「ダンジョンRPG」 →これが日本人ゲーマーに受けない理由 [814978773]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2356-kPSf)2022/07/07(木) 03:35:19.53ID:YshegLWl0?2BP(1000)

今まで一度も「3DダンジョンRPG」を遊んだことがない人に、今だからこそ勧める7作

マップがマス目で構成されており、プレイヤーは一歩一歩、ダンジョンを歩きまわりながら、目的を達成して行く
探索しては街に戻りを繰り返しパーティーを強くしていくのが主な楽しみとなります。

https://i.imgur.com/9yz3RQS.jpg
https://i.imgur.com/sDyIp6r.jpg

https://jzunkodj4y.livedoor.blog/archives/52580756.html

迷うし宿で回復などの補給も断たれるしそんなストレスの中で敵を相手にしなきゃならんし
そら嫌いな奴の方が多いだろう

busin0はキャラデザが…
これが最初に仲間になるとかジャップの性癖理解してんのかよ
https://i.imgur.com/aioYBeq.png

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMc6-EZNn)2022/07/07(木) 14:42:53.74ID:h/zLiw0lM0707
>>119
それがウルティマアンダーワールド。
https://m.youtube.com/watch?v=EESQ4-GRQZI

プレステの性能がいいから
そこそこ遊べてるけど
PC版はただの拷問だった。
1996年くらいかな。

0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMc6-EZNn)2022/07/07(木) 14:44:12.92ID:vQ8Y/wBDM0707
1992年だった。

0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 6ae6-QcDn)2022/07/07(木) 14:44:56.86ID:gTjilnpt00707
ゼルダのシステムでディアブロやりたい
クオータービュー苦手だしマウスポチポチも嫌い

あ、ゼルダでってのはファミコンとかスーファミの見下ろし型ゼルダって意味
最近のやつではない

>>78
日本人は戦闘が好きでロールプレイみたいな部分はあんま好きじゃないんじゃないか?と思う
オープンワールドゲームでも戦闘に関する不満が多くて日本製はエルデンリングみたいに戦闘メインになっていくし
コマンドRPGもTRPGライクな値のランダム性をなくして詰める方向にいきがち

0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 8afb-G9so)2022/07/07(木) 14:49:11.78ID:uxZwwts000707
>>126
無印は人間キャラは別のデザインだったから無印の女侍0に転送したら寺田ガチムチ女戦士になってそっと削除した

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 8a56-QBhF)2022/07/07(木) 14:52:24.06ID:qEYoWuPP00707
>>130
そういうのはトルネコにシマ取られたんじゃないかな

結構買ってるけど、クリアせずに終わっちゃう気がする
黄泉を咲く花とか面白かったけど積んでるわ

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 8a56-QBhF)2022/07/07(木) 15:01:28.08ID:qEYoWuPP00707
>>113
https://livedoor.blogimg.jp/manitou55/imgs/4/e/4ec90702.gif
アニメ顔つけてスーファミ移植の方向性は良いと思うんだがな
ゲームがヘビーすぎる

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMc6-EZNn)2022/07/07(木) 15:03:19.05ID:h/zLiw0lM0707
>>130
チョンMMOのテイルズウィーバーってのが
ドロップ周りが完全にディアブロのコピーだから
三頭身ファンシーキャラでディアブロってのに近いかも。

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sacf-pVYn)2022/07/07(木) 16:27:01.43ID:wmWSkbnEa0707
ダークソウルとかブラボのアクションでこういうのやりたいんだ

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 6baf-9ZeA)2022/07/07(木) 17:08:23.07ID:9LjvHKgC00707
ウルティマ(オンライン以外)よりウィザードリィの方が人気で外人がびっくりするぐらいダンジョン好きじゃん

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 07c1-xa9T)2022/07/07(木) 17:21:43.08ID:oWDaiIx900707
>>4
Wandroid

wiz原点ってよりは亜種のエルミナージュ系
宝箱の罠に広告を見るという高頻度で出現して解除がテレポーターより難しい

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMc6-EZNn)2022/07/07(木) 17:22:36.64ID:YRBzZw3YM0707
>>138
ウルティマはNECのPCにあまり移植されなかったからな。
そして見下ろし型だと日本のアーケードゲームの方が
ぱっと見の出来はいい。

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MM96-8NLY)2022/07/07(木) 18:45:28.45ID:0eFJwID9M0707
最近DLのエルミナージュやってるけどサクサクで面白いぞ
ムービーゲーはクソ喰らえ

0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 3ab7-rz8c)2022/07/07(木) 18:47:16.45ID:Lp0WbExh00707
ダントラが面白いって聞いてやったけどそんなにだった

昔のwizにしても大半の人はマス目のダンジョンが好きだったわけじゃなくて世界観や雰囲気やちょっとした謎解きやキャラ育成やトレハンが好きだっただけだよね

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 6add-auNL)2022/07/07(木) 18:47:44.58ID:1Lc3/+ol00707
ダンジョン特化型なんて世界的に見たってマイナーだろ

0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MM96-8NLY)2022/07/07(木) 18:48:53.88ID:0eFJwID9M0707
>>82
サクサクだと移動がダルいAVGでしかなくね
障害があった方が戦略的で面白いだろ

>>139
広告草
くらった時の時間的精神的ダメージでかい

0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MM96-8NLY)2022/07/07(木) 18:51:20.76ID:0eFJwID9M0707
>>121
マゾなんじゃない
弱いやつボコってもつまらんやろ

0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタW 07c1-xa9T)2022/07/07(木) 18:52:03.39ID:oWDaiIx900707
>>143
ストーリー性なんて微塵も要らなかったな、お陰でDQFFよりサガの方が好きだった

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 53af-LN8t)2022/07/07(木) 19:01:48.87ID:2R6ZBSP800707
>>143
今思うにガチャゲーだったんキャラメイクからだと思うアイテムドロップまであらゆるところでくじ引きのあるゲーム
ゲームの面白さの本質の一つがくじ引きの期待という射幸性にあるってことに最初期で気付いてたんだと思う

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMc6-EZNn)2022/07/07(木) 19:33:34.25ID:YRBzZw3YM0707
>>149
そしてそのくじ引きを永久に遊べるようにしたのが
ディアブロ2

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sr23-Tq9d)2022/07/07(木) 19:35:03.41ID:ctcKq9aBr0707
世界でもそこまでだろ
みんな対戦ゲームの方が好き

0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 7389-Pt+j)2022/07/07(木) 19:35:55.38ID:0oRnkNqc00707
M&MBookIの雰囲気、特に音楽とモンスター絵が好きではまったわ
方眼紙つなげてフィールドマップを色鉛筆でマッピングした思い出
何度やってもストーリーはわけわかんなかった

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 8afc-NvsD)2022/07/07(木) 19:37:04.00ID:D1ZFBJSo00707
トゥームレイダーのがおもろいやろ

WizardlyでRPG入門したから個人的には思い入れがあるが

>>21
まさかクリアーできなかったからゴミとか言ってるの?
トロフィー取得率見ても別に普通でしょ
まさかクリアーできなかったからゴミとか言ってるの??

0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ Sdaa-pq5i)2022/07/07(木) 19:42:39.46ID:X5JLcj77d0707

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ fa8c-9ZeA)2022/07/07(木) 19:44:35.70ID:UwvJhsIS00707
昔のメガテンシリーズであったなあ
ペルソナ1のダンジョンとか

>>11
武器やアイテムの名前が同じようなのばかりでコレクター欲を満たせない

宝箱のワナがほとんど解除できるからウィズみたいにギリギリのラインを楽しんでレアアイテム収集するなんてことは無理

でもサクサクは進むし、いくらやっても多分5~60時間ほどでクリアするからそれでもよければ

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 8afc-NvsD)2022/07/07(木) 19:46:03.60ID:D1ZFBJSo00707
一般的にはバイオハザードでとどめ刺されたジャンルやわ

>>67
ダントラ2はバランスやらダンジョンの作りやらマジでよくできてた
あれだけ潜り続けたダンジョンゲーはこれぐらいだわ

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 8ea2-Pt+j)2022/07/07(木) 20:04:21.12ID:vL+Yegg900707
ダクソの洞窟とか墓場みたいなのをひたすら攻略するようなの出せば受けるんじゃね
いまさら方眼紙みたいに均質なマップにランダムエンカウント&コマンド戦闘なんてやってられん

>>77
Legend of Grimrockはやったか?

0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ a3d0-u2XW)2022/07/07(木) 20:55:15.42ID:001YXWgz00707

昔ながらのウィザードリィで未だに遊んでるの世界でも日本人くらいだろ
本家は別物に進化しても5以前のシステムにずっと拘ってる

0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ fa0a-QBhF)2022/07/07(木) 21:34:08.50ID:rC8lb/OH00707
Wiz8は武器とか魔法の射程を細かく調節する位置とりバトルが
戦略的でかなり面白かった記憶があるな

0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ 53af-LN8t)2022/07/07(木) 21:50:09.93ID:2R6ZBSP800707
初代ウィズはある種現代的よねスマホの周回ゲーに近いゲームデザインになってる
JRPGはウィズをベースにストーリーやキャラやビジュアルをゴテゴテ付け足していったわけだけど最近のソシャゲやってるとウィズに帰ってきた感がある
周回ってつまるところマーフィー先生刈ってるようなもんだし

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-yHPk)2022/07/07(木) 22:43:53.68ID:9EA3PPxHa
発達障害ジャップしか楽しめねーだろあんな延々と同じ絵面なとこ徘徊するゲームなんて😹

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53af-Zu+p)2022/07/07(木) 23:14:39.66ID:nn3gu68D0
>>97
ダンマス面白かったな
ずっとダンジョン徘徊してモンスターの肉食ってると自分が人間かモンスターか分かんなくなってくる
そんな時は食べずに持ち歩いてたパンとかリンゴを取り出して眺めていた

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM0b-fBdU)2022/07/07(木) 23:48:31.87ID:/qrE3ms4M
ダントラ2steamでリジェクトされてるやん…

今どきウィザードリーとかやってるのはジャップだけだぞ
政治も経済も技術もゲームも進歩をやめたジャップ

世界樹がWIZ系の復活うたってライトにも目を向けたのに
手書きのマッピングが売りだった
面倒な要素で攻めてるから、狙うなら今からコアゲーマーになりそうな中級者向けなんかもね
完全にライトな層には何やってもダメなジャンルだろ

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1fe6-Zn5V)2022/07/08(金) 12:26:02.14ID:/0Etddbs0
>>170
ローグライクも頑なにトルネコタイプにこだわるし
なんかゲームジャンルを伝統芸能的な捉え方してるプレイヤーが多い国だなと感じる

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMc6-EZNn)2022/07/08(金) 15:19:45.21ID:xL8wgmUvM
>>172
究極のローグであるティルナノーグが
コケたから業界としてはローグに何も期待してない。
35年前のゲーム。
NPCの生きる意味までランダム生成。
ワールドを構成する全てもね。

https://m.youtube.com/watch?v=xf80-wWswQg

0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-yhDr)2022/07/08(金) 15:49:59.64ID:/brjUooy0
面白さの伸びしろが無いジャンルだから完全に時代に取り残されてる

ルフランみたいにキャラデザ・シナリオ・声優重視で頑張ればスマホゲーユーザーを取り込めるかも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています