X



【正論】アホ「消費税上げると消費が減って景気が悪くなる!」所得税を上げたら「生産」が減るんだが [472567884]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (US 0Hde-CtVB)
垢版 |
2022/11/21(月) 20:08:26.33ID:uxNiMpGIH●?2BP(2000)

消費税増税←消費は減るが生産は減らない

所得税増税←消費も生産も減る

どっちがマシかは明らかだよね




消費税アップが「景気悪化」を加速させる納得理由
https://toyokeizai.net/articles/-/434206
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c6a2-bWkE)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:50:25.43ID:X3cUPBfG0
税率下げれば消費が回って税率上がるんだが?
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-/XjQ)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:58:24.76ID:cMRRdpYB0
>>369
?!
0372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-sqXg)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:00:48.92ID:ZcWxy0aOd
みなさん、
誰がどういった発言をしたか、しっかりと記録しておきましょうね。
0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-UOz5)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:01:22.57ID:7El+2flq0
そんなに税金が足りないのに何で国葬儀をやったの?
0375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-UOz5)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:02:48.94ID:7El+2flq0
そんなに税金が足りないのに何で皇族の住居に何十億も使ってるの?
0378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-qxQf)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:07:56.21ID:7iwmOGux0
インフレなんだし増税でいいんじゃねえの?
0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spdf-Sm7F)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:09:11.07ID:kP5XDJBMp
>>377
事実じゃないな
今も含めて税収が過去最高水準なのは消費税率10%のおかげ
0380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfd2-9+vB)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:10:27.98ID:0PUO1aEx0
>>375
税金で国の予算組んでないから

あくまで国の予算は政府がいくら必要か決めて信用創造で支出する。管理通貨制度だから。
それの余ったのを回収してダブつかせないようにするのが税

多く回収すれば消費に使えるお金が減り景気は悪くなり、回収が少なければ消費が増えて景気が良くなり物価高になる。
0381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-sqXg)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:10:58.55ID:ZcWxy0aOd
これが自民党と財務省の手口やで。
0382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b4e-nMWL)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:11:31.07ID:8n+eTdAq0
物品税の復活
電車バス運賃に走行税
法人税アップアップ
株利益の課税アップ
酒税たばこ税のアップ
トンキンの固定資産税アップ
複数不動産保持者の累進資産課税
国会議員の半数削減
公務員のボーナス無し
相続税100%死んだら国庫返納

庶民から税金巻き上げる前に
ヤル事ヤレヤレ岸田
0384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-Sm7F)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:13:01.94ID:Je8/gDGp0
>>380
詭弁だな

YCC止めたらそんな屁理屈一瞬で覆るよ
故に金融緩和の縮小は常に財政再建とセット
0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 128c-AfT/)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:13:38.31ID:70ZOlofG0
最近財務省のステマスレが多過ぎ
自民党みたく電通が工作請け負ってんの?
0387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-sqXg)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:18:29.01ID:ZcWxy0aOd
そろそろホントに財務省の玄関口にギロチン台を設置した方が良いやろ。

ギロチン台設置の財源はもちろん赤字国債やでww
0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-Sm7F)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:20:01.08ID:Je8/gDGp0
>>386
アンタみたいなのが無責任に言いたい放題するからYCC止めて国債金利がどれだけ跳ね上がるのかやってみたらいいよ
0392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd22-sqXg)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:27:25.24ID:ZcWxy0aOd
消費税増税にほんの少しでも何らかの意味が有ればまだ良いよ。

でも、税は財源じゃないし、国債は単なる通貨発行の記録だし、国債なんて借り替えで良いし、消費税増税には全く何の意味もないんだよ。
そもそも今デフレ(スタグフレーション)不況やし。

何の理屈も通っていない。


国家の財政とは家計や企業経営とは全くの別物。
国家には通貨発行権があるからね。
自民党と財務省は全く何の意味もない消費税増税で、何の意味もなく国民を貧乏にし、何の意味もなく日本を衰退させているということ。

で、その体たらくを、その失政を国民を騙し洗脳して必死になって誤魔化そうとしてるってこと。

なぜこんなのに投票出来るのだ?

情けない。
0393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c396-OOwj)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:27:35.88ID:cSPRCNgT0
そもそも税金って全部使う前提なはずで本来は税金取ったからって景気がどうこうしないはずなんだけどね
なんで税金取ると景気が悪くなるかってとこを考えたらいいんじゃないかね
0394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd22-z6Ad)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:35:16.28ID:keAC9TnYd
どっちもあげなきゃいい、税金使用するには明細義務、中抜きを違法で規制するだけ。
0396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef89-uAHi)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:37:12.92ID:GWKnQAiK0
こういう1のようなキチガイが増えてる
0397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-A5BP)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:45:32.26ID:LjEv4lVy0
増税論者には
上げるなという言葉は永遠に届かない
0398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-jsib)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:47:31.52ID:Lifey0UDr
宗教から税金取ったらいくらになるんだろ
貧困層救えるくらいにはなるのでは
あってはならない子ども食堂とか殲滅できるだろ死ね自民公明
0402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-pd4b)
垢版 |
2022/11/21(月) 22:58:48.23ID:PWmJlMyL0
金持ち高給取りから税金とりゃいいじゃん
てかなんで「金持ち高給取りが日本から出て行っちゃう〜😭だから僕らが税金肩代わりしましょうね😉」ってなるんだよw
金持ちのなりすましかとんでもなく税金払いたい奴隷根性の奴しかこんな考えにならんだろ
0403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 57fd-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:02:55.27ID:z4XMWEnv0
>>1は頭のおかしいジジイだろ
0407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-WMtW)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:10:48.20ID:5NFT/JNx0
景気良くなってるはずなのになぜ法人税収は下がるんだ?
0408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57af-04zk)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:12:31.28ID:C77D1zUO0
税率上げるんじゃなくて消費を増やす方に向かえば消費税の税収は上がるんだけどな
0411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e20c-TaOI)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:39:43.04ID:7RBvJyp40
法人税上げればいい\(^o^)/
0412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f4b-/JIl)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:42:31.31ID:0N3rZhvi0
>>244
金の流れが止まって税収下がるのにか?財産税でも作るのか?
0413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a705-XFCl)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:44:53.75ID:6IFEht6t0
永田メール事件の永田が生きてりゃ(あんな事件おこさず)
また違った世界になってたろうな
0423 【凶】 (ワッチョイW 22b3-j0d0)
垢版 |
2022/11/22(火) 00:34:39.49ID:42P05FSb0
アベノミクスを持ち上げてたアホどもが
今増税が必須とか言ってンダから
何が正しいかなんて一目瞭然
減税だよ
0425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e0d-J8l1)
垢版 |
2022/11/22(火) 00:52:50.37ID:zL7US2ju0
日本人はとにかく老後の心配をし過ぎる
そのように教育されているから仕方ないのだが
将来を憂うあまり消費をせず経済を停滞させ
結果的に将来をより苦しいものにしている
0426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a2-gBi3)
垢版 |
2022/11/22(火) 00:55:52.94ID:96pa9qR/0
専門家が色んなロジックで様々な理論を打ち立て、増税に対しては賛否両論出てはいるが
過去統計として不況時に増税をした国家は更に不況に陥り、緩和を行ったら景気が回復することが示されてる
つまり歴史に学べば不況の時に取る選択は緩和以外ないのである
それなのに専門家のなんとか理論に乗っかって増税し不況を悪化させる例が後を絶たない
なんとも嘆かわしい話だ
0427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a219-stRS)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:07:08.67ID:zsARv2l10
>>425
ここまで高齢化進んだ時代が他になかったからな
20~30代の兄弟は2人いるかいないかなのにこの世代の祖父母世代は5人も兄弟いて全員生きてるとか普通にある
下手したら曽祖父母まで生きてる。普通に支えきれないのよ
0428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-pVsF)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:09:59.50ID:IJ1356Bj0
シュリンクフレーションは生産を減らしてるだろ
0429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-Sm7F)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:10:05.22ID:dQHYiQNd0
>>425
気持ちの問題以前に数の暴力が酷い
団塊の世代に比べ今の赤ちゃんは3分の1まで減ってんだから衰退して当然
0430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-avAt)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:23:36.04ID:pTto2kqq0
消費税増税したら消費が落ち込んで需要が減る
需要が減れば当然供給は過多となり、モノやサービスが消費されなくなる
GDPの成長率は下がり、将来到達できたはずのGDPに到達できず想定していた税収を下回るから国は更に別の財源を求めて更に増税する
国が増税分を国内で金が回るように全て使うかなんて日本に住んでるやつなら分かるだろ
今の日本の潜在的国民負担率なんてスウェーデンを超えてるんだぞ、高福祉でもない日本で増税なんて必要ない事は明らか
消費税増税は負のループしか産まない、いま必要なのは減税
0431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 068f-5o2t)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:31:08.17ID:R64Yr2BO0
法人税が下がって配当金が増してる。ハゲタカファンドの外圧
日本の景気とかどうでも良いんだよ
0433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e23d-ix1y)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:40:12.10ID:uB3RJ5vV0
>>1
消費が減れば見通しで企業投資が減るから生産も減るがな

それはそれとして

税金の議論で見落としがちなこと
http://blog.livedoor.jp/sowerberry/archives/36645138.html

(3)考慮しなければいけない条件 その3。労働供給の弾力性。

>たしかに、高い税率が課されれば、働くのが馬鹿馬鹿しくなって労働供給を減らす、
 ということが起こりそうです。
 例えば、年収が2000万円の人がいて、税金で500万円取られていたとします。
 課税後の所得は1500万円です。そして税金が上がって600万円になったとします。
 課税後の所得は1400万円に減少します。もし税金が高くなったので労働供給を減らす、
 というのなら、さらに所得は減ることになりますが、この状態で自発的に労働供給を減らして
 年収がさらに少なくなるように、例えば1300万円になるようにするでしょうか?

 実は、これがあまり起こらないと示されているのです。(注2)

 (男性の)フルタイムの、したがって所得が比較的多い人の労働供給の賃金に対する
 弾力性は低いのです(高くても0.5ぐらい)。いっぽう、労働供給の弾力性が高くなる場合は、
 典型的には、労働市場に参入したり退出したりしているパートタイムの(特に女性の)労働者です。
 これは、日本の例としては、扶養控除を得ることができる範囲に年収を抑えようとして
 労働時間を減らす主婦を考えてみるといいです。
 もう1点留意しておく必要があるのは、労働供給の弾力性といっても、税率に対するものと、
 賃金に対するものとでは異なるということです。税率に対する弾力性のほうが低くなります。
 なぜなら、賃金は変動します。そのため一時的に賃金が減ったときは労働供給を減らして、
 賃金が増えたときに労働供給を増やすことで所得の合計は変わらないようにすることができます
 (労働の異時点間代替と呼ばれますが、これもそれほど起こりません)。
 しかし、税率は変更されると、その後たいていの場合変わりません。そのために異時点間の
 代替は起こらないのです。
 また、賃金が下がった場合は、他の職場、あるいは他の産業に移るということが考えられます。
 しかし、税率が上がった場合は、どの職場、どの産業に移っても課税後の所得は減るわけですから、
 そのような労働移動も起こりません。
 したがって、労働供給の税率に対する弾力性は、賃金に対する弾力性よりも低いと考えられます。

 労働供給の税率に対する弾力性は一般的に低いということは、税率を上げても労働供給は
 それほど減少しないということです(もちろん、労働供給への影響がまったくない、
 というわけではありません)。だから、累進課税は高額所得者に高い税率を課すので
 景気にマイナスの影響を与える、という場合、重要なのは「マイナスの影響を与えること」
 ではありません。
 『「どの程度の」マイナスなのか、ということです。』

 しかし、多くの経済学モデルは、労働と余暇の代替が起こることを最初から仮定してしまっています。
 リアルビジネスサイクルモデルが現実と合わない原因のひとつはこのためです。
 税率が上がり所得が減るとばかばかしくなって労働供給を減らす、という仮定は、
 現実的には、それほど強いものではないのです。しかし、モデルに労働と余暇の代替が
 「起こる」と最初から組み込まれてしまっていれば、それは非常に強い仮定
 ――重視しなければいけない要因――となってしまいます。
 そして、そのように仮定してしまうと、(とくに高額所得者の)税率が労働供給に与える
 マイナスの影響を『過大に見積もることに』なります。
0434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c64e-iNZ6)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:44:55.06ID:MrX4zF4J0
>>11企業の生産拠点なんか既に海外流出しとるよ。そんな大手企業は一部でしかない。
中小企業の資本力考えたら海外流出とか無いよ。
それより中小企業の法人税は据え置いて大企業の法人税を上げるのが良い。大企業ほど税金を払ってないからな。要は増資という名目で儲けた分全て増資してるという名目で税金をほとんど支払ってない。
この現状を知らん奴が企業が海外流出するとか言うんよな。
0435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869f-ma6i)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:45:09.21ID:tPfvl0Mh0
中抜きしてるんだから何やっても意味ないぞ
0436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ef95-6SQ3)
垢版 |
2022/11/22(火) 01:46:46.73ID:p+0WqX7c0
増税しないというチョイスはないのか
0441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF02-3nUi)
垢版 |
2022/11/22(火) 02:15:30.49ID:b4AI/M1KF
>>1
輸入を減らして貿易赤字を止めるのも消費税なんだよね。
消費だけ減らすことで関税に準じる働きをする。
0447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f37-4Rjq)
垢版 |
2022/11/22(火) 02:48:29.58ID:n+/Tt0kT0
中抜きいい加減にやめろ
0448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-O7VG)
垢版 |
2022/11/22(火) 02:51:30.28ID:+SKmAknhM
自民の中抜きが無くなればいいんだよ 自民は日本の寄生虫じゃないか
0450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2ac-Z64g)
垢版 |
2022/11/22(火) 04:52:11.51ID:KKY7UHMY0
消費税は平等ではない悪税だからな
金持ちから100%取るなら話は分かるが低収入ほど負担がデカくなるのが現実。だから増税反対される
0452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2ac-Z64g)
垢版 |
2022/11/22(火) 04:54:06.03ID:KKY7UHMY0
で、その低所得者層の負担のデカさを指摘すると「稼げないお前が悪い」とかアホな事を言い出すのが増税賛成してるゴミどもなw
0453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2ac-Z64g)
垢版 |
2022/11/22(火) 04:55:17.31ID:KKY7UHMY0
これ以上税収を上げるなら金持ちから毟り取るしかない

これはもう誰もが分かってる事
それをやらない、やれないのがこの国の政治
0454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 06fd-mdWL)
垢版 |
2022/11/22(火) 04:55:27.37ID:gysSObID0
消費税還付金で輸出企業が儲かるから
0455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2ac-Z64g)
垢版 |
2022/11/22(火) 05:04:19.34ID:KKY7UHMY0
最近やたら金持ちが逃げる企業が逃げるって言ってる奴が多いのは、少なからず自分達が毟り取られる環境に社会が近づいてる危機感持ってるからだろうと思うな。それほど今の日本は余裕なくなってるって事だろう
0456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-sqXg)
垢版 |
2022/11/22(火) 05:17:55.90ID:jhm5sbgfa
輸出品には消費税は掛からない。
むしろ、輸出すると還付金が貰えるのが消費税。
年間1兆円以上の還付金が発生していると言われている。
我々の払った消費税がその還付金にも使われ輸出企業に渡っているという訳だ。

消費税の税率が上がれば還付金の額も増える訳で、
こいつらが必死になって消費税増税をねじ込もうとしているのも、
輸出企業からのおこぼれに与ろうとしているためなのかもしれないね。
0458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb69-ZCFG)
垢版 |
2022/11/22(火) 07:04:31.17ID:h0CzoHUW0
>>5
会社の特定控除額をバブル期並みに戻せば
法人税アップ分以上に社員の給与に回るゾ
0459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1206-1rrT)
垢版 |
2022/11/22(火) 07:09:47.84ID:jZRsLccv0
法人税ちょっと上げたくらいで海外に逃げる企業なんてそんなにあるとは思えんな
そんな簡単に海外に行ける企業あるならこんな内需頼りの不景気になってないんだわ
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38f-S2lY)
垢版 |
2022/11/22(火) 07:39:49.84ID:wodINJ+f0
贅沢品に課税する物品税が日本人には合ってるんじゃね?
海外高級ブランドのバッグなんて税率100%でいいだろ
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-llD2)
垢版 |
2022/11/22(火) 08:09:16.31ID:dkeYzogAd
所得税上がったら企業の生産活動縮小されんの?
リーマンが所得税あがるから仕事辞めよとはならんだろ。
所得税上がるから買い控えしよとはなるかも知らんがそれは消費税でも一緒。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況