住宅ローン金利、固定型が先に上昇開始。それでも変動型からの借り換え検討が増加 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7756-V45h)2022/04/17(日) 22:27:21.95ID:5CLDKQIC0?2BP(1000)

住宅ローン金利、固定型が先に上昇…それでも変動型からの借り換え検討が増加

 長期金利の上昇を背景に、住宅ローン金利の「固定型」と「変動型」の差が拡大している。貸出金利を一定期間固定する固定型は金利が上昇している一方、定期的に見直す変動型では低金利が続いているためだ。ただ、変動型も今後上昇する可能性があるとみて、早めに固定型への借り換えを検討する人が増え始めているという。

 りそな銀行では今年1〜3月の住宅ローンの新規契約者で、「35年固定型」を選ぶ人の割合が、昨年1年間に比べて2倍以上になった。「固定金利が本格的な上昇を始めたため、変動金利が上昇する前に金利を固めておきたい人が増えた」(担当者)という。

 三菱UFJ銀行と三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行は今年、2月に続き3月も、住宅ローンの代表的な指標となる10年固定型の優遇前の基準金利を引き上げた。3メガバンクの基準金利は、約6年半ぶりの高い水準となった。

 他方、各行ともに変動型の金利は0・5%以下の歴史的に低い水準に据え置いたままとなっている。

 住宅ローン金利の比較サイトを運営する「MFS」の試算では、優遇金利の適用時、住宅金融支援機構による最長35年の固定型住宅ローン「フラット35」と変動型で金利1%分の差が生じた。3500万円を35年で返済する場合の試算では、変動型の方が年約20万円負担が軽くなるという。

 それでも固定型への見直しを検討する人が増えているのは、固定型の方が先に上昇するため、変動型が上昇し始めてから借り換えようとすると、固定型の金利がすでにかなり高くなっている可能性があるためだ。

 MFSの塩沢崇・最高執行責任者(COO)は「経済が好転して金利に反映されるには時間がかかる。変動型の本格的な上昇は10年先になる」との見方を示す。

 一方、楽天証券経済研究所の篠田尚子ファンドアナリストは、「米欧で金利引き上げが相次いでいる。日本だけ超低金利が続くとみるのは現実的ではなく、固定型の活用も考える時期が来ている」と指摘している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a11dbcdcf0fd47bdd7e5e71518283d33c6c483c

0084元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 12:40:09.71ID:rO1q11LG0
>>83
どんだけ世間知らずなんだよ
賃金インフレと変動金利に相関関係なんてないだろ
次の体制の下で間違いなく政策金利の利上げに踏切りマイナス金利が解除されれば、変動金利も連動して上がる、それこそ短期的に年利2%は余裕で超えるだろ

将来設計も立てずに、ギリギリの計算でフルローン組んじゃった人かな?
安心しろお前は住宅ローン破綻するから
任意売却について今から調べとけよ
子供が娘だったらウリでもさせろよ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-b0hj)2022/04/18(月) 13:05:29.33ID:fthHXFDdd
>>84
賃金インフレしなければ変動金利上がらないよ

0086元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 13:08:42.26ID:rO1q11LG0
>>85
それなに?
銀行の営業マンに言われたの?
普通に政策金利が上がれば変動金利は、連動して上がるだろ?
常識だろ

>>86
めっちゃ頭の悪そう
次の政権でローン金利が間違いなく2%こえる?
誰が信じるのそれ

0088元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 13:52:38.85ID:rO1q11LG0
>>87
次の政権じゃなく
黒田が今年いっぱいだから次の日銀総裁な
普通に変動金利2%は確実に行くぞ
4年以内どころか、2年以内に
住宅ローン貸付残高が200兆円ぐらいだから、まー固定金利で死ぬやつは、早めに任意売却を調べとけ
物価は上がっても賃金は上がることはないから
地方の高卒ブルーカラーとか真っ先に死ぬだろなあ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-b0hj)2022/04/18(月) 13:58:01.18ID:fthHXFDdd
>>88
普通に変動金利2%は確実に行くぞ

そんな短期で確実に2%行くのに
今の長期固定の金利が2%以下なわけねーだろ

アホすぎ

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 574c-Ytli)2022/04/18(月) 14:03:33.52ID:09V6T/dN0
ここ数年は住宅ローン減税の恩恵がデカすぎて自己資金あるのにあえてローンにするのが基本だったろ?
10-13年で減税の恩恵がなくなるタイミングで一括返済するのがスタンダード
まさか手元にお金ないのに35年ローン組んだアホはいないよな?

0091元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 14:08:24.66ID:rO1q11LG0
>>90
30代子育て世帯の貯蓄中央値が240万だからねー
40代で350万ぐらい
自己資金1割未満で住宅ローン組むやつが70%な上、年収400万円代未満でも戸建て建ててるやつが地方ブルーカラーには多いからね
少し前の住宅ローン破綻割合が5%だから、これが金利が急激に上昇したら20%まで増えるよガチで

貧乏人が家なんか立てるなよ

元ネット起業経営、20代で最高粗利7億、年収8000万の僕からの忠告です

変動金利も上がるだろうけどどう上がっていくなんてわからんからな
10年後に変動金利も2〜3%ぐらいになってるかな

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9705-C+gE)2022/04/18(月) 14:42:53.62ID:caFvic2i0
変動金利は2.6%です(あなたはそこから2.0%優遇です。)
新規の()内で調整しとけや

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57d1-XhrW)2022/04/18(月) 14:56:13.36ID:6YkYMrvf0
アベノミクスの一番低い金利でキツキツに変動ローン組んだ世帯が困る
光熱費と食費が上昇してるのに金利まで上がると家計が回らなくなる
嫁がパートに出ようにも不景気で働き口がない

>>90
お金ないのにフルローンいっぱいおるよー

>>88
間違いなくとよくいうね
確定してるなら誰でも億万長者やん

>>94
低金利&安値で家買えた超絶勝ち組だろ
家賃無料と値上がり益で賃貸続けた人とは2000万くらい差があるんじゃないか?
たかが10年で

0098元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 16:11:47.98ID:rO1q11LG0
>>97
戸建て、マンション、都内か地方でも変わってくるけど
1番値上がり率の高い都内マンションでも20%ぐらいだよ
戸建てなんて、買った瞬間に2割下がるし、20年で上物の価値は無くなるぞ
固定資産税、マンションなら管理費、修繕積立金
戸建てなら10年毎に3桁の修繕費が発生するし
どういう計算だと2000万も得するの?
詳しく計算式教えてよ

家賃年間150万+家の値上がり500万ではい2000万

その買った瞬間2割下がるとか20年で上モノの価値なくなるとかマンションも税金や管理費がかかるとかアホ丸出しのやつやめてな

築20年の家早く土地代のみで譲ってください

0101元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 17:47:01.77ID:rO1q11LG0
>>99

質問状

1.いつからマンションに固定資産税aがかからなくなったのか?
2.管理費、修繕積立金も無い物件は、過半数を占めないのか?
3.買った瞬間2割評価額が下がらない新築戸建は、過半数を占めないのか?
4.木造なら10年で半分、22年で価値無くなるのは、不動産、金融業界の常識ではないのか?
5.新築に限って、都内以外で500万の値上がり率があるのは、どの地域なのか?また評価額いくらの物件なのか?

2022年4月18日19時までに貴君の誠意ある回答を求めたい

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FFbf-b0hj)2022/04/18(月) 18:57:26.38ID:/kl+b5wJF
戸建てなんて、買った瞬間に2割下がるし、20年で上物の価値は無くなるぞ

だから何?
買わない理由になってなくね?

>>101
変動金利と35年固定金利は今後何年で何%に上がるの?
上がるのは俺もわかるけど元外資年収8000万の意見を聞きたい

>>101
だから何?って内容ばっかりだな
買えばそれに関する金がかかるのは当たり前
買わなかった時と比べてどうなのかが重要なんだよ

買った瞬間2割下がるとかどうでもいい
買った瞬間売る人なんかどこにもいないから
買って10年経っても全く値下がりしてないのが現実だろ

0105元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 19:33:37.95ID:rO1q11LG0
>>104
地方戸建ては、評価価値減ってるぞ
地方マンションは、横ばい
都内マンション、戸建ては、上がってる、タワマンなら2倍以上になってる物件もある

住宅ローン減税や低金利時代だったからの話で
戸建ては、大規模な修繕費、固定資産税
(マンションは、管理費、修繕積立金、固定資産税も含めて考えよう)

俺が、警告してるのは、頭金1割以下で
変動で組んでる年収400万代以下の
地方戸建てを建てた
高卒ブルーカラーの事だ
間違いなく大半が今後のレート上昇で破綻するぞ
そういう奴は車も変動で組んでるか残クレだから

0106元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 19:40:28.15ID:rO1q11LG0
>>103
重要な指標は、政策金利あげた時の
国債の利払い費増加と社会保障給付費(年金、医療、介護)が2040年には今の1.4倍の190兆円になるという事実
それに近づくにつれ、国債発行残高(現在1000兆円、OECD諸国ダントツ)も大幅に増えていく
一層、日本国並びに円の信用力は、落ち、防ぐための政策金利上昇というビジャスサイクルに陥る
住宅ローン残高は、現在250兆円
国も特例措置を採る体力はもうない
2030年までに米国並みの5%を超える
後は、青天井
というのが俺の予測
防衛策として

家を買うな
ドルベースでの給与支払い企業を見つける
資産は、通過ではなくコモディティ(貴金属、穀物)でもつ
ぐらいかな

>>105
ごちゃごちゃうるせえな
一生賃貸住んだらいくらかかるんだよ
それ計算するだけで決着つくだろ

固定資産税や修繕費かかる?
買った人は全員それ払ってるんだけど知らないと思ったの?

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdbf-b0hj)2022/04/18(月) 19:58:29.91ID:GoFGzbLCd
>>106
家買わないで
どこに住んでんの?

0109元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 20:02:37.18ID:rO1q11LG0
>>108
昔は、法人契約の賃貸
今は、賃貸だけど
逆に賃貸って知らないの?

>>106
頭悪いねって言われないか?

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-b0hj)2022/04/18(月) 20:59:50.82ID:OFLvR37k0
>>109
損得計算して賃貸住みってアホじゃね?

0112元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 21:05:10.35ID:rO1q11LG0
>>111
持ち家ならすぐに売れない
賃貸なら好きに移動出来るし
例えば、東京飽きたなぁ、リモートだし、小田原辺りに引っ越そうってなっても出来ない
雇われ人なら、勤務先に近い方がいいじゃん

人生には、あらゆるリスクが潜んでいるのに持ち家とか収支計算以前に馬鹿だと思う

勤務先の業績が悪化したらどうするのよ?

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-b0hj)2022/04/18(月) 21:22:30.64ID:OFLvR37k0
>>112
大家の養分乙

日本版リーマンショックとか来るのかね?

0115元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 21:33:29.84ID:rO1q11LG0
>>114
余裕で来ると思う
地銀の大半は死ぬ

>>112
賃貸ならすぐ引っ越せるとかリスクが少ないのは誰も否定してないだろ
その分めちゃくちゃ割高な家賃を払ってるっていうことだ

気が向いたら引っ越したい人は家なんて買わないよ
こどもの学校、習い事で隣町に引っ越すことすら無理だから

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f05-c/Q8)2022/04/18(月) 21:39:36.39ID:dIL9hI1j0
金利が何%まであがれば返済に行き詰まる人は急増するのだろう

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-b0hj)2022/04/18(月) 21:47:17.00ID:OFLvR37k0
>>117
5年ルールや125%ルールがあるから
金利が上昇していきなり払えなくなる人は少ないのでは?

0119元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 21:50:26.79ID:rO1q11LG0
>>116
子供ファーストとかww
それよりも年収上げる事考えろよ
勤務先企業が倒産したらどうすんのよ?
倒産までいかなくても業績悪化で、給料減ったらどうするの?

子供にとって、親の財力や文化資本って影響するよ
子供だって、本当は東京都心で暮らして私立の学校に行って、そのままMARCHとかに進学して、大手に就職する方が幸せだろうに
職業は、存じ上げないが、親の職業もホワイトカラーとブルーカラーで、子供にとっては大分影響与えるよ

>>19
変動金利は上がらないよ

0121元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 21:52:39.20ID:rO1q11LG0
>>118
いや、そのルールは、繰延べされるだけだから、いずれ払わないといけなくなるじゃん

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-b0hj)2022/04/18(月) 21:53:35.53ID:OFLvR37k0
>>121
すぐに払えなくなるって話じゃないじゃん

いずれ払うとすぐに払えないは全然違うよ

変動金利が上がるときは短期プライムレートが上がるときだぞ
短期プライムレートが上がったら日本の中小企業はもうだめだぞ
中小企業が一斉に潰れ出したら小さい金融機関からドミノ倒しの信用収縮だぞ

0124元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 21:58:53.91ID:rO1q11LG0
>>117
SBI系とか含めて、年収300万の奴に2000万とか融資してるけど
そもそも、子供が成人するまでに1人頭2000万かかるのによくやっていけるなと思う
そっから、車、保険、光熱費、夫婦の食費、通信費だろ
現在、高卒の年収中央値は、40歳で420万、50代で495万円止まりだけど
NRIや大手シンクタンクの最新の予測では、440万円止まりになるし、僕もそう予測してる。手取りも7割以下になる
そうなった場合、金利変動無しでも
育児家庭の2割は、レッドゾーンだろ
金利2%で5割(ちょうど半分)がやばいと思う
ちなみに、育児家庭の現在の年収中央値は、590万円ぐらい
(なぜか、高卒地方ブルーカラーは、専業主婦が多い、一方大卒都内ホワイトカラーは、兼業主婦が多い)

>>119
倒産したら転職するけどそれ以外ある?
お前が書いてること購入か賃貸かに関係あるの?
会社倒産したら家賃ただにしてくれるんか?

>>124
2000万借りたら返済いくらかわかる?
年収300万がやばいのであってローン組むのがやばいわけではない
死ぬほど家賃払い続けるほうがよっぽどやばい

これだけ値上がりしてる中これから買うのは微妙かもしれんがもう買ってる人に賃貸が戦い挑んでも勝ち目ないだろ
ずっと無料で住んでるようなもんだし

0128元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/18(月) 22:47:32.69ID:rO1q11LG0
>>127
何度も言ってるが
マンションだけだから上がってるのは
戸建て価格の推移みてみろ
全く上がってない

https://i.imgur.com/ZSKgj0F.png

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-b0hj)2022/04/18(月) 23:44:57.21ID:OFLvR37k0
>>128
戸建てはその値段になるように
土地を細切れにしてるだけで
実質は値上がりしてるよ

>>128
戸建て買うの層はそこに定住

0131元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/19(火) 00:05:41.55ID:Iib/HT2e0
>>129
してないから、お前戸建てなの?
別にお前が世帯年収600万あるなら
安心しろ
俺が攻撃したいのは、世帯年収400万台以下で子供つくってるやつだ
別に攻撃といっても真実しか述べてないが

0132元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/19(火) 00:07:00.50ID:Iib/HT2e0
>>130
ある程度、不動産業界にもくしわいけど
値上がりしてないけどなぁ
東京以外の戸建ては

400万でこどもいて家賃払い続けてる奴のほうがよっぽどやべえわ
2000万のしょうもない家ならローン返済は5万で済む
会社クビになっても夫婦でバイトしとけば住むところだけには困らない

0134元外資年収8000万 (ワッチョイW b714-HtJj)2022/04/19(火) 00:32:03.04ID:Iib/HT2e0
>>133

高卒の生涯年収中央値
(良くあるユースフルの統計は全く出鱈目だからな(少し計算すれば可笑しいのが分かる))
現在30、子供2人、専業主婦家庭として
高卒中央値の60才までの生涯額面 16000万円
退職金 0円(2022年時点での高卒中小企業定年退職金800万円)
※高卒の7割は、中小企業勤務
※ここでいう中小企業勤務とは、中小企業基本法の定義

手取り 11200万円
+生涯子供手当て 500万
※2050年までの平均所得税、社会保険負担費 平均3割として
※PEST分析、社会保証給付費、IMF、財務省の指針を全て換算して算出


そこから、30歳までの12年間の単身支出

合計2160万円
成人までの育児費 3000万 子供2人

残り6000万(残り定年まで30年)
年換算200万

ここから、 どうやって
住宅、車、保険、食費、光熱費を維持するの?

年金も2040年には枯渇するから
今、55歳以下の人は1円も出ないよ
退職金も期待出来ない

これは、楽観的観測だから
ここに、消費税増税、親の介護、金利上昇が加わるよ
老後どころか、60才までもヤバいんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています