日本で“クレカのタッチ決済で乗車”は定着するか メリットと課題 [703636132]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6109-BQ64)2022/08/12(金) 21:35:07.05ID:+FcwBi5+0●?2BP(2000)

日本で“クレカのタッチ決済で乗車”は定着するか メリットと課題を整理する

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/09/news117.html
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/09/l_st52693_stera-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/09/l_st52693_stera-04.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2208/09/l_st52693_stera-07.jpg


 公共交通機関向けに、クレジットカードのタッチ決済対応プラットフォームを提供する三井住友カードが、交通事業者らを対象にしたシンポジウムを開催。交通機関でクレジットカードを使ったタッチ決済の現状を説明した。

世界ではタッチ乗車が拡大、日本ではstera transitが積極展開

 steraは、三井住友カード、GMOペイメントゲートウェイ、GMOフィナンシャルゲート、ビザ・ワールドワイド・ジャパンが構築した決済プラットフォーム。加盟店向けに決済端末「stera terminal」とともに提供されているが、このプラットフォームで公共交通機関向けに提供されているのが「stera transit」だ。

 決済データ処理を行うセンター機能や、その決済データを各決済事業者に送信するネットワーク機能などのプラットフォームとしての機能は変わらず、公共交通機関に必要な機能を備えている点が違いとなる。

 交通機関向けに必要な機能を提供するためにQUADRACとも提携し、同社の決済・認証プラットフォームQ-moveがstera transitに組み込まれている。

これによって、クレジットカードをリーダーにタッチして電車やバスなどに乗り、さらにタッチして降りる、といった従来通りの手順で交通機関を利用できるようになる。

>>37
Cだろキチガイ

クレカのタッチ決済可の表示もあるしタッチ用のもちゃんとあるのに差す方の端末しか使えないお店なんなの
店員が知らないとかそういうのではなく

JR管轄跨ぎで使えるなら定着する

Visaタッチ何故かセブンのレジだと反応悪すぎる

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-ej9R)2022/08/12(金) 21:57:39.37ID:XFd4vxxw0
処理速度が遅すぎて日本の通勤ラッシュに耐えられないんだよな
専用の改札機を用意しないと 追突事故が起きてしまう

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-4sOA)2022/08/12(金) 21:58:42.90ID:tca6sucwM
小田急新宿駅から山手線に2分で乗り換えてるからな
遅くなったら死活問題

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 338c-B6nq)2022/08/12(金) 21:58:59.58ID:A0Iedh8r0
>>39
ガイジンがVIEWカードなんて作るわけ無いから恩恵を受けられない
クレカ決済はマスターでもJCBでも分け隔て無く使えるから便利

無理だよ
Visaタッチで店員にはぁ?って顔されるだけ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-2/qJ)2022/08/12(金) 22:07:01.96ID:vovGRcGKa
いちいちメールで通知来るんだろ
めんどくさ
PASMOでいいや

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13bf-CAJO)2022/08/12(金) 22:08:25.94ID:vbddWo+j0
わざわざ改札通るときにクレカ出すのか?

もうSuicaは勝ち目が無いからな
いつ移行するかの話になってる

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89d2-1jxy)2022/08/12(金) 22:09:56.55ID:mbnfJTsT0
パスモなら分離型オートチャージ付きがある

SUICAで充分おじさん

クソ遅いじゃん

フェリカになれちゃった日本人にはむりだろ

南海で試験導入されてるけど認識ミス出たら精算必須だから使い勝手悪そうだな

スイカ田舎行くと使えないから不便なんだよ
オートチャージどころかクレカチャージもできない

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-gTvx)2022/08/12(金) 22:30:20.96ID:GMJl/FrB0
GMOが絡むとなんか流行んねー気がしてしまう

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1af-gTvx)2022/08/12(金) 22:32:07.02ID:GMJl/FrB0
>>52
viewカードで囲う必要がなくない?
JRの個人向け金融なんてオマケだろ

Suicaで十分じゃん

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89d2-ej9R)2022/08/12(金) 22:33:08.90ID:XFd4vxxw0
日本は鉄道利用者数が完全にバグってるから ガラパゴス化するしかない
「世界では~」とか言うのは無意味
https://i.imgur.com/fGUfi2I.png
https://i.imgur.com/uMRdqva.png

>>13
それが異常だという空気を作られたらクレカ陣営の勝ちかもな

そこでQRコードで乗車を目指すのが日本クオリティ

>>66
東日本の人間はせっかちだからな
どのみちフェリカじゃないと

>>66
パネェ!

ポイント乞食と囲い込み企業が居る限り無理だよ

地方民からしたら電車なんか使わねえしSuicaなにそれ?だしクレカでええやん?だしQRコードガーだし
ダリィし現金とクレカだけでいいです

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6109-Uod3)2022/08/12(金) 22:45:10.52ID:+FcwBi5+0
>>66
スゲエなこの差は

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1d2-/s2b)2022/08/12(金) 22:46:47.43ID:oW01Qm/I0
>>47
これマジで謎
ICカードを差してくださいとタッチ可能!のPOPが混在してる
そんで差させられる
カメラもないし

オートチャージされるSuicaで困らない

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c5-8yWF)2022/08/12(金) 22:58:17.70ID:XAaLpMxo0
フェリカって何で世界で流行らなかったの?高いの?

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa55-IXuj)2022/08/12(金) 23:04:27.53ID:a4tZaNGfa
>>75
電気自動車見れば分かるだろう。
日本の技術がどんなに優れていても、自主防衛力を持って無い国には国際的な発言力は無いんだよ。

0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b33-qFBQ)2022/08/12(金) 23:10:35.92ID:s+T/oRBc0
乱立しなくるから結局現金持ち歩かないといけない

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sadd-uBt6)2022/08/12(金) 23:17:29.06ID:hjWM5TISa
>>66
これ新越谷/南越谷、朝霞台/北朝霞、溝の口/武蔵溝ノ口のあたり間違ってない?
信用できないソース

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d38a-N11w)2022/08/12(金) 23:18:31.51ID:ikVn9SIa0
そもそも店のタッチ端末もっと普及させろよ
いつもどうしたら良いか迷う

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8b-7//P)2022/08/12(金) 23:22:56.33ID:8tg2SZStM
地方が併用すればいい
都市圏には不要

またジャップがガラパゴス化するのか

バカな団塊ジュニアと認知症ジジイババアが大半を占める日本で普及すると思えない

>>75
基準を作るって言うことはそれ自体が利権になるので
日本が進んでいる技術が基準にされることは基本的にない

>>45
それが一番良いんだけど、地方鉄道は金がないから対応出来ない
10カードは初期費用コストが高いっていうからな
だから費用がかからないクレカのタッチ決済を採用しようと言う話

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2e8f-gduT)2022/08/13(土) 08:01:45.75ID:5qtAWQSK0
JRE POINT並に還元率があればな

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa4a-Lyl8)2022/08/13(土) 08:25:44.46ID:n6OyfxNJa
そもそもクレカはセキュリティの土台が「信用できる店でのみ使う」っていうシステムでもう何やっても時代にそぐわない

近所のセブンがタッチの反応遅くてイラつく

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddd2-/tyM)2022/08/13(土) 11:11:23.13ID:zglWV0yb0
>>78
乗降客数ランキング 世界
でググるだけで無限に表が出てくるから自分で調べたら?

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c204-YJZJ)2022/08/13(土) 11:25:20.52ID:MpEBxfG30
地方は交通系ICを維持するのはコスト的に不可能
地方からじわじわとタッチ決済が浸透していき、最終的には首都圏のSuicaもなくなる

>>19
スマホなんて胸ポケットだし電車でいじってるし、クレカはリスキー

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dda2-VZNF)2022/08/13(土) 13:02:01.37ID:rpOgFE/z0
>>84
地方鉄道専用ICカードとかあったりするよな

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sab1-la1X)2022/08/13(土) 13:31:56.11ID:Yj0svIqja
>>88
日本の乗降客数が多いことを否定しているんじゃなくてこのグラフが間違っていると言ってるだけなんだけど詭弁論者さぁ…

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ddd2-/tyM)2022/08/13(土) 13:42:25.73ID:zglWV0yb0
>>92
だから自分で調べたら? っていってるだろw

俺が一言も言ってないことを勝手に脳内で増幅して何を怒ってんの?
頭大丈夫か?

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 46a2-OmWo)2022/08/13(土) 13:43:19.25ID:gGHTx30G0
男は黙って現ナマじゃボケ
給与も手渡しか現金書留で遅れや

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM92-7frq)2022/08/13(土) 13:53:17.87ID:nX5Z3g59M
これでキセルしたらマークされそうじゃんw
だからSuicaやPASMOも無記名しか使わないって決めてるw

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4da5-xxo+)2022/08/13(土) 13:56:04.91ID:+NeXD69Z0
>>66
交通機関が異常に集中している機能不全ですらホルホルする気持ち悪いジャップ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています