オーディオ「解像度が高い」「音が粒立っている」「音圧が消えた」何言ってんのこいつら… [773287991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-DNxZ)2023/02/20(月) 09:17:53.63ID:g+VhVmdv0●?2BP(1000)

ビット深度はDレンジの違いになるんだけど、解像度とかいう謎なワードが出てくる

0605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-+lJV)2023/02/21(火) 14:29:11.22ID:PLp7fGIOd
>>556
スピーカーはそもそも空気中で音が混ざるからクロストークは問題になりにくい
大きいアンプ一つより小さいアンプ2つを使ってBTLにしたほうが安価に出力を稼げる

そりゃどんなに最大音量が大きくダイナミックレンジの広いオーケストラの演奏でも
そこから任意に距離を離していけば
距離の二乗に反比例して音圧(SPL)は下がり
もともと最低音圧の音はいずれフロアノイズや認識の下限を下回って、識別不可能になるし
ダイナミックレンジ最大状態であれば容易に識別できる音圧(SPL)の差も、いずれ識別可能な音圧の差を下回って区別できなくなる

別の言い方をすると
量子化されていない生音であっても、その音圧の変動がフロアノイズの揺動より小さくなると識別は困難になる
それが生の音の音圧にまつわる解像度の上限だよね

0607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-KI7h)2023/02/21(火) 14:35:24.67ID:f8GIM/Mca
よくアルバムのレビューでS/N比どうの言ってるのあるけどあれが分からない
自分で録音する時はノイズ気になったりするけど一体あれは何を聞いてるんだ?

人間の聴覚器官の音圧や振幅/スペクトル強度の認識についても、生体や環境起因のフロアノイズ量に応じた
認識上の限界が
たとえば2つの音波の音圧差ΔSPL≒フロアノイズ量[SPL]
のような形で導入可能だし
内耳基底膜の自発性耳音響放射の動的強度変化に応じて
フロアノイズ相当の下限は代わり得る

(ただし、自発性耳音響放射をする基底膜に音波が届くと
単に強制振動モードになるわけではなく
認識のためのフィードバック制御で
音響放射相当の自発的振動が変わるっぽいので
詳細は要検討)

何を尋ねているのかはっきりしない漠然とした質問は
構ってちゃんだから時間の無駄

0610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4d08-1/pB)2023/02/21(火) 15:00:49.82ID:9QUZVzz50
データそのものは示されてるし
尋ねたら分かってる人達が解説もしてくれてるけど
それが意味するところを理解するのは難しいし

業界の方で簡単なルールの図でも準備して
パッケージに載せておけば数こなしていくうちに
なんとなくでも伝わるんじゃないの

>>601
言葉の使い方で知ったかだってよくわかるでしょ
カメラもスマホカメラが増えて知ったかが増えた

0612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15af-XbBr)2023/02/21(火) 18:38:05.63ID:vr6khgxA0
これ宗教と同じだから、あまり信徒を煽らない方がいいw

0613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b58f-BTrK)2023/02/21(火) 18:38:41.29ID:1YwNMiZv0
ブリーチかよ


オーディオ装置がショボいとスピーカーのグレードアップが一番効果がある

装置がそこそこだとアンプのグレードアップが一番効果がある

その上を目指すならデジタルオーディオだとDACのグレードアップ

さらにその上なら部屋や家自体の改造

0616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 15af-HlOv)2023/02/21(火) 19:14:40.71ID:PdAumeU00
なんでもいいのはケーブル

オーテクかソニーの2000以下のヘッドホンで良い

オーテクは外れがないがソニーは古いのを維持してるので外れがある

ブラインドテストが禁忌扱いなのとオカルトマニアの巣窟であるあたりカメラも同じだな

オーディオなんて結局は自分が好きな音かどうかで決まる
完全に好みの世界
それなのに荒れるのはおっさんの趣味だからだろうな
鉄道やカメラと同じ

0620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e554-Z2EH)2023/02/21(火) 20:48:41.25ID:M1CTDGTX0
>>567
>ピュアオーディオ界では「ブラインドテストは信頼できないテストである」と認識されている

馬鹿しかいない界隈なのか…

0621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4dce-BTrK)2023/02/21(火) 20:52:31.77ID:l3kXTvEJ0
どういう人生送ってたら「よ~し、オーディオ業界から大金掴まされて提灯記事書くとするかぁ~」ってなるんだろう

ブラインドテストで分からないからと言って
音質の違いが分からないというのではなく

0623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa2b-0ckD)2023/02/21(火) 20:55:57.41ID:fzNBJ+o0a?2BP(1000)

音楽やってるやつはneveの機材もオカルト呼ばわりするのか?😅

0624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15af-XbBr)2023/02/21(火) 21:59:05.24ID:vr6khgxA0
1番笑ったのは、プリアンプとデジタルアンプを繋ぐSPDIFケーブルを替えると音が劇的に変わるとか言ってたヤツw

0625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 553e-3XQ+)2023/02/21(火) 22:06:09.44ID:t1Yk2S5t0
まあ自作が一番ってことよ

うちのスピーカーは音の粒子感がすごいんだわ(´・ω・`)

0627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43ce-/+FQ)2023/02/21(火) 23:09:32.61ID:cS/E4oTg0
>>617
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

たまたま上がってきたひろゆきがハイレゾについて語ってる切り抜き見たけど
ちょっと間違ってる部分はあるけど思ったより知識あって驚いた

0629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cb8f-Kjog)2023/02/22(水) 08:25:29.98ID:t7B8ozm50
今まで聴こえなかった音がしっかり聴こえる。発見する
ってのがたまにある。
でも音圧マシマシのアイドルアニソンなんか100均で十分

SSD比較はまだかな

0631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMcb-EuM3)2023/02/22(水) 08:54:18.09ID:Eu4yUQ39M
>>620
その程度の皮肉も理解できないとかマジで頭がヤバい

聞く場所が悪ければスピーカーの方が生音より良いというのは極端な例やろ
普通のコンサートホールより良い環境の部屋で聴く奴がどれだけいるのか
スピーカーも極端に高いやつとかになるだろ

細かい音を聴き取る能力というのは聞き手の耳と脳に依存する部分も大きいので
比較的わかりやすいオーケストラの中のかすかに聞こえる金属系打楽器の音を聴き取れるかで判断すれば良い

モスキート音すら聞こえなくなったジジイがハイレゾを称えてるのも滑稽
お前が聴いてる音源、音が変わったのはハイレゾだからじゃなくてリマスタリングした時に音いじってるからだぞって教えてやりたいw

0635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd43-+lJV)2023/02/22(水) 10:09:09.46ID:6ic8lubGd
>>634
それは最もだけど、その理屈だと若者にもハイレゾは必要ないよ

人間は視覚や聴力の不備を脳で補正する生き物。
脳で補正するから視力の欠落する緑内障の
発見が遅れるのもよくある事。

当然オーディオも脳による補正があるので
毎日聴けば聴くほどエージング効果や
イコライジング効果が増し楽しいものとなる。

また超高音域や超低音域は耳だけでなく
身体で感じる部分が少なくないので
耳が老化した高齢者にとっても
それはそれで意味のあるものだと感じている。

解像度の高さは普通にわかるよ

ダイソーの300円のは明らかに高い気がする
キンキンするからな

ただ、中華のUSBDACとかを弄ってるとなんとなく分かるのだが

解像度の高さ=音質

じゃない
アンプ用のコンデンサに電力をため込むと低音が増えるのだが、そうすると解像度は落ちる
だから一番激安の100円くらいの組み立てキット用のチップでも組み合わせる部品によって
自在に変えられる

fx-audioとか今では高級品しか出してないのだが、昔はパソコン用のコーデックを
基盤カスタムして出してたよ

ソニーが昔CD全盛期にDACチップの性能が良く、それのおかげでソニーの音は最高だったのだが
今は100円で買えるパソコン用チップでもプロ並みってことだな
もっともアンプの音量の大きさは変わるけど

エージングだっけ

0640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 23a2-86g2)2023/02/22(水) 14:03:17.45ID:91U4TeNQ0
脳の補正力を高めるオーディオ用ヘッドキャップとかは無いの?

0641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e531-BTrK)2023/02/22(水) 14:18:35.25ID:s0mWVZ5R0
>>640
オーディオ向けアルミホイルでも売るつもりか?

昔NECのA-10シリーズを作ってた技術者は鈴木哲
彼も解像度志向の音が特徴的だった
マランツのプロフェッショナルユースのPA-02を聞いた時はぶったまげたな
高さが3cmほどしかないコンデンサを並列に並べてレスポンスが悪くならないよう心がけてた
デカい背の高いコンデンサを使ったアンプはダルで聞いてられなくなった

>631
いや結構ブラインドテスト批判があったんよ
「STEREO誌 ブラインドテスト」でググるといろんなサイトで批判されてる

https://audio-heritage.jp/ACCUPHASE/amp/m-2000.html
アキュフェーズのこれかな?
デカいコンデンサ使った糞の典型やん

創造の館 Technical Reportとかは嫌儲メン好きなはず

M-8000の方か
もっと糞やん

0647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドナドナー MMcb-EuM3)2023/02/22(水) 19:07:35.80ID:UMLUZWkoM
>>643
言い訳はいくつか聞いたけど、ブラインドテストが信頼できないは聞いたことがない

Appleのイヤホン買っとけば間違いないんだよ
世界で一番売れてるイヤホンだもん

0649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0dd2-6mDv)2023/02/22(水) 20:41:31.40ID:ngth8j8w0
今時BluetoothでAACしか再生出来ないAppleの機器はオーディオ的にはゴミだよ

https://youtu.be/SXM3qbsM2bs
コブクロは見てるな
タモリ倶楽部のやつも面白いで

0651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 858f-BTrK)2023/02/22(水) 23:15:14.38ID:sqmKl5+y0
サンワサプライのツィーター付きのスピーカーがいちばんコスパええ

0652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0dd2-t29s)2023/02/22(水) 23:18:05.94ID:o2Ch58hh0
聞こえの実感は難しいが聞こえなくなってるのを確かめるのは簡単
お前らももう高周波音聞こえないしな

ダイソー300円で。

異ピュアオーディオ界に転生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています