【映画】インターステラーめちゃくちゃ面白かったんだけど何で教えてくれなかったの? [909031805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラックホール研究担う若手雇用を 岩手・水沢観測所が寄付募る

国立天文台が運営する「水沢VLBI観測所」(岩手県奥州市)はこのほど、
将来のブラックホール研究を担う若手研究者を雇用するため、1千万円を目標に、インターネットで幅広く資金を募るクラウドファンディングを始めた。
予算の減少が続き、人員の削減を迫られる中、多様な資金調達を模索する。


集まった寄付金を活用し、博士号を取得した20〜30代の研究員1人を3年の任期で雇用する考え。人件費は年間約500万円を見込む。
本間希樹(まれき)所長は「現場で論文を書く若手なしに、研究は進展しない。私たちにとっては大きなチャレンジになる」と話した。

水沢VLBI観測所は、国内外の電波望遠鏡をつないだ仮想望遠鏡を使い、銀河系やブラックホールの観測、研究を進めている。
ただ近年は国立天文台が配分する予算が削減されている。

クラウドファンディングは1口3千円〜300万円。
オリジナルの南部鉄器や所長による観測所案内ツアーなど、金額に応じた返礼品やサービスを用意した。6月17日まで実施する。

https://www.sankei.com/article/20220422-6NT3DP3INFL6FOO5ZP7PIW46OM/?outputType=amp

0504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/25(月) 15:52:17.31ID:6SCmcZqz0
>>502
>>338の基本を分かってなきゃ面白いもクソもない

0505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-NwbD)2022/04/25(月) 16:02:04.15ID:gNYsOYDUa
>>503
見てないな

0506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e89-AEdV)2022/04/25(月) 16:05:55.71ID:MEwoDxV80
ロケット大々的に打ち上げたと思ったら宇宙船でスィーっと地表から宇宙に出たりと
SFとしてはメタメタだけどいい映画だよ

0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/25(月) 16:06:56.06ID:6SCmcZqz0
>>505
そう 分かんないやつはバカか見てないかその両方かだ

0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-NwbD)2022/04/25(月) 16:25:19.52ID:gNYsOYDUa
>>507
もしかして受精卵を宇宙に送って人類を増殖させるというプランの事を言ってるのか?
それは最後の手段だが実行してなくね?
そもそもそれが成功してたら映画本編が人類の生き残る唯一の道という悲壮感が出ないだろ
別にそれがなくても移住に成功した人類の未来としても何も問題はないのに
盲目的にそちらのルートを盲信する理由が分からんね

0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e67-uDxq)2022/04/25(月) 16:42:04.92ID:zm0EWZpx0
オブリビオンもええで。ストーリーはともかく映像は糞キレイ

0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMfd-4xH9)2022/04/25(月) 16:43:56.17ID:vD1nB7XpM
控え目に言って名作

0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/25(月) 16:48:38.81ID:6SCmcZqz0
>>508
ほら見てないwwww
「タイタニック見たけど船が沈む場面なんて無かったぞ」って言ってるやつ

>>338
映画はすごろくの中の話だからタイムパラドックスが起きたら困るだろ
高次元が介入しようがしまいが関係ない

0513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-NwbD)2022/04/25(月) 16:58:38.73ID:gNYsOYDUa
>>511
ググっても出てこないし見たつもりになっているだけでは

0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/25(月) 17:07:37.37ID:6SCmcZqz0
>>513
見てない映画を見たふりするためにググってんの?
最高じゃん

0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/25(月) 17:10:54.21ID:6SCmcZqz0
たぶんこいつは途中寝てて、最後も最後まで見ないかったんだろうなw

0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5caf-MOU1)2022/04/25(月) 17:14:17.82ID:uyEDrc+J0
本棚のシーンやりたかっただけだろ

0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-NwbD)2022/04/25(月) 17:15:43.25ID:gNYsOYDUa
>>514
人口爆弾の事だバカ
作中でもその名前で出てきたんか?

0518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-NwbD)2022/04/25(月) 17:16:39.01ID:gNYsOYDUa
まあこう言う映画は勝手に深読みしてマウント取るバカの炙り出しにしかならんよね

数億℃になる降着円盤スレスレを飛行してたら死ぬだろブラックホールの中の出来事は未知だからいいけど
あと女役が無能すぎてアンハサウェイがかわいそう

とりあえずヴィルヌーヴの名前挙げてノーラン叩けば通ぶれるぞ
しかしノーランもヴィルヌーヴも最近予算膨らみすぎ
もっと低予算で映画撮ってくれねーかな

0521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sxd7-Dptr)2022/04/25(月) 18:16:49.57ID:R8Pe7XV2x
>>20
ナイトクローラー今見てるけど面白いな
暗くなってきたからプロジェクターで見る

マッケンジーフォイがかわいいからOK

アン・ハサウェイがわけのわからんこと言い出して恋人のいる星に行くことを主張しだしたとき
なんやこいつって思ったら主人公たちにもなんやこいつって却下されてて笑った

0524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 720a-VzWh)2022/04/25(月) 18:30:33.20ID:tqHyLr1l0
ヴィルヌーヴの映画は良くも悪くも落ち着いてるから家だと途中で寝ちゃうわ
DUNEとか前半盛り上がりなさすぎだし

0525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ecc9-bWs7)2022/04/25(月) 18:46:45.89ID:8YhNO38Q0
ノーランは処女作のメメントから基本作品内のメッセージが一貫してる
意志の力で時間を超越しよう、というメッセージ

板みたいなロボット絶対コレ暴走して敵対するだろと思ったらめっちゃ有能でワロタ

0527自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (ササクッテロリ Sp10-Tb6s)2022/04/25(月) 18:54:57.71ID:j0BJE3ARp
面白いと思うのが恥とか、たかが映画で何言ってんだろ

0528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae60-hc5O)2022/04/25(月) 19:00:45.89ID:hIZE9j8W0
インターステラーが好きラー
ナンチャッテ

0529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr10-bWs7)2022/04/25(月) 19:37:49.12ID:BBlke4iIr
竜とそばかすの姫が以外と面白かったんだけど、何で教えてくれなかったの?

愛を知らない人間は感動出来ないだろうね
親の育て方が悪かった
普通の人は涙流しながら見たんだよ

0531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9556-PMqe)2022/04/25(月) 20:05:20.87ID:njgx7Z9c0
>>525
処女作はフォロウィングじゃないの

0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ecc9-bWs7)2022/04/25(月) 20:23:49.25ID:8YhNO38Q0
>>531
ほんとだ
知らんかった

0533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM88-uDxq)2022/04/25(月) 20:30:37.86ID:4tOKoEQpM
>>527
芸術と文学もついでに全否定しとけw

ブラックホールの降着円盤は綺麗だった

0535自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (ササクッテロリ Sp10-Tb6s)2022/04/25(月) 22:20:40.89ID:J+OwrIsYp
>>533
俺はこの映画面白かったと思うよ
エンターテイメントを素直に面白いと言うことが恥みたいに言ってる人がいるから気になった

0536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ae4-ecF/)2022/04/26(火) 00:38:23.33ID:zp8E4IM90
スターウォーズのミレニアムファルコンみたいな謎の力で飛ぶ乗り物って、
現代になっても科学考察はいっても欲しいって思うのは変わらないんだな

主人公が宇宙へ行く直前までの世界情勢の設定がすごく気になる
各国が資源争いで侵略する余力すらなく軍隊を解体だとか軌道上からの攻撃をNASAが拒否して解体させられたとか

0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eeb6-BW14)2022/04/26(火) 06:47:27.02ID:Y5XDqJ8H0
>>495
頭おかしいのw?
元々あんな遠くの宇宙自体行けるようになるわけないじゃんw

>>450,471
時間ってのは一次元の一つ
我々にとっては逆方向に進むことも進み方を制御することもできないが、高次元の存在からは簡単なこと
例えば我々から二次元の存在を瞬間移動させるには紙を折って離れた2点を合わせる、というように作中では説明されてた
二次元の存在からすればあり得ないパラドクスに見えるが、我々からすればなんの不思議もない
時間という次元でも同じこと
高次元の存在は時間を折りたたむことができる
結果が変わると始めからそういう過程だったかのように振る舞う二重スリット実験が説明に簡単だと思って、例えとして出した

例えば作中ではワームホールに入ったとき、その何十年後かにブラックホール内から手を差し伸べた自分と会うけど、逆にワームホールに入ったとき未来の自分から手を差し伸べられなかった世界線なんてのはないってこと
同じように人類が自力で生き延びたルートなんてのはない
それはシュタインズゲートだとか古いタイプのタイムトラベル観
過去が変わってないとは、作中でも説明されていたと思うが?

0540自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (ササクッテロリ Sp10-Tb6s)2022/04/26(火) 09:04:23.84ID:sur4lo5jp
デウス・エクス・マキナとは違うの?この映画って

0541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-lzk6)2022/04/26(火) 12:35:25.52ID:kvJLjpoeM
お前らあの嘘吐いてた爺いには甘いよな
どう見てもあいつが一番クソ

トップを狙えのパクリ

0543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbdc-utE+)2022/04/26(火) 14:26:19.83ID:Dtluz/570
>>509
オブリビオンもいいね
ストーリーは突っ込み処多いけど、ちゃんとSFしててカタルシスも多いから、
好きなシーンだけ編集して何度も観てる

>>543
別クローン持ち出してきて「こいつでええやろ?」エンドとか話としてクソすぎるだろw

0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbdc-utE+)2022/04/26(火) 16:16:46.41ID:Dtluz/570
>>544
50人のクローンを並べるエンディングプランもあったらしいぞ?w
ま、数千のクソクローンの中で1人まともな救世主がいた感動ストーリーだから、
ラストは誰でも予測できるアレでいい
ちな、本作の敵AIの赤目玉は、2001年のHALコンピューターへのオマージュな

0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c014-MOU1)2022/04/26(火) 16:39:07.42ID:eR5M3RFX0
>>539
時間の進み方は慣性系の乗り換えで制御できるし
二重スリット実験は単に量子の波動性を示した実験でしかない
たぶん波動関数の収縮のこと言ってるんだろうけど
あれが不思議扱いされるのは原理的に直接仕組みを調べられないという所にあって
何であれそれを説明する仮説を量子の性質としてアナロジーに使うのは間違ってる

0547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ゲマー MM5e-I8oz)2022/04/26(火) 17:21:31.52ID:xI/CmmL9M
>>539
時間移動をするためには時間と空間を扱えることが必要、つまり四次元では足りないだろうと言われてる
インターステラーのように「部屋」から時空を飛び越えようと思うと最低五次元必要だから五次元キューブと称してるんだと思う
四次元目が時間かどうかについては大いに疑問があるが

0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/26(火) 17:47:44.36ID:PASkaKYb0
>>544
分かってねーなあ
あれは「記憶まで完璧に複製されたお前はお前なのか」ってことだぞ

霊とか魂を信じてるやつはお前と同じ感想を持つ
クローンの1人じゃねーか、と

俺は霊も魂も「そんなものは無い」と思ってるからあれは本人だしあれでいいと思ってる

0549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/26(火) 17:50:59.99ID:PASkaKYb0
だから>>545の解釈も違う
全てのジャックハーパーは完全に同一の存在であって、主人公ジャックと他のジャックの間に差異は無い
違ったのは環境だけ

0550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbdc-utE+)2022/04/26(火) 20:47:33.92ID:Dtluz/570
>>549
作中では、クローンジャック全員が主人公ジャックみたいに秘密別荘≠作ってた描写が無い
それだけでも既に、主人公ジャックが特別な個体だという描写になってる
数千のクローンジャックを見てきたレジスタンスのボス:ビーチが、主人公ジャックだけ≠ェ他の
個体と違う(本を手にして読み始める)と気付いて特別扱いを始めたので、明確に差異は有る
他の個体も妻ジュリアの夢は見てた筈だけど、クローンジャック52号が主人公ジャック49号と対峙した時に、
自分がクローンだと気付かないプログラムを施された魂の無い木偶≠ニいう描写だったので、
これでさらに主人公ジャックは特別な存在だと断言出来る
そもそも、オブリビオンが面白いのは、49号ジャックにコピーエラーか何かの先天的な差異≠ェ生じたからであって、
それは、全員無機質均一で差異の無いクローンの生活環境では起こり得ない奇跡なんだよ
つまり、魂を抜かれた数千数万のクローンの中で、49号ジャックだけが人間性と愛を失わなかったのがポイントなのよ
だから、50人ジャックのラストにしちゃうとそれが台無しになるので、論外ということでボツにしたワケ

>>550
その特別さが後天的なものって話では?

0552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/26(火) 22:26:44.63ID:PASkaKYb0
>>550
ああそれは簡単に反論できるわ
全てのジャックが均質であるなら他のジャックが特別な場所を持っていなかったのはなぜか?

https://i.ytimg.com/vi/o6QiN4Frl-g/maxresdefault.jpg

答え : ジャックは均質だけど、地球が均質ではないから

他のジャックはジャックの心にピンと来るこの場所に出会えなかった
この場所を見つけたのがどのジャックでも同じだった

分かるかなあ

0553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src1-kqh4)2022/04/26(火) 22:44:31.62ID:I0kd7q82r
後天的に違う環境に触れたらその時点でもう違うジャックになるのでは?
つまり一人として同じジャックはいない

0554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4b8f-cMnC)2022/04/26(火) 22:47:33.59ID:PASkaKYb0
>>553
最後まで見れば分かるけど結論は「同じ」だぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています