【速報】金1gが1万円を突破し、全国の河川に「砂金ハンター」が発生中。1日で20g採掘する猛者も [566475398]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-jKSl)2023/09/03(日) 16:40:18.09ID:SJcKll310?2BP(1000)

砂金採りハンター「5〜7割の河川で採れる」「砂金の“重さ”」 金高騰で注目、行き過ぎた行為で賠償リスクも?

金の小売価格が高騰する中、砂金にも注目が集まっている。砂金を採る上で注意すべき点はあるのだろうか、“砂金採りハンター”に話を聞いた。
「年間にすると、ざっと年間150〜160日くらいは行っているかな」
こう話すのは、愛知県で砂金のネット販売や買い取り、砂金採りのイベントを行うあおい商店の代表“砂金ハンター”山本有一さん。

砂金を見つけるポイント
1グラム1万円を突破するなど、金の小売価格が高騰する中、砂金に関する問い合わせが今急増しているそう。
そんな砂金は、日本では金鉱山などの金鉱脈から自然の力によって川に流れることが多いという。
「色々な説があって、日本に存在する河川の9割で(砂金が)採れるのではないかと言われているが、私が全国各地を調査した限りだと、5〜7割くらいだ」
しかし、一概に川と言ってもどこに砂金が隠れているのか――。山本さんは、砂金の“重さ”に注目して欲しいと目を光らせる。

「砂金は比重が大きいので見える所にはない。砂の奥に潜り混んで、岩盤の上で止まっている。この砂金を道具を使って捕まえる」

砂金とりに使う道具「パン皿」
その道具というのが「パン皿」と呼ばれる皿だ。これを使って”パンニング”という作業を行い、砂金を採取する。
多い時には、1日に約20グラムの砂金を採取したこともあると話す”砂金マスター”山本さん。採った砂金は自宅に飾ったり、博物館に寄贈したりするそう。
問い合わせが急増するなど、注目が集まる一方、砂金採りを行う上では注意するべきことが多くあるという。

「違法駐車だったり川にゴミが増えたり、岩がゴロゴロ転がって割れるなどされて、最終的には採掘禁止、入山禁止になる。
川の形を変えるまで採らない、ゴミを持ち帰るというマナーを大事にしていただきたい」

国土交通省によると、行き過ぎた採掘行為によって川の形状が変わった場合、河川法に触れる可能性があるという。
また、地域によっては鉱物を採掘し、取得する事ができる「鉱業権」が設定され、場合によっては権利者から賠償を求められる可能性も。

こうした、法律上の注意点も多い事から、砂金採りを行う際には事前に河川を管理している土木事務所などに問い合わせる事が望ましいと山本さんはいう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2ce4815609dd727b4ff03e34cdc6ef9cff9386

0090番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fb9-QnkQ)2023/09/03(日) 18:00:06.36ID:cfqGvtxi0
>>89
売らなきゃ意味ないぞ

0091番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7309-aOfx)2023/09/03(日) 18:01:11.24ID:CBNRlpVk0
関東だとどこ?

0092番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-iNc7)2023/09/03(日) 18:11:53.47ID:l6mC7GVaM
金のインゴットてきとうに削って
川で取れました言って売ったら
税務署に補足されないの?

0093番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf2d-ATpV)2023/09/03(日) 18:13:08.07ID:XQ2Q/iLB0
>>92
そのインゴットはどこで手に入れたんだよ
その時点で補足されてるだろ

0094番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43a2-Z9gj)2023/09/03(日) 18:17:02.41ID:qc2/CpMP0
>>92
どんな砂金だよ…

0095番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-OhZ/)2023/09/03(日) 18:18:36.64ID:75FJc+HE0
上流でバーミキュライト撒いてる
みんなの笑顔の為に

0096番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sadf-kH9n)2023/09/03(日) 18:20:13.67ID:tQS5OBvba
へー、取れるのは取れるんだね

890円/gで買って1200円で全部売ったったわ

0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cffd-EarN)2023/09/03(日) 18:21:57.96ID:lqB1zhWL0
上流で要らなくなったマザーボードとか流せば喜んでもらえるかな

0099ぴーす (ワッチョイW 8356-m1Ci)2023/09/03(日) 18:27:43.39ID:s+1tdKum0
金鉱ほりは時給1000円こえると赤字らしい

明治時代まで逆行したか

これ、このまま金が高くなるならどっかの大手が金鉱の再発掘するんじゃねえの?

0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf87-zntV)2023/09/03(日) 18:36:41.47ID:Gr5rKjTC0
金山神社でググれば全国各地にあるその中で今だに採れる所を探せばいい
酷道廃墟マニアの俺が採れそうで荒らされてない所は相模原の秋山地区

>>26
今まで使ってた携帯端末は全部とってあるわ

0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43af-U2JQ)2023/09/03(日) 18:38:07.04ID:Lq72cxQp0
>>89
複利ないからその積立をS &pでやってた方が良かったろ

ゆーてもそんな流れ穏やかで簡単に川べりまで入って行けて砂地がある川なんてそうそうないだろ

ドブかデカくてとても入れるような川じゃないのばっかでしょ

0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f05-A0va)2023/09/03(日) 18:42:44.15ID:FXnhUM5I0
>>101
取れる範囲の採掘量と清廉で
割に合わないんだよ

>>28
電導率

>>76
どこにもってくんやろ?
宝石商?

0109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a38c-gEuD)2023/09/03(日) 18:59:29.27ID:KK1fG8KP0
北海道で黄金争奪か

0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-QnkQ)2023/09/03(日) 19:04:07.46ID:ydlZdJyAM
精製しないとな

菱刈が近いな
川内川でもさらってみるか

日本の場合は金の相場だけでなく為替(ドル)の変動にも左右されるから一概に「金価格が上がった」とは言い切れないよ

砂金採りも大規模にやるとほんま環境に悪いからなあ。
環境を破壊する方法での採取は止めて欲しいわ。

ひょっとしたら人間って金やら銀やらの鉱物を集めるために
宇宙人とかに作られた存在なんじゃないかと思うことはあるよね。
今の紙幣による通貨支配とか最終的に金や銀などの鉱物を人々が採取して
通貨の支配者達がそれを集積するような制度にすら見えるし
電気のない時代から金・銀・銅は非常に価値が高く硬貨として利用されてきたが
いずれも通電性など電気的な性質が非常に優秀で
現代の工業的価値から見てもやはり非常に価値が高い。
人間が古代からそれらの価値を認識し、
集め続けてきたということに不自然さを感じることがある。
そういえばマブラブのBETAも人類のことを知的生命体と見なしておらず
BETAと同じ資源採掘用に送り込まれた存在として認識されていたが
実際にマブラブの世界の人類もこの世界の人類も
資源採掘の為に作られた存在である可能性も0では無いかもしれない。

友達のトルコ人が金買えって昔からずっと言ってたな

昔は水銀と混ぜて集めてたんだっけ?

>>28
ワロタ
金の価値理解してなくて草

>>78
空き缶集積地で回収する輩の方が効率いいよね

0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f99-PizL)2023/09/03(日) 22:27:30.67ID:nrg+G6M70
ケンモジサンがやろうとしても流されて終わりだろ

0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-eAsc)2023/09/03(日) 22:40:57.84ID:fm6EZH1t0
世界がもし100人の村だったらって貧困で学校に行けない少年少女の番組でアフリカの子供が砂金探しで食っていた

0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-7BZK)2023/09/03(日) 22:46:30.93ID:nv9bSv2r0
>>78
空き缶買い取る業者によってバラツキがあるが今はだいたい160〜200円/kgくらいらしい

0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03a2-SwAA)2023/09/03(日) 22:48:30.65ID:knY1JIHF0
 
  識者「金が採れると聞いて採掘し始めたやつに、金持ちになった奴はいない(ドン!」


 

0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f56-x/U7)2023/09/03(日) 22:49:25.34ID:MmNHOidt0
>>41
まんまやさぐれメタルのパクりじゃん それとも本人の記事か

0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチークW 0Cff-hvHe)2023/09/03(日) 22:57:15.58ID:N2rgnr5YC
令和の芋掘り藤五郎か

0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73c7-VWjk)2023/09/03(日) 23:25:42.31ID:c9CGgf3k0
>>40
ガリンペイロのやつかな
放水だけで下手したら死にそうだったな

0126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-wB0t)2023/09/03(日) 23:28:41.05ID:eyawCA9W0
そうですか
じゃあ私はふるいをつくって売りましょう

>>114
0かもしれないな

Discoveryの激流の一攫千金かよ
Abema辺りで日本版を作ってやれば面白そうよね

0129ぺこ太郎 ◆mX1N2auqhk (アウアウウー Sae7-l3oH)2023/09/04(月) 09:23:54.98ID:8R8SWd6ea
>>112
長期的にはドル円160くらいが適正だからさらに上がりそう

0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd1f-nBa1)2023/09/04(月) 16:08:21.73ID:YkSAyvS+d
こういうのって砂金集めた奴等から買い取る奴の方が儲かるんでしょう?

0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03d2-VP/+)2023/09/04(月) 16:13:32.73ID:TOw/l9BZ0
ええやん

日本は金の埋蔵量が多いんだよね
昔はジパング、黄金の国って呼ばれた
火山性の土地なのが影響してると思う

0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-4b8+)2023/09/04(月) 21:27:55.76ID:FFnyUJbWd
おもしろそう

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-ng+C)2023/09/04(月) 21:29:09.48ID:hp2BNoKvr
パチンコの景品をその日のうちに交換したのが悔やまれる
ずっと持ってたら今頃倍になってたのに

0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 83a2-mmcR)2023/09/04(月) 21:29:36.28ID:l8vJBY870
>>130
砂金集めの道具売る方がもうかるぞ

0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-A0va)2023/09/04(月) 21:29:39.74ID:1WqTytGw0
>>20
どっかの会社が金を吸着する藻をシート化して、温泉に含まれる金を採取してたよ

0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f6d-eKPk)2023/09/04(月) 21:36:58.45ID:sNw3z3IA0
>>24
他の惑星にはたんまりあるから宇宙開発されるまでの価値かな

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfda-fQyo)2023/09/04(月) 21:40:47.66ID:gRDqIG/I0
採算とれなくて閉山した鉱山もあるみたいだし
そのうち盗掘されそう

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3d2-FlWs)2023/09/04(月) 21:42:34.46ID:/AzMSHOp0
俺のマザーボードも高く売れる

0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-4b8+)2023/09/04(月) 22:12:18.36ID:+8uFUfUzd
>>138
1立方メートルに1グラムで優秀な鉱山だから
盗掘だとなおさら採算あわないと思う
掘り出した岩を砕くところで挫折しそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています