ホンダ 脱エンジン化に向け燃料タンク製造子会社をインドへ売却 相次ぐ車両の生産終了も加速 [169920436]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ロデオガールメン.avi ◆RKEDAjKGrU (ワッチョイ d37b-K9Bd)2023/07/05(水) 08:40:07.59ID:lRsqrEmz0●?2BP(2000)

ホンダ、脱エンジンで子会社売却へ 八千代工業、インド企業傘下に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c52b82c8bbd28639bb0c9d4373f34023e39093f

ホンダは4日、連結子会社の自動車部品メーカーで東証スタンダード上場の八千代工業について、TOB(株式公開買い付け)で完全子会社化した後、インドの自動車部品メーカーのグループ会社に売却すると発表した。
ホンダは2040年までに新車販売のすべてを電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にする「脱エンジン化」を進めている。
EVシフトが主力サプライヤーの売却に発展することになる。

八千代工業は、主力製品である燃料タンクなどの事業を拡大するには、ホンダ以外に販路を拡大していく必要があると判断した。
ホンダは関係当局の承認などを経て、10月ごろのTOB開始を目指す。八千代工業はTOBに賛同意見を表明した。
TOBが成立すれば八千代工業株は上場廃止となる見込み。 

CVCCエンジンのときみたいに、
さらなる革新を起こしてくれよホンダよ

0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-svWR)2023/07/05(水) 09:02:56.80ID:EuVNCtj6a
これからガソリンエンジン供給できるの日本だけになりそうなのに何故やめる?

0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e69-tQC/)2023/07/05(水) 09:03:19.28ID:IS/xv6oN0
エンジン屋がエンジン作れないならホンダの魅力は少なくなるよなぁ
まあしょうがない事やな、ソニーと組んでるし

>>49
ジャップは気づいてるけど
トヨタとネトウヨが発狂してアンチしてるだけだぞ

>>45
ホンダは自動車事業を辞めたがってるから何も問題ない。
株主はそうでもないのが、困り種

0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f00-+ypZ)2023/07/05(水) 09:04:29.26ID:SNH3UQ+M0
>>30
それら完成車作ってた工場はホンダオートボディー株式会社という名前になって
八千代工業から分かれた

>>54
株主は反対してるのか
ホンダの自動車って何やっても赤字を垂れ流す二輪の利益を食いつぶすお荷物なのに

もう終わりだよこのクソメーカー

0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4fd2-sj3e)2023/07/05(水) 09:11:53.21ID:gfQnugqj0
ブランド力無いってこと分かってるからこそのギャンブルだな

0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cba2-/hQU)2023/07/05(水) 09:14:06.13ID:nVTanIn70
核融合発電が実用化されつつある2040年以降ならEVは経済合理性あると思うけど
今から全振りして大丈夫なのか?

0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b05-GEOF)2023/07/05(水) 09:14:50.79ID:w27vh/VH0
レトロカー再生がまた一段と難しくなる

0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fd1-hRAP)2023/07/05(水) 09:16:22.49ID:edXcB/Qn0
EVが売れない国とはもう商売できなくなるのにバカなの?

0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e2a2-fBar)2023/07/05(水) 09:16:48.12ID:/cazb/AD0
エンジンの燃焼技術ってブラックボックスでスパコンでも再現できないくらいの緻密な設計なのに
それをわざわざ手放すのか

0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd02-5qgG)2023/07/05(水) 09:23:02.28ID:ZIKaN1Vwd
>>59
核融合って言っても日本ではいつ実用化されるかわからないし
まず給電を含むインフラがほとんど整備されてない状態だからな
どうすんだろ

ホンダスピリッツとは

0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4fd2-c6L3)2023/07/05(水) 09:35:01.05ID:j/0yR7RG0
ヤフコメに軍師様が大集結

0066番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-+Mc8)2023/07/05(水) 09:36:33.86ID:iewPFa9p0
結局政府が国民を犠牲にして企業優遇してもこうやってあっさり産業潰すわけだよ

儲からんもんはしゃーないな

0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7ba-DSYG)2023/07/05(水) 09:42:15.24ID:y5HWNUgZ0
正社員、来月の給料からインド・ルピーなぁ

0069番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a240-CctC)2023/07/05(水) 09:44:10.51ID:oianQINW0
日産もカルソニックぶっ潰したしEVシフトには痛みを伴う改革が必要なんだろうな
トヨタもアイシン切れる勇気あるかな

廃業する気かよ🥺

0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-21v0)2023/07/05(水) 09:46:45.12ID:N1oDSPjap
嘘だドンドコドーン‼︎

https://i.imgur.com/nRDXrgt.jpg

>>71
こういうYoutube動画を素で信じるやつが現実でいるから困る

0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06f5-HqPA)2023/07/05(水) 09:59:52.30ID:FPUdqZdC0
EVなんて中華レアアースにコスト面から世界で誰も勝てない土壌に自ら乗っていくスタイル
この光景何回目かな
素人がやめろやめろ騒いぐ→ニワカ俺わかってるマンがこれでいいんだとドヤ顔
→はい、やっぱり駄目でしたーのパティーン

0074番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 678f-c6L3)2023/07/05(水) 10:02:06.52ID:NymH2fGB0
正直おせえだろ
主要な市場も途上国も中華メーカーが食い荒らし始めてるときに何悠長なことやってんだ
ICE車なんて大事に抱えて今後どこで売るんだよ

>>29
もう確定ってか遅いぐらいじゃねーかな
中国市場が頼りだったのにEVばっか売れてるから日本メーカー死にかけだぞ

0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-zEa8)2023/07/05(水) 10:24:44.50ID:jZg9ASDwr
EV販売シェアはしばらく伸びるだろうが20%で飽和すると思うがね

自動車税を免除できる限界、補助金を出せる限界が何処かにあるわけよ
そこまで行ったらそれ以上は増えないよ

>>54
飛行機屋?ロボット製造?

内臓売って食う飯は美味いか?

0079番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f52-wQU9)2023/07/05(水) 10:37:22.54ID:9ZTJERJR0
技術屋であればいいから車の動力がエンジンでもEVでも水素でも何でもいいんだろ
ただEVに完全に舵を切るみたいだけど保険とかかけなくて大丈夫なんかね?

0080番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 068f-41b1)2023/07/05(水) 10:46:16.78ID:l6i76ozU0
ネトウヨ「日本を売らないで」

0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMe7-JnjW)2023/07/05(水) 10:48:35.37ID:F0zXm7L2M
八千代工業ホンダにいいように扱われてるな。三重北勢の誇りだわ

0082番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d7af-bHa7)2023/07/05(水) 10:52:05.84ID:HhR2nGXm0
クリーンディーゼルが至高なんだよなた
電気自動車はクソ

>>2
中古価格が爆上げしてほしい

>>59
そんなのなくても再生エネルギーで
原発以上の電力は供給出来るぞ実は。

0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-runv)2023/07/05(水) 11:00:57.80ID:mZUviUFua
ホンダe全然売れてないやんな
リセールも酷いし

0086番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-+xcN)2023/07/05(水) 11:14:15.76ID:6zZxbkaHp
>>85
だって買うメリットないやん
例えばEVヴェゼルをハイブリッドヴェゼルより低価格で!とかにすれば売れる

テスラモデル Y は カローラを抜いて 世界一売れてる車なのにね レクサス 並みの価格なのに

0088番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 52e1-hQlS)2023/07/05(水) 11:34:55.79ID:PbYxsN+D0
ホンダからエンジンとったら何も残らん

そういちろうが泣くぞ

0089番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp5f-pRN/)2023/07/05(水) 11:39:29.33ID:im5gb5MBp
八千代工業はホンダエンジン部品の主要メーカーやぞ
兄弟会社みたいなもんや

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Q47N)2023/07/05(水) 11:41:31.70ID:0+ujOWPlM
BEVかFCVか もしくは水素エンジンになるかわからんけど燃料タンクは確実に不要になるからな

そもそもブレーキ踏まないと充電しない下手くそドライバー用ハイブリッドしか作れない時点で終わってる
レンタカーで借りて回生装置が壊れてるのかと思ったわ

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-tC3T)2023/07/05(水) 12:16:15.97ID:D5GNOZm4a
>>45
ホンダは車だけやないんで

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-Vs8l)2023/07/05(水) 12:21:56.39ID:LPvgdsIXa
調子いい二輪もエンジン捨てる狂気の沙汰

>>92
採算採れてるのは二輪くらいだぞ?

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp5f-AVTn)2023/07/05(水) 12:57:47.44ID:gHidU0/Kp
EVとか寒い地域で使えないし使い捨てで環境に悪いしバカだろ
大人しく最強の新型VTECを開発しろ

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-IhtD)2023/07/05(水) 13:39:51.14ID:WF5EPFBXa
>>2
VTECは流石に残るよな!な!

日系メーカーでガチでヤバいのホンダじゃね
真面目に4輪では一番最初に死ぬんじゃ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sabb-tC3T)2023/07/05(水) 15:03:25.14ID:bS1ZKNpqa
>>94
本田宗一郎は世に無いものを作れと常に言ってる人だ
車が世に無いものとは言えない

0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr5f-3TMX)2023/07/05(水) 19:15:35.61ID:wLqkLwX+r
>>96
諦めろ

エンジン開発 突然消えた
下請け大阪技研破産元社長語る ホンダのEVシフト誤算
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72954340W1A610C2LKB000/

>>96
今のVTECはアイシン製だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています