【悲報】社会人さん、入社3年目で真実に気ずく「嫌ってた『コミュ力』が一番重要でした」「部下や現場下請への指示、関係各所との調整等 [257926174]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-IqFX)2023/07/23(日) 09:47:53.66ID:3nDFl4j8d?2BP(1500)

自分でもビックリしてるんだけど、就活の時には「コミュニケーション能力」というものを金科玉条の様に掲げる企業を嫌悪すらしてたのに、社会人10年やった後、社会人に一番重要な能力は「コミュニケーション能力」というとこに落ち着きつつあるわけですよ。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021


一定の教育を受けた社会人はある程度の専門性と技能を持つわけで、それを理解して、束ねて、強くまとめる(まとまる)にはコミュニケーション能力が要る。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021


これ、大学生や大学院生だったら否定したくなる気持ちも分かる。ただ、社会人やってるとコミュニケーションが上手く取れない人がキーマンになってて仕事が動かない経験が大なり小なりあるわけで。そういうのを経験すると、能力の多寡よりコミュニケーションが取れるかの方が大事だと思うようになる。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021


何かしらのプロジェクトを遂行するには人と協力して、巻き込んで、動かす必要がある。プロジェクト遂行能力は則ちコミュニケーション能力でもある。

— たかき (@Takaki_) April 12, 2021





コメント


すべき事が何かを理解できてやって欲しい事が何かを伝えられる人が強いですね。

作業の速さは仕事が出来る事とはあまり関係ない感じがします。

— Y (@mryutaka) April 12, 2021


少数でも味方してくれる人作れますし、コミュニケーション能力は侮れなかったです(2年目社会人より

— 深谷 久 (@hisashiShimesab) April 13, 2021


誰かがすべてのレールを敷いてくれる業務以外は、必ず人と折衝しなきゃならないですからね…
お客様、上司、同僚、部下、同業他社…角を立てずに伝えたいことを伝えて理解してもらう能力、理解できる能力がないとその先に進めないのですよね。

— めこぶ@Tokyo🇯🇵🗻🌸 (@b_tae) April 13, 2021


社会人にコミュニケーション能力が重要なのは間違いないけど、それはキラキラしたものではなく、利害の相反する関係者に自分の主張を通しつつ、嫌なことも嫌と感じずにこなすハックを駆使し、時には終わらない議論をし、その上で必要な人間関係は良好に保つというもの。

— みっちゃん/安藤 光昭 (@m_ando_japan) April 13, 2021


https://toげーetteあーる.com/li/1697067

0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fdc-CGIG)2023/07/23(日) 15:00:26.37ID:ITab5ngz0
>>254
「それがなんであるか?」を理解する能力と「何を聞けば理解したと言えるか?」を把握する能力があり、その理解した内容を言葉として他者に伝える能力ってことやろかね🤔
自分の伝えたいことをまず理解しない事にはコミュニケーションって始まらないのであって、
そうしないと
「なんでこれやんないたいけないんですか?」
「あ、決まりですんで」←なぜその決まりがあるのか理解してない
みたいなコミュ障的コミュニケーションになってまうとか

結局はコレだよね🥺
https://i.imgur.com/hmFhpkO.png

>>295
いきなり従業員のクビも切ってくるからね

下っ端だとさほど必要ないが責任者クラスになると重用になってくるよね(´・ω・`)

ある程度必要ってだけでコミュ力全振りする奴はマジで仕事できないからな

0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 278a-6ipF)2023/07/23(日) 16:34:36.57ID:4S4mn/9O0
下請けや社畜などの一方に我慢と不幸を強いてるから気持ちよく成り立ってる風に過ぎなかったり
意見を違える者を排除してエコチェンしてるだけだったり
上部だけのコミュニケーションが殆ど
皆が本当に実のあるコミュで世のため人のためになるような成果上げてたら
今の日本の没落はなかったはず

0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f25-yKxq)2023/07/23(日) 16:39:24.90ID:fWIBPq1F0
日本はコミュ力の定義がおかしい
耐性の窓理論における健常者ゾーンが
いわゆるコミュ障とされてしまうケースもあるという

0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-edyX)2023/07/23(日) 16:50:43.77ID:y64vWIV10
「飲み会」についてお前らの意見は?

0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-eZPP)2023/07/23(日) 18:06:38.53ID:TkCb5R2i0
現場での仕事の速さは間違いなく武器になるけどより大きな武器になるのは好かれる性格と飲み込みの早さだと思う
いくらいい仕事しようが相性悪いヤツと仕事すんの嫌なんだよ

そらまあ社長はだいたいコミュ力高いし
上に行くならコミュ力は必須
もちろん裸踊りみたいなバカをやる必要はないけど雑談力は要る
年下にナメられず年上をその気にさせて他方からの文句を適当にいなして
部下がやらかしたら外との折衝もやんなきゃいけなくなるわけだからな

0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df7c-IgyT)2023/07/23(日) 18:15:01.59ID:0EsSmmjU0
>>331
そういうのも可哀想だよな
本人は結構しんどいと思うわ
実力で上がってんのに妬まれるっていうの

0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e75f-YkAg)2023/07/23(日) 18:36:03.91ID:0HTk2jRt0
>>351
部下から多少舐められるくらいの方が仕事円滑にならんか?

0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-Lpsr)2023/07/23(日) 19:47:34.48ID:vD5ESB5v0
ネットは基本陰キャに都合の良い言説ばかり持て囃される異常空間だと気付けたならヨシ

0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df56-edyX)2023/07/23(日) 20:41:12.45ID:y64vWIV10
>>353
どういう理論だよ

0356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa2b-Vk+J)2023/07/23(日) 20:58:46.14ID:AZHHcfkea
てかチョッパリ界の仕事ってそれしかないからな
技術的なこと特殊技能が必要なことは下請けにやらせりゃ良いし

>>356
いや、下請けでソフトウェア実際に開発するプログラマやデベロッパみたいな連中にとっても結局はコミニュケーションの問題になるんだぞ
上流側やQA部門等とのコミュニケーションの必要性があるのは当然として、そもそもソフトウェアプログラムは単に計算機のコンパイラなどのプログラムが読む機械可読なコードであるだけでなく人間が読むテキストでもあるからだ
だから自分を含む他人にとって読みやすく理解しやすい設計やコード、設計ドキュメントが重要だし、結局はコミニュケーションの問題なんだよ
独りよがりな人間ではチームでの開発はできない

0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e75f-YkAg)2023/07/23(日) 23:21:48.62ID:0HTk2jRt0
>>355
嫌いな上司には面従腹背することが多かったからさ
ミスになりそうなことに気付いてもギリギリまで自分でなんとかしようとして相談もしないし、なんなら嫌いな上司飛ばして上に相談した経験もあるわ
自分に甘いのに他者に厳しいやつとか1番嫌いだったし大体部下に厳しい奴これだったから
厳しくせんでも大体の奴は頑張ろうとするしケツ叩くとどうあってもネガティブな感情生まれると思う

ものづくり大国ものづくり大国ものづくり大国り大国うわあああああものづくり大国うわあああああ

0360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdff-taFt)2023/07/24(月) 01:11:21.52ID:wBSK0O+Nd
コミュ力てなんぞ?
言語能力?
気配り能力?
人柄?
社交好き?

人生においても情が大事

普通にわかりやすく説明できたらいいんじゃない?youtuberみたいに


コミュ力ってかマネジメント能力だな

>>353
ナメられてると「あの上司じゃ話にならん」「あの上司は詰めてこないし好きにやったるわ」って感じで報告を怠られる可能性もある
「ナメる」ってのは相手を見下しているということだから
立場が上の人間が部下にナメられて得することはまず無いよ

0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87d2-f1Wf)2023/07/24(月) 04:37:38.53ID:symajzmw0
組織ってのは軍隊とか暴走族と同じだからな結局
暴力こそ組織の要よ

0366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df73-zST/)2023/07/24(月) 05:14:39.41ID:tPgxBPoW0
そんなん派遣にやらせとけばよくね

0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfdf-+g5r)2023/07/24(月) 05:15:34.13ID:pjjPGAT+0
なんかコミュ力を重視する感じって「狭量な日本社会の象徴」って感じがして嫌なんだよな

0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 67af-UQg9)2023/07/24(月) 05:17:08.92ID:AoH7XFs60
システムなんだから連携とれなきゃ使いようがない

0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf91-Ujcz)2023/07/24(月) 05:24:39.01ID:tihg0UTh0
お前らは極端に人と話せないだけで普通に会話出来れば十分なんだよ
大人のくせに人見知りすんなよ

0370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 074c-k9IT)2023/07/24(月) 05:25:00.11ID:n6Qs3EPl0
>>1
これじゃ日本が衰退するのも当たり前だよな

日本のコミュ力が世界で通用しない

コミュ力の意味も多様だからねえ

0373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfdf-+g5r)2023/07/24(月) 05:41:49.16ID:pjjPGAT+0
>>369
普通の会話の定義を教えてくれ

0374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f0d-VBlK)2023/07/24(月) 05:57:54.24ID:PsB8i/Lh0
派遣の大量募集してる仕事はコミュ力いらない
管理者が大勢に指示して黙々とやるだけ
わからない事があった時や仕事が終わった時だけ話す

人を使うにはコミュ力大事よね いや人を上手く使う能力か(´・ω・`)

コミュニケーションを勘違いした業務調整能力ゴミカスキョロ充は
仲良しクラブを作りたがり、その中で内弁慶になり
話しかけにくい人に対して雰囲気怖いとか言う舐めた理由で話しかけられないクセに
あの人はコミュ障だからと人のせいにして言い訳する
仕事なんだから必要なら誰とでも話せ

内容は女叩きだけどなんか印象に残っていたレス

217 (2) 番組の途中ですがア フィサイトへの転載は禁止です (7ジソグクMM92-3/3i) 4/4 sage 11/23(水)09:46:09.32 zVcP54(4/4)
>>206
ほらね
こんな風に、女性とは議論ができない

男性は「誰もが納得せざるを得ないような、筋道だったまっとうな理屈」を構築しようとするけれども、女性の多くにはこの傾向がない

上司と部下との板挟みになって利害や感情の調整に日々苦しんだ経験もなく、
取引先とタフに交渉して自分のプロジェクトの都合を十分に認めさせながら、
良好な関係を維持するという難事業をやるために知恵と勇気を振り絞る毎日を送ったこともないまま、のほほんと暮らす女性にとっては、そんな「集団の利害と感情を調整するための理屈」など、知ったことではないから仕方がないんだろうけれど

この手の女性らしい女性、仕事で付き合うのはまっぴらゴメンだね

人巻き込む力は必要よなあ

0379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdff-tLQE)2023/07/24(月) 07:18:33.89ID:lAZ5kgYhd
>>374
これは分かる
コミュ力軽視してる人間は機械的作業の下っ端論理を自分の調整能力も求められる仕事にも当てはめたり、ある程度の指示出しする側まで昇格前提の職種で力説するのが質が悪い

生産性0の仕事ってことに気づけよ

>>78
そもそもスケジュール管理さえしっかりしてて真面目に全員働いて情報共有がされてれば個人個人の余計な調整なんていらない

>>193
当たり前に持ってるんじゃなくてないやつを容赦なく突き落としてるだけだよ

0383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spdb-26tr)2023/07/24(月) 12:14:56.22ID:wxUR6gY1p
>>374
末端の現場はそれでいいだろ

youtubeの令和の虎チャンネル見りゃわかる
人の間で生きるんだからほんとコミュ力は大事だよ

0385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-Nwwu)2023/07/24(月) 16:41:37.28ID:1Cs1yhcu0
同質、同調能力の方が大事だろ
面接なんかこれが最重要される
間違って人事の目を潜り抜けたやつは
配属された途端に違和感感じて
足引っ張られるか精神病んで数年で辞める

社内調整なんて普通にマニュアル通り仕事やってりゃ誰でもできるようなる
下請けなど外部調整は力関係だしな ペイペイのアホでも大丈夫

0386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a7af-Nwwu)2023/07/24(月) 16:43:46.30ID:1Cs1yhcu0
同質同質のことをコミュ力と言うな

底辺の仕事でもコミュ力いるだろ
上からの指示を理解する、分からない時に質問する、トラブルか起きたときに報告する

いずれもコミュ障じゃできない

0388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 67af-L7fM)2023/07/24(月) 17:03:19.10ID:veV/OmqI0
馴れ合い8割内容2割の好き嫌いだよ

0389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 27d2-BRzI)2023/07/24(月) 17:24:13.44ID:Pu13EZSV0
学生と社会人がイメージするコミュ力って違うからね

0390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプープ Sd7f-Af8p)2023/07/24(月) 17:29:26.44ID:eRr2ZAqkd
コミュ障が偉そうに↓

0391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87aa-KnCQ)2023/07/24(月) 19:54:29.73ID:pJzmQsyp0
>>84
外資は縦のレポートラインが絶対
ちなみに外資の方が上司におべっか使う必要があるから本題のコミュ力はさらに求められる

コミュ力談義でウェーイやお喋りについて揶揄し始めるやつっていい年こいて未だにコミュ障なんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています