外国人「ファイヤーエムブレムとオウガバトルを足して2で割った90年代風JRPG作ったら面白いはず」 [452836546]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b387-mrc2)2022/06/11(土) 22:39:22.06ID:A3YJ18HT0?PLT(15072)

Symphony of War | Recebe lancamento surpresa na Summer of Gaming Expo
https://squared-potato.pt/symphony-of-war-recebe-lancamento-surpresa-na-summer-of-gaming-expo/

>>127
それはエムブレムシリーズとかなんとかのたまったからだろ

サモンナイト ディスガイア

0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f313-hiZJ)2022/06/12(日) 05:23:17.16ID:ErlMzjr/0
シコリティが足りない
FEがなんでウケたのか欠片も分かってないだろ

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-4b97)2022/06/12(日) 05:28:51.16ID:5TFN4LE10
どうせやらねぇ癖に年寄りがあぁじゃないこうじゃないとクドクド文句言ってくるゲームジャンルナンバーワン
2位はウィズライクDRPGな

伝説のオウガバトルはしょうもなかったわ
カオスフレームとかクラスチェンジの条件とか全く情報のない状態で手探りするのなら面白いかもしれないが、情報であふれかえってたからただそれをなぞるだけという

最も参考になったレビュー

超面白い。俺の睡眠時間が飛んだ。眠い。

> 記録時間: 4.2時間

(^_^;)

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-Nuj9)2022/06/12(日) 06:00:20.37ID:slhUtlXk0
>>183
お城の周りの堀のわずかな水域にタコを配置して戦わせたり
なんぼでも工夫できるのが伝説の楽しい所
自由度って大事

0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-rlMW)2022/06/12(日) 06:09:52.72ID:AiVbhhgd0
タクティクスオウガじゃなくてオウガバトルか
あれ、真面目にクリアできたやついるのかよ
死神ユニット戦法使わなきゃなんともならなかったんだが

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa67-DKQR)2022/06/12(日) 06:11:17.00ID:2/JQC3Naa
ドットもイラストもいい感じじゃん

サモンナイトとかシコリティだけで売れたからな
アティ先生とベルフラウがただただエロいゲーム

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-JG4s)2022/06/12(日) 07:13:12.67ID:Q6OxnKCA0
>>183
攻略本がないとストーリーもクラチェンも何もわからないあのバランス調整は
いかがなものかと思ったよな

0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23d1-bM3h)2022/06/12(日) 07:14:38.70ID:08tLvy0r0
サモンナイトやん。

それがサモンナイト3とかだった。

2のバルレルはかっこよかったな。

ファイヤーエムブレムは騎士道で硬派だな。

0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp87-7zzO)2022/06/12(日) 07:16:18.30ID:ZrmZugT4p
足して2で割るこの表現って謎
何故2で割るの?

シャイニングフォースじゃダメなんか?

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33a2-jVrG)2022/06/12(日) 08:20:15.49ID:0ioZdJVS0
これのどこがオウガ風なのか小一時間問い詰めたい

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f305-sVVC)2022/06/12(日) 08:27:53.05ID:Pfgom/SB0
FFTのディリータ編がやりたい

RPGツクールで作ったみたいなグラってなんか冷める

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff0d-JG4s)2022/06/12(日) 09:33:37.63ID:UUkuN4zm0
めちゃめちゃでかい女がいた

何かパッと見た感じ、ラングリッサーとかユグドラユニオンみたいなチープ感があるね
海外製でもセンスによって万別というか、無条件で面白い訳じゃない
最近のインディーとかではこの手のカートゥーンライクみたいなグラも珍しくないみたいだけど、
この手のジャンルは見た目グラフィックやデザインの重厚さというか格調高さも大事だからね
オウガシリーズにしろFEにしろ何だかんだでそういう所は押さえていた

0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23af-7zzO)2022/06/12(日) 10:05:39.31ID:tUcSHJzY0
普通に風花雪月の方が良いわ

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-/e9c)2022/06/12(日) 11:52:07.97ID:rF0FhKeO0
スーファミ版ドラゴンナイト4でもやってろ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-/e9c)2022/06/12(日) 12:00:56.43ID:rF0FhKeO0
>>140
調べてみたらそのソフト今DLsiteで半額セールやってるな

エムブレム部分要る?

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf4e-15kk)2022/06/12(日) 12:02:37.15ID:z0lTfiXA0
リトルマスターというゲームがあったんだが知ってる人いるかな

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fa2-7Ihs)2022/06/12(日) 12:04:25.30ID:g2Ov9QOA0
とりあえず死神ユニットで爽快に俺tueeeしたい

0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf9f-Ne6o)2022/06/12(日) 12:09:40.85ID:qba4SxcE0
たしかに側だけ見りゃあ面白そうだが、
こういうのはゲーム性をどう作ってるかだからな

まあ最近は洋ゲーのほうがゲーム性高かったりするんだが

>>36
アドヴァンスウォーズいまやってるわ
おれいがいにいたのね

>>205
俺もファミコンウォーズDS無限にやってるわ。イワンのねーちゃんが美人でヒロインだぞ。

さわってみようか、と思えるのはローグ系ぐらいだ

>>200
お前も買ってオリジナルFE作ろうぜ
買うなら素材配布してるコミュニティを覗いてみると色々捗る

0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf51-vvc7)2022/06/12(日) 14:56:57.75ID:KPkoa3eS0
>>174
あれRPGなんだけど戦闘目標がSLGなんだよな
町中の乱戦で市民殺されないように立ち回れとか
敵無限湧きの中突破ラインまで進めとか
戦いながら撤退ラインまで下がれとか
「敵を殲滅せよ」オンリーじゃないから面白い

0210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf51-vvc7)2022/06/12(日) 15:02:25.20ID:KPkoa3eS0
>>57
戦略ストラテジー 信長の野望、civ
戦術SLG ウォーズ、大戦略
SRPG FE オウガ ラングリッサー

0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f343-bTt0)2022/06/12(日) 15:09:21.25ID:Tk2GDjru0
おもしろそう

xcomくらい難易度高い和srpgやりたいわ
トラブルシューターも悪くないが今一つ足らん

>>212
トラブルシューターは和srpgじゃなくて韓国産だよ...

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-/e9c)2022/06/12(日) 16:05:04.77ID:rF0FhKeO0
>>208
ゲームは作るの面倒くさい

0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp87-4amE)2022/06/12(日) 16:11:24.15ID:jp2QaJkTp
>>2
めっちゃいいな!

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffc9-Ipzc)2022/06/12(日) 16:12:32.74ID:OKptVj920
>>2
鬼畜王ランスみたい

良いんじゃね

お前らにはRTSがあるんじゃないのか

外人はJRPG作るときキャラデザだけジャップイラストレーターに依頼したほうがいいんじゃない

0220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-8Ks2)2022/06/12(日) 18:08:07.73ID:HGmnfOoZa
>>216
俺も思った
リメイクしてほしかったなー

0221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fdd-GGE9)2022/06/12(日) 18:15:48.43ID:b4LaYHu20
洋フリゲにThe Battle for WesnothていうタクティカルRPGあったけど
見た目はともかく仕様がかなり癖あったな、攻撃が敵味方共に全然当たらなかったり

0222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 63cf-ffpc)2022/06/12(日) 18:28:07.22ID:MSzqc0Om0
オウガバトルは最近久々にやりなおしてみたが、はっきり言ってつまらんぞ
一見自由度が高いようでいて最適解の範囲がひどく狭い劣悪なバランス
タクティクスオウガとは違いテキストやストーリーもレトロゲー世代らしい雑な仕上がり
FEの方が生き残ったのは妥当

このスレ見て久々に風花雪月やったわ
出来は良いがやっぱり育成部分がダルい

>>222
俺に言わせれば、本当の意味で自由度の高いSRPGなんてのは国産には無いでしょ
あっても精々TO・ラング等に見られるマルチルート、マルチエンドくらいのもので、それも精々数パターン程度しか無い
FEに至っては初見殺しの一本道シナリオがほとんど

FEが生き残ってるってのはその一本道が好きなぬるユーザー向けにキャラやブランドで商売してるからで、
任天堂タイトルだからってのも大きいだろう

フォールアウトはSRPGだった、ポーズかけて
どこ撃つか決めれるシステムは名残り感

伝説のオウガバトルはデネブ、ウォレンみたいな毒っぽい魅力あった
TOのデネブはカス、ウォレンは出汁とったあとの煮干し

>>224
ラングはクラス選択の自由度が充分周回に堪えうる面白さだった
それにマルチルートと個別のバッドエンド集を加えればまぁ
天井ありだが1本のゲームとして不足ない

0228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1319-GGE9)2022/06/13(月) 09:46:53.63ID:NaiiHXjO0
>>224
SRPGってRPGなんだよな
ウォーシミュとは違うから物語が有限なのはおかしな話ではない

0229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c3af-Hc9o)2022/06/13(月) 14:58:07.69ID:Ekw/NHVi0
出家すればいいたちが現れて蝗害は撲滅だ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています