社長「給料上げれば誰もやめないやろ」→27人採用22人退職…社長「どうして…」 [663344715]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM7a-2Ex6)2023/04/26(水) 17:36:17.01ID:EwXvn/sOM●?2BP(2000)

1年で27人採用も22人退職…離職率41%のIT企業社長がハマった「給料を上げれば辞めない」という誤解

■なぜ給料アップした社員は、数カ月後に退社したのか
「どうして僕の給料が上がったんですか!」

社員から予想外の言葉を返されたのは、2015年の秋のことでした。社長面談の最中に、入社2年目の一般社員が、目に涙を浮かべて私に詰めよったのです。

(給料が上がったのに、何が不満なんだろう?)

私としては、派遣先でお客様からの評価が高い彼の働きぶりに、目に見える形で報いたつもりでした。しかし、本人は「そもそも会社の方向性がわからないし、自分が昇給した理由にも納得できない」と、抗議したのです。

結局彼は昇給した数カ月後に、会社を去りました。

今の自分なら、彼が何を訴えたかったのかがわかります。

けれども、当時は創業から5期目で、3名からスタートした会社は社員数50名を超え、会社は組織としての大きな転換期を迎えていました。

私自身もプレイングマネジャーから経営者への転身を図ったばかりで、社員の意識までには、考えをめぐらせる余裕がなかったのです。

■いくら新人を採用しても、次々と退職
給料アップに抗議するかのように社員が辞めた後も、当社は業務の拡大に伴う人手不足解消のため、積極的に採用活動を続けていました。

ところが、いくら新人を採用しても数カ月後には退職してしまい、定着までには至りません。27名を採用して22名が退職、残るのは5名という悲惨な事態も起こりました。

その後も社員の流出が止まらず、2017年には離職率は40%を超過しました。

1カ月に数名ずつが、職場を去る計算になります。

現場のマネジャーからは、「皆すぐに辞めてしまう、これでは教え損だ」と、嘆き声が上がるようになりました。私は退職予定者の連絡が届く月末近くになるたびに、憂鬱な気持ちに沈み込んでいました。

このままではいけない、でも何から手をつけたらいいのかわからない……。
https://news.goo.ne.jp/article/president/business/president_68680.html?page=1

0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7a-dKgV)2023/04/26(水) 20:27:10.51ID:1fwxumWoM
>>201
やめる会社のために有用な情報なんて与えないよ
というより言っても無駄だし面倒臭いだけ

0261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e42-hvHT)2023/04/26(水) 20:29:01.18ID:OWH0zD1a0
ワンミングクで●だし代理店がスレ立ててんだろ

0262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM7a-dKgV)2023/04/26(水) 20:31:01.92ID:1fwxumWoM
>>146
派遣会社だから
中抜き率高かったのがバレた

>組織が崩れかけている原因を突き止められずに悩む私のもとへ、ある一本の営業電話がかかります。

>それは、リンクアンドモチベーション社からの、従業員エンゲージメントを測定する、エンゲージメント・サーベイ(アンケートで組織の状態を可視化・分析する調査)の案内でした。


はい、ただの広告記事

>>262
言うて単価の半分くらいじゃないか?この規模の会社だと
会社はそこから厚生年金社会保険払うわけだし
これが大企業になるとどんどん中抜き比率高くなる
間接費が大きくなるからね

18時間労働で年間100日休日で年収700万の仕事より5時間労働で年間150日休日で年収150万の仕事あったら若いやつは後者選ぶやろな

0266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a64e-hhxV)2023/04/26(水) 20:54:39.77ID:OfTsbu3a0
んなもん定時で帰れるだけで誰も離職しなくなるわ

弊社15%くらい上げたけど不満が凄い
金の問題じゃないと思う

0268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-JQls)2023/04/26(水) 21:00:15.61ID:+3ilJ1SS0
辞める原因を本人に聞いたら?

0269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H39-HU47)2023/04/26(水) 21:01:50.15ID:fUmDCD87H
給料と人間関係と労働環境が良かったら
ほとんどの人やめないよ

つか育てる気も能力もない奴が貴重な新卒をだまして食いつぶすのはやめなよ、死刑で

0271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3aba-ASru)2023/04/26(水) 21:15:04.81ID:F+Hdxg+80
プリジデントオンラインの記事は結論ありきの糞記事しかないから読む価値無し

こんな感じの似非メディア増えすぎ

0273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3e-alFC)2023/04/26(水) 21:29:29.10ID:Y63JmPmrM
やめないやろは間違い
やめへんやろでお願いします

0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6689-z4Qx)2023/04/26(水) 21:33:01.51ID:hdIH5UFB0
嘘くさすぎてやばい

0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdea-raX6)2023/04/26(水) 21:42:08.63ID:QMbNuMxMd
>>244
新しい価値を産み出すよりも従業員をこき使う方が簡単だから
無能な経営者、管理職にとってはすがりたくなるんだろな
そんなニーズがコンサルをはびこらせる

0276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdea-raX6)2023/04/26(水) 21:43:02.25ID:QMbNuMxMd
>>201
案外みんな立つ鳥跡を濁さずだよ

0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a8a-TfzL)2023/04/26(水) 21:59:26.90ID:1HKsYMge0
5000円とか1万円昇給したところで手取り増えるのはその半分くらいだし
下っ端の給料ちょびっと増やしてる影で役員や管理職は5万10万単位で昇給させてんの知ってんだからな😡

給料上げたくないからってそんな広告作るなよ

上げる余裕あったのに黙って吸われてたわけだしな

給料上げても見合ってないクソ企業だっただけでは?

給料あげたくないから創作した感じ

>自分が昇給した理由にも納得できない
こんな意識が高い事言う奴いねーから創作だってわかるわ

0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b5af-4HaI)2023/04/26(水) 22:25:38.42ID:82z16Npe0
いくら上げたかわからんけど高すぎるのもよくないよ

今まで何個か試したけど周りよりちょっとだけ高いが一番よかった

0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ade-XIDV)2023/04/26(水) 22:31:40.86ID:uVt5oA0+0
>>1
なんだこれ
まるで健康食品の通販みたいなステマだな

嘘つくしかないんですよ

>>201
ほとんどの奴は辞める会社に情報なんて与えねぇよ

>>1
こんなデマ流してまで下級が金持つの嫌か

>>8
青汁のCMみたい

0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-C2+Z)2023/04/27(木) 02:50:19.35ID:dBcSibGi0
その給料でも仕事量が見合ってなかったってことだけの話じゃね

0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (エムゾネW FF0a-diJy)2023/04/27(木) 03:02:06.15ID:sewALFQxF
辞める理由くらい聞いてるだろうにな

教育マネージャーや先輩の様子が悲惨に見えたとかじゃないの
ちょっと給与上がっても将来のビジョンが見えない責任も重くなるだろうしと見切りを付けられた
同期が抜けるとよけいにその心理が働く

手取り12万が12万500円になったとかその程度で恩着せがましく給料上げてやったとか抜かしよんねやろ

0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d85-besH)2023/04/27(木) 06:52:04.24ID:m6DmPpjw0
プロパガンダ記事
見るに堪えない

入るときはなんとなくここで働くかってことがあるが
出ていくときは明確な理由があるんだよな

0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3ab4-UGJY)2023/04/27(木) 07:14:27.96ID:98tfshtk0
給料上げた(3000円~5000円)

0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7daf-HTNQ)2023/04/27(木) 07:24:42.20ID:6Xyo4u670
>>284
長々と読ませて、へぇ、そんな凄いマネジメントツールがあるんだなぁ
からの、このツールはうちで販売していますだからな

社名がもう既になんか…ね…

0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 668f-V9Qj)2023/04/27(木) 07:31:32.60ID:CwSSo9Tj0
普通にフィクションの話

0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fae1-zkgz)2023/04/27(木) 10:24:23.97ID:6KEoG5Mu0

0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3e-TjTm)2023/04/27(木) 10:40:49.72ID:6T/yxT3hM
いや意味がわからないが。
ヤク中の妄想かよ。

0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM3e-TjTm)2023/04/27(木) 10:50:45.84ID:6T/yxT3hM
最近のプレジデント誌って週間SPAみたいな記事出してるのか

スキルマネジメントとかいう虚業の宣伝じゃん

この規模の会社は他に行くとこなくて仕方なくという人が多いだろう
安定した大きいとこに移りたいという願望はあるでしょ

0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2a9b-06CF)2023/04/27(木) 13:33:06.17ID:ZyiZoST+0
最初はありがたがって見てたけどこのサイト宣伝の前フリしかしないんだよな

0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a6e7-Ct5b)2023/04/27(木) 13:35:18.21ID:7REl9t/20
ステマって禁止になったんじゃないのか

0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d8f-TXXp)2023/04/27(木) 14:07:19.48ID:BysHW1vq0
     ,―/  ̄ ヽ―、
    〈 〈| ´ん` |〉 〉
    \ ヽ _ / /
     /      /
     /      /

0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a8f-jAow)2023/04/27(木) 15:33:18.59ID:UsA27GHw0
>>305
今年の秋から禁止になる

欧米は数年前に禁止にしてるのに日本はノロマ過ぎるよな

0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eaa2-c8uS)2023/04/27(木) 15:34:24.23ID:OQJq4q2/0
だからと言って給与あげなくていい理由にはならない

0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a589-ASru)2023/04/27(木) 15:34:43.84ID:VDmwwZWa0
ステマ禁止すると🏺活動も規制されちゃうから

雇う側「俺たちは悪くない😡」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています