ヒトラー「ロンドンにロケット飛ばしたろ」プーチン「キエフにドローン飛ばしたろ」いや目の前の敵を撃てよ [928361899]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bd6-rRq0)2022/10/17(月) 18:09:49.39ID:t+cPNizw0?2BP(1000)

キーウにドローン攻撃 中心部で複数回の爆発
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441895

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bd6-rRq0)2022/10/17(月) 18:09:59.41ID:t+cPNizw0?2BP(1000)

hoi2やれば戦略爆撃は無意味ってわかるだろ
常識だぞ

「うちはアメリカまで風船飛ばしたったわwww」

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW db64-ygSi)2022/10/17(月) 18:13:24.03ID:hCvI7vKd0

銀河へ向かって飛べよ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM7f-AXJZ)2022/10/17(月) 18:15:09.76ID:PgtDbZojM
>>2
HOIが何を言ったかしらんけど
かつての連合国はジャップとナチスを
東京やドレスデンを火の海に戦略爆撃していったら
枢軸は敗北したので
この経験から言えば「ナチスや枢軸国を戦略爆撃すると
連中は摩耗していって死ぬ」という過去の経験は
生かせるだろ。

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f8f-0c4n)2022/10/17(月) 18:15:21.60ID:dYCrFKIb0
中距離ミサイルみたいな戦略兵器ってあんま意味ないな
昔みたいに都市を全部更地になんかマトモな国ならやれないし

これら周縁の独裁者はイギリスこそが西欧文明の中心であるという考えを持っている
彼らは彼らの人種主義を敵に対しても当てはめる
イギリス人の命はそれ以外の敵の命よりも価値があるのだ

巨大な敵を

>>6
そもそも何のための大規模戦略爆撃言うたら生産能力にダメージ与えるためやろ
散発程度やったら嫌がらせにしかならへんな

イギリス人百の死とウクライナ人1万の死とではどちらが重大事だろう
実際、国際世論なるものを動かすのは前者なのである

ちくしょーめー!
おっぱいぷるるん!
ばーか!

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f63-7Bda)2022/10/17(月) 18:22:48.81ID:iALlvzXw0
バグダッドにミサイル飛ばした奴は無視か

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bd6-rRq0)2022/10/17(月) 18:24:43.10ID:t+cPNizw0?2BP(1000)

>>6
ドレスデン爆撃はドイツ国民の戦意を屈服させるどころか、むしろ市民の結束を強め戦争を長引かせただけだったとの評価を何かで読んだぞ

キエフが攻撃されるのとロンドンが攻撃されるのではまるで持つ意味が違う
西欧人にとって前者は他人の血であるが後者は自らの血なのである

いくら敵を叩いても後方から次々と湧いてくるなら
その出現ポイントを叩くのがゲームでも攻略の定石だろ
戦争なんて相手の戦意を挫くまで続くんだから
昔の日本だって空爆され続けて原爆まで落とされたから負けを認めたのであって
空爆もなく原爆もなく日本兵が負け続けるだけならまだまだ戦争は続いてただろ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb02-8csv)2022/10/17(月) 18:28:55.47ID:cIWNUvcH0
一番の目的はやる気満々のゼレンスキーの支持率を下げるためやないの

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb47-7iBv)2022/10/17(月) 18:30:57.11ID:WQz/mbfC0
ネトウヨはいつもスレタイが意味不明

>>16
負けてる人の思考ってそういう一発逆転狙いになりがちだよねw

>>16
ほんまに出現ポイントごと消すんやったら核の一手やがな
ドローンやと嫌がらせやで

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f63-7Bda)2022/10/17(月) 18:33:03.65ID:iALlvzXw0
トランプ「ドローン飛ばしてイラン人暗殺したろ」
今回り回ってウクライナ人に被害行ってるな

>>20
やればやるほど相手の戦意が高まっちゃって逆効果な奴だよなw

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df87-TOnG)2022/10/17(月) 18:34:33.40ID:G4Ufqc1N0
大戦後のアメリカ見てると戦略爆撃はむしろ現地民のヘイト買ってゲリラがどんどん参戦してくるみたいなイメージだな
ただ、経済壊滅させる嫌がらせとしては有効だから先進国同士なら効果高そう

連合国は毎日昼はイギリス夜はアメリカが担当して
ドイツに戦略爆撃してたの知らんのかなw
それでまともに物資や兵器が作れなくなってソ連に負けたんだぞ
レンドリースがーとかバグラチオン作戦がーってのはわかってない奴のたわごとよ

空挺師団
はい終了

0026番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb02-8csv)2022/10/17(月) 18:40:52.43ID:cIWNUvcH0
武器は外部から送られてくるしそういう目的ではあまり意味あるとは思えない

>>23
そもそも戦略爆撃言うんはノーリスクでできるわけやないやろ
爆撃部隊も被害多数最悪全滅言う覚悟で行かな

>>23
ウクライナこれから冬になるから発電所や製油所を爆撃してるんだよ
爆撃されても相手の戦意上がるだけっていうけど、毎日寒い中で暮らしてられないよ
いつまで戦争続けるの?って話になる
ロシアを撤退させる見込みがないとウクライナ市民が思い始めたらロシアの勝ちだよ
勝てると思わせ続けないとゼレンスキーの詰みだから、このゲーム、ウクライナが最終的に勝つ可能性は限りなくゼロに近い
イーロンマスクもそう考えに至ったからもう停戦に動いた方がよいとツイートしてるのだろう

>>28
ウクライナの解放言うんは何だったんや?
この世から解放の事やったんか

ルーズベルト「広島長崎に原爆落としたろ」

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8ba2-7iBv)2022/10/18(火) 00:39:32.19ID:sKIh3xqw0
巨岩へ向かってぶつけろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています