梅干し問屋の窮状訴えが話題「この状態続けば廃業する」😲 [826239858]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

梅干し製造問屋・梅樹園(和歌山県日高郡)のツイッター担当者が業界の窮状を説明し、大きな注目を集めている。梅農家が作った梅干しは行き場のない状態にあり、このままでは多くの梅干し屋が廃業する可能性があるという。

一体どういうことか。J-CASTニュース編集部は2023年1月11日、梅樹園の代表取締役・生田富哉さんに取材した。

■ピーク時から約4割減...低迷する梅干し消費

梅樹園は1911年、梅づくりが盛んな和歌山県のみなべ・田辺地域で創業した。同社のツイッター担当者は23年1月10日、梅干し業界の置かれた状況を次のように発信した。

「令和元年から令和3年の梅干しの年間消費量は、1世帯当たり約663gです。多くの方が663gと聞いてもピンとこないと思うので、もう少し分かりやすく説明すると、弊社の梅干し倉庫はパンクしており、梅農家さんが作った梅干しの多くは行き場のない状態です。またこの状態が続くようであれば、弊社も含め多くの梅干し屋さんが廃業することになります」

この投稿は約877万回表示され、約2万3000件のリツイート、約5万5000件の「いいね」が寄せられる大きな反響があった。https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-2102691/

健康に良いの?

梅しそ巻おいしい

0507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1189-OA0N)2023/01/13(金) 19:59:49.92ID:WlxurbsX0
>>477
梅干し好きの高齢者は病気でどんどん消費量減ってて若者はそもそも食べないからしゃーない

0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3387-Or7w)2023/01/13(金) 20:00:43.65ID:SEDt2Vqn0
需要無いから別のもん作れ

0509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-MQBX)2023/01/13(金) 20:02:31.66ID:7FiI5Y/Va
塩分濃すぎて1日の塩分量満たせるレベルなのと梅干し一粒で軽くご飯一杯いけちゃうのがなんか勿体ないというか貧相というかそんな感じがする
納豆だと量とご飯のバランスがいいからかそんなこと思わない

0510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01af-s4tA)2023/01/13(金) 20:03:04.59ID:aGcCdrgT0
家でも梅干し食べないから学校給食でたまーに出してもらう根回しする位したほうがいいぞ

0511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7113-/r2S)2023/01/13(金) 20:07:21.13ID:fSNhEe2L0
試してガッテンか午後は丸々思いっきりテレビで「梅干しが体にいい!」ってやればいいじゃん
バカ売れすっぞ?

0512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9985-DrVx)2023/01/13(金) 21:34:14.45ID:2Ivcw1Tl0
>>374
10年以上保つぞ

マジで梅干し動いてないからな
殆どの収入ない農家もいるしな
うちもだが

0514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3387-Or7w)2023/01/13(金) 21:37:52.80ID:SEDt2Vqn0
梅酒を作って販促した方がよくね

0515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa85-FhUr)2023/01/13(金) 22:08:10.59ID:SVbySqH9a
中国語で健康にいいとPRしろ

0516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-pcWX)2023/01/13(金) 22:55:00.17ID:66TTnZhid
甘いのより酸っぱい奴のがましってだけで日頃から食いたいってもんじゃない

塩漬けにするしか能が無い感じだからな
調味液系ではない工夫がほしいな

現代人は唐辛子とか香辛料の辛い系でバカ舌みたいになってるけど
昔の人間ってアホみたいに酢ドブドブ入れたり塩もどっさり入れて塩辛くするのが多い気がするわ
仕出し屋の弁当の酢飯や酢漬けのモノが異常に酸っぱすぎて臭いくらいだったのに
代替わりして甘酢になってマイルドになってめっちゃ美味しくなったりして

極端すぎる

昔は冷蔵庫が普及してないから保存食は塩漬けが基本
現代にわざわざ身体を悪くしてまで食うもんじゃないよ

0520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b05-ld0R)2023/01/13(金) 23:18:50.46ID:QhjFDo7I0
いわゆるゾンビ企業ってやつだろ

ペーストにしろよ

塩梅という言葉が示すように、梅は元は塩と並ぶ重要な調味料だったんだよな
そちらへの回帰というのは無理か

ネトウヨこどおじにWHOの減塩圧力に負けるな!伝統食を守れ!
って売りつければいいじゃん
一石二鳥になるぞ

>>522
今のポン酢ポジか

>>125
梅成分0なの珍しくないでしょ

0526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1956-w88e)2023/01/14(土) 01:21:02.61ID:j25KyHtN0
早く廃業しろよ、梅干しなんか生きてるうちに食うことなんかまずあり得ない食べ物

0527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-hFzh)2023/01/14(土) 01:24:02.78ID:1KcCk+i/M
>>464
そりゃそうだろ
自分は梅干し嫌いで一切食わないからそう言う感覚分からんし

梅干し遺骸と簡単に作れる
副産品として
紅生姜としそゆかりが作れて
ほんまお得やで

売ってる梅干しは甘過ぎる
梅干しのレシピに砂糖なんて入れないし
どうしたら甘い梅干しになるなかわからん

熱中症対策には無添加梅干しが一番良い
水分を摂る=水を飲むではないからね
これがわかってない人が死んでる

梅干し高い
もう少し安くしてくれ

0532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5af-cpK5)2023/01/14(土) 09:12:19.77ID:/SO+2dCo0
高過ぎるから値下げしろ
今の国民は卵ひとパック298円になっただけでギャーギャー言ってるのが大半なんだぞ
それなのにたかが漬け物でしか無い梅干しに1000円も2000円も出すわけねーだろ少しは考えて値段設定しろ

会社が1/10になって売り上げ5倍くらいに集約するんだろうな

>>94
なるほど?
じゃあ生産を減らせばいいのではないか?(良案

>>529
お前が作った梅干しみたいなのは塩分多すぎて売り物にならない
塩分を減らそうと努力した結果、別の調味料で味を補おうとしてそうなる
なお、ご家庭で売り物並みに塩分減らして作るとカビが生えやすくなり難易度が高い

>>28
なんでわかるん 個人で作ったやつなんて
めっちゃすっぱそうだもんな

市販の調味液梅干しも20%で漬けてから薄めてるからな
わざわざ梅エキスを薄めてるんだから美味いわけがないわな

0538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5d2-+AQV)2023/01/14(土) 11:46:10.20ID:mDplin/U0
パンにあう梅干しを開発しろと

0539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a22-f6s+)2023/01/14(土) 11:48:36.75ID:31AGHHhk0
ただ酸っぱいだけだから日本人は飽きてるよね
中国とかに売れないの?
中国人も梅食べるんだろうけどただ酸っぱい梅なんて食う機会ないんじゃない?

0540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e17-f6s+)2023/01/14(土) 11:57:10.25ID:Q9Ger74a0
梅酒のウメかと思って青梅のオヤツを買ったら
ただのしょっぱい梅干しでビビった

0541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7e17-f6s+)2023/01/14(土) 11:59:58.48ID:Q9Ger74a0
>>529
そういや甘いだけでキモい
どうやって食えばいいのかわからない
ご飯がススムくん

0542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b5d2-7DGa)2023/01/14(土) 12:04:32.71ID:peUXOf240
どっか一社ぐらいブランディングできればよかったのにね
どこにでも売ってる定番梅干しなんて一個もないもんね

0543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 868f-f6s+)2023/01/14(土) 12:05:53.57ID:PtapB2kP0
高杉晋作
舐めてんのか

0544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca56-FHMQ)2023/01/14(土) 12:09:04.37ID:SBF3oldG0
梅干しなんか誰が作っても同じようなもんが出来るしご家庭でも簡単に作れるしな
高くちゃ売れんよ

0545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW edaf-vfZw)2023/01/14(土) 12:26:45.79ID:XAathtxZ0
>>302
焼酎のお湯割りに梅干し入れたの好きだけど金額的に梅干しが本体だよなと思ってしまう

0546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0946-YOoS)2023/01/14(土) 12:40:48.65ID:WMffzMYt0
>>464

味を知らない奴は反応できないぞ

http://imgur.com/VaYaQrF.png
http://imgur.com/6YIvF4i.png
中央で馬主やってる梅干し屋もいるんだから努力が足りない、甘えるな😠

0548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9589-4e5n)2023/01/14(土) 13:23:53.94ID:VkzKqrNQ0
>>547
すげぇな

梅干し好き
1キロ買うと1年以上持つ

なんで需要ないのに作りまくるのか
そもそも頭悪いだろ

>>547
肝心の梅屋さんの屋号がわからないのだが
飼料屋さんなのは分かったが

>>551
紀州ほそ川
https://shop.kishu-u.me/products/list
http://imgur.com/mY7MD7o.png
俺は梅干し嫌いだから食ったことはないけど

>>552
やっぱ売れてるところは写真が良いよねぇ
>>1のところは全く美味そうに見えず売る気を感じない
事務能力って大事よね

>>550
悔しいけど有能だな

>>552
美味しそうだね
ありがとう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています