一般人「ジャッキアップ、ボルト外し、取り付け全て手動で疲れる💦」整備工場「コンプレッサー完備でどちらも楽々😆」 [509981292]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1202-y2Qc)2024/02/17(土) 17:05:03.70ID:mGplrFC60?2BP(1000)

「地元で働きたい」タイヤ交換に汗 高校生が自動車整備工場で仕事体験 将来の進路考える

https://news.yahoo.co.jp/articles/61dd131bdf4910130c14e620510ed160e13436a7

0002安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 0287-3kVO)2024/02/17(土) 17:05:53.31ID:udBCRcKb0
コンプレッサー買えばええやん

0003安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7230-esLE)2024/02/17(土) 17:08:11.83ID:nOQqySh70
ジャップキルに見えた

0004安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 1ebd-r0m8)2024/02/17(土) 17:09:01.00ID:AsfgpYoE0
そこまで疲れる?

0005🏺💩 (ワッチョイW 9256-YBMg)2024/02/17(土) 17:10:25.31ID:1mjZav/80
貧弱貧弱ゥ!

0006安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6377-330f)2024/02/17(土) 17:11:49.30ID:lMDbqFTT0
貸出場みたいなのある?

0007安倍晋三 ◆abeshinzo. (ワッチョイ 7714-fo83)2024/02/17(土) 17:14:02.33ID:UB3MELw30
タイヤは普通の18V程度のインパクトドライバーにアダプタ付けて外せるよ
もしビクともしなかったら最初だけ十字レンチで緩めてそれからやればいい
なお締め付けはインパクトでは軽く締めるにとどめてトルクレンチな。
あとジャッキアップも車載ジャッキならばインパクトで上げるアダプターある。

0008安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 628f-YwDa)2024/02/17(土) 17:14:39.93ID:nbFUqEYO0
>>4
ミニバンとかきついよ 歳食うと軽で限界

人に任せることも覚えないとね
底辺は全部自分でやろうとするが

0010安倍晋三🏺 (ワッチョイW eb3a-Misw)2024/02/17(土) 17:15:22.86ID:ku49ncBs0
普通車で18インチ履かせてた時は何するにも面倒だったけど軽に乗り換えたら楽すぎて笑う

0011番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e31f-+162)2024/02/17(土) 17:16:55.72ID:IhPEygYJ0
>>7
素人やん最初の緩めは必ず手でやるんだぞ

0012安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 9278-01Dc)2024/02/17(土) 17:22:34.90ID:H8rTLLHA0
プロに金払ったほうが早くて安くて確実
一台2000円かそこらだろ、十字レンチ一本の値段だぞ

0013安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 7286-44EI)2024/02/17(土) 17:24:10.80ID:WOVlu0Oe0
電動インパクトレンチを買えよ
パンタジャッキも回せるしボルトも外せる
締付は低トルクで回し最後はトルクレンチ使えよ

0014番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bdd-3uU2)2024/02/17(土) 17:33:06.22ID:8cvLLeRV0
オイル交換も自分でよくやってたけど準備と片付けの手間考えると整備工場でいいやて思えて自分でやるのやめた

0015🏺 (ワッチョイW 969f-GzMz)2024/02/17(土) 17:39:24.83ID:h5nkyM8j0
>>11
なんで?壊れる?

0016番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5eb6-PZY7)2024/02/17(土) 17:54:02.49ID:qUvPLiyR0
オーバートルクなんだよなぁ

0017番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e31f-+162)2024/02/17(土) 17:57:50.22ID:IhPEygYJ0
>>15
そう固着してたりするといきなり高いトルクで回すとハブが破損したりナットが舐めたりする可能性あるんだよねだから最初は手が良い少なくともリスク低い

0018🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 168f-SfdJ)2024/02/17(土) 18:15:47.88ID:PywVBRAe0
>>6
あるよ

アメップ見習ってコンプレッサーと車持ち上げるジャッキ買えよ

きついのは2tトラックから
バイトでハイエースや18インチ含むタイヤ交換を月の半分くらいは10台以上やってたけどなんてことなかったわ
ホイール脱着じゃないぞ

JAF加入してたら無料

0022安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (スププ Sd1f-BIuq)2024/02/18(日) 01:08:11.05ID:+fPmbTDBd
ぶっちゃけ車の整備なんて設備があるかないかなんだよね
整備士なんて今や外国人でもやってるんだから誰でも出来るわ
エラーだってecuに診断機を繋いでassyごと交換するだけ
そんなレベルで技術者気取りの馬鹿整備士がイキってて笑える

エアーインパクトレンチも36Vインパクトドライバーも持ってるけど面倒くさいから金払って車屋に頼んでる

0024アノニマス🏺 (ワッチョイW 13fe-LF8p)2024/02/18(日) 01:17:35.89ID:7HCZtxUY0
>>22
資本主義ではそういう仕事道具や場所(資本)を持ってる事自体が価値であり強さでもあるからなあ
それだけの設備を用意するのもその人の手腕で誰でもすぐ手に入るもんじゃないし
もうちょっと認めてあげたら?

0025(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW a343-PEji)2024/02/18(日) 02:05:30.09ID:8EGucDd70
インパクトでやるくらいで十分やん
むしろそれで外せないくらいなら締め付けすぎまである

油圧ジャッキだけでもかなり違う
パンタジャッキは捨てろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています