神主「神道には「教義」がないんです(ドヤァ。「美しいか、美しくないか」で物事を判断するのが神道の真髄なんです」 [377482965]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 36a2-0qIR)2023/06/22(木) 04:08:54.24ID:GbZH3lHe0?2BP(2223)

https://tw;itter.com/hiroshi3517/status/1670548140385239041
日本人が大事にしてきた教えのお話です。

以前、熊本の幣立神宮で正式参拝をさせてもらったときに、神主さんがこんな話をしてくれました。

「日本人が大事にしてきた叡智である『神道』には、あるものがないんです。他の宗教だったら考えられない、決定的なものがない。なんだと思いますか?」

なんだと思いますか?

「教えがない」んだそうです。

教えがない宗教なんて、他に考えられます?

でも、教えがないから相手を裁かないし、ケンカせずに相手に合わすことができるんです。

教えがないということは、教えを守らなかったときに落ちる地獄もないということ。

地獄がないから、誰かに救ってもらうべく救世主も必要ないのです。

日本人は救世主を待たなくてもひとりひとりが内なる叡智とつながっていけると考えていたのです。

教えはない。救世主もいない。そんなの宗教じゃない(笑)。

そう、宗教じゃないんです。

「神道」は宗教ではなく、日本人の「生活」だったんです。

「では、教えがないかわりに、何があったと思いますか?」

神主さんの話にはまだ続きがありました。

「美しいか、美しくないかで判断する感性があったんです」

これが答えでした。

「その行為は美しいのか?」

これが日本人の生活(神道)の本質だったわけです。

(以下略

0169Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW f523-OxTg)2023/06/22(木) 11:15:26.48ID:w7JwNOXV0
聖德太子という称号は同時代の称号ではなく、後世に付会された称号であるが、時代が下るほど伝説化されていった存在なわけで、そのような伝説もコミで聖德太子という称号が使われてきたわけであるねw

安倍晋三は美しい
安倍晋三は森羅万象である
故に森羅万象が美しい

三段論法

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5e8f-wKSF)2023/06/22(木) 11:49:28.94ID:d3aeVt000
>>93
>神道って「脅し」ばっかりだから 〇〇しなければ損しますが大半

今の日本人に通じるな
どこ見ても脅しベースの謳い文句ばっかりだし

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Sp79-f5CE)2023/06/22(木) 12:00:27.55ID:2m9+8Yedp
そしたらその美の基準が教義なんじゃねえかよう。それはどういうものかって聞いてるんだよ。まさかお前の主観で決めるわけじゃ無いだろ?

>>165
日本書紀には聖徳太子登場してません
ま、所詮この程度だわな

国家神道とかどう思ってるの?

>>156
まんまカルトだわな

>>171
国家が国民を支配するには非常に相性いいんだよなあ

0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1200-z07N)2023/06/22(木) 13:09:09.31ID:B+fscnyT0
>>19
つまり、神の存在と仏の不存在

0178Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (ワッチョイW f523-7yTR)2023/06/22(木) 14:41:38.51ID:w7JwNOXV0?2BP(1000)

>>173
日本書紀では聖德太子は厩戸皇子、豊耳聡聖徳、豊聡耳法大王などと呼ばれていて、推古天皇の摂政として活躍して、十七条憲法を起草し、冠位十二階も制定したと数々の業績が書かれているわけであるねw

聖德太子非実在論というのは、厩戸皇の実在は否定しないが、十七条憲法を作ったとか、冠位十二階を制定したというのは、日本書紀しか証拠がないから疑わしいというものであるねw

ま、お前の程度はその低度だよw

0179Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdb2-7yTR)2023/06/22(木) 15:02:56.87ID:Grfvh1hMd?2BP(1000)

十七条憲法といえば、江戸時代の狩谷棭斎の頃から真偽を巡る論争があるが、少なくとも日本書紀に載ってるという証拠はあるわけで、証拠ゼロのケンモメンの妄想よりは実在した可能性高いねw

0180Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdb2-7yTR)2023/06/22(木) 15:07:49.04ID:Grfvh1hMd?2BP(1000)

十七条憲法は書紀の編纂者が創作したという説は津田左右吉も言っていて、根強いものがあるが、誰もゼロから創作することはできないわけで、もし十七条憲法が創作なら元ネタがあるはずだが、そういう話はほとんどなくて、あれはかなりオリジナリティの高い文章であるねw

0181Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdb2-7yTR)2023/06/22(木) 15:18:53.92ID:Grfvh1hMd?2BP(1000)

まー十七条憲法はそれまで神道にもとづいた古代文明しかなく、教義も戒律もなかった日本に初めて成文法による道徳基準を確立したという意味で、記念すべき文章であるねw

>>1
何にも軸がない故にどうにでも利用できる典型的なカルト

それなら聖書も信じるか信じないかのみで教義ねえな・・・

0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb2-ErBW)2023/06/22(木) 16:55:19.09ID:YsMmr22Wd
なんか良い風に言ってるけど神職でもどういう神祀ってるかよくわかってなかったりするだけだぞ

0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-UrZ3)2023/06/22(木) 17:00:22.26ID:bI+5QVtYa
>>183
教義ってそういうものじゃないぞ

事実上神道は組織宗教とはいえないってこと

>>185
宗教 の教えを体系化したもの。
聖書は信仰であり宗教じゃないのよ
その信仰を持った人が集まって団体で教義だなんだしてるのが宗教

0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 17:24:25.70ID:DnUKsIs9p
>>185
じゃあ教義とはどういうもの?
定義言ってみて

祝詞とか十分教義っぽいけどな

0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-UrZ3)2023/06/22(木) 17:41:43.37ID:nnqsUZXH0
>>187
いくつかの教条とか倫理規定、生活規範を明文化することで、
それを信じてます=その宗教の信者である、
と逆に定義できるもの、かな

>>188
まさに教義の真似事でしかないな

>>183
なにが、それなら、なんだろ

0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 65d2-UrZ3)2023/06/22(木) 17:45:39.71ID:nnqsUZXH0
>>186
聖書を信じてます、と言ったところで、聖書をどう理解してるかは判断できないわけで
聖書主義のプロテスタントすら、宗派に応じて信仰告白は別々に存在するやん

0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 17:48:58.97ID:QqRylLUqp
>>189
ならやはり神道にもあるでしょ
神道は教義も経典もない特別なもの、でなくその辺どこにでもあるありふれた宗教の一つに過ぎないよ

0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 17:52:10.83ID:QqRylLUqp
記紀神話読むだけでも
「死者に未練を持って追ってはならない」とか
「夫婦では男が主導権を握るべきである」とか
「天皇は日本の統治を神に約束された神の子孫である」とか、
その教えは見えてくるし

>>193
単なるアミニズムの一例だから、宗教化してない信仰の典型に過ぎないよ
神道が宗教化したのは明治から

0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 17:56:12.53ID:QqRylLUqp
>>195
アニミズムだって宗教のうちで、神道がアニミズムだってならやはり神道も宗教だよ
記紀神話という経典を持ち、それによって倫理的な取り決めや世界の成り立ちを説明する試みもしてるし
あれが宗教でないならこの世に宗教など存在しなくなるぞ

>神道は、それを作り出した教祖もなく、キリスト教における聖書やイスラム教のコーランにあたる教典もなく、組織化あるいは体系化された教団もありません。

国際神道学会

そして>1にあるように神主自身が教義はない、と言い切っているんだから部外者が適当なこと言ってもな

0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 17:59:50.05ID:QqRylLUqp
>>197
要するに「おいらたち特別だからその辺の宗教と一緒にしないでくれる?」
って言ってるだけなんよな
日蓮は特別だから他は邪教とか言ってるような連中と大して変わらんのだ

0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 18:00:35.69ID:QqRylLUqp
>>198
俺たち日本人が部外者なわけねーだろ
みんな信者扱いされてんだぞ

0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 18:03:19.40ID:QqRylLUqp
>>198
つーか経典も教義もあるという事実を無視してとにかく
「教義経典はない教えもない、だから安心して信仰しろ」
と主張すべきと言うのが現神道の教義なんだよ
んなもん信じても意味ないぞ

0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 18:05:34.12ID:QqRylLUqp
そして本当に教義がないと思って帰依すると色々なしきたりとか慣習とか言い換えた教義で縛られるのよ

0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b100-C6j3)2023/06/22(木) 18:12:38.36ID:L2gL63PE0

0204Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdb2-7yTR)2023/06/22(木) 18:13:05.03ID:Grfvh1hMd?2BP(1000)

まー神道は道教の影響受けてるんじゃないか?ってことは昔からいわれるよねw

人為を否定して無為自然を尊ぶあたりがやはり似てるようにみえるんだねw

0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12fc-y+yQ)2023/06/22(木) 18:17:07.71ID:8+0CpxZi0
だから倫理や道徳に対する徳目が一切ない
救貧であるとか不殺生であるとか
ただ上位存在(神であったり天皇であったり)への畏敬だけで
すべてをその権威やそれを騙る取次者が好き勝手に決める支配者都合しかない

0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/06/22(木) 18:18:17.48
日本がこんなにクソなのも、まともな宗教が無いからなんだよn

0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/22(木) 18:18:58.21ID:QqRylLUqp
>>205
だとしてもそれは邪教なだけで紛れもなく宗教だろ

つまりブサイクは死ね言うてるんか?

0209Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スッップ Sdb2-7yTR)2023/06/22(木) 18:25:33.05ID:Grfvh1hMd?2BP(1000)

偉大なる聖德太子は仏教や儒教の思想を取り入れつつ日本における初めての倫理規範と言える十七条憲法を書いたが、神道的要素も十七条憲法には皆無ではないわけで、それは十七条憲法の第三条に現れているねw

キリスト教以前のギリシア・ローマの多神教相当なんだから
美とかそういう哲学的なものもないやろ
息をするように嘘を吐くな

 十七条の憲法は中国の論語からのパクリ。いきなり有子言中途半端なパクリから始まる。
野蛮な国なので礼を失したのであろう。万事この調子で漢文に対するハングルの様なものだ。当時の日本のレベルがわかる感じ。

>>211
そりゃそうよ
第一回遣隋使が教育受けて持ち帰った知識で作り上げたものだし
でも日本の記録からこの遣隋使を抹消したので、つじつま合わせで架空の聖徳太子像を作った
一族もろともさくっと勝手に死んでくれて、乙巳の変以降の体制にとっても後腐れもない便利キャラよ

0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f6db-52fZ)2023/06/22(木) 21:31:36.84ID:whOeXGh90
蛭子「」

0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ de9f-bOEI)2023/06/22(木) 22:33:38.16ID:1JrpBk6j0
>>205
無益な殺生は美意識に反するだろ
反日池沼にとっては違うのかもしれんけど

君ら 人を笑えるくらいに日々考えて真面目に生活してないでしょ

0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 12fc-y+yQ)2023/06/22(木) 22:57:36.09ID:8+0CpxZi0
>>214
感性頼りだと状況や人によっては違うということがまさしく存在するから
道徳や倫理を教義として明文化したんだよ世界宗教はね
そしてそこに社会倫理を教導する宗教の価値がある

逆に自らと文化的なバックグラウンドが違う人間の存在を前提としていない神道では
そういう明文化をしなかった
つまり神道は日本人の同質性に依拠したアニミズム原始宗教で、発展段階として宗教としては全然洗練されてないし宗教的役目も果たしてないというだけであってむしろレベルとして低いと解釈すべき話なんだよ
その証拠が君だよ
自らと感性の違う人間反日だとか池沼だとかネガティブなラベリングをして済ますような知的レベルの低い人間だということだから
これは外部を理解できない土人の考え方

0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacd-eDU0)2023/06/22(木) 23:15:27.96ID:lkArMwgta
教義的な部分は仏教が担ってたからな

キリスト教の戒律はユダヤの律法から来てるけど、それはユダヤ民族における指導者が決めた法なんだよ

日本で言うなら古代天皇の定めた律法とを戒律と言ってるようなもの
そういう意味では左翼が批判めいていう天皇教というのは、実に今後の在り方としめ正しいのかもしれない

0219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp79-GZF7)2023/06/23(金) 07:45:49.74ID:HikopmaZp
>>218
正しいわけないだろ
その天皇教を盲信した結果が世界大戦の敗北なのだから
この世に存在せず人に意思を示す事もなく人間の親族もいない神への帰依であれば、
人間の国家による合理的な国家運営は機能する事もあるが、
神として設定された人間への帰依ではそれが必ず不可能になる
その人間の意思や権威を維持するための都合に沿わない事は一切できなくなるからな
だから天皇教はダメだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています