【悲報】日本企業「eスポーツにスポンサーしても全く効果ないことわかったわwもう撤退しますw」 [802742683]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーん2023/04/27(木) 17:53:45.15?2BP(2000)

eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛びついた。今は昔の話である。

いまやこうした過剰な売り込みは鳴りを潜め、スポンサーたちもeスポーツ向けの予算支出を相応に減らすべきかと考えはじめている。

多くのマーケターにとって、それは特に難しい決断ではない。期待した投資利益が得られていないのだから当然だ。とはいえ、こうした決断は常に厄介を伴う。そもそもスポンサーシップは売上増に直接貢献する施策ではない。一方、eスポーツ団体の幹部たちも、eスポーツチームとの提携が効果的なブランド露出につながる最短路のひとつであると説明すべきところ、うまくできていないのが現状だ。

ブランド露出以上の投資効果はなし

匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくないといっていい。メリットは純粋に露出効果だ」。

多くのマーケターがスポンサーシップの弱点に気づくのは時間の問題だった。マーケティングエージェンシーのストライブスポンサーシップ(Strive Sponsorship)でマネジングディレクターを務めるマルフ・ミンズ氏は、eスポーツのスポンサーシップに対するブランドの意欲が「数年前と比べて増進したか、あるいは減退したか」という問いに対して、「明らかに減退した。eスポーツチームに限らず、eスポーツ全般についていえることだ」と答えている。

おそらく、業界の自信過剰とは裏腹に、eスポーツが競技ゲームでスポンサーシップ収入を本格的に拡大するのは土台無理な話だった。実際、ブランド露出以上の投資効果を狙ったパートナーシップは、ほとんど成功した例しがない。

https://digiday.jp/brands/sponsors-are-wising-up-to-deals-with-esports-teams-and-adjusting-spending-accordingly/

0002ちーんNGNG?2BP(1000)

だろうね

0003ちーんNGNG?2BP(1000)

そもそも誰もみんし

0004ちーんNGNG?2BP(1000)

完全にオワコンですわ

0005ちーんNGNG?2BP(1000)

大谷翔平に金出すのが正解

チースポーツ

0007番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM0a-0SVt)2023/04/27(木) 17:55:34.12ID:vls3dMhGM
吉田に出してもいいのよ

テスト

0009番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ad1-qcBN)2023/04/27(木) 17:57:33.40ID:WGwptoN50
イキったキモヲタって
この世で一番醜い存在だからな

俺は百鬼あやめの影響でロートZ使い始めたけどなぁ

テレビCMYouTube広告とかも効果あるか疑問やぞ

ゲーミングキーボードとかゲーミングマウスとか作っていればその宣伝になったかもしれないけれど

0013番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMb1-TfzL)2023/04/27(木) 18:01:37.60ID:5DNVE3Y8M
>>1
よう、無能
俺のスレもうこのスレ超えたけど?

この手の投資はブランド露出分の効果しかないんじゃね
市場自体は拡大してるから、露出効果自体は拡大するだろうし

0015番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-KEmB)2023/04/27(木) 18:02:44.60ID:LtkKsxXAa
>>11
そっちはわりと効果ありってデータが出てる

>>15
マックや日清の新商品とかはわかるけど
凸版のCMとか意味不明じゃね

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8add-/HYv)2023/04/27(木) 18:04:16.45ID:LXouPwsG0
競技化するなら新作のゲームじゃなく、枯れきった誰でも知ってるゲームじゃなきゃ駄目だろう

0018番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa21-KEmB)2023/04/27(木) 18:07:27.42ID:LtkKsxXAa
>>16
凸版とか村田製作所とか鈴与とか企業相手しかやってないとこもCMをしてるのは営業が格段にしやすくなるからなんだと

0019番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a59a-Pyi0)2023/04/27(木) 18:10:58.68ID:L7A9JOyh0

eスポーツだけで黒字にしようとしてるバカ?

>>18
へー

0021番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b687-RykB)2023/04/27(木) 18:14:07.45ID:d5usJ1uE0
将棋をeスポーツ化しろ
今はネット対戦できるだろ

0022番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6a56-JQls)2023/04/27(木) 18:27:44.90ID:uSFrXUXI0
何でもスポンサーになるレッドブル

0023番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 254c-8NZY)2023/04/27(木) 18:29:32.92ID:BQpSWD/K0
伸び代ですねぃ!(伸び代なんてない)

0024番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 254c-8NZY)2023/04/27(木) 18:31:10.66ID:BQpSWD/K0
>>15
Youtubeに広告出してる奴とか提供ありがとうございます!って節操なく商品出しまくってるバッテリーとか絶対買わねえリスト入りだわ

金払って専門学校通ってる子たちもいるんですよ!!

厄介を伴うって何

0027番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d54b-IOaV)2023/04/27(木) 18:59:27.99ID:+gfypSzD0
F1の車体のロゴとかユニフォームの小さいロゴとか意味あんのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています