マンガ編集者、攻殻機動隊のマンガ化という企画書を大まじめに出してしまう [581480879]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「攻殻機動隊」の好きな「公安9課メンバー」ランキングTOP18! 第1位は「タチコマ」に決定!【2022年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/724052
https://i.imgur.com/3S3e4SF.jpg

今やってるのは何?

もうね

もうね

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-B2AL)2022/06/12(日) 15:18:08.38ID:+ZYEuMMWa
まあアニメはほとんどオリジナルだしそれの漫画化企画はいいんじゃないの
紅殻のパンドラみたいなのもあるし

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8f9e-qPXZ)2022/06/12(日) 15:20:39.41ID:9a+7i5uG0
>>4 「攻殻機動隊 漫画」でググろうとすればサジェストで出てくるのに

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr87-XPUH)2022/06/12(日) 15:21:14.50ID:JZuvbwbdr
別の人に続編描いてもらうとかそういう話じゃないのか

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0356-ffpc)2022/06/12(日) 15:22:32.15ID:ww4+MSl20
原作の素子のキャラでアニメ化してほしい

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f6d-hiZJ)2022/06/12(日) 15:23:32.45ID:u9LAGPh+0
アニメ版原作で漫画化という話なら別におかしくないと思うが
まさかこいつは攻殻のアニメが原作漫画に忠実に作られてると思ってんのか

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-Zb/h)2022/06/12(日) 15:23:42.49ID:50+scj5w0
番外編なら良さそうだな
劇場版もそんなんだし

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf5f-C+Xs)2022/06/12(日) 15:23:43.75ID:UaAntZrX0
アップルシードやドミニオンを知らない若い人は士郎正宗なんて知るわきゃない
指摘した後の反応も知りたいとこだね

SACのコミカライズみたいなもんだろ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-DKQR)2022/06/12(日) 15:25:05.13ID:azbHalKs0
別にSAC漫画化すればええやん

こんな連中が編集とかやってりゃつまらん物だらけになる筈だな

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-bTt0)2022/06/12(日) 15:26:43.97ID:wbPc8VhH0
>>12
SACが作られる前の話かすらわからんのに
なに言ってんだ

専門家だって業界のこと全部知ってるわけでないし知らんことはいいんだが、
企画書作ろと色々調べてるうちに、あ…、ってなるだろ
まともに調べず企画書を出力できちゃうアホさの方が深刻

0020番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-aJXX)2022/06/12(日) 15:27:24.83ID:JooxGdRFM
久米田がパチンコ北斗の拳をネタにしてたな

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-Y9n/)2022/06/12(日) 15:27:38.22ID:85/s2O3U0
アニメのやつとは別もんだしな

スピンオフなら別作家で出してるしなあ

実際漫画としてはロクに評価されてない
細部の描写を絶賛する事は出来るが
総じてゴチャゴチャして何も伝わってこないし説明過多
そのくせ女体を描きたがるからオタクでも付いていけない奴多数

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-a0Ar)2022/06/12(日) 15:31:57.52ID:d2dS0P7y0
むしろ原作準拠のレズアニメ作れよ

1はかなりおもしろかったけど2はイマイチだった記憶

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b387-zkCy)2022/06/12(日) 15:36:51.42ID:o1uULhMj0
ドミニオンとかまだ余計な色付いてないし
本人にまた描いてほしいわ

漫画業界もラノベ業界もそうだけど、編集者が契約社員化してから無能のイエスマンがやたらと増えてる
それもう三年も前にブーム過ぎてるから!という提案をmustですと言って押しつけてくる

むしろ今こそこの企画を検討すべき
作者もう漫画描かないだろ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83d2-DKQR)2022/06/12(日) 15:43:38.47ID:azbHalKs0
攻殻機動隊 THE HUMAN ALGORITHM
https://comic-days.com/episode/10834108156659896838

普通に今も連載中の漫画あるやん

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 638f-ytSJ)2022/06/12(日) 15:45:55.22ID:JyQg5JWe0
士郎正宗…?誰…?

>>4
そうね
そもそも原作がなかったとしても
どっかで漫画化が進行中だったりってのもあり得るからな

企画が通ってねえか?
士郎正宗ではない攻殻機動隊の漫画
幾つか出てた気がする

たまにアニメをそのまんま本にした謎の商品が発生するけどあれは一体何なの?

シロマサじゃないけど攻殻のコミカライズはすでにある
そこそこ面白い

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa67-lF8v)2022/06/12(日) 18:55:53.42ID:6vhl1xzua
>>8
なんならsacの漫画ももう既にあるからな

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a5-a0Ar)2022/06/12(日) 19:07:29.65ID:MDfli9Gz0
>>12
なんでこういう無理筋な擁護するんだろ
もしそういう意味だったらその場で分かってるはずだからこうやってネットに書くわけねーじゃん

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-K/QD)2022/06/12(日) 19:13:23.01ID:ymetN9lz0
>>3
どちらかと言うと紺屋の白袴とか医者の不養生の方がしっくりくるかな

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f30d-Ne6o)2022/06/12(日) 19:15:09.84ID:itAfUEKB0
男の話しでかつストレートに馬鹿にできるものだと嘘松と言わない板

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c3af-jeSF)2022/06/12(日) 19:16:45.70ID:hE53556o0
ネトフリの攻殻見たらタチコマキモかったわ
昔だから許されてた感じがある

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fda-Ne6o)2022/06/12(日) 19:17:35.38ID:s82Id4i60
まあちょっと前まで別人が書いた攻殻漫画やってたけどな

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f6d-yvWy)2022/06/12(日) 19:21:02.36ID:Ppioov7V0
雰囲気で観てるだけで内容は半分も理解してないわ

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b336-3c35)2022/06/12(日) 19:22:18.29ID:hynAWzcR0
×いかに本を
〇いかにマンガを

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf10-PjaZ)2022/06/12(日) 19:24:02.31ID:05eICQkI0
>>38
出版社や雑誌の規模にもよりけど実際編集の知識なんてあてにならないしな
伊藤潤二の丸パク漫画が賞取ったり

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 637c-FATy)2022/06/12(日) 19:25:45.80ID:dXcC89bE0
で実際やったのが衣谷の漫画なのか?

>>12
原作小説があるのに映画版のノベライズとかもあるしな

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf5b-IRXD)2022/06/12(日) 19:34:42.37ID:YK5epwIE0
講談社に入社するレベルの子なら
子供の頃からマンガなんか読んだ事無くて当たり前っすもんね

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4313-oLRI)2022/06/12(日) 19:39:32.11ID:E7fynheF0
安倍晋三の漫画化くらい提案できる奴はいないのか

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83d2-K/QD)2022/06/12(日) 19:40:22.64ID:ymetN9lz0
>>33
フィルムコミックのこと?

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff71-kGh4)2022/06/12(日) 19:42:20.59ID:18x8fE9I0
原作漫画が1991年10月発売だからな~
俺は当時単行本買って読んで、友達に面白いからお前も読め!って強くオススメした

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f386-/e9c)2022/06/12(日) 19:45:52.16ID:bHtEYGOK0
まあ攻殻は押井の劇場アニメでフィーチャーされて話題になったし
そもそも漫画原作の浸透度が低いんだよな
さもありなんという感じ
まあ編集がそれかよってのはそうだな

それなりの位置の人がこれ知らないの!?って拍子抜けすることはどの分野でもあるし
それと有能かどうかは、5ちゃんのレスバでもあるまいしまた別の問題だからな
まあこのツイートがマジで士郎正宗版の存在を知らなかったかどうかも含めて
解釈違いや記憶違いとかでもなく本当だとすれば
それは単純に本人の意識が低いか仕事について理解していないってことになると思うけど

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sadf-ZwDl)2022/06/12(日) 20:03:42.08ID:0ts56ZcTa
>>33
大昔からある
昔くりいむれもんのが道端に落ちてた

アップルシードは青心社からの書き下ろし、攻殻機動隊は講談社とはいえヤングマガジン海賊版連載だから、漫画としては当時からマイナーだった。

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73f0-hiZJ)2022/06/12(日) 21:13:58.63ID:D6sbqq5w0
じゃあルパン三世を漫画化しよう

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 730d-bM3h)2022/06/12(日) 21:15:58.74ID:ThGB02hK0
原作の漫画つまんないから新しくつくろうってことだったんじゃないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています