ヤマハ発動機社長「普通に今のオートバイは高い。値上げしたものを値下げしようという話ではなく、価格を維持しながら性能を上げていく」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW d356-UIJX)2023/12/23(土) 08:30:04.86ID:LgQmOBSK0?2BP(1000)

「今のオートバイは高い」ヤマハ発動機 日高社長、次期中計に向け“競争力”検討

ヤマハ発動機の日高祥博社長(“高”ははしごだか)は12月22日、報道各社に向け本社でおこなった会見で、次の中期経営計画に向けたビジョンを語った。その中で、主力事業である二輪については「競争力をつけていく」ことを骨格とし、「今のオートバイはちょっと高い。手が届きやすい商品にしていきたい」と語った。

◆価格帯を維持しながら性能を上げていく
ヤマハは2022年から2024年の3か年における中期経営計画を策定していたが、その中で掲げた新規・成長事業に投資することで2024年売上2.2兆円を達成する、という目標については2023年通期ですでに2.5兆円を達成する見通しであることを改めて強調。

ただし、その中でも「結局、売り上げの8割以上は、主力である二輪車とマリンだった」として、「この主力事業の競争力は今時点でどうなのか。社長になって6年、新規事業への投資を積極的にやってきたが、今一度、虚心坦懐に主力事業というのをしっかり見つめ直し、競争力をつけて、さらに磨いていく。それを次の中期のひとつのメインテーマにしたい」とビジョンを語った。

「競争力」の具体的な内容については「来年じっくり検討していく」としながらも、二輪については「やっぱり価格が高すぎるかな、というのはあると思う」と明かした。

「部品等の価格の高騰もあって、価格転嫁せざるをえずやってきたが、普通に見て今のオートバイはちょっと高い。ホンダさんほどではないにしても、グローバルの生産台数でいえばそれなりの規模を持っている会社なので、もう少しコスト競争力を上げながらお客さんの手が届きやすい商品にしていきたい。だから値上げしたものを値下げしようという話ではなく、これ以上値上げしないでも、採算がよくなっていくような方向で少し頑張らなければいけない」(日高社長)

日本市場では、ハーレーダビッドソンやトライアンフなどの輸入車勢が普通二輪免許で乗ることができるクラスの新型車を70万円程度から導入し人気となっている。一方ヤマハは今年、新たに原付2種クラスの125ccシリーズを3車種投入し、40万円程度からという価格で新規ライダーやリターンライダーに訴求している。日高社長は「多くの人に使ってもらえるような価格帯を維持しながら性能を上げていく。そういったところが基本的な大きな流れになるのでは」と語った。

さらに製品以外での取り組みについては、「モノからコトへのシフト」を挙げた。ヤマハは「ヤマハカフェ」として毎年40回程度のファンミーティングを開催している。小さい会場でも200人から、多い時では500人ほどのファンが来場するイベントとなっているほか、年に一回開催する大規模イベント「ヤマハモーターサイクルデイ」では5000人が来場する。

「要はオートバイを使う理由をきちっとプロモートしてあげる。そういうことがこれからはより重要になってくると思う」と日高社長は話す。

「私としては『つながる』、ヤマハらしさでいう『発、悦、信、魅、結』の結。結びつくということ。(ヤマハが)お客さんと結びつくだけじゃなくて、お客さん同志にも結びついてもらいたい。イベントのために免許を取って、R25(YZF-R25)とかを買って、若い人たちが集まってくれる。こういうことを新しい文化として磨き上げていきたい。国内に関しては、それがヤマハらしいモノからコトへのシフトのやり方だと感じている」(日高社長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/29df0148fa04cef13283ba4023e27ee24d969036

0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-RV0c)2023/12/23(土) 11:34:07.24ID:gNmLhVBwa
>>132
プリロード調整できるバイクも多いし
タイヤの扁平下げれば下がるぞ

バイクなんて安くすれば買う人が増えるわけでもないし
コアな層向けに高い価格で高性能なものを売るしかなくなるのは必然

0136安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 3f41-+biY)2023/12/23(土) 15:04:38.64ID:Xh+kFB1m0
>>132
出来るけど足つき改善したところでな

0137安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sd1f-uOFr)2023/12/23(土) 15:33:08.93ID:EqtJbXc9d
これは現場がチャレンジしちゃいますねぇ

0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-6eTB)2023/12/23(土) 15:41:49.76ID:UVrWDSLpM
それでもヤマハは、まだ頑張ってると思うよ
ホンダとカワサキも最近は積極的に新車種開発してる
国産バイクメーカーでやる気が無いのは
圧倒的に『スズキ』
マジで最近のスズキは何もしていない
段階的な二輪事業撤退をしてるとしか思えない
四輪の方もスペーシアとワゴンRぐらいしか売り物がないし
このまま軽自動車専門メーカーに変わるつもりなんだろう

0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-xVxR)2023/12/23(土) 15:43:42.65ID:M4+yfsq/0
オメーは三社の中でもとから高めじゃねーか!w

0140安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 8f87-+biY)2023/12/23(土) 15:44:46.20ID:QOrINjH90
>>138
そうかなぁ

0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MM9f-6eTB)2023/12/23(土) 15:49:24.70ID:UVrWDSLpM
>>140
そうだよ
スズキはもう駄目
鈴木修もあの世で泣いてるだろう
新しいことに挑戦する気概を無くしたスズキに未来は無い

0142安倍晋三🏺 (ワッチョイW a300-8Oh9)2023/12/23(土) 16:20:50.41ID:M4Yxbggh0
日本の家電が死んだ過程をトレースしてる

原付免許125ccに改定したのもお前ら業界が圧力かけたからだし

0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f48-v0Yj)2023/12/23(土) 19:54:21.01ID:8gS9p83K0
後方排気とか言ってっけど前方に排気するバイクなんか見たことねえ

>>144
後方排気が何かまず調べろ

0146安倍晋三🏺 (ワッチョイW d33a-F4oB)2023/12/23(土) 20:20:02.62ID:KxqQTsVW0
>>141
GSX-8は新型エンジンなんだわ

0147(ヽ´ん`)🏺@転載禁止 (JPW 0H27-dRmV)2023/12/23(土) 20:32:05.06ID:xHgWpZscH
「ヤマハ製の原付」が復活へ、125cc新基準で ホンダ製50ccは廃止の方向(レスポンス) - Yahoo!ニュース -
https://news.yahoo.co.jp/articles/c32eabe951d0410df10449d6059a0d31a5a52e8b

原付き値上げするんだろ?

0148安倍晋三🏺 (ワッチョイW d33a-F4oB)2023/12/23(土) 20:38:03.67ID:KxqQTsVW0
>>147
提灯記事も酷いもんだな
国内125ccなんて今やホンダの独占状態なのに

0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff72-CDLw)2023/12/23(土) 20:50:38.46ID:i2R1PCKM0
自動運転で付加価値つければええやん

0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 037b-ah8i)2023/12/23(土) 21:37:48.95ID:g+2VvArz0
2021年式のMT-09を発売直後に買ったのにもうモデルチェンジとか早すぎ
これは車検を通す前に買い換えても良いってことだよな

0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-VIOA)2023/12/23(土) 21:44:31.98ID:WJdzzZj/d
排ガス規制で全然ダメだな

0152安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7fe3-+biY)2023/12/23(土) 21:50:12.54ID:xjUeDnBy0
>>144
普通のバイクはマフラーのエキゾーストパイプが前から出てるじゃん

0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 037b-ah8i)2023/12/23(土) 21:52:09.52ID:g+2VvArz0
>>132
ローダウンリンクロッドに交換するのがオススメ
リアサスの構造上、出来ないバイクもある
ちなみに俺のバイクは前後のバネを2cm下げるローダウンスプリングに交換してる

中古のパニア付きトレーサー買おうとしてる俺になんか文句ある?

0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 037b-ah8i)2023/12/23(土) 22:00:29.99ID:g+2VvArz0
>>138
特に125ccのスクーターなんて適当にインド生産モデルを並べてるだけでまるでやる気を感じないんだけど
GSX-8Rが発表されてからはちょっと見方が変わった・・・あれはマジで欲しい
まあでもスズキ車ってお求めやすいイメージがあったけど最近発売のモデルは安くないよね

0156あ🏺 (オイコラミネオ MM07-hJhp)2023/12/23(土) 22:02:25.84ID:bqvijBnlM
(´•ω•`)10万円まで😡😡😡

0157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/12/23(土) 22:06:27.78
 
   【悲報】ヤマハ、セローも無くなって終わる。

 

0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43a7-UYpV)2023/12/23(土) 22:06:42.60ID:FnEjR8FR0
新型MT-09はお値段据え置きと思っていいのか

0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 037b-ah8i)2023/12/23(土) 22:20:19.30ID:g+2VvArz0
>>158
流石にそれは無理なんじゃないの
アメリカでは前年比800ドル増しらしいよ

0160小沢昭一的こころ🏺 (ワッチョイ ff8c-Gm8w)2023/12/23(土) 22:36:26.34ID:yZEkQuOA0?2BP(1000)

>>80
林道とか

0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-XnzH)2023/12/23(土) 22:37:59.92ID:qk6QiLCl0
バイクブームに乗り遅れてる気がするヤマハだけ
カワサキとスズキがこんなに新規信者かくとくするとおもってなかったし
KTMが国内でこんな見かけるほど売れると思わわなかった

0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8f5b-ryOq)2023/12/23(土) 23:49:07.82ID:PiZSCuTg0
カワサキはメグロの250がバカ売れしてGB食うと思う
エストレアでもプレミア付いてるし持病解消した後継出せばGBの層全部持ってく
電動スポーツバイクも先頭行きそうだし

0163安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (中止W a3b3-BWWG)2023/12/24(日) 08:36:09.30ID:gO1nF2C00EVE
XVシリーズまた作ってよ

0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 ffda-y73S)2023/12/24(日) 08:47:13.29ID:1z9MVA5d0EVE
【海外】PG-1がベトナムでも発表、最高出力は9PS、価格は約18万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/79bad3d9367ae7a8af407b25578df3803e20c4d8

だったらこれを日本でも18万円で売ってくれよヤマハさん

0165🏺 ◆C3g6ph46co (中止W 6384-gkQP)2023/12/24(日) 11:23:20.58ID:f/h1mUXW0EVE
>>138
ソリオ「・・・」

0166安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (中止W 433a-nKed)2023/12/24(日) 12:03:22.87ID:uSYav1xa0EVE
>>77
どうもこうもないだろ
出して他のラインナップが欲しいなら嘆願書でも書けや

0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 4388-tDf4)2023/12/24(日) 12:05:28.65ID:7X/Y7eDp0EVE
4気筒でキャブレターにしろ

0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 4388-tDf4)2023/12/24(日) 12:08:50.98ID:7X/Y7eDp0EVE
>>106
20年維持する費用があっても利益が出たな

0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Saa7-RV0c)2023/12/24(日) 12:17:46.83ID:VbnmNWIPaEVE
>>150
デザイン失敗してるしな

>>113
初代はTTR230に名前を変えてブラジルで現地生産されてアメリカにモトクロッサーとして輸出されている
https://www.youtube.com/watch?v=LsU_TxgHnPU
二代目はXT250としてアメリカに輸出されている
https://www.youtube.com/watch?v=sCzulkOrYWk

0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Saa7-RV0c)2023/12/24(日) 12:50:39.61ID:VbnmNWIPaEVE
そのガラパゴス路線、家電業界の後追いなんだけど

0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 0315-W6Uh)2023/12/24(日) 13:07:42.23ID:7DflQST80EVE
リッターオーバーなんか普通に200万越えるしなあ、欲しくても迚買えないよ😥
どうせすぐ盗まれるんだし

400ccの80万越えが出た時の衝撃が懐かしい

0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Saa7-RV0c)2023/12/24(日) 13:28:57.99ID:VbnmNWIPaEVE
一番初めに衝撃受けたのがWR250の70万超えだったんだけどな

性能を上げなくていいから価格を下げろ

>>174
俺とか排ガス規制が厳しくなってインジェクションバイクが増えてきたときに、激安なキャブレター式カブとかベンリィとかヤフオク等で中古品を数台買い揃えて家に保管してるけどね。
1台あたり5万ぐらいの中古品。
たぶん一生バイクを新車で買う必要が無いだろう。
構造が単純だし部品はいくらでも社外品あるし。
まあ燃費は少し悪くて排ガス臭いけどさ

0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 Saa7-RV0c)2023/12/24(日) 13:53:07.55ID:VbnmNWIPaEVE
>>175
キャブの単気筒なんて今更乗れないw

>>176
なら一生金銭的に搾取されれば良いよ。
ご勝手に

自動二輪の限定解除免許あるのに経済的な理由でボロボロの2st50ccに乗ってるおっさんがいたな。
これからはそういう時代になる

0179◆abesHiNZOU6m (中止 3344-nyJS)2023/12/24(日) 14:31:25.18ID:r3ldQTOy0EVE
SRの部品は作り続けるとか言ってたのはどうなった?人生最後のバイクに添い遂げるつもりだから頼むぞヤマハ
あとBWS日本に入れろすげえ好みのデザインなんだよ

0180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 MM9f-6eTB)2023/12/24(日) 14:38:59.98ID:20vQNGB2MEVE
>>179
SR400もセローも
インドネシアでは現行車種だから
部品はまだ作り続けてるぞ

0181安倍晋三🏺 (中止W a356-mwyc)2023/12/24(日) 17:20:09.96ID:zcfw0Tm+0EVE
>>175
カブでも部品出ねぇの増えてるぞ
90乗ってたけど

0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 73d2-xjt7)2023/12/24(日) 19:01:42.28ID:JsEyyFSG0EVE
>>132
(´;ω;`)

0183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 8f44-pDLy)2023/12/24(日) 19:32:58.23ID:oonn3y5w0EVE
性能は今までので十分。
品質を維持しろ!
パーツの供給保障期間をもっと長くしろ!

0184安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (中止W cf9f-hNhq)2023/12/24(日) 19:42:27.84ID:XoGqFP070EVE
この夏まで追いつけ追い越せイケイケドンドンで作ってた大型の船外機が今じゃダダあまりの減産に次ぐ減産ってどういう事だよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています