あえぐ「役職なし氷河期世代」やる気も健康も悪化、頭悩ます50代上司 [592984511]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bba-8JD2)2022/11/03(木) 20:59:36.12ID:7gGdGS6E0?2BP(1000)

今回は「喘(あえ)ぐ40代」をテーマに、あれこれ考えようと思う。
まずは“40代社員の処遇”に悩む某企業のマネジャーの男性(50代)のお話から。
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00221/

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-AEFW)2022/11/03(木) 21:33:07.87ID:UC9Fc40Z0
そりゃ平社員の40代なんてイジメのターゲットでっしょ

氷河期は早めに生保に逃げときや
将来はめっちゃ厳しくなるはずやで

40代のヒラのおっさんで、新人以下のスピードでしか仕事を進められないのに若手にも上司にも顧客にも常に上から目線でキレているヤツがいる

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9a-7Y/o)2022/11/03(木) 21:42:08.50ID:OCh82PuI0
>>23
上司「…」トントン

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b9a-7Y/o)2022/11/03(木) 21:43:16.25ID:OCh82PuI0
>>24
40代になるとよほど優秀でもない限りは条件の悪いところしか行けない

45くらいで首切ってほしい
自己都合だと退職金8割カットやし

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb16-JIU8)2022/11/03(木) 22:44:15.34ID:FaI/bDzN0
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/
造船業界「即戦力になる30代から40代がいない。少ない、ではなく存在しない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667109179/
日産「30~40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511040201/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512642924/
企業が悲鳴「30代40代に専門的な知識や技術を持つ正社員経験者が少なすぎる」 [533895477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517440457/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
日本企業「会社に30代後半から40代前半の層が薄い。働き盛りの世代が集まらないことに危機感を覚える」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1519982469/
政府「意図的に氷河期世代をつくった。キャリアを積んだ人材が枯渇するのは予想外だった」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1532063350/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b38c-YRDt)2022/11/03(木) 23:17:12.17ID:rScNNyrd0
役職なし手当なし総括責任者になるのはあたりまえ
自由と権限があるから我慢して総括責任者やってるけど自由と権限がなければ辞めてでも断ってる

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b3a-5QB+)2022/11/03(木) 23:19:00.97ID:YRvbdcgV0
会社に与えてもらおうって思ってる時点で甘えなんだよなあ

0034番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d987-tL2w)2022/11/03(木) 23:20:37.30ID:EQAssFqx0
使えない40代のいる会社はその上も使えないけどな

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13e1-pbAK)2022/11/03(木) 23:24:16.15ID:QtRfJ6XE0
40代が丸々いないせいで老いぼれ50代がいつまでもバリバリ最前線で鞭打たれるわ、30代は実力不相応な難易度の高い仕事と役職任されるわで社員全体が疲弊してる
ほんと当時の採用担当無能

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10d-Uuxr)2022/11/03(木) 23:24:24.06ID:nNXSKq000
昇進はさせないし、給料も上げないけどけどやる気出せよ氷河期!って言ってる?

0037番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10d-Uuxr)2022/11/03(木) 23:26:28.82ID:nNXSKq000
>>35
今頃、ネットで暴れる老人やってるよ

0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e956-2OOB)2022/11/03(木) 23:28:19.31ID:7Q/dhqGg0
弊社は30後半から40前半が多いぞ
めっちゃ役職が詰まってる

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMeb-/w3V)2022/11/03(木) 23:28:42.69ID:Tep//clSM
「うちの会社は年齢構成が、かなりいびつです。40代が極端に少ないんです。」

そもそもなんで極端に少ないんだよ!?
世代的に人口かなり多いはずだろ?

0040番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c10d-uPPV)2022/11/03(木) 23:28:53.97ID:k9JDycMt0
落ち目ジャップではもうポスト自体が減ってます

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1320-nSpO)2022/11/03(木) 23:29:08.07ID:EIJmp6B20
年収は上がっても手取りは新入社員とほぼ変わらんから、やる気も起こらんだろ。

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9344-LgQ1)2022/11/03(木) 23:30:58.63ID:ve9Ma8BM0
あえいでいるのは極端に少ない氷河期世代で
頭を悩ましているのは50代で
20代・30代が簡単に辞めてしまうわけですね

つまりほとんど50代しかいないわけじゃないですか
会社をたたんだ方がいいでしょう

何を困ってるの?
意味わかんないんだが

結婚できなかったらそりゃそやろ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10d-Uuxr)2022/11/03(木) 23:33:05.34ID:nNXSKq000
>>43
氷河期が素直に奴隷やらねーんだよって文句言ってる

>>45
氷河期は奴隷やってるのにな
20代30代を幹部にしてやってるのに逃げ出すから
氷河期が悪いと言ってるように見える

散々面倒ごとだけ押しつけて福利厚生やキャリア教育を薄くした結果

>>45
俺を奴隷にできるもんならやってみろよ
雇いもしねークセにw

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c10d-Uuxr)2022/11/03(木) 23:48:33.42ID:nNXSKq000
>>46
役職にもつけないしPMもやらせないけど必死になれや!中途で雇ってやったんだからさ!ってことだろうね。

ついでに2030代が逃げ出すことへのイライラを氷河期にぶつけるという醜悪さ

SHINE だわ

バブル時代良い思いしたクソどもに指図されたくねえわな

年功序列に長所短所はあれど年月をかけ少しずつ権限と責任を与えて
管理者を養成するシステムという側面はあったのにそれに代わる
養成システムも準備せず、まるで替えの効く部品のように使い潰し
権限与えない、だから賃金も上げない、なんて焼畑農業経営をずっと
続けてきたらそりゃそうなるでしょ

団塊の世代の教師の言うことを信じて教科書を音読しとった奴が今の無能氷河期になった。
学校の教師が馬鹿だと気付いてた氷河期はは自分でたくさん本を買って勉強した。

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-uTyM)2022/11/04(金) 00:19:04.84ID:jDrak763a
ウチの会社は氷河期の時代もコンスタントに採用してたから、こんな意味不明な悩みはないな。
事務屋は40代の俺も同期も大概管理職になってる。

こんな訳分からん事でグダグダ悩んでる企業は、氷河期の時にバカみたいに採用辞めちゃったから、後になって半端な連中しか集められずソイツらの処遇で困ってるのだろう。

俺は団塊世代の教師の言うことを聞いている氷河期は馬鹿だと思っていた。
勉強とはどんな状況でも通用する法則や方法を学ぶことであるはずなのに、団塊は教科書の音読を勧めていたからだ。だが教科書と同じ文章や問題が受験で出題されるはずがない。
そういう教育が馬鹿な氷河期世代を大量生産した。

そして氷河期世代というのは勉強も部活も真剣にやる奴がおらず、ゲーセンやカラオケに行く奴が多かった。
親の金で遊び、親の権威を笠に着て本当に酷かった。大企業、公務員、医者の子供の腐敗っぷりはすごかった。

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-0YBk)2022/11/04(金) 00:35:36.86ID:IdVK4T5Xa
>>21
極端に同僚が減って数人分の仕事量をしなきゃいけないから心折れてんだろうな

>>54
俺は高校までなら受験のほうが点取れたけどな

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9934-c3m7)2022/11/04(金) 02:25:15.53ID:zQw+yJeb0
結局40代を冷遇する理由が述べられてないな

努力の総量を使い果たしたんだろう

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sd33-lLZF)2022/11/04(金) 02:40:40.51ID:B4lHMrUJd
>>58
年齢の割に無能なので重用したくない

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 131c-cDFA)2022/11/04(金) 02:47:24.15ID:/cg9RyP90
そもそも採ってないとかその後の投資が疎かだったとか
発端の時点でいろいろあるだろうが結局はそういう難あり人材の
活用ノウハウがないってだけの話だな

更にゴチャゴチャ続けるが急に増えた訳でもなければ
急に歳喰った訳でもないんだし見合わなくても金握らせることが
できなければルール通り他の世代の転落者同様丸抱えだよ

更に言えば老後が成り立たないのはワープアまでだから
選り好みすればするほど後で発生するコストが膨らむだけだ
つまり「今俺達だけが負担するのは嫌だ」と言ってるだけ

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b0d-iO6U)2022/11/04(金) 03:01:11.14ID:nxeXObeh0
ひどい社会だよな

あらゆる不遇を氷河期世代に押し付けてる

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-TV9R)2022/11/04(金) 08:19:58.61ID:UaNaFzc6d
その世代が新卒の頃軒並み採用凍結・縮小でスタートラインの時点でやる気削がれてたのにな

0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-YGSa)2022/11/04(金) 08:24:00.10ID:bUfcNVTLd
すり減るか
もっとすり減るかで
前者を選んでるだけなのに
やる気のせいか

>>55
それ上位何%よ
あと公務員はバブル崩壊までは相対的に給与はそんなに高くなかったんだぞ
失われた30年の中で民間の賃金が伸びなくなったため相対的に公務員給与が高い部類に入るようになったんだよ
どこで仕入れた情報よ、まとめサイトか?

>>62
その今の40代が小泉改革を支持しててその後も自民支持率高かった
人口は多いから彼らが自民に反旗を翻せば変わったかもしれないのにな
彼らは自民を支持しすぎた自業自得の面はある

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b316-JIU8)2022/11/04(金) 09:00:36.50ID:/ut7yPXk0
新卒求人倍率過去最低→2000年 0.99倍  失業率過去最悪→2002年 5.4%
就職内定率過去最低→2003年 55.1% 自己破産件数過去最多→2003年 24万件
進路不明者・ニートフリーター過去最多→2003年 自殺最多→2003年 34,427人
.
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
https://i.imgur.com/9VRG4qA.jpg
https://i.imgur.com/jPHHLFp.jpg

40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c
就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci
求職活動をしない“無職中年”が推定100万人超。コロナショックでさらに…
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-01659616-sspa-soci&p=1
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
https://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html
老後の不安は増すばかり…「新卒から非正規のまま」氷河期世代の実態
http://news.yahoo.co.jp/articles/497256028583c9a1ab7d403d90e79e764ad2a8a8
就職氷河期世代を待ち受ける老後問題。何かできることはある?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0718e616680a4500699e493cc86a0f511301482
どう生きていけばいいか、分からない…40代氷河期世代、もうすぐ直面する「親子共倒れ」の悲劇
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7c5e5b1aa212428925d361666989c41e0983ae
現役世代をむしばむ社会保障費 氷河期世代の高齢化で国の財政は
https://mainichi.jp/articles/20220511/k00/00m/040/119000c
氷河期採用枠、倍率600倍 宝塚市に見る不遇世代の今
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01129/
手取り18万円…氷河期世代「もう手遅れ」一生、救われない地獄絵図
https://news.yahoo.co.jp/articles/907c021a331b02c47f8d8ee151ee6b1e09d2bfe6

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b134-6GEU)2022/11/04(金) 09:05:33.75ID:dlpa/+FE0
同期が少ないのに出世もさせてもらえないのか

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fba2-zbgB)2022/11/04(金) 09:10:21.51ID:7c+FkVoJ0
管理職にも下にも偉そうに言いたい放題できるので今のままでいいです
どうせ椅子空いてないしね

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b89-uk66)2022/11/04(金) 12:28:22.63ID:Uw1EsF2F0
>>19
7割もらえりゃ高級取り 実際は最低賃金に毛が生えたレベルまで落ちるとこが多い

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e98d-FdVx)2022/11/04(金) 18:42:25.35ID:Xa4XwzCl0
外資にいるけど40代の古参より30代前半の転職組の方がはるかに優秀
比較対象にもならないレベル

ア○センチ○アの新卒連中はひどかった記憶

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89af-AEFW)2022/11/04(金) 19:37:11.18ID:bluT2yng0
>>71
日本人にしかない世代間レッテル貼りかよ🤣

>>71
ジャップ特有のくだらない世代差別ww

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6934-tf4T)2022/11/05(土) 03:07:40.04ID:qYFvqoFG0
>>66
事実小泉政権で景気が上向いたのだから仕方ない
その後の民主党政権でも氷河期の救済なんて行われなかったしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています