斎藤佑樹(ハンカチ王子)ってなんでプロであんまり通用しなかったんだろう??? [848369988]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 238f-F33O)2022/04/02(土) 16:12:35.51ID:0s62lUmS0?2BP(1000)

ハンカチ王子「群馬の子に野球の場」

 昨季限りで現役引退したプロ野球日本ハムの元投手、斎藤佑樹さん(33)=群馬県太田市出身=が29日、群馬県庁に山本一太知事を表敬訪問し、スポーツを通じた本県の活性化などについて意見を交わした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb86735e5cbba54ff6cd758e163b8cd7c78ea4bf

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-dJr0)2022/04/02(土) 19:19:53.44ID:wZEnBcpL0
早稲田サイドの圧力あったんじゃないの大学進学

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2367-BrOD)2022/04/02(土) 19:25:40.38ID:mUFYBuAh0
>>118
新聞記事で読んだけど、PL入学時は書類上の身長の欄だけで即はじかれて投球を見てすらもらえなかったんだって。
で打撃練習時に外野からボールを投げ返す係をずっとやってて、その桑田の返球を見たコーチの一人が監督に進言してくれてそこからPLエース桑田の伝説が始まったんだって。
このコーチに感謝してるみたいな事言ってた。

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2323-KvxJ)2022/04/02(土) 19:33:01.35ID:3ZSc8KXe0
ハンカチが大学行ったのは当時はまだ逆指名制度があったからだろう
大学1年のとき廃止されたけど

怪我

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a33a-KtZA)2022/04/02(土) 19:44:53.06ID:t5KORAhi0
反勝王子

山本由伸は178センチしかないのに凄すぎるな

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bdf-JTPT)2022/04/02(土) 19:57:09.73ID:7zhZj6iw0
怪我だろ

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8563-vZWe)2022/04/02(土) 21:00:50.67ID:YwCRghv30
【海外の反応】大谷翔平がガチムチのNFL選手と並んだ結果…「引けを取ってないだと?」
https://mania-of-football.com/jj-watt-shotime/

https://pbs.twimg.com/media/FPN8cTdVkBM41bP?format=jpg


大谷すげえ

大学いったんで世代はずれるけど
なんで菊池じゃなくてコイツがオールスター出てんだろうって思った
デブにいじめられてからメジャー行ったからモノが違ったんだろうけど

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-38b/)2022/04/02(土) 21:34:49.19ID:XwLXgkn40
>>85
大学に行って明らかに失敗したプロ野球選手番付では東大関

なお横綱は江川

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-38b/)2022/04/02(土) 21:37:59.25ID:XwLXgkn40
>>113
>◇白川 英聖(しらかわ・ひでまさ)
> 1988年(昭63)4月2日生まれ、東京都出身の33歳。
>早実2年時に投手から捕手に転向し、同年秋からレギュラー。
> 3年時は春夏連続で甲子園に出場し、夏は全国制覇に貢献。
>早大でも捕手としてプレーした。

>>101
投手の桑田と似たような通算成績なのに悪くないは無い
ただポテンシャルは誰もが認めてたね

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ミカカウィW FF79-qHHy)2022/04/03(日) 08:19:31.27ID:iF46ePpiF
タニマチおじさんとの濃厚なプレイのせいか?

マスコミの被害者だわな

日ハムに入ったからだろうな
怪我でダメなら普通なら技巧派とか軟投派に転身したり
もしくは思いきって肩に負担の少ないサイドスローに変えさせたりするけど
ハムは斎藤の意思を尊重しすぎていたわ
ダルとか大谷みたいな変態タイプにはそういう意思を尊重する指導が向いてるんだろうけど
普通の選手はそれじゃ育たんよ

野村や工藤のもとで育っていればな
カーブとかシンカー身につけてコントロール磨いたベテラン選手として今でも目にすることができたと思うわ

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-I1PL)2022/04/03(日) 12:30:18.97ID:SYmGZ6Qid
でも御本人にそれを聞く気が無かったから仕方無いんじゃない?

大学野球(特に有名校)は高校以上にOBたちの発言力が強くて
無理な登板が多いと聞いたな

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3fc-7w8d)2022/04/03(日) 12:59:39.17ID:mMx2jhHq0
>>138
フリー打撃の飛距離だけなら同時期にヤクルトに在籍した広沢や池山以上で助っ人外国人レベルだったらしいけど、ノムさん曰く「ボールを怖がる」ので試合だと投手のマジ投球に踏み込んで打てなかった模様。

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15d2-P9cH)2022/04/03(日) 13:01:47.96ID:f6js6uBW0
デーブ曰く最初の年から球が遅すぎて
プロで通用するように見えなかったらしい
それでも最初少し通用したのは
あまりに球速がないため速球に慣れてる1軍選手には
逆に打ちにくかっただけだとw

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6531-rvmU)2022/04/03(日) 13:06:23.86ID:RK2W9NYC0
肩をやらなきゃローテの谷間投手くらいにはなれてたんじゃね

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23e8-KKpn)2022/04/03(日) 13:09:39.51ID:xz/pPMzy0
オリックスも山岡投手は小柄だけど150出すよね
トレーニングとかコツとか上手く行ってれば何とかなったのでは

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-vGVy)2022/04/03(日) 13:12:06.60ID:S+kfhfYP0
今は野球だけじゃダメだとイキって大学へ行ってダメになった

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2385-eL9I)2022/04/03(日) 13:14:06.97ID:jZ6+wc/X0
ピッチャーって185cm程度ないと通用しないって

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2323-KvxJ)2022/04/03(日) 14:03:57.33ID:sxFsFp350
>>147
山岡はバネの固まりみたいな人並み外れた身体能力の持ち主だからな
斎藤はそういうタイプではなかった

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b0d-wq0K)2022/04/03(日) 14:59:10.17ID:Hw7Hsk/G0
>>145
これは俺も同じ事思ったわ
ダルビッシュ打ち崩したりできる西武の強力打線がハンカチには弱かったんだよな
2軍に落ちたら打ち頃なのかボコボコにされてるし

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx01-P8F2)2022/04/03(日) 15:00:21.75ID:yFsmUQlYx
誤解されてる気がするけど
戦力外にならず長年プロで居続けられた時点でそれなりに通用してると言ってよいのでは
そりゃ成績はよくなかったけどさ

大学3年でぶっ壊れたから

ハンカチが活躍できた1、2年目は飛ばないボールな

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 238c-XVR/)2022/04/03(日) 15:03:31.34ID:Dol87HEG0
酸素ドーピングした甲子園決勝がピーク
大学で育たず 名前だけでプロ逝ってしまった
密約でクビに出来ず2軍で暇潰し 

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5595-kUds)2022/04/03(日) 15:08:18.31ID:TSaFN0Ik0
メンタル以外いいとこ無かったから

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85ad-fe9w)2022/04/03(日) 15:11:06.35ID:VYV/RMme0
早稲田としては金のなる木を高校までで手放したくなかったし
本人も進学を人生において大事にしていたみたいだからしょうがなかったけど
高卒即プロかドラフト浪人してくれた方がプロ野球生活は豊かだったろうなあ
今でこそ印象でしか語られなくなったけどちゃんと映像見れば高校の頃の斎藤の凄さはわかる

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bce-XVR/)2022/04/03(日) 15:11:47.89ID:wFpX5qlO0
チビが現実から逃げ続けるスレw

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM4b-BBTZ)2022/04/03(日) 15:12:54.76ID:6RE1c/zoM
今思えば大学後期あたりからの叩かれようバッシング?はヒドかったよな

でもおよそプロ生活11年で2億4千万稼いでる
契約金も1億あるなら
手取りは全部で1億4000万くらい?

生活レベルは上げなかっただろうし
かなり恵まれてる方ではある
他のプロスポーツと比較しても

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 030a-1/4r)2022/04/03(日) 15:34:03.08ID:qsviF4Mq0
大学三年の時点で球がお辞儀してたし話題性がなかったらドラ1だったかどうかも怪しい

日ハムってネームバリューの大きい選手をいつも引くんだよな

中田翔
ハンカチ王子
大谷
清宮

↑名前だけは立派なんだよな

ハンカチで汗を拭くってことが象徴的になるくらい野球界から異常な反感買ってた
デーブの発言とか醜悪そのもの、対戦した一軍選手への侮辱だし

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2308-b4t1)2022/04/03(日) 15:48:41.57ID:QjGIYIg30
高卒でプロになったら強制的に体作らさせて成績は今よりもマシだったかもな
でも大学卒業してプロで11年使って貰えたって部分で成功者だわ

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-pnX4)2022/04/03(日) 15:49:12.87ID:bE1xSB5k0
流石にしょせんプロレベルでなかったとか見当違いなレスは流石に減ったな
一昔前の嫌儲はそんなレスばっかで辟易としたけど

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0db7-fe9w)2022/04/03(日) 15:51:25.49ID:Gt1hMip/0
ハンカチ使わせてもらえへんかったからやろ

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-pnX4)2022/04/03(日) 15:55:25.99ID:bE1xSB5k0
クビにならなったのは斎藤以下の選手がゴロゴロしてたのもあるけどなんだかんだで置いとく事で利益はあったからな
元々日ハムは経営にシビアだし

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b0d-wq0K)2022/04/03(日) 16:05:33.03ID:Hw7Hsk/G0
>>167
コスパは最強なんだよ
1軍に上がっただけでスレが立つし
先発決まっただけでスレが立つし
負けただけでスレが立つし
2軍に降格しただけでスレが立つし
そんな選手他にいない
そのたびに「日本ハム」の名前が出る
笑いもんだろうと名前が売れればいい
それが最高年俸でも3000万だもんな
知名度あるのか分からんタレントがCM1本出るだけでそれ以上貰ったりしてるのに

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb27-Urgg)2022/04/03(日) 16:07:38.30ID:MRf1zuIa0
マーくん(33)

そういや江川もプロ入り前の酷使でぶっ壊れてたって説あるよな
よくうまくやれたな

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-I1PL)2022/04/03(日) 16:19:52.09ID:SYmGZ6Qid
>>165
アホかオマエは
スレタイを声だして読んでみろ

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-I1PL)2022/04/03(日) 16:44:23.65ID:SYmGZ6Qid
>>168
アホその2
2ちゃん5ちゃんでスレが立って、それでどうしたって?
それで日ハムの売り上げが上がったのかい?

どれ、ハンカチくんがダメダメだったから日ハム製品じゃんじゃん食べて応援しようか、てか?
パパー僕も大きくなったらハンカチさんみたいになるー、オウじゃあ日ハム製品じゃんじゃん食おうか、ってか?

どういうアタマしてるんだ?

CM出てるし将来は安泰やな

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b87-KXHF)2022/04/03(日) 18:04:39.38ID:zvioI2+J0
努力しないから進化しない

0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ba2-6wI0)2022/04/03(日) 18:07:29.59ID:Ey5i7Wkh0
大学4年間が無駄だった
過去の例でも高卒時点でドラ1確実の奴が大学行って大成した例ってないと思う

齋藤と田中の対比がその決定版って感じ

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5dd8-+rv7)2022/04/03(日) 19:26:52.01ID:VnaxrtyN0
酷使でダメになったのわかってたから大学いったんじゃないかな

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-+r7H)2022/04/03(日) 20:08:46.40ID:24kHNi/s0
マスコミは持ち上げすぎたのは可哀想ではあった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています