ウツボカズラ「地中にいればもっと虫食えるんじゃね?」 新種誕生。 [112890185]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2f5f-E4f3)2022/07/02(土) 16:37:15.10ID:RmeVFWUU0●?2BP(2000)

地中で獲物を捕らえるウツボカズラの新種発見 インドネシア

(CNN)食虫植物ウツボカズラの新種がこのほどインドネシアで発見された。
獲物を捕らえる袋状の部分が地面の下に伸びているのが特徴で、
ミミズや昆虫の幼虫、甲虫など地中で暮らす生き物を餌にしているとみられる。

チェコのパラツキー大学オロモウツに在籍し、今回の研究論文の筆頭著者を務めた
マルチン・ダンチャーク氏が報道向けに発表したところによると、
当該の種の捕虫袋は最大で長さ11センチ。
くぼんだ地形もしくは土壌で直に形成され、地中で暮らす生き物を捕らえる。
たいていはアリやダニ、甲虫を捕まえるという。

新たに発見されたウツボカズラの捕虫袋には、蚊の幼虫や線形動物、
同じく新種とみられるミミズの一種など、数多くの生物がいたという。
https://news.livedoor.com/article/detail/22435116/

https://i.imgur.com/bxeWhJw.jpg

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f13-ONrK)2022/07/02(土) 16:38:02.38ID:Qnjuy5Va0
キンタマとちんぽくっ付けたような見た目しやがって

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03a2-z60m)2022/07/02(土) 16:38:41.15ID:/Mmr40ys0
ツチアケビみたい

食虫植物とかどうやって生み出されたのか謎すぎる

> パラツキー大学オロモウツ
名前だけ見るとなんか胡散臭い

そもそも食虫植物って土のない環境で栄養を得るために食虫植物として進化したときいたけど

しれっとミミズの新種まで見つけてんのか

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4f-E42W)2022/07/02(土) 16:41:08.02ID:T6MwjLTSH
賢い

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fb6-O0Ai)2022/07/02(土) 16:41:19.67ID:qQLd9KYE0
ミミズの新種も見つけてる有能

地下キンタマ

2億年後の生物

画像見たけど仕組みがさっぱり分からん
例えとして適切かどうか分からないけど水中に落とし穴掘ったとしてそこに落ちる魚なんているか?

将来はパックンフラワーみたくなるんだろうな

>>5
首都大学東京みたいなもんか?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f8f-nSmI)2022/07/02(土) 16:46:05.69ID:NFao/0ly0
虫くらい歩いて捕まえればいいのに

ってことにして土に埋めたろ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a84-jfgl)2022/07/02(土) 16:48:58.96ID:guFtfhhR0
>>13
もうディオネアがあるだろ

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 870d-Acwb)2022/07/02(土) 16:50:12.53ID:8mscyj9B0
何回見てもオナホ

鬱メタボヅラのケンモメンも地中に引きこもれよ

最後は動物になってたりな

この中に砂沢山入れたらどうなるんだろう

>>12
蜜腺から誘引物質出してるから
くぼみにも捕虫葉を形成するみたいだから
口を出して壺の部分が土に埋まった落とし穴みたいなもんじゃないの?

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6baf-AQrc)2022/07/02(土) 17:05:41.89ID:ZPYIu6lf0
なぜ自分で動かないのか
これ半分甘えだろ

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1bc6-tcWx)2022/07/02(土) 17:08:42.14ID:33R/nWwG0
>>23
お前のお母さんもお前のことをそう思ってるよ

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-PCkC)2022/07/02(土) 17:09:09.55ID:AF8vatpf0
>>14
UCバークレーみたいなもんやろ

精子入れたらどうなるかな?

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ac7-fcnd)2022/07/02(土) 17:14:02.86ID:H3P1Vjs90
大昔から存在してたんだが?

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dea2-A/OY)2022/07/02(土) 17:14:57.06ID:dgsyw8E70
ちっちゃい頃これ欲しくて花屋さんに入荷してして言って困らせてた
日本の気候でも育てられるんかね?

食虫植物って別に虫食わなくても成長できるんだろ
無理に食わせると枯れる

消化不良で体腐らせたり動くタイプは空振りしたらそれだけでエネルギー使い果たしたりで結構リスキーな仕様なんだっけ?

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdaa-PO1l)2022/07/02(土) 17:39:25.85ID:QV+KgX9Ad
ウツボカズラにも穴はあるんだよな…

キモい

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1edc-RagO)2022/07/02(土) 18:00:08.03ID:BrEVFu9N0
くっそカッケェ
食虫植物が嫌いな男の子はいません!

>>28
最近はホームセンターでも手に入る
最も普及しているのはネペンテス アラータという種類で、ネペンテス(ウツボカズラ)の中では小型とされる強健種
それでも冬の寒さには弱いので出来れば温室が欲しい

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fd2-TO4C)2022/07/02(土) 18:03:50.09ID:7d+gK4n60
>>5
名前だけなら壮絶に頭が悪そうだな

意志持ってて草

自然に生えてるのだとキノコみたいに地面にわさわさいるしな
何らかの偶然で地中目指してもあんまり不思議じゃない

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8fa2-96ld)2022/07/02(土) 18:18:38.68ID:olGsvmbA0
部屋に置いたら蚊取りくらいはやってくれるか?
虫あげすぎると死ぬんだよな

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6baf-9ZeA)2022/07/02(土) 18:19:03.05ID:bf1OGzFz0
>>同じく新種とみられるミミズの一種など、数多くの生物がいたという。

まさか、こいつのせいで新種が全滅したりしないよな?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8aaf-cFEk)2022/07/02(土) 18:21:44.27ID:rNtBYga40
何でこんな生き物がいるんだろう
ってオレが言うのもなんだが

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-2fG6)2022/07/02(土) 18:22:35.01ID:O/S40mpva
ウツボット くさ/じめん

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8c-E7vy)2022/07/02(土) 18:25:29.70ID:wFAznMjd0
歩く植物が虫だろ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dea2-A/OY)2022/07/02(土) 18:25:36.44ID:dgsyw8E70
>>34
なるほどー。情報あざす

丸珍男爵

>>4
蜜を餌にして花粉を運ばせる機能はあるんだから栄養足りない時はそのまま食っちゃえば良くねって気づくのが居てもおかしくは無い

かしこい
俺よりかしこい

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4656-CXgn)2022/07/02(土) 21:08:47.30ID:qSWNTz1R0
これから説明するようにお気持ち表明学ばっかだね、なんか

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 46d5-w47e)2022/07/02(土) 21:10:29.42ID:RMYMdD230
既存のウツボカズラよりこっちのほうが古い種かもしれんよ

一気に何個も新種を見つけてすごい

こわい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています