使い方がよくわからない紙製マッチ、需要なさすぎて生産完全終了 [709039863]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和から平成にかけて飲食店などでよく見た紙製のマッチが、生産が終了し姿を消す。

「時代の象徴」生産終了に惜しむ声
年季の入った機械で次々に製造される5センチ四方の四角い商品。

紙でできた2つ折りのマッチ「ブックマッチ」だ。
台紙から外し、紙で挟んで火をつける。
この独特のマッチが、6月で生産を終え姿を消そうとしている。
東京都浅草の老舗洋食店「ヨシカミ」では、半世紀近くこのマッチを使い続けてきた。

ヨシカミ・吾妻弘章社長:
「本当に時代の象徴ですよ。お店の名物が消えるみたいで悲しいですね。さみしいですよ、さみしいですよ」
生産終了の知らせに、ネット上では懐かしのコレクションを投稿する人が続出。
ファミリーレストランやあの人気の施設でも様々な場所で使われていた
しかし、ライターの出現やたばこを吸える場所が減ったことで、マッチの需要が低迷。
生産量は最盛期の100分の1にまで落ち込んでいる。

若者は「知らない」使い方がわからない
ブックマッチの生産終了に昭和世代からは、「さみしい」「(マッチに)電話番号を書いたりとか、
ハイって渡して」「昔はよく喫茶店のレジの横に山盛り置いてましたよね」と懐かしがりながら手慣れた様子で火をつける。
その一方で若い世代からは、「知らないです。マッチですか?」という声。横から強引に
マッチを引き出そうとしたり、挟んで火をつけることを知らないためマッチが折れてしまう。
この独特のマッチを49年前から製造してきたのは、兵庫県姫路市にある日東社。
日東社・小林賢司工場長:
「こちらがブックマッチを作っている機械になっています。日本で動かしているのは、これ1台のみとなっています」
現在は、需要の低下で、2カ月に1度だけしか稼働していない

日東社・小林賢司工場長:
「今回の反響で、改めてブックマッチが生活の文化に大きく役立ってて影響したのかなって思いはあります」
昭和の懐かしい風景がまた一つ消えようとしている。


https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/0/a/600/img_0aac511c9a7da409d2bc3371d5a2eaab114433.jpg
https://www.fnn.jp/articles/-/371906

これ着けにくいからなあ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 25af-Apbd)2022/06/09(木) 17:57:36.66ID:Hs27WoYk0
そういえば…煙草をやめて以来、火を見てないな (・_・;)

この手のアイテムはチャッカマンが最終進化形態なのかな
いまだに形変わってないわ

いつの間にばあちゃんもマッチじゃなくてチャッカマンで仏壇に火を入れるようになってたしな…マッチの需要は今どこにあるんだろうか

>>46

ちゃんと使い切ったことがある香具師0人説

まだ他のところで作ってる気がするけど、本当にここだけなの?

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d3a-kunk)2022/06/09(木) 18:07:46.88ID:39SD1iHC0
>>31
昭和あるある

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-Bxuh)2022/06/09(木) 18:10:10.98ID:jGYGJzpjM
今車の中に1つあったわ
ジップロックに入れて保管しとくか
https://i.imgur.com/alI5f6c.jpg

片手でシュって火付ける

タバコの火を指でつまんで消す職人のおっさんいたけどなんかかっこよかった
真似したら熱すぎて死ぬかと思った

ストックあったのに使いきる前に家族の誰かに処分されちまった

見たことあったけど挟んで使うってことを今始めて知ったんだが

これプレミア付くな

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-GPRu)2022/06/09(木) 18:25:26.59ID:y4rpYGoLM
メタルマッチとか地面で擦れるマッチとか憧れる

最後の一本でギリギリ生死を分けてたのに
これからどうすりゃいいの?

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-fB5R)2022/06/09(木) 18:27:10.21ID:eBd5y71Na
2年くらい前までアムザにこれいっぱい置いてあった

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-8b97)2022/06/09(木) 18:27:50.77ID:cNznB0Mra
>>28>>31
図解でも分からん
1本ぶちっとちぎって普通に箱マッチの要領で擦るんじゃないのか
ガキの頃そうやって花火点火してたわ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(SIM) (オイコラミネオ MM65-ZToa)2022/06/09(木) 18:28:25.65ID:WQjgh1EuM
>>31とかちぎらないで片手で軸を折って頭を挟んではじいてつけるのとか練習した
親指濡れててリンが3mmくらい親指の頭についてそこで燃えてヤケドした
今見たらまだ跡あったw

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2da6-4hhr)2022/06/09(木) 18:28:51.11ID:On2RNXug0
マッチGOGOマッチGOGOマッチGOGOGO〜

寂しいな

>>31
全くわからん

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d2e-N2Io)2022/06/09(木) 19:35:27.54ID:1jGlJenH0
>>12
中華メタルが激安

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sped-TuW1)2022/06/09(木) 19:48:28.14ID:VJn3KBw8p
どっかのコーヒーチェーン店では置いてたけどもう置いてないのかな?
プラントだったかな

0091神奈川二区住人 (ワッチョイW b95f-xFc8)2022/06/09(木) 19:56:26.33ID:GLuvbB470
>>33
アリエクで買えるけど、お値段見てびっくりしないでね(>_<)

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9bb-AYv1)2022/06/09(木) 20:09:16.70ID:mrM+4QHG0
昔からzippo

>>31
これをろくでなしブルースだと分かる人はどの程度いるのだろうか
確か勝次と和美が初めてセックスしようとするが10円玉とコンドーム間違える回じゃ無かったか

>>40
頻繁に消費されなきゃ継続できる訳ねーだろww
防災グッズとして入れたマッチを毎日取り替えるか??ww

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9dd-Bxuh)2022/06/09(木) 22:06:42.92ID:mVzZq4ua0
>>91
普通に安いじゃん
15個入りの値段だぞ
https://i.imgur.com/Z9zdDjC.png

0096◆gzhG0CCZrE (スップ Sdea-PXuc)2022/06/09(木) 22:11:35.35ID:ASMVQIA4d
煙草吸ってた時ライター無い時に有ると嬉しかったやつ
煙草やめてからめっきり触る機会が無くなったけど消えるのか残念だな

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2da2-o+I9)2022/06/09(木) 22:14:01.22ID:tbV55LA40

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a0-JrRZ)2022/06/10(金) 00:16:16.72ID:nLCrGrYr0
ブーツの底で火を付ける

0099神奈川二区住人 (ワッチョイW b95f-xFc8)2022/06/10(金) 03:53:35.39ID:aZ7Cf2bB0
>>95
Σ(゚Д゚;)アラマッ
こんな安いのあったんですね

>>93
しょーもねえ。他に誇れることもないのか。

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ad1-V+zr)2022/06/10(金) 08:42:13.31ID:OjrE+f1T0
>>84
軸の強度が無いから箱マッチの要領だと軸が折れてうまく擦れないことがある
蓋と挟んだ方が摩擦強くなって楽に火をつけられるよ
もう役に立てることが出来ない技術だが

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-NbtB)2022/06/10(金) 08:54:45.65ID:h8Xx9bkTM
若い頃は紙マッチとかロウマッチに無駄に憧れて使ったり皆がジッポ使ってたらわざわざマーベラス使ったりする
最終は100円ライターに帰ってくる

0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caa2-x3C4)2022/06/10(金) 08:58:53.63ID:2dboYzRY0
靴とかに擦って火つけるやつは?

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1511-TYFt)2022/06/10(金) 09:01:09.72ID:cNReCMzm0
千切って使ってたけど、折り曲げて側薬と紙蓋で挟んで揉み擦るように着火するのを最近知ったわ

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 85d1-B5In)2022/06/10(金) 09:05:16.06ID:9Fsegcw60
切り離さないで使う技を教わって練習したよな

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1511-TYFt)2022/06/10(金) 09:06:44.32ID:cNReCMzm0
>>81
側薬をアルコールでふやかして、頭薬に擦り付けて乾かせば自作できるぞ
パラフィンコーティングすれば防水マッチのできあがり
コーティングした場合は、着火前に爪でコーティング削ってから使うんだぞ

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMa1-JrRZ)2022/06/10(金) 09:08:24.63ID:0AykfrYHM
長いこと見てないけどまだあったんだ

0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d44-Uta8)2022/06/10(金) 09:12:24.44ID:hrNQ7S7g0
ライターやチャッカマンでよくね

>>108 燃料入ってるのはそれ自体が危険な場合があるから

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1511-TYFt)2022/06/10(金) 09:19:25.44ID:cNReCMzm0
>>12
キャンパーはもっと不便なの好きだから
ファイヤスターターとかフリント、ファイヤピストンなんかでドヤるんだわ
マッチはウルトラライト指向の登山家とかだろうな
数本と側薬切り取って持って行けばライターより遥かに軽いし

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caa2-x3C4)2022/06/10(金) 09:25:25.31ID:2dboYzRY0
ライターだと飛行機持ち込めんだろ?
マッチは一定の需要ありそうだけどな

>>111
ミニマリストなら小さい財布にも入るマッチは需要ありそうだが……
俺も終電逃して公園で野宿するときとか、こういうのあったら枯れ木を集めて焚き火できるから便利だなって思うよ

なんで高校生がマッチ持つ必要あるの??

https://i.imgur.com/QFB1K7B.jpg

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d44-Uta8)2022/06/10(金) 09:35:43.42ID:hrNQ7S7g0
>>112
焚き火なんてしたら昭和じゃあるまいし今どき通報されるだろ...

>>31
懐かしいわ~w

もう一センチ長くしてほしかった

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d6a2-fRoS)2022/06/10(金) 10:18:47.18ID:XLkteH/S0
オーパーツだろこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています