「ニンテンドー64」こいつが失敗した理由 「当時のゲーム業界はSEGAのVF2旋風を誰も止めれなかったから」 [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ a77b-QsPj)2022/09/09(金) 00:08:56.10ID:kOa05wwF0●?2BP(2000)

『スプラトゥーン3』イカとタコのぬいぐるみが「Nintendo TOKYO」等で明日9日より販売!触って気持ち良い、もっちもちな手触り
https://news.yahoo.co.jp/articles/022ff740dbe1380e46075521296a2db9f110aaa0


任天堂直営オフィシャルストア「Nintendo TOKYO」は公式Twitterアカウントにて、9月9日発売のニンテンドースイッチ『スプラトゥーン3』より、イカとタコのぬいぐるみやクッションを発売すると告知しました。

年表

1994年11月22日 セガサターン発売 ←VF
1994年11月22日 SS用ソフト バーチャファイター
1995年03月10日 SS用ソフト パンツァードラグーン
1995年04月01日 SS用ソフト デイトナUSA

1995年01月17日 阪神淡路大震災発生

1995年03月20日 地下鉄サリン事件
1995年05月16日 オウム真理教、麻原彰晃逮捕

1995年11月xx日 劇場版「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」公開

1995年11月24日 SS用ソフト バーチャコップ
1995年12月01日 SS用ソフト バーチャファイター2
1995年12月29日 SS用ソフト セガラリーチャンピオンシップ
1996年01月26日 SS用ソフト ガーディアンヒーローズ
1996年03月22日 SS用ソフト パンツァードラグーン ツヴァイ

1996年06月23日 ニンテンドウ64発売 ←ここで発売するも世の中はVF2旋風が支配中
1996年06月23日 N64用ソフト スーパーマリオ64

1996年07月05日 SS用ソフト NiGHTS ←ここからサターンのプレミア級タイトルがラッシュでリリース
1996年07月12日 SS用ソフト デカスリート
1996年08月30日 SS用ソフト ファイティングバイパーズ
1996年09月27日 SS用ソフト サクラ大戦
1996年11月29日 SS用ソフト 電脳戦機バーチャロン
1996年12月13日 SS用ソフト エネミー・ゼロ

1996年12月14日 N64用ソフト マリオカート64 ←キラータイトルのマリオカートをここで発売するも時既に遅し

1996年12月06日 PS用ソフト パラッパラッパー ←PS陣営はここまでナムコ1社で持たせていたようなものでほぼ空気だったそれもVF2の複製品のような鉄拳などが主

1997年01月24日 SS用ソフト ダイナマイト刑事

0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fdd-Iguz)2022/09/09(金) 23:35:16.33ID:B2uo47WY0
当時良く新作ソフトが出ないと雑誌で言われてた

0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0a-MFIN)2022/09/09(金) 23:43:57.27ID:NES35J2m0
売上高
1997年
SCE 7225億円
任天堂 4182億円

今期予想
SIE  3兆6000億 (+34%)
任天堂 1兆6000億 (-5%)
https://i.imgur.com/eaHY4DK.jpg

当時から圧倒的差だったんやなー

>>280
これはキツかったなw
子供といっても幼児とかのレベル
小学生だってそこそこで恥ずかしくて選ばなくなるよな

0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a41-KAWz)2022/09/10(土) 00:21:04.49ID:QezhIlJT0
>>301
一周二周回るとリセールバリュー抜きにこれを買っておくべきだったと後悔するんだがな

0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f1d3-YSyA)2022/09/10(土) 00:22:16.09ID:e9UlFEWJ0
64ってそんな微妙だったんだキューブの方が微妙だと思ってたわ

0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 363d-3yKd)2022/09/10(土) 00:58:40.22ID:5bp2Q/cP0
日本がアニメ大国なのでアニメ的なゲームが望まれていたから
これが21世紀になって日本のコンピューターゲームが国際競争力を失う遠因となったわけだが

>>81
SSDのような半導体を使った記憶媒体が常識の今の若者から見れば
光学メディアの方が最先端だったというのは意外だろうね

0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 118f-OdF3)2022/09/10(土) 01:09:17.36ID:q/aTMC1r0
懐かしいな
64のスマブラでタイマンっていったら
プププランドでストック5しょ

0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7daf-+BYM)2022/09/10(土) 01:10:27.47ID:/qY3QUFI0
CD-ROM のほうが ROM に比べて製造コストが安く、供給力も大きい
というのが地味に効いた印象。

ただ、ソフトで生きるという任天堂の方針は一貫しているから未だに
最強という印象はある。実際、それがあるからハードウェアのトライ &
エラーが出来るんだろう。

0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 798f-Mjbb)2022/09/10(土) 01:11:24.98ID:kmjKi8ZH0
>>1
はー64発売ってサターンでパンドラツヴァイ出た後だったのか そりゃ見劣りするわ

>>3
実際
任天堂社長「プレステはゲーオタのものw」
https://i.imgur.com/Jb1ZGgI.jpg

>>296
じゃあ何で山内溥の存命中に任天堂からラストストーリーが出せたのか?

0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3d8f-YDlo)2022/09/10(土) 01:19:02.06ID:iOjr8//F0
悪魔城ドラキュラの64版で喜んでたガキの頃の俺って幸せだったんだと思う

0311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4987-2m22)2022/09/10(土) 01:20:17.76ID:E6rB/6Sy0
スーファミに執着しすぎて遅すぎた

カセット自体はロードがすげー短くて良かったんだけどな
コントローラーとか諸々特殊すぎたな

0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 49c7-uCor)2022/09/10(土) 01:30:12.15ID:qHJh5fop0
ソフトなさすぎ
大人向けのゲームが夜行虫64しかなかったから

>>18
中国にPS5転売するだけで無限に儲かるからな
日本人に売るなんて馬鹿

0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-Sw0R)2022/09/10(土) 04:02:18.53ID:Ob9iE7jI0
>>19
これアクティビジョンブリザードとソニーが利益同等だから
マイクロソフトにアクティビジョンブリザード取られたことで完全に抜かれるんだよな
任天堂はソニーとアクティビジョンブリザード合わせたぐらいの利益という化け物具合だが

0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 253d-jxej)2022/09/10(土) 04:43:27.64ID:tLX+Qdie0
あの時代のソニーはライトユーザー向けも沢山出してたよな

>>46
サクラ大戦3のOPが10億だっけ
ゲームバブルだわ

>>317
そんなかかるわけねえだろ

容量少ないのと少数精鋭主義のせいでサードの多くがPS・SSに流れた
発売タイトルはなんと3DOより少ないという

0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5a2-HeBz)2022/09/10(土) 12:16:05.08ID:R5pEI0V30
ps、ssより多少性能が上だけど圧倒的にソフトが少ないから買いたいとは思わなかった

>>3
2000年ころめざましテレビで「いま幼稚園でトロが大人気!」とかいって、どこかの園児に変な歌と踊り踊らせてたの忘れない。何処で流行ってたんだよそんなん。

0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウオー Sa12-zvvP)2022/09/10(土) 12:20:41.43ID:n+ZJlRk/a
ゼルダは素晴らしかっただろう?
ぷよぷよ3も読み込み一瞬でストレスフリーだったし

0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6a70-HZmO)2022/09/10(土) 12:21:00.78ID:GRi/uWL30
ロイヤリティの問題もあったんだろう殿様商売していたからな逃げる先ができたならそりゃ逃げられるわな

64でVFは作ったらどんなんだったんだろ

>>322
売上の割には2010年くらいまで身の回りでやってるやつ皆無だったわ。64すら持ってたやつがレア。その後なんかメジャーな存在になったが。

0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 363d-3yKd)2022/09/10(土) 12:42:30.10ID:5bp2Q/cP0
>>298
少なくとも本社が同じ東京南部にあるセガとソニーは協力できる余地があったはず

0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-u960)2022/09/10(土) 12:50:33.32ID:1fWkdQITa
ROMにこだわって
容量とコストで負けたから
こんなの当時を過ごした子供には常識だぞ

0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-BQaR)2022/09/10(土) 13:03:04.08ID:yROBr9gta
>>325
逆張りだろ
スマブラ遊んでない奴いるのか?

>>327
リアルキッズはそんなこと気にしないが
ソフトにしか興味ない

>>296
スクウェアは絶好調だったので調子に乗って当時の社長が任天堂のハードをバカにしたので親分がブチ切れただけ
FF移籍とかは内心腹立ててただろうけどソフトメーカーさんのご自由にどうぞってスタンス
この後スクウェアは傾いてきて任天堂ハードにもまたある程度ソフト供給しようとしたけどなかなか許さなかった
エニックスはDQ移籍の時にお伺い立てるのと、任天堂の看板ゲーム出る月にDQ発売ぶつけないとか色々配慮した

0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d11-okhn)2022/09/10(土) 14:51:24.75ID:mwNTdCVl0
>>329
子供向けから脱却出来なかったからな
知育トイみたいな扱い(かなり褒めてるよ
Switchはもうちょっと取り締まれ

0332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c5d2-Sw0R)2022/09/10(土) 15:03:52.64ID:Ob9iE7jI0
スクウェアが怒られたのは他の会社にも引き抜き攻勢かけてたからだっけ
ドラクエ7はCMをソニーが無許可で作ってたり無茶苦茶だったよな

ヨドバシカメラでマリオカートやってすごいなあと思ったっけな

0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d11-okhn)2022/09/10(土) 15:13:58.92ID:mwNTdCVl0
ソニーみたいな先端?も任天堂の知育トイ路線も両方大事でダメなんかね
いらんのは売り上げだけ見てゴミとかほざくアホだろ

0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5ed9-OdF3)2022/09/10(土) 15:17:02.86ID:pXluWHOa0
64が出た当初は凄いハードが出たと思ったよ
革命が起きたと思った
でも結局、1人で出来ないソフトばっかりだったんだよな
友達が居ない奴には無用のハードだった

最後発なのにカセットじゃ期待できないわな。ボリューム不足になるのは目に見えてるし

ゼルダがカックカクボケボケで最悪だった
PS1のがマシと思った

>>337
最後発だったから流石にPS1よりポリゴン性能上だけど64から2年後に出たドリキャスのジャンプアップと比べるとまあ誤差レベルの枠

0339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 598f-zxao)2022/09/10(土) 17:56:03.93ID:eRBvcj7W0
>>276
当時の家庭用機でまともに遊べるFPSって凄かったんだぞ

ドゥームが出てまだ間もないころだったもんな
ドゥーム64もドゥームの中では高評価されてるらしい

テュロックも出てきた時期を考えたら良くできてたと思う

>>236
マリオカートも事実上マリカ64が今の路線の元祖と言えるからな
個人的にはマリオゴルフ64とマリオテニス64も名作だと思う

>>296
スクウェアだけでなく他の開発会社にもプレステ参入を薦めていたらしいな
しかもその時任天堂のことを貶していたらしい
その悪口がしっかり任天堂の耳に入った逆鱗に触れたらしい

0344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e07-uWem)2022/09/10(土) 20:19:33.47ID:a3QfEZCU0
VFのガチャプレーは動きが予測不可能なので結構強い

0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-BQaR)2022/09/10(土) 20:23:30.51ID:yp5BEolBa
GBAで移植FF出してたのにな
123はワンダースワンだったけど

ソニーが開発機材を叩き売りでバラまいた
一方でN64は機材高いし技術的な敷居も高かったらしい

0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 598f-zxao)2022/09/10(土) 20:33:16.60ID:eRBvcj7W0
>>341
ちょっとオープンワールドっぽい作りよなテュロック
ゴールデンアイの後に遊んだけど操作しにくかったな

>>335
>友達がいないヤツには無用なハード
任天堂好きなケンモメンでも64だけ忌み嫌う理由の一つだわなwww

>>322
ゼルダはトゥームの二番煎じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています