京大が開発した次世代太陽電池「ペロブスカイト」、ガチで歴史を変えそう [715065777]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-niYh)2022/04/28(木) 17:47:27.59ID:UkPgQljTM●?2BP(2000)

環境負荷低い次世代型太陽電池を開発 24年に量産へ
2022年4月27日 16:00

京都大学の若宮淳志教授らの研究グループは環境負荷の低いスズを使い、高い変換効率を持つ次世代型太陽電池を開発した。「ペロブスカイト型」と呼ばれる電池で、欧州などで規制されている鉛の使用量を半分程度に抑えつつ、最高水準レベルの23.6%のエネルギー変換効率を確認した。同大発のスタートアップで2024年をめどに量産化する。

ペロブスカイト型は、太陽の光を吸収するペロブスカイト層などの各層をつくる材料を基板に塗り重ねる。フィルムを基板に使えば曲げられ、製造工程も簡単で安価に作れる。高速道路の防音壁など軽さや曲面が求められる場所にも設置できるため、再生可能エネルギーの普及のカギを握る新型太陽電池として期待されている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC269TA0W2A420C2000000/

>>113
火力もなくなる
太陽光発電が安くなりすぎて採算合わなくなる

中国のペロブスカイトソーラーモジュールの効率は20%を超え、世界新記録を樹立
https://www.prnewswire.com/news-releases/chinas-perovskite-solar-module-efficiency-exceeds-20-setting-a-new-world-record-301261431.html



「ジンコソーラーの研究開発への長期的な取り組みにより、ジンコソーラーは業界をリードする製品を発売し続けることができました。また、高効率の積層ペロブスカイトセル技術プラットフォームの構築も完了しました。このプラットフォームは、1年以内に30%を超える画期的なセル変換効率に達することが期待されています。」
この声明は、中国のモジュールメーカーであるジンコソーラーが2021年第1四半期の財務諸表で発表したものです。
https://www.pv-magazine.com/2021/06/25/jinkosolar-announces-perovskite-cell-technology-platform-promising-efficiencies-close-to-30/

JinkoSolar Holding Co.、Ltd.は現在、世界最大のソーラーパネルメーカー。
https://pbs.twimg.com/media/Ep9N8Z0VgAAs4M-.jpg

>>266
中国のソーラーパネルおよび化学メーカーのワンダーソーラーが、フーベイ州に年間容量10 GWのペロブスカイト太陽電池製造工場を建設
http://taiyangnews.info/business/perovskite-solar-cell-fab-in-china-with-10-gw-capacity/


日本はまだいろんなとこが研究してるけど、中国は既に量産体制に入ってる。
スピードが遅過ぎるんだよ日本は

今の時代進歩の速い分野で国際競争に勝とうと思ったら
大企業の一部門としてやってたらダメだわ
1点突破の専業メーカーなら幹部も技術に明るいから素早く正しい経営判断ができるけど
大企業だと予算を配分してもらうための稟議通すのに時間がかかってダメ

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-urZ/)2022/04/28(木) 19:26:07.58ID:pU4zguBx0
錫は世界的に多くの産地があるそうだから
エネルギー安保の上でも育って欲しい技術

東芝がダメなのは見た目の数字を意識してシリコン併用型だとやってるところ
こういうのは安く大量に生産できて誰もが気軽に設置できるのが一番重要
シリコン噛ませたら価格と形状に制限ができるからダメだと気づいていない

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-ypu5)2022/04/28(木) 19:27:32.55ID:PYc2JLror
>>23
京大が基礎で阪大が応用なだけ

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f10d-urZ/)2022/04/28(木) 19:31:25.13ID:pU4zguBx0
太陽電池の普及阻んでるのて
価格よりも場所な気がしてる
火力や原発の代替レベルだと東京ドーム何十個とかいうレベルの場所が必要そうだし

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 04bd-5Fqa)2022/04/28(木) 19:37:38.20ID:rdx4Ljaz0
ペレストロイカに見えた

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-/dGO)2022/04/28(木) 19:52:06.52ID:yYZTBi3DM
これ系の話で実用化されたものあるの?
金集めるための話題作りだと思ってる

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6f5-/dGO)2022/04/28(木) 19:55:29.95ID:G62KBaeB0
今でも電気捨ててるし
もう効率どうでも良くない?

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 74eb-Oioy)2022/04/28(木) 19:56:20.90ID:SFMjsQMR0
原発捨てて太陽光発電にシフトしろよ、日本は

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d48f-GvVH)2022/04/28(木) 19:59:24.10ID:gUS2q+300
京大はネトウヨ!

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMd2-+atm)2022/04/28(木) 20:01:45.19ID:OLUwyotkM
ペロブスカイトって物質じゃなくて構造の名前だろ

ペレストロイカ

いいね
電源分散していこ

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9faf-ISUK)2022/04/28(木) 20:08:55.17ID:TBHUKc1k0
>>16
安倍晋三、ですかね・・・

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM34-MOU1)2022/04/28(木) 20:10:27.25ID:Kpj4IrKDM
ペレストロイカをもう一度

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21f4-0n7K)2022/04/28(木) 20:19:40.18ID:3pis5mB90
これは軽いの?
軽いなら屋根の上やカーポートベランダなどに補強無しに設置出来るし家庭でも手軽に導入できる
売電して儲けようとは思わないが自分家で使う分くらい自家発電出来たら導入したいと思ってる

0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1eaf-NdW+)2022/04/28(木) 20:19:55.00ID:BbnLzzIR0
>>19
>>22
俺もそう思った
ロシア人が開発したのかと

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8c9f-Yb1D)2022/04/28(木) 21:24:50.99ID:HUvEXjOn0
ソーラーパネル 日本が世界でも進んでました
蓄電池 日本が世界でも進んでました



アベノミクス「日本をぶっ壊す!」



案の定日本がシェア失って技術的にも周回遅れにw

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d078-N5Cz)2022/04/28(木) 21:44:51.95ID:X7+Zhgqk0
酷い名前だな

0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c0af-dMjb)2022/04/28(木) 21:45:41.71ID:WZvPK/n60
すごいね!
立派だよ

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e94e-c61l)2022/04/28(木) 22:02:44.25ID:dCe0DJtw0
東大閥「採用しません」

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8e8f-fLUy)2022/04/28(木) 22:05:58.30ID:QB+imgEb0
ほとんどは開発したってニュースが出ても発売することなく消えていくからあてにならない

>>65
自分で使う分で元とれるようになってきてるんじゃね

>>80
もんじゅはもう終わったぞ

雪絶望的
雨ダメ
夜www
山を削って自然破壊
パネルはほぼ中国

蓄電のブレークスルーが起きるまで原発にしたらどうか?

>>151
暑い時期は電力余ってるくらいなんだから余った電力で何かした方がいいだろ

>>133
ペロブスカイトはすでにポーランドが量産中

>>152
夏の電力ピーク時間は午後だしな

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f19-4iib)2022/04/28(木) 22:17:31.74ID:xFgbaAi70
フェミ発狂

>>152
貯めておければ良いのだけどね

太陽光を否定はしないけど原油や天然ガスがここまで高くなると一時的に原発動かさんとヤバイレベルやね

>>88
動いてなくても関連費が税金から出ているかぎり原発村は元気

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9cdc-MOU1)2022/04/28(木) 22:31:54.86ID:bQ9dADPz0
コストが莫大で採算が取れない

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9556-Tb6s)2022/04/28(木) 22:33:53.74ID:feF0KLR80
軽いです安いです耐久性ありません鉛が出ます
これに補助金を大盤振る舞いしてる日本

コンクリを余剰エネルギーで高い位置に上げて夜間にこいつを落下させて夜間発電の足しにするとか色々海外では研究されてる
揚水発電なんかもそうだよな、こっちは規模がでかいので初期投資がでかすぎて計画から建設まで時間かかりすぎるんだけど

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d0ba-GiHV)2022/04/28(木) 23:01:33.76ID:JMwigjCF0
ゲロブスサシコ

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9ec1-/Z9M)2022/04/28(木) 23:33:37.93ID:Wq4vOfq30
>>123
えっ?

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f03a-ZXX2)2022/04/29(金) 00:34:10.51ID:Tobs06Rt0
太陽光発電も電力会社が買い取りしないで
各ご家庭で消費もしくは各個人でため込める蓄電能力が十分に高まったら
もっと需要を伸ばせるんだけどなあ

いまの買い取り制度だとときどき余剰電力が余り過ぎる問題が必ず起きるから…

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd94-JcJg)2022/04/29(金) 00:36:37.63ID:KEVKv/1td
ブス

ベースロードになるには作りすぎても駄目なんよ
進歩が求められるのは蓄電技術

0166魔ーくんファン (ワッチョイW 1623-9Qdj)2022/04/29(金) 07:38:08.05ID:DijDUDWd0
ジフェンヒドラミン

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c05b-ZXX2)2022/04/29(金) 08:57:51.77ID:ZvqjEGWD0
100%ノーベル賞らしいなこれ

全部政治に巻き込まれてしまうんだろうなぁ

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx72-E6ke)2022/04/29(金) 09:35:51.58ID:Zmg2L48Px
蓄電技術のほうはブレークスルーが出てきそうにないよねえ
電気自動車こともあって、太陽電池そのものよりはるかに巨額な開発投資になってるのに、
蓄電能力・必要資源の軽減の両方であんまり伸びてない

0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e2e-Jso4)2022/04/29(金) 10:03:18.31ID:MibDt2e10
中国が量産するんだろ
日本なんて電気代は高いわ水は高いわ規制いっぱいあるわで工場作らんよ

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW faa2-8XuU)2022/04/29(金) 10:04:51.92ID:OKh4rQJX0
この研究室有名なとこじゃん
宇治で知らんやつおらん

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-HXNx)2022/04/29(金) 11:57:21.27ID:LA/5chPu0
>>170
シナはウイグルの砂漠地帯にいくらでも太陽電池並べられるからな

>>52
日本じゃない
キチガイ五毛中抜き国賊エラハリ韓唐エベンキだ
奴らは故意に冷却装置をつかえないやうにしていた、単なる国賊のチョンコだ
大和民族様とも一切関係ない

>>171
宇治市民限定かよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています