ローマ「古代の街道です」→乗用車の通行にも耐える立派な石畳 ジャップ「古代の官道です」→単なる畦道でワロタ [879622555]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

右は福岡、左は佐賀 古代の官道名残? 県境の一本道


 福岡県小郡市と佐賀県(鳥栖市、基山町)の県境に沿って、あぜ道が続いている。北に向かって右手は福岡、左手は佐賀。何の変哲もない細い道だが、実は古代の“高速道路”とも呼べる「官道」の名残と考えられている。当時に思いをはせながら歩いた。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/902746/
https://pbs.twimg.com/media/FPoI53HVcAIsknX.jpg

詐欺国家だからな

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 558f-KXHF)2022/04/06(水) 20:10:16.92ID:17eiFpYM0

これは感動

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ed87-ZHl6)2022/04/06(水) 20:19:02.53ID:5zvDXAgA0
>>1
この官道設定も、どうせ観光資源用のデマだろうね
いつものやつ

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2da2-sgGH)2022/04/06(水) 20:23:09.56ID:4AsWTWP50
>>23
実用性皆無なのに莫大な経費かけて作るあたりが
古代日本らしいな
中央がアホ過ぎて徐々に無政府状態になっていくの好き

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2514-LVyP)2022/04/06(水) 20:28:10.45ID:Hg/A5oKR0
>>26
でもドイツは高速鉄道で乗客皆殺しにしたからなぁ・・・
やっぱ日本式の方が安心やわ

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd03-bEtf)2022/04/06(水) 20:29:12.70ID:63hJ73jmd
>>16
これ
通行料が高すぎて物流にはほとんど寄与しなかった

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 637c-JH1r)2022/04/06(水) 20:30:32.60ID:n0StKl+T0
古道マニアの俺にはご褒美な写真

>>10
ローマ時代にアスファルトが大量に手に入っていたらあいつらなら確実にアスファルト舗装しただろなと思う

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 653f-lPqd)2022/04/06(水) 20:33:16.18ID:Qp5kmnns0
古代日本でそんな長距離の移動をしないといけなかった人らってそんなおらんやろ商業がそこまで発達してたわけでもないし

>>14
今はすり減ってでこぼこしてるけど
ローマ時代はタイルみたいにきちっと石がはめられてたから通れる

>>37
平城京とかにあった大通りなら中国の真似だったんじゃないの?
使い道を考えてなかったのはいかにもジャップだけど

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 637c-JH1r)2022/04/06(水) 20:39:05.03ID:n0StKl+T0
>>44
そうだよ
でも田舎までかなり広い道を直線で引いてた
今の高速道路って結構その近くを走ってる

網野善彦が言ってたけど
帝国の特徴として道路を作るということがあるらしい、それも中央から放射状に延びる道路を作る

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d54c-i6XB)2022/04/06(水) 20:55:13.28ID:noXEK45k0
ジャップはいかにして領地に人民を縛り付けるかしか考えてないから
近隣諸国へ続く道なんてないほうがよかった

>>1
もし人類が全員お前の知能レベルだったら
今でも確実に原始時代の文明レベルだろ
それどころか滅んでるかもしれない

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2da2-sgGH)2022/04/06(水) 21:01:02.79ID:4AsWTWP50
>>44
そうだよ古代日本の土建事業は唐のやってた事のパクリ
中央の都市計画も地方のインフラ整備も
中国なら流通網やら軍隊の移動やらで陸路で都市と都市を結ぶデカい道を作る必要はあったけど
山ばっかりで水運に頼らざるを得ない日本でアホみたいに無駄にデカい道作ったのは中華文明に感化されて結果なんでしょう
まあロクにメンテナンス出来なくなって上古の時代にはとっくに廃れてしまうが

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d4e-/9eL)2022/04/06(水) 21:08:15.37ID:Ft9bIpAk0
>>26
日本は地震があるからな
国道43号線は神戸港からのコンテナ車バンバン通るから分厚いコンクリートの上に作られてるが
阪神大震災の時はそれが割れてデカくて重厚な段差になり道がイガイガになった。
あれ修復するのは相当大変やったと思う
デカいコンクリートの一枚ものの板は平時は耐久性の化け物やが大地震では逆に復旧可能性を下げる

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2da2-sgGH)2022/04/06(水) 21:10:45.77ID:4AsWTWP50
>>49
訂正
✖上古の時代
◯平安中期

じゃあ日本代表は東海道とかでいいだろ

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMa3-8wFJ)2022/04/06(水) 21:14:02.33ID:KPiq73fbM
参考画像 箱根旧街道
http://fujicho.com/hakone/kyukaido/pics/kyukaido1/35.jpg
なお雨の日は地獄街道へ変わる模様

明治になって上越国境に国道作ったけどその冬にぶっ壊れてから放置ってのが好きだな

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e322-XVR/)2022/04/06(水) 21:23:31.26ID:2CQ1JB8u0
>>14
実際にわだちができてるじゃん
馬車の車輪の痕だぞ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae9-16uZ)2022/04/06(水) 21:28:01.98ID:c0cRd7/Ya
日本は地震も台風も多いからなぁ
道なんてそうそう長く同じ形状を維持できないんじゃないの?

世界帝国と辺境の島国比べる方がおかしい

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-UStU)2022/04/06(水) 21:53:26.00ID:xqF67Gi40
>>52
東海道は中世に地震・津波で完全にぶっ壊れてたけどな

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロリ Sp01-eGD7)2022/04/06(水) 21:57:16.27ID:3YBdN3HHp
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおドングリ美味ええええええええええええええええええええええええええええ

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp01-7Hxa)2022/04/06(水) 22:07:07.42ID:wr7cK8mip
は?
道路作る前に中抜きしなきゃだし!

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2da2-5LyI)2022/04/06(水) 22:15:25.53ID:KVHALqm/0
>>18
バイパスでぶった切られた旧道っていいよな

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0d47-pCyV)2022/04/06(水) 22:27:20.00ID:8pqlozN80
古代の幹線道は中国のまねなのか最低でも片側一車線幅くらいあった上に
すさまじく広い直線道まで作られたが、いつの間にか無駄ということなのか
くそ狭く曲がりくねってしまった
おまけに江戸幕府は陸上高速交通を発達させなかった

http://asuka.huuryuu.com/bunko/kikou/oumi/oomiti/map.jpg

奈良時代の官道は真っ直ぐ直線で作られ
道幅も広く、軍用道路として整備されてた

律令制が崩壊し、荘園が増えまくり
国府に租税が入らなくなり
鎌倉幕府成立で朝廷が無力化
日本から中央政府がなくなって
官道整備という概念も消えた

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-thNd)2022/04/06(水) 22:39:37.53ID:YENhjWDm0
この画像の真正面の国道1号線を見て
マッカーサーは道路の建設を諦めた。
https://cdn.zekkei-japan.jp/images/spots/beda1ac725d272adf872f5cb4415e26e.jpg
江戸時代の資料のこの場所ね。
https://kurumatabi.net/hotsprings/wp-content/uploads/2020/02/2-16.jpg

>>62
落陽を真似て碁盤の目の大都市を作ったけど、時代とともにどんどん使われない区画が増えていくの面白いよね

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-thNd)2022/04/06(水) 23:35:27.73ID:YENhjWDm0
そもそも京都だって言うほど太い通りなんてなかった。

片側4車線の五条通なんかは空爆延焼に備えて打ち壊した市街地を
まるごと道路にしただけ。もともとの幅は片側一車線あるかないか。
https://i.imgur.com/ieSlaNY.jpg

こんな畦道すらない頃は納税する為の道中で息絶える者が少なくなかったのであります(´・ω・`)

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-c2Mk)2022/04/06(水) 23:38:44.67ID:Cx7uNE4S0
昔っから田んぼのあぜ道レベルで足りてたんだな
俺らには軽自動車とか三輪車が丁度いい

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1d0d-/Gts)2022/04/06(水) 23:47:00.51ID:N/geo51O0
日本も奈良時代とか平安時代初期は馬鹿でかい直線道路作ってたんだぞ
主に外国使節に見栄を張る様で

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sae9-/9eL)2022/04/06(水) 23:48:18.62ID:ra3/lwz0a
これくらいならぼちぼちいい道じゃないの

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e369-UStU)2022/04/06(水) 23:51:44.06ID:FFlOCFiw0
日本は海運で成り立ってたという割に
造船技術が発展しないのな

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0505-UStU)2022/04/06(水) 23:55:44.86ID:OQj59q6j0
北関東ではオーバースペックな古代官道が発掘されてる

都の朱雀大路もクソみたいに広い
「(外国使節に)見せつけるための道」で実用性度外視
律令制が衰微し「平安京」も一部を除いて衰退すると
広すぎる朱雀大路は牧場代わり畑代わりに使われたとか

紀元前ローマ:コンクリートの大神殿や闘技場や水道橋

中世わーくに:竪穴式住居、野糞


ジャップ🤣👉🐵

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae9-6gb6)2022/04/06(水) 23:59:56.01ID:jtBFR2tUa
G10くんの画像ないのかよ

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0505-UStU)2022/04/07(木) 00:01:09.80ID:X/TwBzoQ0
桃崎有一郎『平安京はいらなかった』は結構読んでるモメンおるな
面白いからまだ読んでないモメンも読むヨロシ
『「京都」の誕生』『京都を壊した天皇、護った武士』と合わせて三部作
『室町の覇者 足利義満』も興味深かった

>>45
奈良時代には普通に使ってた攻城兵器が平安以降廃れたのもその関係かな
おかげで築城技術がどれだけ発達しても攻城兵器が大砲を輸入するまで全く出てこない変な国になった

>>64
スーツ旅行でみた

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-nDHp)2022/04/07(木) 11:40:50.51ID:sh971vevM
東海道が>>64の状態だったおかげで
米軍は東京から関西へ物資が運べず
当初の予定だった京都中心部での
大規模な米軍基地の展開を諦めた。

徳川家康の策のおかげで畿内が米軍から守られたわけ。
これが道を立派にしない理由。

でもジャップには四季があるから

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a9-w9CX)2022/04/07(木) 11:56:21.01ID:PV9H6p1J0
日本は雨が多く湿気も高いので関東なんかは湿地だらけだった

Googleマップぼやーっと見てると今の街並みからは不自然な道あるよね
それ

古代律令制崩壊と共に
日本という国は中央政府がない
国軍もない
警察力もない
というヒャッハー状態のまま
明治維新まで来たから
幹線道路整備が崩壊したのは当然

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-nDHp)2022/04/07(木) 17:25:00.26ID:sh971vevM
>>82
そのヒャッハーの定理で
隣のトライバルエリアとの交通は可能な限り潰せ
ってのがあって(七人の侍で寛平が真っ先にする処置)
それが結果的にWW2の本土決戦を防ぎ
(リージョンごとにリスクの高い再上陸が必要)
敗戦後の占領を限定的なものにした。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています