【正論】アホ「消費税上げると消費が減って景気が悪くなる!」所得税を上げたら「生産」が減るんだが [472567884]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0Hde-CtVB)2022/11/21(月) 20:08:26.33ID:uxNiMpGIH●?2BP(2000)

消費税増税←消費は減るが生産は減らない

所得税増税←消費も生産も減る

どっちがマシかは明らかだよね




消費税アップが「景気悪化」を加速させる納得理由
https://toyokeizai.net/articles/-/434206

0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-OY8z)2022/11/22(火) 08:26:33.57ID:h1NNsul60
天才ぼく「では所得税と消費税両方下げたらいいのでは?」

逆だろ
消費が増えれば生産も増える

税金上げると企業や金持ちが出ていく理論の人は本当に頭が悪いと思うわ 
その企業も金持ちも日本の中で金を稼いでるんだから出ていけるならそもそも日本という国に囚われてないだろ

0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7708-8wWs)2022/11/22(火) 09:39:36.61ID:mP+/yyej0
>>1
どちらにしても今は減税しか選択肢は無い

現状で過剰に生産してるんだから多少減っても問題ねえんだわw

>>470
ガチで仕事出来るなら現時点でも米国のほうがたくさん給与貰えるからな
年金制度も向こうのほうが良いし移民を検討できるレベル
何故しないかと言えば、英語が出来なかったり、そもそも採用される能力がない人達だから

0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9756-QZ2f)2022/11/22(火) 10:33:54.31ID:y/4j7G4d0
全部二十年前にもどせ
クソみたいな省庁もなくせ

0475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-sqXg)2022/11/22(火) 12:54:36.89ID:T5eUThBQd
財務省と自民党は、デフレの判定材料である物価に、消費税分の10%とウクライナ戦争によって上昇したガソリン価格・小麦価格を乗せてデフレ判定を行うため、日本は絶対にデフレと判定される事はない。

つまり、今の日本はデフレではないという判定の下で延々と消費税増税が断行され続けるということ。

>>11
本当に出ていったらいいのにと思うようになった
脅してる割にまるで国を富ませてない企業様に媚びる理由ないよもう

0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0689-uAHi)2022/11/22(火) 13:31:12.24ID:HulXrbWr0
>>472
キチガイ発見
経済成長を放棄するってもう資本主義じゃないから ア ホ ^^

需給ギャップで供給側が多いんだから
所得税増やして供給サイド減らすの正解じゃん
デフレもなくなる

0479ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sa3b-OYku)2022/11/22(火) 13:33:51.48ID:TQFVHwnya
>>1
ぶっちゃけ勝ち逃げした老人どもから金を取るのは資産税か消費税しかないんだよ

0480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0689-uAHi)2022/11/22(火) 13:35:12.83ID:HulXrbWr0
>>478
何が正解なんだよアホ

おまえ一般的な経済学の本をきちんと読めよ馬鹿w

0481ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sa3b-OYku)2022/11/22(火) 13:35:56.28ID:TQFVHwnya
将来的に現役世代の方が苦しくなるんだから、所得増税はマジでやってはいけない

まあこの国の老人は若者から搾取するのを当たり前と思ってるからやりかねんけどな
ほんと日本老人のモラルゴミすぎて笑う

0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0689-uAHi)2022/11/22(火) 13:36:29.57ID:HulXrbWr0
 
なんでこういうバカが増えてるのか意味がわからん
中卒かなwww
 
> 需給ギャップで供給側が多いんだから
> 所得税増やして供給サイド減らすの正解じゃん
> デフレもなくなる


消費税減税すれば可処分所得が増えるので
個人消費が増加し、生産も増加する
アメリカの景気も基本的には個人消費が支えている

また、日本の景気は土地や住宅、車の影響が大きい
それも消費税を減税すれば購入者が増える

ディマンドプル型のインフレにして財政健全化できるという考え方もある

汚言症は鬱病のサインだから早く自分自身で気づいてケアしたほうがいいよ

>>479
というか今の日本には金融資産税しかないと思うけどな
所得税や法人税や消費税は減税しないと消費不足を解消できないし
企業と民間合わせて2000兆円金融資産があるからこれに
1%課税すれば20兆円だし
これにあわせてその他は全て減税ってやりゃ消費回復して経済成長にも繋がりそうだが
所得に課税しまくって上も下も企業も国内で稼ぐ意欲失ってるのが今の日本社会じゃないか?

0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82fb-3nUi)2022/11/22(火) 14:57:05.80ID:QKgVOGaj0
>>476
ジンバブエの歴史を学べ

0488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-KwQ8)2022/11/22(火) 15:03:03.35ID:oqYzcWL/a
企業溜め込んでるんだから法人税いい加減あげなよ

0489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-lriv)2022/11/22(火) 15:04:22.74ID:HMeolE6a0
>>487
関係ないぞ

供給過多なんだから丁度いいだろ

0491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 82fb-3nUi)2022/11/22(火) 15:22:31.48ID:QKgVOGaj0
>>489
日本人が食って行けるのは貿易黒字のおかげって知らんのか

>>1
アホやこいつ

0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM1f-7ygU)2022/11/22(火) 16:26:50.74ID:YV9u5HLuM
減税騒ぐのはいいけど一歩間違えたら数ヶ月前のイギリスなのは覚えとくべきだと思う

減税発表しただけでポンド価値は急落し株式市場は混乱し年金基金は破綻寸前になった

結局財政不安対策とセットでなければどえらいことになる

0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0689-uAHi)2022/11/22(火) 16:29:34.47ID:HulXrbWr0
>>490
需要不足なアホ

0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0689-uAHi)2022/11/22(火) 16:31:05.55ID:HulXrbWr0
需要不足=デフレ

どんどん経済がシュリンクしていく
供給力減らせといってるやつは馬鹿
普通デフレスパイラルになってますます賃金も下降していって貧乏国家に成り下がるだけ

0496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0689-uAHi)2022/11/22(火) 16:33:03.05ID:HulXrbWr0
失敗小僧みたいなバカがデフレ政策をやってるとか知ったかぶりで動画つくってるから
それみる馬鹿が更に馬鹿になるw

ああいう知ったかぶり(谷川なんたらとか)の馬鹿に限って経済とか語りたがる不思議w

0497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-sqXg)2022/11/22(火) 19:00:22.66ID:4oq60Mnld
デフレ期間に消費税増税を目論む鬼畜ども。

0498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-Zh2I)2022/11/22(火) 19:17:01.66ID:R64Yr2BO0
>>477
工作員さん。なんか間違えてますよ

>>491
ジャップは江戸時代から内需国やで

とりあえず消費税は8%に下げて軽減税率なくそうよ。そのうえでインボイスじゃねえの?少なくとも消費税上げるたびに1000万以下の事業者の利益が増えるのはおかしいわな

0501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a389-uAHi)2022/11/22(火) 20:30:58.30ID:KUzE1GkL0
>>498
糖質か

何工作員ってw

いいから議員減らせ

0503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a705-stRS)2022/11/22(火) 20:33:26.13ID:ifS8d2in0
>>502
議員減らしたら、今より余計にカルトや企業に買収されやすくなるぞ
政治に金がかかるのが問題なら
議員を減らすのではなく、政党助成金の廃止や文通費の後払いやればいい

0504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Uhtg)2022/11/22(火) 20:35:25.04ID:SiAQmyLoM
宗教法人から取れば誰も苦しまないぞ

日本の場合は貧乏人ほど簡単に海外に逃げにくいので
金持ちが都合良く利用できる便利な国です

もういいよ
好きにすればいい
俺は好きに生きる
日本がどうなろうが関係ない
国も金持ちも日本を滅ぼすために頑張ってくれ

0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF02-3nUi)2022/11/22(火) 21:21:08.93ID:guVMaP0PF
>>499
じゃあすべて自給してみな

0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12cc-NTI+)2022/11/22(火) 21:21:32.48ID:BrmytpG/0
GDPの半分以上個人消費なんだけど

0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-TaOI)2022/11/22(火) 21:29:03.64ID:03lHPpaj0
>>6
ワッチョイとID消してる奴に発言権はねえんだよ
消えろ非人

0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-jSu6)2022/11/22(火) 21:36:47.74ID:xoRINomw0
>>509
ワッチョイとID消してる奴なんてNGしてるよ

0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e256-TaOI)2022/11/22(火) 21:39:56.00ID:03lHPpaj0
景気が良かった頃みたいに消費税廃止して物品税に戻せよ
消費税がタチ悪いのはBtoBの取引にもかかるから商流にも影響して日本企業の多数派の中小零細が疲弊するんだよ

>>3
そんなやつほとんどいないから大差ないよ
所得高いやつは土地持ちだから生産性とか関係ねえし

>>507
江戸時代から国内経済回す言う知恵あったんはわかるな?

0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-3nUi)2022/11/22(火) 21:48:58.22ID:56TWtEoc0
>>513
じゃあ石器時代に帰れ

0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-R5gs)2022/11/23(水) 01:14:31.36ID:t3TGWMtb0
>>1
減らねーよ
所得税が上がったら稼ぐのやめんのか、お前は
馬鹿は黙って仕事してろカスが

法人税を下げるために消費税をあげるな

0517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef8f-3nUi)2022/11/23(水) 08:57:17.53ID:Fd/K6dLX0
>>516
じゃあお前が日本の食糧とエネルギーを支えろ

消費が減れば生産が減ることはあっても
消費が増えたのに生産が減ることはないだろう
経済学の常識では?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています