エアロスミスのジョー・ペリー(レスポールがトレードマーク)「大半の曲はストラトでレコーディングしたわw」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cea2-OX0K)2023/03/17(金) 21:53:34.99ID:lPJjW+sz0?2BP(2223)

ジョー・ペリーがエアロスミス作品の大半をストラトキャスターでレコーディングしたと明かす(Bezzy)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f43229c7fe09501bfed1123c40d1dc8d31a012c8

0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMee-WnBP)2023/03/17(金) 21:57:05.85ID:mko2gCzIM
ストラトが何か書けや

0003番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a569-HA3j)2023/03/17(金) 22:01:10.19ID:vDLisRzj0
道理で俺の心に響かないわけだ

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a22-Wbts)2023/03/17(金) 22:03:08.88ID:g7VgUV2j0
>>2
いわゆる普通の形のギター でレスポールつうのは重心が下に行くからずり落ちるから座って弾きにくいのよ だからこのエアロスミスはトレードマークなのに使わなかった(レコーディングは立って引かなくて良い)

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7aa2-UlcY)2023/03/17(金) 22:11:28.48ID:R81tpVPk0
ジョーペリーのレスポールそこまでトレードマークだったか?
スラッシュとかジミーペイジなら分かるけど

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51f5-Zjz+)2023/03/17(金) 22:25:27.82ID:Rbxn32vM0
walk this wayがわかりやすいけどイントロのリフだけレスポールだと思う

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d00-w6DU)2023/03/17(金) 22:31:08.58ID:pLyBAs/90
ギブソン派対フェンダー派とかあるしそこそこ酷い裏切りでは?

0008番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71d2-YA8X)2023/03/17(金) 22:38:00.31ID:zxvqN/+S0
>>5
シグネチャー出てるからな

パーツはオールブラックのワインレッドのレスポールな

にわかだけどレスポールの音好きだなあ
すかんちとか吉川晃司とか

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d68f-GJnl)2023/03/17(金) 22:42:31.09ID:Wgy932Wb0
youtuberの案件レビューみたいなもんだしなエンドースって

「エアロのスタジオ盤はほとんどストラトの音だ!」と誰も指摘しなかった50年www音作りとかいかにオナニーでしかないのが分かるよなwww

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5198-dfn+)2023/03/17(金) 22:49:02.01ID:qeipZXQd0
聴いてもわからんもんなんだな

eat the richのリフはレスポールだと思ってたけど違うのかね?

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e5af-YQm1)2023/03/17(金) 22:52:43.54ID:O01J+gFP0
形で音変わるの?
ネックの素材とかマイクとかならわかるけど

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4d95-x8Yv)2023/03/17(金) 22:53:45.90ID:F9ORUqed0
朱刀羅刀

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa89-Z4k3)2023/03/17(金) 22:53:51.07ID:04BxASmWa
いたるところでアーム使ってんだからレスポールのわけないのはファンじゃなくても誰でもわかるよ
それ以前に音がシングルの音だし

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a5d6-iFeo)2023/03/17(金) 23:02:47.45ID:bf71rf7+0?2BP(1000)

ドッピオのエアロスミスの音に反応した

>>15
ネックの長さ、ピックアップの仕組みがまず違うな。ボディ木材の比重も質量も全然違うが。

ジミーペイジもテレキャスターで録音した曲が多いもんな。

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fa66-JIpj)2023/03/17(金) 23:26:58.22ID:WffpL2zS0

これさすがレスポールは良い音だな
って騙されてたやつ多数ってこと?w

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 563c-ODtv)2023/03/17(金) 23:28:56.32ID:D18ivu8e0
>>21
形状がストラトタイプなだけ

>>22
ゆーてプロは音いじりまくるもんやから
エフェクター

80年代のジョー・ペリーはリバースヘッドのストラトをライブで良く弾いてたんで、別に違和感ないわ

>>22
「俺のビンテージのバーストは、その辺のヒスコレと違って音の深みが違うんだよね」

これがオカルトにすぎないってこと

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp9d-TsPX)2023/03/18(土) 00:47:15.35ID:nf1bvLBep
ライブでは普通にレスポールだったよな
ストラトの方が弾きやすいからしゃーない

0028番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb89-rJpM)2023/03/18(土) 02:20:03.42ID:waOVpW/80
1997年の“Nine Lives”はレスポールでレコーディングした記憶がある。

…もう 26年も経ったのかよ

おれコンサートスタッフやった時にスタッフに聞いたらピックもらったわ

0030番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd73-Folx)2023/03/18(土) 15:24:21.26ID:tpJyfI0kd
>>28
あの頃ですらオヤジバンドだったのにな

0031番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e1d2-2OGQ)2023/03/18(土) 16:23:50.76ID:8eGnBvP/0
レス・ポールな

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-tmkK)2023/03/18(土) 16:24:04.94ID:/SfOnoXF0
communication breakdownは長らくレスポール+マーシャルでレコーディングされたと思われてたけどテレキャス+コンソール直ってのが真相なんだよね
( ´・∀・`)

低音のゴリゴリ感はどう聴いてもシングルコイルの音にしか聴こえんかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています