女子高生の冗談から、豊川信用金庫は危ないと町中に広がり、短期間で20億円もの預貯金が引き出された事件 [798085517]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff16-I12U)2023/04/05(水) 06:39:35.58ID:QtzQjNS00?PLT(13000)

女子高生の冗談」が招いた信用金庫破綻の危険
人は当事者よりも「第三者の情報」を信用する

ジョークが発端の「豊川信用金庫事件」

この興味深い事例としては、1973年、心理学に関係する者なら誰もが知っている「豊川信用金庫事件」という事件があげられます。

豊川信用金庫に対する取り付け騒ぎ(金融機関への信用不安から、預金などを引き出そうとするユーザーが殺到して混乱が起こること)ですが、ことの発端は、女子高生たちの「信用金庫は(銀行強盗に襲われるから)危ないよ」というジョークでした。

単に、豊川信用金庫に就職が決まっていた同級生を、友だちが電車の中で他意なくからかっただけです。

しかし、その会話を聞いた人が「豊川信用金庫は(経営が)危ない」と、話の内容を勘違いして家族に伝えたことから発生し、それが瞬く間に噂となって町中に広がりました。このため、預金者が信用金庫に殺到し、最終的に短期間で20億円もの預貯金が引き出されるパニックへと広がっていきました。うそならぬ「ジョークから出たまこと」ですね!

ちょっとした話が、どんどん尾ひれをつけながら広がっていき、豊川信金側が「倒産などの危険性はない」と否定しても、なかなか信じてもらえませんでした。このように、検証手段がない話を、自分と利害関係のないところでされると、疑う理由がないので、簡単に信じてしまうことがあります。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/343738?page=2

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff64-ol76)2023/04/05(水) 08:38:38.48ID:V2n7/9Rc0
オイルショックのトイペ買い占め騒ぎも
大阪の主婦の噂話から全国に広がった

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff89-kVuH)2023/04/05(水) 08:42:14.03ID:aBVfvusC0
こんなんで取り付け騒動なるんw

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fba-kcvg)2023/04/05(水) 08:43:24.36ID:MHhb3vGj0
この同級生は信金に就職したのかどうか気になる

0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MM4f-GAAm)2023/04/05(水) 08:47:47.83ID:HwI8aETqM
>これを聞いたアマチュア無線愛好家が、無線を用いて噂を広範囲に広める

無線やってる奴のクズ率は異常

0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe3-o1Ko)2023/04/05(水) 08:48:20.31ID:Oj8tL4BuM
これと大阪のりんごが強奪されたのは社会学で習った

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fbd-dyc/)2023/04/05(水) 08:49:44.36ID:GhbNyvJx0
>>84
詳しく教えろ

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MM33-hbZw)2023/04/05(水) 08:53:46.71ID:kdWew8ZxM
>>60
女子高生の家族がソース娘の友人(女子高生)の
情報信じてデマ広めたの?ちょっと信じ難いなあ
100歩譲ってデマ信じたとしても
娘の就職先の不利な情報を他人に広めるかねえ

0087番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-UifC)2023/04/05(水) 08:55:09.12ID:PBD6wAeU0
20億円引き出されても耐えたのか?
豊川信用金庫すごくね?

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fffd-drAN)2023/04/05(水) 08:55:40.13ID:u3+P8oEe0
>>85
>被害総額40万円。

> 「いまさら警察に訴えてもしかたがない」と被害届も出さなかったが、マスコミに「大阪は本当に怖いところ」ということばを残して帰った。

> 大阪新聞は、事件の発生から3日後に「大阪の良識を取り戻そう」キャンペーンを展開した。これが当時の佐藤編集局長の発想である。

> 「いまからでも大阪の良識を取り戻しましょう。持ち帰ったリンゴの代金を支払うのも反省の証の一つです」と代金の支払いや寄付を紙面で呼びかけた。

> キャンペーンは大きな反響と共感を呼んだ。

> 「天満橋のサラリーマン」を名乗る人からは「事情が分からず、4個拝借しました。申しわけありません」と代金の倍額の2千円を届けてきた。「大阪のイメージダウンになるのはたまりません」と10万円をボンと寄付する団体も現れた。

0089スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワントンキン MMdf-HpX/)2023/04/05(水) 08:59:08.01ID:8sFY0XLyM
>>87
日銀の緊急融資があったから

まあファンダメンタルも健全だったんだろうが

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df6b-Mj70)2023/04/05(水) 09:03:18.99ID:eN5OjUSB0
>>22
>>34
コロナ禍におけるトイレットペーパー買い占め騒動
総務省 コロナ禍における情報流通
(3)偽情報に関する情報の入手
新型コロナウイルスに関しても様々な偽情報が発生していたが、このような偽情報は、どこから入手していたのであろうか。

ここでは、2020年2月末頃に流布した「トイレットペーパーは中国産が多いため、新型コロナウイルスの影響でトイレットペーパーが不足する」という偽情報に関して、どのメディアから入手したかを尋ねた(図表2-5-2-3)。

最も多いのはテレビ(39.0%)で、続いてSNS(9.6%)、僅差でニュース配信(9.3%)の順に多かった。
最も多いのはテレビ(39.0%)で、続いてSNS(9.6%)、僅差でニュース配信(9.3%)の順に多かった。

令和2年版情報通信白書で述べたとおり、日本経済新聞等の分析によると、このトイレットペーパー買い占め騒動の発端とされた投稿はSNSでの投稿であったが、その投稿自体は全く拡散しておらず、ニュースサイトやTV番組で取り上げられ始めた結果、偽情報に関する投稿が急速に広まったとされる。

本調査結果においても、偽情報を最初に入手したメディアとしては、SNSだけではなく、テレビやニュース配信が多いことから、SNSをきっかけとしつつも、マスメディアやインターネットを利用したメディアで拡散されたと考えられる8。https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r03/html/nd125230.html

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-9P2W)2023/04/05(水) 09:07:03.13ID:yWtq7Gij0
>>4
土人だよ

これ広まる要因に「有名人が広めた」可能性は無いんかね
ツイッターでバズる時って誰かが取り上げてそれが有名だったりフォロアーが多ければ多いほどバズりやすい
俺も経験あるけど恐らくあいつがリツイートしたからだと思う
電車の中で話を聞いた人間が影響力のある人間だった可能性はないだろうか
でなきゃそこまで広がることは無かったろう

1日目
12月8日(土)
登校中の国鉄飯田線の列車内で、高校生BとCが、豊川信用金庫に就職が決まった友人の女子高校生Aに対し「信用金庫は危ないよ」とからかう。
この発言は信用金庫の経営状況を指摘したものではなく、「信用金庫(などの金融機関)には強盗が入るため危険」という意味の冗談だった。
しかしAはそれを真に受け、その夜、Aは親戚Dに「信用金庫は危ないのか?」と尋ねた。Aは具体的な信用金庫の名称は言わなかったものの、Dは
豊川信金のことだと自分で判断して同信金本店の近くに住む親戚Eに「豊川信金は危ないのか?」と電話で問い合わせた。

2日目
12月9日(日)
Eは美容院経営者のFに、「豊川信金は危ないらしい」と話した。

3日目
12月10日(月)
Fが親戚Gにこの話をした際、居合わせたクリーニング業Hの耳に入り、彼の妻Iに伝わる。

4日目
12月11日(火)
小坂井町の主婦らの間で豊川信金の噂が話題となり、通りがかりの住民の耳にも入る。この頃、噂は「豊川信金は危ない」と断定調になる。

1973 年は狂乱物価が起きて洗剤とかの買いだめとかが
あちこちで起きてマスコミで話題になっていたし、
インフレも進行していた。

その辺りの時代背景も影響しているんだろうな。

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-ejsh)2023/04/05(水) 09:28:37.13ID:5isQxUHkd
Wikipediaの事件の経緯の6日目が好き。

『Hの店で電話を借りたJが「豊川信金から120万円おろせ」と電話の相手に指示した。Jは噂を全く知らず、ただ仕事の支払いで金を下ろす指示をしただけだった。しかし、これを聞いたIは同信金が倒産するので預金をおろそうとしていると勘違いし、慌てて同信金から180万円をおろした。』

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f44-iNQN)2023/04/05(水) 09:46:08.38ID:gnRA2Ee70
>>4
しょっちゅうトイレットペーパーやティッシュ
納豆がデマで消える

0097番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-W7RU)2023/04/05(水) 09:46:34.09ID:KuoVGDI10
ネットなくてもフェイクニュースってあったんだな

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5faf-kVuH)2023/04/05(水) 09:47:19.58ID:JfQLX5oG0
つか信用金庫使ったことがないわ
地元の銀行とゆうちょ銀行とネット銀行しかない

今ならバカッターとかでありえそう

>>4
東日本大震災の時やコロナの時に
物資が買い占められたやん

0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd9f-z/QM)2023/04/05(水) 10:02:28.83ID:ILdo9SfXd
豊川信用金庫の事件はネット時代の今にも通じるところが大いにあるからな

噂話を裏取りもせずに無線で広めたアマチュア無線愛好家 →今のアフィカス
デマ沈静化のあとも「噂話がここまで大きくなるわけがない。これには組織的な陰謀ガー」 →今のQアノン

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fa2-XiWK)2023/04/05(水) 10:10:55.15ID:TGVn1xpt0
>>93
戦犯E

Dは豊川信金のことだと自分で判断して同信金本店の近くに住む親戚Eに「豊川信金は危ないのか?」と電話で問い合わせた[1]。

2日目
12月9日(日)
Eは美容院経営者のFに、「豊川信金は危ないらしい」と話した[1]。

これ戦犯は危ないのか?って聞かれて危ないらしいって広めたEさんじゃない?

この話ってうまく出来すぎてるのに陰謀論の的にならないのは謎

0105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f22-7YG4)2023/04/05(水) 10:35:35.93ID:mCZIBZsH0
これ半分こじるりパイパン理論だろ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MMe3-o1Ko)2023/04/05(水) 10:46:53.57ID:Oj8tL4BuM
>>85
>>88の通り 青森からりんごの行商に来た業者がトラックに積んだりんごを試食させててちょっと離れたらその間に「りんごがタダやで」ってデマがその場に広まり集まった群衆によってまたたくまにほとんどのりんごが持っていかれてしまった事件
大阪って開店祝いの花なんかも勝手に持って帰る文化があるからかもね

0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5fa6-kVuH)2023/04/05(水) 10:48:04.05ID:rmBPdgmb0
空前の呂布だろ

銀行が破綻するなんて中々ないよなと思ったら最近はそうでもないな

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM53-jNeE)2023/04/05(水) 10:51:32.25ID:zW6rFnuYM
いまはこれがSNSで
シリコンバレー銀行がつぶれる

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H4f-kcvg)2023/04/05(水) 10:57:05.99ID:4VPREPnTH
>>90
別にテレビはそんなこと言っていないというかむしろ「…という偽情報が拡散していますが嘘だから注意しましょう」って放送しているのに「…らしい。テレビが言っていた」になるんだよな。

0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バッミングク MM8f-YYnt)2023/04/05(水) 10:59:56.45ID:Is/u3IdNM
スプリングフィールドでは日常茶飯事

0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f05-kVuH)2023/04/05(水) 11:01:20.15ID:jdPoEEE90
噂を信じる広める奴はいつの時代も糞

0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5faf-rwPc)2023/04/05(水) 11:05:12.10ID:2Cpxgf7+0
>>4
違うのか?

>>90
>最も多いのはテレビ

統一と自民の関係・乗っ取られぶりをやれよ

今ならオンラインで簡単に動かせるから関係ないな

>>106
北海道の西友偽装肉返金事件よりはちょっとマシな事例だな

これよく発生源までたどり着いたよね

0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f44-p2FS)2023/04/05(水) 11:21:30.93ID:U/Zxi47p0
コロナ始まりのときもティッシュもトイレットペーパーも無くなったよな
学習能力がないガイジばかり

この話題見るとあるある大辞典のせいで納豆が売り切れ続出してた事思い出してイライラする

信用無かったってだけじゃん

>>4
有名な事実だよ、だからジャップ土人

>>117
初日に押しかけて預金下ろした人は特定出来るわけで、警察が捜査したなら分かって普通じゃね?

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/04/05(水) 13:37:58.16
>電車が止まっただけなのに、集団パニック。。。。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1641065800806313986/pu/vid/720x1280/xXwsu-ickObPPzDY.mp4

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-xAkR)2023/04/05(水) 14:04:34.44ID:Tq0qLarSa
>>60
ん?会話してたのが就職決まってた女子高生本人だろ

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa23-xAkR)2023/04/05(水) 14:11:33.98ID:Tq0qLarSa
>>120
信用無くしたらただの金庫だよな

日本人って血液型性格判断本気で信じる民族だぞ
噂なんてすぐ信じる

噂の出所まで辿り着けるにしろ、たった数日で判明したのは嘘くさいよな
そんなに警察優秀か?
顧客を安心させる為の嘘なんじゃ無いのか?

>>127
最初のほうに全額預金おろした人なんて数人だろうしそこから1人1人聞いていけばすぐわかりそうじゃね?

マジでとうさん信用金庫というのがあって
バブル後経営がヤバくなって、その豊川信用金庫に吸収された

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd9f-ejsh)2023/04/05(水) 17:23:27.49ID:k+KQzRBUd
>>127
嘘があるなら理由をつけて捜査継続すると思うけど取り付け二日後に捜査終了まで持ち込んだんだから調べるべき人間には当たる事できたんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています