鴨「私たちは『飼われた』🦆」⇒アヒルに進化 [112216472]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa93-5wl7)2023/02/07(火) 22:05:55.18ID:SE8j0UcCa?2BP(1000)

上野アメ横「アヒルの首の肉」売る店が増殖中の訳
ガチ中華料理の滷味、ビールとの相性も抜群

https://toyokeizai.net/articles/-/622290

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3faf-PoHH)2023/02/07(火) 22:07:50.82ID:nwMEURHe0
どんな食感なんだろ
中国の料理は捨てるところないよな

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f5e-ISlp)2023/02/07(火) 22:08:39.17ID:l6RRFuHX0
鶏よりは少し癖があるぞ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffad-6eiE)2023/02/07(火) 22:13:53.63ID:Nbe8jOMG0
二重括弧なくても充分伝わるし少しくどいかな

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd5f-/+z5)2023/02/07(火) 22:16:48.18ID:gpMiCAdTd
クヤシー!!


0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f22-amm6)2023/02/07(火) 22:18:38.14ID:MLh0rmrz0
スーパーのアヒル肉「鴨です」

アヒル「私たちは変われた」

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff6d-4ro4)2023/02/07(火) 22:33:39.45ID:BhBRDvYW0
思うんだけどさ、漢字であひるは家鴨じゃね? 英語でカモはwild duckじゃん?
なんで日本語でカモとアヒルは全然別の言葉なん?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f56-6i6f)2023/02/07(火) 23:15:09.93ID:mM4bviGl0
だから醜いアヒルの子は
白いアヒル(duck)の中に野生のカモ(duck)が紛れてるって状況を本来想像する必要があるのでタイトルの訳が意味不明
実際にはswanだったから些細な問題かもだけど

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f8f-F1up)2023/02/07(火) 23:20:13.48ID:4j8/HkuG0
>>9
お前何言ってる

0012番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4f89-5oko)2023/02/07(火) 23:22:07.94ID:RzYrQx/G0
家鴨

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4faf-Fx2A)2023/02/07(火) 23:28:16.69ID:m7z8zDzS0
>>10
醜いアヒルの子は
裸の王様嫌い

の有名な歌の詞になったんだからいいんだよ。

そう🦆

>>11
和語の「かも」と「あひる」が語感的に全く繋がり感じないけど何で造語されたのか?て話でしょ

>>9
パッと調べた感じ「あしひろ(かも)」→「あひろ」と変化したらしい
アヒルは飛べなくなった分、歩行能力に特化してカモより下半身強くなってる

🐗→🐷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています