家系図作るために祖先調べたんだが明治以前遡れなかった。なんで? [237216734]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM8f-VNXi)2023/04/18(火) 19:07:02.59ID:L0tbg0SxM?2BP(1000)

0004番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMfb-BIGf)2023/04/18(火) 19:08:20.89ID:3tPdwIhpM
ア.フィ断絶

0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f02-uaW0)2023/04/18(火) 19:15:35.32ID:gnrXh4Af0
菩提寺の過去帳とか士族なら着到帳調べりゃ分るだろ

0006番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-IDbU)2023/04/18(火) 19:17:32.06ID:8tf92lC90
先祖なんていないからだろ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-3qnb)2023/04/18(火) 19:19:12.18ID:6x7xl6kJ0
うちは江戸の終わりからやってる商店の末裔なので江戸末期までは辿れる

ア..フィ民だったから

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa2-e3Wr)2023/04/18(火) 19:20:03.83ID:/ord77kz0
人別帳は?

0010番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacb-257U)2023/04/18(火) 19:21:45.90ID:ZoMqZ09ka
チョンだった

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 078c-7qkR)2023/04/18(火) 19:21:58.98ID:FWZDrNLF0
私は皇室典範で2600年遡れますよ

0012◆gzhG0CCZrE (スッップ Sd7f-r/ZX)2023/04/18(火) 19:22:15.30ID:ld5bdvoXd
小学生の頃に婆ちゃんが家系図持ち出してうちは源氏の血を引いてるんだよとか言うから無垢な婆ちゃんがこんな怪しいもんに縋ってるのが可哀想で凄いねえって相槌打った覚えがある

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a751-Sgr2)2023/04/18(火) 19:23:16.16ID:pAv+6JPC0
うちは本家に当家の略譜なるものが残ってて江戸の初期まではハッキリした

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 872f-Xcm3)2023/04/18(火) 19:26:55.86ID:sqRcFXYq0
統一協会ならいくらでも遡れるだろ

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2747-baic)2023/04/18(火) 19:28:03.40ID:gf/imTwc0
本日のネトウヨ家系ホルホル&下層民差別スレ

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spfb-59Oe)2023/04/18(火) 19:28:34.74ID:xV+ZGg3Yp
明治で一発当てようと越してきた組かもな
俺の祖先はそういう事になってて中部地方の下級武士としてやってきたらしいけど本当なんだか…

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-4D7v)2023/04/18(火) 19:32:22.89ID:H9lo7ZW+d
>>13
うちにもあるけど逆に手の込んだ朝鮮人の設定なんじゃないかと思える
ちなみに本家

江戸時代の人口構成
百姓 85%
武士 7%
町人 5%
その他 3%
https://i.imgur.com/ACtFk4Q.png

つまり江戸時代まで日本人の93%は「武士ではなかった」となる

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-FZE8)2023/04/18(火) 19:35:17.83ID:oQF/cc5S0
寺が焼けたから台帳残ってない

その上で武士や公家、皇族ではなくとも
名字が許される特別制度があった

> みょうじたいとう【名字帯刀】
> 江戸時代、血筋をあらわす家の名称(姓・名字)を名乗り、
> 太刀を腰に差す武士の特権が、平民の身分でも庄屋や
> 御用商人などの一部に特例として許されたこと。名字帯刀御免。

名字帯刀の値段

一代苗字御免 300両
永久苗字帯刀御免 5000両

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-FZE8)2023/04/18(火) 19:40:49.70ID:oQF/cc5S0
たいてい偽家系図
江戸時代はかなり盛っていたから

まあ名字帯刀なんてのは
余程の大庄屋の家や
越後屋のように極一部の限られた商人だけの話のため
名字を許されていた比率が変わるほどのものではない

よって日本では
明治に入るまでその殆どである93%の人間に「名字がなかった」としてよい

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8762-qTt7)2023/04/18(火) 19:54:27.66ID:vTEcTNzw0
でもお前ら末代じゃん

0025番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MM4f-ikH3)2023/04/18(火) 19:55:20.53ID:yXQX5zdeM
>>1
明治時代の家系図屋が適当な先祖を捏造してたからだろ
明治時代には家系図を作成する商売があった

元和辺りからは地域のアレに乗ってるからたぶん正しいんじゃないかなって思うけど
墓の横の石に彫ってある弘治~天正辺りは怪しい

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f25-kubO)2023/04/18(火) 20:02:27.47ID:ZKt6D17v0
明治政府は朝鮮部落であり
えた・非人であるため
全て封印へ

墓見れば普通に江戸時代の元号掘ってあるだろ

0029番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 07af-ieXZ)2023/04/18(火) 20:05:25.21ID:5yQqNFmD0
> 平民苗字必称義務令(へいみんみょうじひっしょうぎむれい、平民苗字必唱義務令)は、日本の法令である(明治8年太政官布告第22号)。
> 1875年(明治8年)2月13日公布。 すべての国民に苗字(名字・姓)を名乗ることを義務付けた。
それより前は一般国民の名前なんて適当だったからじゃね?

名前には幼名と元服後の正式な名前がある

>>24
これで負の連鎖が終わる🤗

0032番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-aIE2)2023/04/18(火) 20:10:46.70ID:640L1CGk0
先祖自慢のみっともなさときたら

>>18
貴族がおらんことになっとる

>>24
末代ってあの世のことだぞ

0035番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6753-CyK0)2023/04/18(火) 20:11:58.51ID:WYYgxUw10
チョンモメン

0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-GxGg)2023/04/18(火) 20:17:50.38ID:V61oFux30
江戸時代末期以前は墓を作るのを許されたのは名字がある階級だけ

>>18
足軽が百姓に入ってそうだな・・
公家とかが侍に入ってそう

>>18
今の公務員比率と似たようなもんだな
百姓って別に農民だけじゃなくいろんな職業まとめてだから民間就職者的な感じだし

0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spfb-Xjj6)2023/04/18(火) 20:26:12.44ID:/W+xZQOfp
えたひにん

>>23
名字はあったし刀も持ってるけど公的な場や文章で名乗ったり2本差しをすることが許されなかっただけなのは残された文書の類から解明されてるだろ
道中差しやら2尺を超えない脇差し一本なら武士階級でなくても差しておK

0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f9f-sFbk)2023/04/18(火) 20:38:14.82ID:qP5Y5wtc0
そういうの檀家のお坊さんが知ってるぞ
赤の他人の一族のことなのにめちゃくちゃ詳しくてビビる

0042番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf05-LSvg)2023/04/18(火) 20:50:16.59ID:0mNv0Xci0
墓は大体元禄あたりからのが残ってるだろ

0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f95-utaK)2023/04/18(火) 20:53:22.72ID:WYw3u6zC0
3代遡って
父死亡→母方家督相続の数年後長男誕生
その長男の父は名不詳
キリストかな

戸籍ないんだから寺行って宗門帳みないとわからんだろ

0045番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Spfb-mdso)2023/04/18(火) 21:02:36.68ID:1ndnGK06p
>>1
創氏が明治以降の百姓だっただけなのでは?

0046番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7a9-Tz8d)2023/04/18(火) 21:13:59.59ID:IqNioeTo0
卑しい生まれアピール

0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 27cc-ABex)2023/04/18(火) 21:35:40.37ID:FJj1PCRQ0
金が足りんから

0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM1f-XTZy)2023/04/18(火) 21:49:40.16ID:sunHn9RlM
明治以前に世界が存在しなかったから

0049番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27f1-hbMf)2023/04/18(火) 22:15:33.69ID:HOHxXXVk0
>>33
その他

明治以前に歴史は存在しないから

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 47af-WkeP)2023/04/19(水) 04:28:18.18ID:WfXsjXId0
>>45
寺請制度で普通の日本人なら記録残ってて遡れる
無理ということはお察し

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5f56-5oiz)2023/04/19(水) 04:39:40.10ID:2L2x9XEp0
戸籍制度が始まったのは明治5年「から」なんやで。

過去帳あるやろ 読みにくいけど

0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a751-Sgr2)2023/04/19(水) 09:34:44.48ID:uvyPpe3f0
火災で残ってないなんてザラだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています