バイデン「競争のない資本主義は資本主義でなく、単なる搾取だ」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-lk4g)2023/02/02(木) 08:42:41.30ID:p9bRTzAca0202?2BP(2223)

米大統領、アプリ是正表明 高い手数料見直しへ法整備(共同通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d8ae0f35c40b546fc3616402591182ab64fb072

【ワシントン共同】バイデン米大統領は1日、アップルやグーグルなどの米IT大手がスマートフォンなどのアプリで利用者に多額の手数料を科していると問題視し、是正する方針を表明した。また、他社に不公平な条件を強いているとし、独占禁止法(反トラスト法)の改正などの法整備を議会に働きかける。

アプリの競争条件の是正は特に与党民主党で支持されているものの、米議会下院は野党共和党が多数派のため実現できるかどうかは不透明だ。バイデン氏は1日にホワイトハウスで開いた会議で「競争のない資本主義は資本主義でなく、単なる搾取だ」と訴えた。

>>3
不正競争だよ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-Gesu)2023/02/02(木) 09:07:28.05ID:8yHSvMXda0202
ほんこれ

アメリカのドル覇権や武力による威嚇は?

業界一律30%は談合してる

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-Gesu)2023/02/02(木) 09:10:55.07ID:8yHSvMXda0202
>>20
聞く力を発揮し、関係各所、それから専門家の方々のご意見も伺いながら、様々な観点から長い期間をかけて議論し、総合的に判断した上で、国民の皆様に丁寧な説明を致します

0033番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー b673-+rQD)2023/02/02(木) 09:11:56.90ID:1Dgt4ETs00202
公正な競争のない資本主義は最悪ってのは同意だけど
公正な競争なんて世の中にないからな
勝ってる連中が終いにはメディアや行政立法はおろか
司法まで牛耳って自分らの利益を増大させる

利潤の追求の否定も資本主義の否定ですよね?
バーカ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 3bd2-fO7+)2023/02/02(木) 09:14:32.78ID:bX78T/OF00202
競争したって労働者から搾取する構図に違いはない

>>33
そして終いには戦争やらで盛大にハードランディングして
ガラガラポンされるってのが歴史の繰り返しだからな

アメリカの金持ちは競争で勝ち残った有能者だけど
日本の金持ちは制度上の特権と利権で金持ちになった世襲だしな
無能がはびこるようになったら衰退するのは当然

>>35
競争してればライバルに労働者もってかれる

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 9a3d-rTeY)2023/02/02(木) 09:29:30.15ID:1Ww3zrRi00202
>>15
そうだよ冷静に見れば日本は資本主義と言えるのか微妙レベル
特に労働市場は世界で最も競争が働いてない部類でむしろ旧社会主義国に近いと思う
だから労働者の最適配置がなされず成長力が弱い
旧ソ連が成長しなかったのと同じ原理
お上任せの国民性も何となくロシア人と近いだろ?それは社会システムが近いからだ

モノポリーってすごろくはよくできてるw

なおファーウェイは市場から排除する

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー MMb6-IdL0)2023/02/02(木) 09:37:03.13ID:00NODBGpM0202
資本主義はもともと搾取だから

資本主義をどうにか延命すること考えずに
この思想を殺すことだけ考えろ

一番重要なのは「資本主義を殺す」ことだ。

より良い未来においては未来人はカネ稼ぎ屋に自分らの生活を左右されない。
そういうロバスト(頑健)なシステムを作れ。

資本主義について考えるときは
これをどうやれば殺して俺らの生活を
小うるさい宣伝屋や訪問販売人から
守り静かな世界で安定的に配給される
資源で暮らせるかであって
資本主義を延命するという延長でもの考えるのは
考える方向性が最初から間違い。

弱肉強食が生物の本質だから理性を捨てて利益に走ったら獣に戻る

>>39
昔の日本は社会主義って言われてたからな

iphoneからYouTubeでスパチャすると
手数料6割くらい抜かれるんだろ
ボリ過ぎて草

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー MMb6-IdL0)2023/02/02(木) 09:42:33.22ID:00NODBGpM0202
資本主義は殺せば殺すほど世の中が良くなる。

もしお前の理想像の暮らしがニルヴァーナ(涅槃)とかスローライフ
といった単語で表現されるようなものなら
資本主義はその最大の敵だといずれわかる。

お前は周囲に資本主義者をチョロチョロさせてる限り
絶対にスローライフや安心を手に入れることはない。
こいつらは基本的に人を不安定雇用と忙殺に叩き込む
悪魔みたいなもんだからだ。

平和な世界で静かにゆったり暮らしたいと思ったら
資本主義の行き着く方向性を殺す必要に必ず気づく。

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー a783-5CbQ)2023/02/02(木) 09:45:59.12ID:PrGCL/4U00202
対策何も話してこなかったん?

>>46
資本主義的思想が無いと進歩も無いから資本主義が完全に悪いってわけでもない

共産主義がライバルだった時代は資本主義も民衆へ還元をしないといけなくなってたから
資本主義と言ってももっと社会主義に寄ってたおかげで中流層が分厚くなってて豊かに暮らせてた

>>16
サイヤ人みたいな

0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 9a3d-rTeY)2023/02/02(木) 09:51:35.07ID:1Ww3zrRi00202
>>15
ついでに言うと競争=格差じゃないからな
北欧諸国のように競争と格差是正を両立させている国は存在する
むしろそういう国ほど経済成長率が高い傾向
しっかり競争させつつ何度でも再挑戦できるように支援する
これが最適解ということ

お前が言うな!

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW ce9f-8NFG)2023/02/02(木) 09:54:10.50ID:oZM0tt2H00202
>>13
こんなこと言ってたか?

究極的には資本家が労働者に殺されるかもしれないという緊張感を失ったらあかんということだ

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー MMb6-oPsl)2023/02/02(木) 09:57:13.89ID:kVRry1chM0202
アメップ様がジャップの話してくださってるぞ

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sd5a-18qd)2023/02/02(木) 09:59:37.92ID:PIqjoS9jd0202
新自由主義秩序の見直しが始まってる
ほぼ崩壊しとるぞ

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 47dd-Vb9I)2023/02/02(木) 10:01:59.61ID:airQ7VCd00202
だから散々俺も言ったしあのトランプでさえ言ってただろこいつはこういうやつだって

0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー MMb6-IdL0)2023/02/02(木) 10:02:08.26ID:00NODBGpM0202
>>48
ここしばらく資本主義が俺らにもたらした進歩とはなんぞやと。

昆虫を食えるようにしてやった

おカネをすぐ吐き出せるよう現金を
もてずともカード決済できる年齢を下げてお前らを
今よりもっと商業主義漬けにして忙しくしてやった

半導体を微細化してグラフィックボードを鬼のように高価にしてやった
昔は新発売のゲーム用グラフィックでみ一万円ちょっとでもそれなりに楽しめたが
今ならそれなりのボードといったら最低6万は出してもらわんとなあガハハ

昨今の資本主義が生み出す進歩に魅力的なもんがなにもないんだが。

そして重要なイノベーションをみると
明らかにパブリックマネーで賄われており
中国が公共機関や公社や国立大学に税金で人類の進歩に寄与するような
研究させてると
「ずるい! 中国の産業は政府が保護してる!」とボヤく。
バカらしすぎてどうにもならない。

これなら最初から「重要な進歩は民間企業とか資本市場とかそんなとこでなく
人民の負担と公共部門で始まる。
聞きますがアメリカは原爆をどうやって作りましたか。
あれあらゆるコストを税金で賄われた学者どもが作ったんじゃないですか。
インターネットも市場競争とまったく無縁の公金が注ぎ込まれてる
大学の連中の遊びから始まったんでねーですか。
自分らが実際には市場競争となんの関係もないとこから
重要なイノベーションしといて俺らになんでも民営化しろと迫るのは
詐欺だろバーカ」
とかこう言いたくならね?

世界中の国々から搾取してるのがアメリカなんだが

競争して成長しながら分配するのが理想なのに
ジャップは競争せず上級が下級を支配するという中世みたいな考えだからな

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-P4wX)2023/02/02(木) 10:16:05.71ID:Gof+ZXKia0202
資本主義とか言ってるけどこれ自然の競争原理に名前つけてあたかも高尚な理論のように言ってるだけで、実態としては経済環境の管理責任を放棄してるだけだよね。
普通に考えたら資本の蓄積にはどこかの段階で制限をかけるべきだろ。
富の殆どが一部に集約したらその時点で競争原理は機能しなくなるんだから。

>>60
というかまあit大手に限った話じゃねえか?
売ってるスマホ全部がアプリに金払うとapplegoogleにだけ金行くから

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-TqGL)2023/02/02(木) 10:22:55.82ID:f9kmwadda0202
スカッとジャパン

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー Sa47-TqGL)2023/02/02(木) 10:25:26.56ID:f9kmwadda0202
アメリカは少なくとも競争はあるだろ
だからこそ世界で勝てる新興企業が次々と出てくる
対外的には競争をもって搾取を自己正当化してるだけだろうけど

>>63
基軸通貨を元手に世界中から人材の上澄みをかき集めてるだけや
今のアメリカの繁栄には大元に基軸通貨というチートがある

アメリカでもGAA以外は浮き沈み激しくて死んでるって聞くけどねえ
最近リストラしてると聞くしねえ

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 4e9a-X7/R)2023/02/02(木) 10:33:09.72ID:It3hxTy800202
>>59
その先に待っているのが>>10です。そもそも、その競争を誰がジャッジするの?でしょ(笑)

アメリカがジャッジする資本主義は、他国にとっては独裁でしかありません。

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 9a08-2biX)2023/02/02(木) 10:43:18.90ID:TzNYukkG00202
おい電通言われてるぞ

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー db95-fO7+)2023/02/02(木) 10:45:22.14ID:HbSAEn9a00202
>>10
マルクスの搾取は労働者に対する搾取やで

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 5b56-OrCr)2023/02/02(木) 10:50:30.90ID:28u6hwcB00202
>>14
>一番潤ってるのは中国

のハズなのに、

>>6
>アメリカ企業の強さの秘訣よ

って、バカじゃね?
五毛グック丸出しの低能工作員だなwww
六四天安門

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW ce9f-8NFG)2023/02/02(木) 10:53:30.36ID:oZM0tt2H00202
>>65
GもAAも浮き沈み激しいのが現状よな
とはいえ他の伸びてる企業に移れるわけだが

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW 8a8c-lfGC)2023/02/02(木) 11:11:42.91ID:Sq05Z29L00202
自民党のことですね

自民党はただの腐敗した利権団体だよ

だからこの国は30年間衰退している

0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW b37f-+4Pj)2023/02/02(木) 11:16:39.19ID:cXeL+qEc00202
衰退国で原理資本主義信仰のジャップが批判してるの草

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイーW b6b7-k2XF)2023/02/02(木) 12:13:19.28ID:d2/jiAZq00202
じゃけん税金掴み取りで穏便に行きましょう
絶対捕まらないようにしますから

>>15
企業の生産物を市場で売る環境が競争状態
企業がどうやって生産するかは

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー 0ea2-Z6M9)2023/02/02(木) 12:15:27.09ID:mMLzoIVG00202
競争主義って名前だったら誰も支持しないだろ
みんな本音ではウンザリしてるんだよ正直になれや

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー db9a-FMLK)2023/02/02(木) 13:08:56.76ID:ladpgZy400202
アップルは人類の科学技術の発展に大きな寄与をしているから
独占禁止法で本当に良い方向に向かうか
それとも悪い方向に向かうかどうか慎重に検討する必要がある

人類の発展を考えた場合
何でもかんでも分配すればいいと言う話ではない
分配が正しいなら共産主義の方が発展している

技術革新が常に起こる社会の土壌を作る事が
中長期的に見て大きな発展に繋がる事は
資本主義と共産主義の数十年スパンの対立の結果として分かっている

>>52
漫画家を引退してから小遣い稼ぎみたいな感じで複数の本を出してたけど、その隅の方にチョロっと書いてあった
終身雇用反対なんて言ったらサラリーマンが本を買ってくれなくなるし、そもそも大手出版社の編集者だって終身雇用なんだろうから、終身雇用反対とは言えなかったんだろうと思う
青木にとって「自分は共産主義者だ」って言うのが一番敵を作らずに済む表現だったんじゃないか

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アタマイタイー db9a-FMLK)2023/02/02(木) 13:20:09.43ID:ladpgZy400202
独占禁止法を強化しアップルやグーグルなどを解体する事で
中長期的に見て技術革新のスピードが上がるのか
それともスピードが下がるのか
どちらかなのかが社会の発展を考えた場合大事だ

分配によって全体として見た場合
技術革新への意欲や投資が増えるのか?減るのか?
それによってどのような製品が産まれ、もしくは産まれなくなり
どのような社会の変化が起こるのか?
短期、中期、長期と分けてシミュレーションし
メリットデメリットを総合的に考慮し判断しないといけない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています