三菱ってなんで「スペースジェット」を作れると思っちゃったの? [584964303]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f5f-NV70)2023/02/07(火) 15:57:01.03ID:Gdu4ocRT0●?2BP(2000)

三菱重工、国産ジェット旅客機撤退へ 開発会社も清算
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC023ED0S3A200C2000000/

バカなんだよ、日本人は
高度経済成長自体がラッキー要素のおかげなのを自覚せず日本人の力だと思ってる
台湾有事も負けるでこれ

国挙げてのプロジェクトだから失敗することないだろうと将来への経歴作りのために適当なリーダーたちを当てがったら失敗した

現場の人間から聞いたのを俺が解釈するとこんな感じだとか

アメの安全基準を把握しないで造ってたとか度し難い無能

>>34
ろくに旅客機飛ばせないところがまともに戦闘機作れるの?
ゼロ戦みたいな人命軽視の守備性能皆無のやつでもまた作るの?

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfaf-WyEb)2023/02/07(火) 16:33:07.93ID:7mu1nQxj0
ホンダがエンジン機体設計製造経験0から開発しだしたから
うちはエンジン既存のもの使うから出きるだろうホンダさん無理しちゃって(笑)位に考えてたんだろ

>>20
作れると思っちゃったわけだな
だってパソコンの中では完成してたのだから
団塊はそこまでも行かない。部品は作ってたけど

作れはするぞ
旅客機として売れないだけだ

0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfbc-G/zc)2023/02/07(火) 16:42:37.87ID:GPMRYkjS0
やれぇっ!て言えば作ってくれると思ってたら
下請けが作ってくれなかったw

作れるかは問題ではない
お金が入ってくるから手を上げた

国内で飛ぶだけならよかったんじゃね

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd2-P0Ny)2023/02/07(火) 16:47:27.33ID:VqjlakEz0
作れたんだよ!!(怒声)アメリカの保安基準に通らなかっただけだ!

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fd2-P0Ny)2023/02/07(火) 16:47:45.98ID:VqjlakEz0
゚(゚´ω`゚)゚。ピー

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-jHZw)2023/02/07(火) 16:55:35.55ID:TfA5hH6r0
おでは昔戦闘機作ってたんだぞ〜!(池沼)

あれ国策だろ
クソウヨホルホル議員がゴリ押ししたんだろ

設計周りに通らないよに仕掛けたスパイが居たんだろいや知らんけどさ

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0f56-5Jkx)2023/02/07(火) 17:08:52.88ID:8uEWkMPG0
ゼロ戦作ってた名門の血筋!
みたいな感じでやってたけどYS-11でそれも終わってるし、ほんとなんで行けると思ったのかほんとに謎のプロジェクト

0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f60-rdCe)2023/02/07(火) 17:46:40.08ID:6WB3d38e0
国際便を作ってるはずなのに国際規格に詳しいエンジニアが全くいなくて
完成まで気づかないとかいうバカみたいなホントの話

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f00-jaVN)2023/02/07(火) 17:52:48.03ID:uQqRVfIo0
>>34
イギリスと共同開発するんだっけ
MRJの開発で得られたシート作りの知見が生かされるね🤗

ものづくり大国って洗脳されたから

0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f8c-grgC)2023/02/07(火) 18:13:07.67ID:iy0sTMWo0
上層部の頭の中では自分達が主役のプロジェクトXが流れてたんだよ

>>53
これな
あほだよ

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp63-fknE)2023/02/07(火) 18:27:36.15ID:Abs8/Ujnp
無能ほど自己評価が高い例のあれ

作れるとは思ってない

>>35
ハインケルか

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf0d-IuVw)2023/02/07(火) 21:46:10.66ID:eGpPJ/nr0
大型航空機ってのはひとつの機体の製造に自動車なんかとは比べ物にならないくらいの部品点数(数十万点)が必要になる典型的な水平分業型の製造業

なのでIT産業なんかと並んでモジュール化が極めて高度に進んでおり、それゆえ航空機製造会社は高度にモジュール化され個々に分業化された構成要素をひとつの全体に作り上げる全体最適化の技術を求められる

典型的な重厚長大かつ垂直統合的な企業である三菱は端的はこの技術を持たなかったのだろう

これはジャップがICT産業において生産性が低く、露光装置産業においてASMLに破れた理由と同根

まただ部品点数は比べ物にならないとはいえ、自動車は作ってるし、大型航空機にも部品を納入してる実績はあるので、自分たちにもできると勘違いしたんだろうな

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fe7-i1So)2023/02/07(火) 21:50:50.41ID:nwDtQdiR0
上級が儲かっただけ

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-Xlfq)2023/02/08(水) 01:23:13.96ID:zdHeMUkW0
世界に誇れる日本の技術

つくれもしないのに受注かけてたの?


旧ボンバルディアとか、ブラジルのエンブラエルとか微妙な国でもつくれてるよね
あれはターボプロップファンとかいうプロペラ機だから?


ホンダはビジネス用の6~10名定員の小型ジェット機つくれてるのに

このジェット機ってガワだけをつくるタイプだったの?

エンジンも三菱の自前?

エンジンてGE、ロールスロイス、P&Wから買って取り付け?

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-Xlfq)2023/02/08(水) 04:00:19.57ID:zdHeMUkW0
世界に誇れる日本の技術

0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-Jr47)2023/02/08(水) 04:03:06.26ID:nrv2QFtT0
ジャップはバカだからね

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf4c-F1up)2023/02/08(水) 04:08:48.61ID:vM354w/30
嫌儲ですら想像出来ないほどのガチのホルホル脳なんだろ政治家も官僚も

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0fa2-Gzxt)2023/02/08(水) 04:14:53.27ID:mYYstOpf0
猿もおだてりゃ木に登る

0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f4e-EOzK)2023/02/08(水) 04:16:01.68ID:lWuoEzOV0
官民一体事業だから
税金チューチューできる

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfaf-UcGm)2023/02/08(水) 04:18:13.96ID:hsEvSvKa0
技術云々の前に部品の調達ルールすら理解できてなかったのが最高に面白い

一応空飛ぶ所までは出来てたんだろ?
国内だけでやってればよかったのに夢見過ぎたね

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f51-bExa)2023/02/08(水) 04:28:48.11ID:DNC5XD4G0
精神論で成功できると思ったから

当初の計画は国内で認証出してそれから国際相互認証取るってプランだったのがなんか最初からFAAの認証取るのに変わったところでやばみ出てたんだわ
その方針転換のタイミングでFAAの認証を本当に理解している人材を数十人育てるか素直に海外メーカーの経験者連れてきてればちょっとは良かったかもしれない
理解してるってのは英語読めるとかじゃなくて、当時のFAAの耐空性証明の要求って結構雑な感じのでどういう流れでどういう書類作ってっていうのは
FAAの中の人とか既存の航空会社のノウハウにしかないって感じだったからな
まあFAAも分かりにくいことは認識してたのか今は前よりも説明増えてる
公開されてるから暇な人は読んでみるのも面白いかもね

0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa6-udN9)2023/02/08(水) 05:24:27.61ID:JFpefKz20
日本人って他人の失敗を過剰なまでに許さないくせに
失敗苦悩挫折逆境からの逆転劇やサクセスストーリーを異常に好む気持ち悪い集団だからな
今回も中身なく夢を追ってしまったんだろ

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0d-Xlfq)2023/02/08(水) 05:30:11.82ID:zdHeMUkW0
>>75
あーよくわかるわそれ
何なんだろうねあの矛盾
己が苦難に陥っていることを辛く感じるがゆえの
カタルシス追求なら、他者にも寛容になって
苦難に対する圧迫が減る世の中を志向すればいいのにな

mrjから名前変わってたんか

0078番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3fc8-hyUu)2023/02/08(水) 06:04:45.99ID:eqsN1P0V0

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa6-udN9)2023/02/08(水) 06:53:22.13ID:JFpefKz20
>>76
それは色々原因はあると思うがこれが失われた○○年って事なんだろ
社会経験人生経験してきた働き盛りのアラサーアラフォー層より子供の若年層と50オーバーの老後考えたり絶賛老後生活中合わせた人口の方が圧倒的に多い
子供は中身が乏しいし老人は精神退行してるから他人を許せる度量が乏しい、その上晩婚化が進んでボリュームゾーンであるべきアラサーアラフォー層は絶賛子育て奮闘中
社会全体余裕の無さが加速してるんだろうね

今から考えると予算捻出の何かだったんだろうな

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-LTnn)2023/02/08(水) 06:55:09.57ID:qqiLGYvg0
ジャップの偽術力なんか所詮こんなもの。

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffad-xFHN)2023/02/08(水) 07:09:53.45ID:5irMz1TG0
上級って自分たちの能力を買いかぶってるとこあるよな
お前ら親が金持ってただけの無能や

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp63-gZIH)2023/02/08(水) 07:14:59.34ID:BlZW7tdhp
作るまでは行ったけどね

普通は業務提携して作ってもらってから、
自分たちでできる箇所を増やしていくのが
賢いやり方なんだけど

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff3a-iDSl)2023/02/08(水) 07:44:58.86ID:vGRl1tll0
うおおおお!MRJいつの間にか完成してインドネシア航空納入きまっとるやんけ!www
だれやMRJポシャったとか言ってたのw
ほらな、これが日本のものづくり力の底力よ!見たか中韓
こっから中韓、いや世界の技術力を一気にごぼう抜きっすから
地球の空を、日の丸の翼が制覇させてもらいます
待ってろ、世界!



日本国産ジェット「三菱MRJ」、海外初納入 インドネシア
アジアBiz
2022年12月19日 13:56 [有料会員限定]


【上海=土居倫之】中国国有旅客機メーカー、中国商用飛機(COMAC)は18日、国産リージョナルジェット機「ARJ21」をインドネシアの地域航空会社トランスヌサ航空に納入したと発表した。中国の国産民用ジェット機として初の海外進出となる。

納入した機体は全席エコノミークラス仕様で座席数は95席。航続距離が2225~3700キロメートルの短・中距離向けジェット機だ。COMACはARJ21について「すで...

三菱グループのエリート意識
これがある限り何か新しいことをやっても失敗するだろう

技術的には造れたのに米の安全基準を無視するという想像を絶するやらかしでおシャカになった伝説的プロジェクト
三菱はアホしかいないんか?

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfe7-CDRv)2023/02/08(水) 15:26:42.18ID:6armCY3f0
ホンダジェットはうまく作れたんだろ?
デカくなるだけでそんな難しくなるのか
言うてもMRJも旅客機としては小型だろうに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています