絶望のウクライナ バハムート最前線での寿命は4時間 [633746646]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-VmOG)2023/02/21(火) 20:25:05.31ID:BfRlaDIH0●?2BP(2000)

バフムト前線の寿命はたった「4時間」──アメリカ人義勇兵 
ロシア軍の執拗な攻撃に抵抗し続けるウクライナ兵の寿命はそれほどに短く、おぞましい戦場だと義勇兵は語る>

ウクライナ東部バフムトの戦場はおぞましい――ウクライナの前線で戦っているアメリカ人義勇兵は、こう警告している。

ロシアが2022年2月にウクライナに対する「特別軍事作戦」を開始してから、まもなく1年になる。軍事専門家たちは、冬の寒さが和らいで春が近づくなか、ロシア軍が新たに大攻勢をかけるのではないかと予想している。

なかでも2022年7月から激しい戦闘が続いている要衝バフムト、元米海兵隊員のトロイ・オッフェンベッカーによれば、現地は身の毛もよだつような惨状だという。

外国人義勇兵で構成されるウクライナ防衛外国人部隊に参加しているオッフェンベッカーは米ABCニュースに対し、ウクライナ軍の兵士がバフムトの前線に立ってからの「寿命」は、わずか4時間程度だと語った。

「現地の状況はきわめて悪い」と彼は述べ、さらにこう続けた。「かなり多くの犠牲者が出ている。前線に立った兵士の寿命は、4時間程度だ」

オッフェンベッカーは、バフムトはその凄惨な状況から「肉挽き器」と呼ばれていることを引き合いに出し、戦況はまさに「混沌としている」と説明した。

ロシアは昨夏以降、バフムトの掌握を目指してこの地域に集中的に戦力を投入してきた。だがほかの数多くの地域での戦闘と同様に、ロシア軍はここでもウクライナ軍の激しい抵抗に直面している。
大攻勢は「既に始まっている」が

だがオッフェンベッカーは、現地にいるウクライナ軍の部隊があとどれだけ持ちこたえられるかは分からないとしている。彼はABCニュースに対して、バフムトに焦点を当てたロシア軍による大攻勢は、既に始まっているとの見方を示した。

バフムトの戦いでは、ロシア側もウクライナ側もかなりの戦死者が出していると言われる。オッフェンベッカーは、ロシア軍については、装備の損失や兵士の訓練不足が原因で苦戦を強いられているという報道があるものの、バフムトに対しては「ノンストップで」攻撃を仕掛けてきており、「昼も夜も絶え間なく」砲弾が飛んでくると述べた。

元米海兵隊大佐でシンクタンク「戦略国際問題研究所」の上級顧問であるマーク・キャンシアンは本誌に対し、バフムトにおける戦いは第一次大戦を彷彿とさせると言う、、「第一次大戦では戦線にはあまり動きがなかったが、兵士や装備は激しく消耗した」と述べた。

キャンシアンは、自分もほかの軍事専門家も、ロシア軍による攻勢は「一気に」行われるもので、彼らがある日突然「大規模な攻撃」を仕掛けてくると考えていた、と説明。だがバフムトの場合はそれとは異なり、一気にというよりこの地域に徐々に戦力を集中させていくつもりのように思えると述べた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/-202221-20227-abc4-4-abc.php

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95a2-+ZDh)2023/02/21(火) 22:11:06.66ID:1mEvtHQP0
>>78
匿名じゃなく表に出てきて「朝の6時、7時の出社前のニュースで、
自分らの国の国民全員に向けて喋れや」
と思うでほんと。

わかってるやつは薄々全員が
「こんなふうに旧式戦車をまばらに
少しずつ入れてっても入れる都度
ぶち壊されるだけやろ」とわかってるのに
それを選挙民にきちんと聞こえるようにいわんのは
卑怯だろうに。

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/21(火) 22:14:29.45ID:BfRlaDIH0
>>56
最近の映像です
ワグナーがバス40台で分乗してメリトポリに到着
現地で踊っている映像があります

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1627282675634511874/pu/vid/720x1280/D95TX9WxrhFn5r48.mp4

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/21(火) 22:20:49.04ID:BfRlaDIH0
最新の戦況です
地図左上にあるSoledarをワグナーが陥落させてから
北側に勢いがあります
https://i.imgur.com/QnO3TG9.jpg

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b53d-6mDv)2023/02/21(火) 22:21:17.80ID:Ui1FI/Ah0
互いにやる気満々だから
命は消耗品はまだ続くよ

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 654e-ujp2)2023/02/21(火) 22:27:12.43ID:XXGVJuaZ0
>>81
命と旧型戦車使った遅延戦術だから
こうやって航空機等の援助引き出していく算段なんでしょ

>>80
陸自の半分くらい動員しとるやんけ
これ半分総力戦だろ

>>79
意外とたくさんいたのか

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45af-Ij86)2023/02/21(火) 22:59:09.96ID:HPMvKUCO0
>>29
ゲリラ戦ってベトナムの森林地帯とかアフガンの山岳地帯みたいな隠れる場所があって成立するものでウクライナみたいなだだっ広い平地でやっても効果薄いんじゃないの
あとウクライナ軍はずっとアメリカ、NATOに欧米式の訓練を仕込まれてるから今さらゲリラ戦に切り替えるのも無理筋だろ
今でも親露地域でたまにテロ未遂で逮捕者出てるし

子供女まで徴兵してるんだからウクライナがどんだけ消耗してるかお察しだろ
女子供が戦ってるのにジャップに居座って出て行かないナザレンコとは一体

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2d0d-+WA8)2023/02/21(火) 23:23:58.59ID:tf+0YQ8d0
>>29
そういうのは別人種だったり完全に別民族とかじゃないと難しい
別にゲリラと言っても全員面が割れてない訳でなく、それなりの割合で兵士だと分かっている人間もいる訳で
住民に匿ってもらわなければいけない部分は必ずある
そういう時に別文化なら騙しても分からないが
近い文化の人間だと家がどういう構造になっていてどう隠すかが分かってしまうし
近い文化という事は住民の中に親露派が居る可能性も高くなり、密告されやすくなってしまう

>>35
ウサマビンラディンとか見ても、アメリカと戦争になろうと引き渡さねえ!みたいなすげえ互助精神だよな
そしてその精神でアメリカさえ撃退してしまうという

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15af-6o6r)2023/02/21(火) 23:29:10.65ID:eWuC9Qa20
ヨーロッパって大きな戦争のたびに肉挽き機戦場ができるよな

ウクライナ関係なく歩兵の寿命って実際そのくらいでは
そりゃ戦闘すりゃ誰かは死ぬでしょうし

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)2023/02/21(火) 23:32:20.15ID:25oQVc4j0
後方にいる砲兵部隊を潰さないとジリ貧だ
戦車で突撃するか、空爆するか、ドローン+GPS誘導弾で潰すか
どれもあまり上手くいっていないが

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)2023/02/21(火) 23:34:29.51ID:25oQVc4j0
そもそも近代以降の長期戦は、敵国の工場潰さないと終わらないんだよ
だから二次大戦でも米軍は爆撃で工場を優先的に潰した
大国の方が兵器生産量多いから有利

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-QtGq)2023/02/21(火) 23:36:06.95ID:97P0ddd0M
民間人どれだけ殺されてんだよ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/21(火) 23:36:08.25ID:BfRlaDIH0
>>87
正規軍も損耗すると動員兵がわりあてられます

今年ウクライナ軍麾下に新設された
第3独立強襲旅団アゾフがあります
元々Azov(特殊作戦群)だった部隊が正規軍化したようです


アゾフ連隊は別にあって
内務省国家親衛隊麾下でしたが
今年から攻勢親衛旅団として内務省が国家親衛隊の組織改編を行ったようです

アゾフ強襲旅団があります。名前は旅団ですが損耗してるようで現在は
第1中隊
第2中隊
第3中隊
第4中隊のみのようです
これから人員を増やして旅団化する予定かもしれません

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0387-BTrK)2023/02/21(火) 23:38:44.37ID:25oQVc4j0
時間が経てば経つほど国力の差が現れてくる
ロシアは兵器増産を始めた
独ソ戦と同じだな
時間が経つほど厳しくなる

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e3c8-oojT)2023/02/21(火) 23:41:39.07ID:csNqmax10
結局アメリカ様がどのランクの兵器を渡すかって話

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/21(火) 23:45:11.72ID:BfRlaDIH0
バフムートに展開しているアゾフ系列

アゾフハリコフ特殊作戦群
アゾフ連隊の特殊部隊です。右下のロゴになります
第3強襲旅団アゾフにすべて統合されたと思ったら現存するようです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626867531787952128/pu/vid/960x720/GYx1RFXUOaznohEV.mp4


第3独立強襲旅団アゾフ
ウクライナ軍麾下でロゴがナチSSから///になってます
バフムートのワグナーの塹壕に強襲かけてる映像です。FPS視点です
https://video.twimg.com/amplify_video/1625606747669798915/vid/1258x720/yhGjctwvxg2IDRGj.mp4

プロモ映像
危ない感じです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1618601455702937607/pu/vid/1280x536/H1DUjsPXyZcjuJG7.mp4

0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 95a2-+ZDh)2023/02/21(火) 23:49:35.95ID:1mEvtHQP0
>>97
ウクライナで近代工学的な素養や設備があるのが
東部ロシア系で、その東部ロシア系に「好かん」と言われたのが
今のウクライナ中央政府という時点で工業力では
ウクライナ側が詰んでる状態だからな。
どうにもならん。

日本で言えば愛知県から静岡県にまたがった各種部品屋や自動車屋に離反されてる
ようなもんじゃないかと思う。

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMcb-HE6/)2023/02/21(火) 23:52:28.15ID:WiVtHUgnM
>>43ウクライナなんて行かなくても台湾有事で日本が参戦するよ

バフムートは北側の高台をロシアにとられたので
いよいよ陥落へのカウントダウンが始まってる

残る補給路はほとんどないが、守りの固いバフムート西側ではなく
北側からロシア軍が補給路めがけて攻めてきてるので極めて厳しい情勢

ウクライナ軍は昨日補給路の1つを完全に占領され
残る補給路は残り2つになった

バフムートはヴェルダンの戦いとは全く違うぞ

バフムートがロシアに抜かれれば、同レベルで要塞化した都市はなく
実質的には東部戦線の最終防衛拠点がバフムート

だからウクライナ軍も挽き肉器に兵士を詰め込むのに躊躇はない
(それが意味がある事かはわからないが)

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/22(水) 00:15:43.55ID:iWeC6nup0
バフムートの西側にも大量に要塞地帯がこさえられてます
戦前の衛星写真で確認されてたのでバフムートが落ちても簡単にその後抜けるわけではないようです

ウクライナ軍は今年に入って旅団を大量に新設してます

新設旅団
ポルタヴァ
第118機械化旅団
第32機械化旅団
第31機械化旅団
第116機械化旅団

クレメンチュグ
第34海兵旅団

ザポリージャ
第117機械化旅団

キエフに
第13 猟兵旅団

モヒーリウポジーリンキーに
名無しの強襲旅団

リヴィウに
第21機械化旅団
第33機械化旅団
第23機械化旅団
第88機械化旅団
第82空挺旅団

1個旅団4000人計算で合計13個旅団 52,000人

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 232f-/+FQ)2023/02/22(水) 00:30:30.94ID:PP4K8qt80
ポパスナ-セヴェロドネツクの第一防衛ラインを抜き
バフムート-セヴェルスクの第二防衛ラインをあと少しで抜けそう
この後最終防衛ラインのクラマトルスク-スラビャンスクを落とすと終わり
速度は超遅いが何のかんの力技で着実にこじ開けとるのよな

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/22(水) 00:39:51.96ID:iWeC6nup0
キエフで損耗したので正攻法で我慢して削り続けている
我慢できずにugledarとかでやらかしてますが

バフムート戦線の推移
じわじわです
https://i.imgur.com/YCYofcp.jpg
右から
黄5/30
6/30
7/30
8/30
9/30
10/30
11/30
12/30
2023
1/30

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed47-ED3g)2023/02/22(水) 00:46:54.06ID:Pgbw2RI+0
ネトウヨ嬉しそう

ちょっと前はロシアがピンチだの全滅だの言ってたけどなんなん?
そんなコロコロかわるもんなんお?

>>106
キレイな縞模様になってるな

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c5a2-/+FQ)2023/02/22(水) 00:52:53.67ID:laWZ4ivW0
>>105
ポパスナ狙ってきたのはさすがというか侮れないと思った

がんばれがんばれ😭

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/22(水) 01:23:41.92ID:iWeC6nup0
親露派のややもりすぎ戦況図
https://i.imgur.com/Et1eeQ9.jpg


スレとは関係ないですが炭鉱町で戦闘中の太平洋艦隊海軍歩兵
相変わらず動きが速いです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1628053102443040769/pu/vid/1280x720/zw3e1oyVThk1n9DJ.mp4

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-aTO5)2023/02/22(水) 01:29:26.03ID:iWeC6nup0
ロシア軍最新の戦車T-14アルマータがハリコフ北東に隣接するベルゴロド州で目撃
https://i.imgur.com/Qqynlhx.jpg

0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b99-VUmW)2023/02/22(水) 01:30:12.95ID:srFfG6El0
これでも何とか全然維持できてるレベルなんだからやっぱ人海戦術って強えわ

0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038c-oZG6)2023/02/22(水) 05:08:50.90ID:B3hxvMqf0
>>89
桜煽るのオモシレー
裁判募金ウメー
だからなぁ

0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sad1-zOwl)2023/02/22(水) 05:24:40.92ID:H4coboIra
もう半年も攻めてるのか
よえーなロシアw

0117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spe1-wBea)2023/02/22(水) 06:13:32.50ID:J6DkwQAzp
>>48
日本軍もかつてインパール作戦とビルマ方面は
こんな無意味な作戦だったよ

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75d2-hqmv)2023/02/22(水) 07:53:31.89ID:Ye92pEO20
ロシアが勝つと日本にとって良いことにはならん

ウクライナが勝っても良いことにならんよ

タンクデサント兵でさえもう少し寿命はあったぞ

毎日、1000匹ぐらいのウク豚がバフムートだけで死傷してるらしいね
ウクライナ人ってばかだろ

反日のシロンボ同士すり減って対消滅してくれればいいよ
ウクライナにも正義は無い

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 75d2-lKq/)2023/02/22(水) 11:39:55.78ID:agY66wXy0
クソ雑魚ロシアが相手なのに何故?

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 654e-neDV)2023/02/22(水) 11:50:21.39ID:qRNnFBvs0
この前嫌儲でみたけど連れてこられてるウクライナ兵って親露とかハンガリー系が住んでる地域からほとんどなんでしょ?
ウクライナ的にはむしろ好都合にみえるんだけど

>>85
ロシアがウクライナ上空飛行禁止区域に設定して
各国首相がポーランドから電車か
事前通告してロシアに警戒解いてもらって行くか
してる状況で促成栽培のパイロット
乗せた戦闘機なんぞ投入しても意味ないだろ
S400、S500の餌食になるだけや
ミグやスホイならともかく
F16やまかり間違ってF35とか落とされたら
洒落にならんからな

0126スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワントンキン MMa3-AY/k)2023/02/22(水) 12:09:45.16ID:Ut7eFjXMM
>>124
ハンガリー系ウクライナ人口は15万~20万程度だから、成人男性根こそぎ動員してもたいした数にはならない

民族差別でハンガリー系がより多く徴兵されたりより危険なので任務につかされたり、という可能性は否定はしないけど

0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMeb-+ZDh)2023/02/22(水) 12:17:09.54ID:iExDUBHxM
>>121
ネオリベ改革くらってウクライナのインフラや土地はもう
欧米のグローバル資本に所有名義が書き換わってるというし
もといたウクライナ人が死んでくれてもそう悪い展開じゃないだろ。

ウクライナの農地がもうあらかた英米のアグリビジネスに差し押さえられてる
という噂が本当なら。
昔、地主だったり自分の家や土地を持ってた連中とそのガキは戦場に行って
帰ってこないほうがありがたい側面もある。
「あそこは先祖の土地だったのにクソ西洋資本にとられた」
とか恨み節いうやつがいなくなる。

>>126
否定しないじゃなくてデータ出てるからか

0129スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワントンキン MMa3-AY/k)2023/02/22(水) 13:11:42.35ID:Ut7eFjXMM
>>128
そこまでウクライナ政府を信用してるわけじゃないよ
プーチン政権のほうがより大なる悪、というだけ

>>125
すでに西側報道でも例えF16投入しても促成栽培のウクライナパイロットでは役に立たないって報道が出てる
本気でやるなら西側正規兵を義勇兵と偽って投入するコンドル軍団方式しかないけどそれやる覚悟ある国あるかな?
https://grandfleet.info/us-related/ukrainian-pilots-can-fly-f-16s-in-months-unless-they-can-fly-them/
ウクライナ人パイロットは数ヶ月でF-16を飛ばせる、但し飛ばせるだけ実戦は別
英国のウォレス国防相はウクライナ人パイロットの訓練が終わる時期について「最短でも35ヶ月かかるため恐らく戦後になる」と主張したが、経験豊富なF-16の元教官も「飛ばすだけなら数ヶ月で可能だが実戦に出るには何年もかかる」と述べている。

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 038c-oZG6)2023/02/22(水) 18:02:56.46ID:B3hxvMqf0
>>130
日本「パイロットが未熟でも、いい戦法があるんだが、教えてやろうか?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています