【悲報】ユニクロ店長、今まで月収29万円だった… [825759969]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは11日、国内のグループ従業員の年収を最大で約4割上げると発表した。
海外に比べると低い水準にとどまる国内の給与を高め、能力に見合った給与体系にすることで、優秀な人材の獲得にもつなげる。

改定は3月に実施する予定だ。

具体的には新入社員の初任給は現在の25万5000円から30万円に引き上げる。
入社1~2年目で就任する新人店長は、月収29万円を39万円とする。

その他の従業員も数%から約4割の範囲でアップさせる。


◆ファーストリテイリング カジュアル衣料品店の「ユニクロ」や「GU(ジーユー)」を展開する。
海外にも店舗を広げ、主力のユニクロ事業は海外の売り上げが国内を上回る。

2022年8月期の連結決算は売上高に当たる売上収益が2兆3011億円、純利益が2733億円だった。

https://www.nikkansports.com/general/news/202301110000122.html

0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-2l2f)2023/01/11(水) 13:15:26.00ID:8Hmu0qMIa
>>249
「管理監督者」な
名ばかり管理職なら残業代出さなきゃだしガチ管理職なら出ない

でも、出退勤について管理を受けないってのが管理職の要素のひとつだから殆ど名ばかり管理職だよな

ユニクロがブラックだとしてもバイトにはノルマなさそうだし楽なんじゃないの

0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-UwSo)2023/01/11(水) 13:23:12.39ID:V0YVvCK4a
銀座のユニクロ行ったら店員が全員190くらいで泣いちゃった

0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-LnxL)2023/01/11(水) 13:34:02.98ID:cHhc+WB2a
薬剤師より給料ええやん
薬剤師オワコン

>>1
40%アップするんだよな

0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d3a2-bgKu)2023/01/11(水) 13:50:07.02ID:rpvf3Hvr0
こいつ店長になるの30歳くらいだと思ってない?

0258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-1mSi)2023/01/11(水) 14:02:08.90ID:oFFkzI5va
>>222
そんなん小売やサービス業はほぼそうだぞ
一店舗に1人か2人しか社員はいない

ものによっちゃ時間帯責任者がアルバイトなんてのもザラだしな

某焼き鳥屋のフランチャイズ店長とか18万やぞ
ハロワで紹介されてガチで笑った
手前がそこで働けボケナスビ

>>17
俺が飲食の店長やってた時は229500円だったわ基本給

>>101
そんなに世の中見えてない奴でも月40万以上稼げるんだな

0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9356-a7lV)2023/01/11(水) 14:12:38.37ID:z3D44RXV0
昔よりユニクロで店員を呼ぶ機会があのカゴに入れるだけの画期的な無人レジの登場でかなり減ったし
試着室だって万引き防止なら引き千切れないタグを付けるだとか、試着して買わない服は音がしないベルトコンベアみたいなのにかけてそのままバックヤードに行くようにして、そこでのみ搬入搬出兼任の業務募集をして店長以外も給料上げれば3人以上は人件費削れそう

0263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b9f-ygFM)2023/01/11(水) 14:16:55.15ID:PzNXxe+i0
二年目で店長なら、五年目くらいでエリアマネージャー、十年目で関東エリア統括、十五年で役員とかになるの?

0264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b30a-DWwd)2023/01/11(水) 14:23:31.65ID:9e3Qd4rA0
アパレルの店長ってバイト上がりレベルだと思うんだがな

ニトリ見習えよ
店長年収1000万とか聞いたぞ

>>263
40後半で店長とかいくらでもおるぞ

0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b1af-T5+1)2023/01/11(水) 14:44:24.81ID:hbAg8nFM0
学生の頃バイトしてたけどバイト上がりの店長は年収750万くらいって言ってたな
40代くらいだったけど

0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9944-alSt)2023/01/11(水) 14:47:18.58ID:bAv89od00
ひでえやりがい搾取
でオーナー経営者は大金持ち(´・ω・`)

0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6169-0u/0)2023/01/11(水) 15:14:51.39ID:W/H/DG+Q0
>>38
なぜキレてる

0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-kAwg)2023/01/11(水) 15:18:42.12ID:Pv7Lmze8a
管理職だから当然残業代無し

0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9908-bu1K)2023/01/11(水) 15:20:41.65ID:aV8Tv/XR0
アパレル世界一がこれだからな

0272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-o5gz)2023/01/11(水) 15:32:03.41ID:XEpm+GST0
>>8
社会に出たことなさそう

>>244
ランク低いと住宅補助も手厚いよ
ただ転勤してるやつだけな 住宅補助も手当つくのは

正直月収でいわれてもわからん
ボーナス何ヶ月分かや各種手当等もあるわけで

便乗値上げやんけ
どんだけ儲けんねん

>>38
株握ったクソゴミだろ
こういう認識の奴がいるということをあぶり出して世間に知らしめなければいけない

0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-jJaQ)2023/01/11(水) 17:08:48.92ID:xJnuYU9yM
最大で4割で怪しいなほとんどおらんのやろ?

過労で労災降りるほどの精神障害を負う人が多いユニクロ店長で年収400ほどなんか
バカバカしいな

0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-EMb2)2023/01/11(水) 17:48:25.34ID:kPJYCjudM
店長っても入社2、3年でUNIQLOは店長になれるんだぞ?
返って高給取りだよ

服みて棚にしまう時いつもぐちゃぐちゃにしまってごめん

>>270
残業代なしは役員だと何度言えば

0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-nNQJ)2023/01/11(水) 18:57:34.46ID:L/qxvfgZ0
新卒とか関係なく全責任を負う店長で月収29万はもはや奴隷だな
なんでこんなクソ企業で働いてんの新卒くん達は

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-nNQJ)2023/01/11(水) 18:58:59.46ID:L/qxvfgZ0
まあでもこれが現実だよな
中小でおっさんでも月収29万あるやつは誇っていいわ

>>281
店長は名ばかり管理職じゃなくて残業手当出るの?

0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-ywLd)2023/01/11(水) 19:25:17.27ID:tJsC919B0
ユニクロ店長ってフランチャイズ?正社員じゃないだろ?

そもそも管理職=残業代が出ないというのが間違いであって店長が管理職かどうかは無関係
残業代が出ないとされるのは役員で、株主総会等で決められた報酬以上に役員に報酬を支払っても経費にならないという税法に起因する
一般的に管理職と呼ばれるなかでも社長、部長までが役員で課長以下、係長、店長等は役員とは扱わない
※一般論としての話で例外は多々あるので留意されたい

東京大学卒業してる奴の初任給より高いやないか!

0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-nNQJ)2023/01/11(水) 19:30:33.34ID:L/qxvfgZ0
>>285
正社員に決まってんだろ
記事見ろよ

0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51d2-nNQJ)2023/01/11(水) 19:30:59.28ID:L/qxvfgZ0
>>287
責任が違うだろアホ

土日祝出勤の無限残業で手取り25万きってたんは
今までがブラック過ぎたんでは

0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5100-DSRP)2023/01/11(水) 19:35:00.72ID:HranPwRG0
法律上の管理職の定義の上限を最低年収800万以上にしろよ

0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-nNQJ)2023/01/11(水) 19:37:03.97ID:jPnS6XeRd
>>291
さすがに意味不明

0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bdc-gfj+)2023/01/11(水) 19:38:00.04ID:JuNLCHPG0
5年前ならともかく今のユニクロがそんなに忙しくて儲かってるように見えない

社員の給料は上がるけど
結局派遣やバイトが多いんじゃないの?
そういう人らは記事にある最低限アップの数%アップなのでは
4割上がるのは具体的にどういうポジションのやつだよ?

>>293
コロナ禍で連続最高益じゃなかった?

日本人は知的障がいしかいない
奴隷になりたがるアホ

残業込みで29万か…
多分安いだろうな

0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 117c-HWoF)2023/01/11(水) 19:45:53.30ID:YDJYlzvn0
ユニクロって規模がでかい店しかないのに1年目から店長やらされるのか

0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-aggJ)2023/01/11(水) 20:03:18.17ID:M2/2eqTD0
ユニクロって47のおじさんでも働ける?

0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-fguo)2023/01/11(水) 20:12:55.39ID:gPptRQTMa
>>76
ユニクロの服自腹で買わなきゃいけないだろ
今は知らんが

0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-ywLd)2023/01/11(水) 20:15:44.86ID:tJsC919B0
UNIQLOは外資マインドなんだよ、経営者の質がそもそも違う、強烈なリーダーシップ、スピーディーな判断、柔軟な適応力。
一方、国内の他の大手は判断力もなく保守的でスピード感もない老人経営者そのもの

0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2b9f-PQFN)2023/01/11(水) 20:18:55.99ID:9oei+5Vc0
小売はどこもバイト・パートがメインだろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています