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1a2-X0nw)2022/03/21(月) 19:22:50.56ID:Wm7XyBNO0
>>594
一番上の新潟の麦の詩なんて製粉会社の直営店なのに閉店かあ

0605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9af-w0xW)2022/03/21(月) 19:25:41.79ID:fMWtQ5g50
パン焼き窯が中古で安く出回らないかな

0606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4198-okhN)2022/03/21(月) 21:36:25.04ID:cc1kNYH/0
月末で金もなくて腹へった
家にあるのはケチャップとか醤油とか油とかの調味料と
あとはパン粉とたまごだけ
食わずに取ってあるガリとか紅生姜の小袋もあるにはある
これでなにか、
そこそこ食えるものはできないか?

0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93af-wPII)2022/03/21(月) 22:01:09.72ID:+765cfMY0
>>606
パン粉の素揚げとゆで卵しかないやろ
小麦粉もないんか?キロ100円とかのでもうどんにはなる

0608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1a2-X0nw)2022/03/21(月) 22:08:28.48ID:Wm7XyBNO0
>>606
卵があるといいけどパン粉に水加えて刻んだ紅生姜を加えて練って焼けば一応お好み焼き的なものにはなるぞ
水を牛乳に変えればパンケーキだな

0609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4198-okhN)2022/03/21(月) 22:20:13.06ID:cc1kNYH/0
>>607,608
ありがとう
偽ラスクみたいなものだな?
それとゆで卵でタルタル作って乗っけて食うわ
サンキュー

0610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-65mn)2022/03/22(火) 00:59:36.33ID:fTVEosTOd
>>594
2022-03-21 【閉店】ヴィ・ド・フランス 弘前店
2022-03-21 【閉店】ヴィ・ド・フランス 新潟店
 2022-03-21 【閉店】ヴィ・ド・フランス 谷塚店
 2022-03-21 【閉店】ヴィ・ド・フランス 蒲生店

わお

0611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9929-YPxL)2022/03/22(火) 01:31:22.31ID:RihNEmeU0

>>611
名前からしてあかんやろ

0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 133f-sZRW)2022/03/22(火) 06:20:22.47ID:Tbcw/xTC0
トーストするならスーパーのちょっといいやつ程度で充分美味いだろ
差額でパストラミビーフだのとろけるチーズだの買ったほうがよほど充実する

0614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b1a2-X0nw)2022/03/22(火) 09:38:46.78ID:LHLoGOXE0
ぶっちゃけ食パンってパンの中でも一番手間が掛からなくて楽に大量生産出来るパンなんだよな
昔からパン業界じゃ食パンの売れるパン屋は儲かるって言われてるくらいだから
計量と温度管理と時間だけきっちりやれば素人でも参入しやすいんだよ食パン屋は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています